asumisaさんの部屋
Pablo Picasso(パブロ ピカソ) 平和の鳩
パブロ ピカソ文房具-
【レビュー特典付き】アンディ ウォーホル「ミッキーマウス フォー」展示用フック付ポスター ポップアート インテリア アート 絵画インテリア 模様替え 飾る【輸入品】
ポスター・ポスターフレーム¥7,980
\700円引き/ イームズチェアー イス チェアー 椅子 いす パソコン オフィス ミッドセンチュリー パーソナル デザイナーズ家具 Eames 送料無料 ホワイト 白 ブラック 黒 おしゃれ
ダイニングチェア¥6,280
BESTEK アロマディフューザー 超音波式 アロマ 加湿器 多色変換 卓上 オフィス アロマ ライト Arom diffuser BTODLM008
加湿器¥2,380
IKEA イケア FLONG ラグ パイル短 ホワイト グレー 生活雑貨 リビング 玄関 マット 輸入
イケアラグ¥2,450
コメント1
asumisa
扇風機しまうのが億劫で…。3枚扉の向こうはウォークスルーです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

chieさんの実例写真
さっそく生活感が(笑)洗面所を出た廊下にある極小ウォークスルークロゼット。 当初は通り抜ける予定ではなく、寝室と廊下の両側から出し入れできたらいいなぁ〜くらいの考えだったので寝室側の扉は折戸です。 でも、センサーライトもついててここで着替えたり、夜中トイレにすぐ行けるしと便利が良くて、かなり通り抜けてます(笑) 両方引き戸にしときゃ良かった〜(´Д` ) ちらっと見えてるベッド…。長男が1人で寝れないのでベッドだけ寝室に移動させました(^◇^;)
さっそく生活感が(笑)洗面所を出た廊下にある極小ウォークスルークロゼット。 当初は通り抜ける予定ではなく、寝室と廊下の両側から出し入れできたらいいなぁ〜くらいの考えだったので寝室側の扉は折戸です。 でも、センサーライトもついててここで着替えたり、夜中トイレにすぐ行けるしと便利が良くて、かなり通り抜けてます(笑) 両方引き戸にしときゃ良かった〜(´Д` ) ちらっと見えてるベッド…。長男が1人で寝れないのでベッドだけ寝室に移動させました(^◇^;)
chie
chie
家族
SIMPLEさんの実例写真
シューズクローク。 我が家はウォークスルーではなく靴箱と土間収納が別にあります。 靴は素足のまま選べる様に土間にしませんでした。 カミヤのモンスターというドアで横幅1300㎝位あります。少しでも壁に一体化して見える様3枚扉ではなく、2枚扉で大きい物を選びました☺︎ こどもが女の子2人なので靴収納に困らない様、大容量にしました。 今のところ片面は靴ではなく玄関収納になってます。
シューズクローク。 我が家はウォークスルーではなく靴箱と土間収納が別にあります。 靴は素足のまま選べる様に土間にしませんでした。 カミヤのモンスターというドアで横幅1300㎝位あります。少しでも壁に一体化して見える様3枚扉ではなく、2枚扉で大きい物を選びました☺︎ こどもが女の子2人なので靴収納に困らない様、大容量にしました。 今のところ片面は靴ではなく玄関収納になってます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
kirarinchoさんの実例写真
LDKをできるだけ広くする為廊下は作りませんでしたʕ•͡ˑ͓•ʔ 左の扉を開けるとリビングです。 右の扉は階段下収納です。 見た目をスッキリさせる為取手レスにしました!! 左手前にシューズクロークがあり キッチンダイニングに繋がる ウォークスルークローゼットになっていますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ 玄関とウォークスルーシューズクロークは センサーの照明でとっても便利(*´˘`*)♡
LDKをできるだけ広くする為廊下は作りませんでしたʕ•͡ˑ͓•ʔ 左の扉を開けるとリビングです。 右の扉は階段下収納です。 見た目をスッキリさせる為取手レスにしました!! 左手前にシューズクロークがあり キッチンダイニングに繋がる ウォークスルークローゼットになっていますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ 玄関とウォークスルーシューズクロークは センサーの照明でとっても便利(*´˘`*)♡
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
mrrt1021さんの実例写真
mrrt1021
mrrt1021
nooontaさんの実例写真
ハンガー¥1,599
寝室✨ 壁の向こうは収納に。 walkthroughにしてます❤️ 天井は黒にしてみました。 なかなか落ち着きます。
寝室✨ 壁の向こうは収納に。 walkthroughにしてます❤️ 天井は黒にしてみました。 なかなか落ち着きます。
nooonta
nooonta
4LDK | 家族
mogumoguさんの実例写真
玄関からの裏導線となるオゥークスルーの収納 奥が玄関 コートや、普段着を収納したいので、 通常の高さよりあげてハンガーパイプを上下2本つけました
玄関からの裏導線となるオゥークスルーの収納 奥が玄関 コートや、普段着を収納したいので、 通常の高さよりあげてハンガーパイプを上下2本つけました
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
cosmosさんの実例写真
玄関を入って左側が、ウォークスルー シューズクロークになっています(´∀`) 工務店さんのアイディアで、漆喰壁にガラスブロック付けてくださいました♡ とってもお気に入りです!
玄関を入って左側が、ウォークスルー シューズクロークになっています(´∀`) 工務店さんのアイディアで、漆喰壁にガラスブロック付けてくださいました♡ とってもお気に入りです!
cosmos
cosmos
家族
nuruiさんの実例写真
ウォークスルー兼洗濯室です。 間取りの位置的には寝室横にありますが、扉を閉めてしまえば洗濯機の稼働音はほとんど気になりません。(音に敏感な方はイヤかも) 寝室兼サンルーム→ウォークスルークローゼット→洗面所→シャワールーム→廊下→寝室の回遊動線なので、家事も身支度もズボラな私でも楽ちんです_(:3 ⌒゙)_ 通路幅は収納スペースを多少削り70cm以上にしてもらいました。 収納の引き出しを開けるのも楽ちんなので正解でした。
ウォークスルー兼洗濯室です。 間取りの位置的には寝室横にありますが、扉を閉めてしまえば洗濯機の稼働音はほとんど気になりません。(音に敏感な方はイヤかも) 寝室兼サンルーム→ウォークスルークローゼット→洗面所→シャワールーム→廊下→寝室の回遊動線なので、家事も身支度もズボラな私でも楽ちんです_(:3 ⌒゙)_ 通路幅は収納スペースを多少削り70cm以上にしてもらいました。 収納の引き出しを開けるのも楽ちんなので正解でした。
nurui
nurui
PR
楽天市場
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
soraさんの実例写真
〈寝室〉 アクセントクロス ウォークインクローゼット . . ベッド上の壁は黒っぽいアクセントクロスを! 寝室は落ち着いたシックな感じにしたくて、この色にしました。 少し皮っぽい質感になっていて、とてもオシャレ✨ . . アクセントクロスの壁の裏は、ウォークインクローゼットです! あえて扉を付けずに、左右から出入りできるようにしました。 ウォークスルークローゼット的な!
〈寝室〉 アクセントクロス ウォークインクローゼット . . ベッド上の壁は黒っぽいアクセントクロスを! 寝室は落ち着いたシックな感じにしたくて、この色にしました。 少し皮っぽい質感になっていて、とてもオシャレ✨ . . アクセントクロスの壁の裏は、ウォークインクローゼットです! あえて扉を付けずに、左右から出入りできるようにしました。 ウォークスルークローゼット的な!
sora
sora
家族
taMAさんの実例写真
寝室のウォークスルー。 部屋の1/3程を仕切って収納しています。
寝室のウォークスルー。 部屋の1/3程を仕切って収納しています。
taMA
taMA
3LDK | 家族
omaesanさんの実例写真
旦那のウォークスルークローゼットからの奥は私のウォークスルークローゼット。 ちらりと見えますがティファニーブルー意識しました。 旦那は3帖、私は2帖。 十分かな☆
旦那のウォークスルークローゼットからの奥は私のウォークスルークローゼット。 ちらりと見えますがティファニーブルー意識しました。 旦那は3帖、私は2帖。 十分かな☆
omaesan
omaesan
2LDK | 家族
mmmm0さんの実例写真
何もない状態のキッチン背面収納 3枚扉で奥はパントリー
何もない状態のキッチン背面収納 3枚扉で奥はパントリー
mmmm0
mmmm0
家族
komeさんの実例写真
廊下にあるウォークスルーのリビング収納。 リビング、キッチン、ダイニング、子供部屋、脱衣お風呂場に繋がっている廊下です✴︎
廊下にあるウォークスルーのリビング収納。 リビング、キッチン、ダイニング、子供部屋、脱衣お風呂場に繋がっている廊下です✴︎
kome
kome
家族
chomoさんの実例写真
前の賃貸は玄関が狭くてベビーカーや抱っこ紐、エコバッグに脱いだ靴諸々で圧迫感が凄かったので、念願の広々ウォークスルーなシューズクロークにしました✨✨ つっかけ履きが脱ぎっぱなしになるのが嫌で、狭いながらもどうしてもウォークスルーに!と設計の方に試行錯誤。。 廊下はどうしても狭くなってしまいましたが物を置かなければ圧迫感もないですし、作って良かったと思います✨ 左の扉からはクローゼット、そのまま洗面所&ランドリールームに繋がってます。 朝シャワーを浴びて、着替えて、靴を履いてみて、扉の正面にある鏡でコーデの確認をして… 使いやすい動線となりました🥰
前の賃貸は玄関が狭くてベビーカーや抱っこ紐、エコバッグに脱いだ靴諸々で圧迫感が凄かったので、念願の広々ウォークスルーなシューズクロークにしました✨✨ つっかけ履きが脱ぎっぱなしになるのが嫌で、狭いながらもどうしてもウォークスルーに!と設計の方に試行錯誤。。 廊下はどうしても狭くなってしまいましたが物を置かなければ圧迫感もないですし、作って良かったと思います✨ 左の扉からはクローゼット、そのまま洗面所&ランドリールームに繋がってます。 朝シャワーを浴びて、着替えて、靴を履いてみて、扉の正面にある鏡でコーデの確認をして… 使いやすい動線となりました🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
kiichiさんの実例写真
マイホーム完成しました👏
マイホーム完成しました👏
kiichi
kiichi
家族
PR
楽天市場
Shioriさんの実例写真
玄関を上がってすぐにリビングの扉と ウォークスルークローゼットの扉があります‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
玄関を上がってすぐにリビングの扉と ウォークスルークローゼットの扉があります‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
komeさんの実例写真
リビング収納はウォークスルーにしています☺️リビング、脱衣所、トイレから近い場所にあるので、すぐに取りに行けるので便利です🌟
リビング収納はウォークスルーにしています☺️リビング、脱衣所、トイレから近い場所にあるので、すぐに取りに行けるので便利です🌟
kome
kome
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
goromiさんの実例写真
👚ウォークスルークローゼット👕 リフォームしてウォークスルークローゼットを作りました❣️ 今回のリフォームで一番こだわったのが、ここ。 こちらも黒に近い壁紙を選んで、高級なブティック風に。 リビングと寝室の間にあるので、どちらからもアクセス可能。 風通しも良くなるし、子供達は永遠にぐるぐる走り回れて色んな意味で機能的です^ ^
👚ウォークスルークローゼット👕 リフォームしてウォークスルークローゼットを作りました❣️ 今回のリフォームで一番こだわったのが、ここ。 こちらも黒に近い壁紙を選んで、高級なブティック風に。 リビングと寝室の間にあるので、どちらからもアクセス可能。 風通しも良くなるし、子供達は永遠にぐるぐる走り回れて色んな意味で機能的です^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
karikoroさんの実例写真
··玄関収納·· 玄関入ってそのまままっすぐのとこにシューズクローゼットがあります。 ウォークスルータイプで、目の前に見えている扉が主寝室のWICにつながっていて、入って右側の扉はホールにつながっています。 開いてる状態で撮影していますが、家族玄関と来客用の玄関の間も扉があります。3方向に扉があるクローゼット😂 2畳弱ぐらいのクローゼットで左側一面に靴。右側にはポールハンガーを設置していて、傘やレインコートなどがかかっています。 このおかげでメイン玄関がいつもスッキリを保てて良き👍✨ ホールから2階(我が家は2階リビング)への階段のアクセスも良いので、子どもたちもちゃんと家族玄関のほうから家にあがります←これウォークスルー家族玄関作るならめちゃ大事なポイント😊💡
··玄関収納·· 玄関入ってそのまままっすぐのとこにシューズクローゼットがあります。 ウォークスルータイプで、目の前に見えている扉が主寝室のWICにつながっていて、入って右側の扉はホールにつながっています。 開いてる状態で撮影していますが、家族玄関と来客用の玄関の間も扉があります。3方向に扉があるクローゼット😂 2畳弱ぐらいのクローゼットで左側一面に靴。右側にはポールハンガーを設置していて、傘やレインコートなどがかかっています。 このおかげでメイン玄関がいつもスッキリを保てて良き👍✨ ホールから2階(我が家は2階リビング)への階段のアクセスも良いので、子どもたちもちゃんと家族玄関のほうから家にあがります←これウォークスルー家族玄関作るならめちゃ大事なポイント😊💡
karikoro
karikoro
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
かなり断捨離をして一人ひとりの学校のロッカー風ファミクロがスッキリ片付きました😀 ウォークスルークローゼットになってます! こちらは清潔感が出したいので白を基調に😉
かなり断捨離をして一人ひとりの学校のロッカー風ファミクロがスッキリ片付きました😀 ウォークスルークローゼットになってます! こちらは清潔感が出したいので白を基調に😉
yuka
yuka
家族
ru8さんの実例写真
間仕切り3枚扉を閉めると、エアコンが快適です!
間仕切り3枚扉を閉めると、エアコンが快適です!
ru8
ru8
1LDK | 一人暮らし
mopet17さんの実例写真
家造りで、私が一番拘ったのが、2階の廊下を使ったウォークスルークローゼットです😊 開けると裏が、洗濯機のあるランドリーになっています。洗って干して、取り込みまでを一つの場所で終えれるので、とっても楽ちん✨ ランドリーには隣の寝室から出入り出来ます。 洗濯の山も、中に置いておけるので散らからない😭✨✨
家造りで、私が一番拘ったのが、2階の廊下を使ったウォークスルークローゼットです😊 開けると裏が、洗濯機のあるランドリーになっています。洗って干して、取り込みまでを一つの場所で終えれるので、とっても楽ちん✨ ランドリーには隣の寝室から出入り出来ます。 洗濯の山も、中に置いておけるので散らからない😭✨✨
mopet17
mopet17
家族
PR
楽天市場
mikaさんの実例写真
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
mika
mika
3LDK | 家族
pompoさんの実例写真
子供部屋を3枚扉で間仕切り出来ます!
子供部屋を3枚扉で間仕切り出来ます!
pompo
pompo
家族
tomatopapaさんの実例写真
行ってきます。
行ってきます。
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
Chappy_2012さんの実例写真
【ウォークスルークローゼット】 広さ3帖のウォークスルークローゼット 寝室と脱衣所の間に配置
【ウォークスルークローゼット】 広さ3帖のウォークスルークローゼット 寝室と脱衣所の間に配置
Chappy_2012
Chappy_2012
4LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
庭に置いているヨドコウの物置エスモ🧸🪜 3枚扉で木目調のドアが可愛くて使いやすいです🤎 丈夫な物置なので10年後も大切に使いたいなぁ☺️
庭に置いているヨドコウの物置エスモ🧸🪜 3枚扉で木目調のドアが可愛くて使いやすいです🤎 丈夫な物置なので10年後も大切に使いたいなぁ☺️
mm
mm
4LDK
kanataroさんの実例写真
おもちゃ¥19,999
この時期はエアコンの効きを良くするため、 3枚扉を閉めて日中過ごしています❣️ 向こう側は和室(子供部屋)なので、 子供たちが遊ぶときは扉を開けて 和室のエアコンもつけて過ごすようにしてます🌻
この時期はエアコンの効きを良くするため、 3枚扉を閉めて日中過ごしています❣️ 向こう側は和室(子供部屋)なので、 子供たちが遊ぶときは扉を開けて 和室のエアコンもつけて過ごすようにしてます🌻
kanataro
kanataro
家族
irohakaede11さんの実例写真
お気に入りの3枚扉
お気に入りの3枚扉
irohakaede11
irohakaede11
家族
PR
楽天市場
Ayarinkoさんの実例写真
after 前の靴箱を作り変えようと思ってたところ友達から靴箱もう使わんからいる?と連絡が。 もちろん要ります!! でもここのスペースに3センチ大きくて入んない!! で、切りました笑 3枚付いてた扉の内1枚外してそこはオープンに。 子どもの靴と細い靴なら丁度入っていい感じ♪ 捨てないでくれてありがとうと靴箱と私が言ってます😆
after 前の靴箱を作り変えようと思ってたところ友達から靴箱もう使わんからいる?と連絡が。 もちろん要ります!! でもここのスペースに3センチ大きくて入んない!! で、切りました笑 3枚付いてた扉の内1枚外してそこはオープンに。 子どもの靴と細い靴なら丁度入っていい感じ♪ 捨てないでくれてありがとうと靴箱と私が言ってます😆
Ayarinko
Ayarinko
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
1番の拘りは玄関を広くしたところ。 土間収納2帖と玄関は約7帖あります🌿 さらに広く感じたいために、土間収納は扉をつけずにウォークスルーにして開放感が出るようにしました☺️ 床は無垢材のヘリンボーン。 玄関タイルは600サイズと大きめにしたところも拘りです。わが家は2階リビングなため、階段も一部はアイアンにしています。
1番の拘りは玄関を広くしたところ。 土間収納2帖と玄関は約7帖あります🌿 さらに広く感じたいために、土間収納は扉をつけずにウォークスルーにして開放感が出るようにしました☺️ 床は無垢材のヘリンボーン。 玄関タイルは600サイズと大きめにしたところも拘りです。わが家は2階リビングなため、階段も一部はアイアンにしています。
kome
kome
家族
min.さんの実例写真
リビング隣のフリースペース。 3枚の造作引き戸で仕切ることができます🚪 (下レールなし。取手はkawajun) フリースペース内の階段下収納と壁の間に3枚扉がすっぽり収まり、見た目すっきりと見せることができます✨ 柱がないのでリビングをひと繋がりに広々見せることができて気に入ってます◎
リビング隣のフリースペース。 3枚の造作引き戸で仕切ることができます🚪 (下レールなし。取手はkawajun) フリースペース内の階段下収納と壁の間に3枚扉がすっぽり収まり、見た目すっきりと見せることができます✨ 柱がないのでリビングをひと繋がりに広々見せることができて気に入ってます◎
min.
min.
4LDK | 家族
komeさんの実例写真
ウォークスルーになっているリビング収納。 キッチン背面収納の裏手にあり通り抜けできるようになっています😊
ウォークスルーになっているリビング収納。 キッチン背面収納の裏手にあり通り抜けできるようになっています😊
kome
kome
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
¥14,300
効率化のための部屋づくり🏠 玄関たたきから撮影しました。 全体を写す為にのれんを外しています。 左がシューズクローゼット兼コートクローク。 真ん中が主人のウォークインクローゼット。 右奥が主人の書斎です。 ウォークスルーでお出かけの準備、帰宅後の着替えも楽です。 家づくりの際に動線を基本にして考えました。 シューズクローゼット https://roomclip.jp/photo/pLvY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ウォークインクローゼット https://roomclip.jp/photo/pKZc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 書斎 https://roomclip.jp/photo/1tnR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
効率化のための部屋づくり🏠 玄関たたきから撮影しました。 全体を写す為にのれんを外しています。 左がシューズクローゼット兼コートクローク。 真ん中が主人のウォークインクローゼット。 右奥が主人の書斎です。 ウォークスルーでお出かけの準備、帰宅後の着替えも楽です。 家づくりの際に動線を基本にして考えました。 シューズクローゼット https://roomclip.jp/photo/pLvY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ウォークインクローゼット https://roomclip.jp/photo/pKZc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 書斎 https://roomclip.jp/photo/1tnR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
☆家事時短・効率化イベント用☆ わが家のメイン動線。 ウォークスルーパントリーです。 玄関ホールからリビングドアを開けるとすぐに このウォークスルーパントリーになり キッチンへのショートカットになっています。 片側(写真側)は、主に食品ストック、 反対側は、子供達の保育園消耗品置場、扉付きの掃除用具入れ になっています。 家事時短ポイント✨は パントリー棚の中段をカウンター作業スペースとして使っている事です! 買い物してきた後、ここに買物袋を置いて 各棚に振り分けできるので便利なのと、 保育園準備で、連絡帳を書いたり、オムツに名前書いたりと作業スペースとして大活躍♡ 見えていませんが、充電ステーションにもなっています。 そして、いつもウォークスルーパントリーのドアを 開けっ放しにしているので、キッチンから子供部屋を見る事が出来ます。 チビ達が危ない事してたらキッチンからダッシュですw このウォークスルーパントリーがある事で 機動力が上がり効率よく動けると思います。 ほんとに作ってよかったスペースです!!!
☆家事時短・効率化イベント用☆ わが家のメイン動線。 ウォークスルーパントリーです。 玄関ホールからリビングドアを開けるとすぐに このウォークスルーパントリーになり キッチンへのショートカットになっています。 片側(写真側)は、主に食品ストック、 反対側は、子供達の保育園消耗品置場、扉付きの掃除用具入れ になっています。 家事時短ポイント✨は パントリー棚の中段をカウンター作業スペースとして使っている事です! 買い物してきた後、ここに買物袋を置いて 各棚に振り分けできるので便利なのと、 保育園準備で、連絡帳を書いたり、オムツに名前書いたりと作業スペースとして大活躍♡ 見えていませんが、充電ステーションにもなっています。 そして、いつもウォークスルーパントリーのドアを 開けっ放しにしているので、キッチンから子供部屋を見る事が出来ます。 チビ達が危ない事してたらキッチンからダッシュですw このウォークスルーパントリーがある事で 機動力が上がり効率よく動けると思います。 ほんとに作ってよかったスペースです!!!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
fuukoさんの実例写真
fuuko
fuuko
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
PR
楽天市場
fanrenoveさんの実例写真
玄関土間から廊下、廊下からウォークスルーファミリークローゼット、ウォークスルーファミリークローゼットから玄関土間と回遊できる動線になってます!
玄関土間から廊下、廊下からウォークスルーファミリークローゼット、ウォークスルーファミリークローゼットから玄関土間と回遊できる動線になってます!
fanrenove
fanrenove
もっと見る