コメント1
7kidsmam
自力でリフォームno.14古い扉を塗り塗り。真ん中は、磨りガラスだったけど、割れたので、裏から余ってたベニアを貼り、布をペタンコ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

maluさんの実例写真
古いダブルシンクキッチン。 シンクの扉を開けるたび古い家特有の湿気臭さがイヤで扉と引き出し、その他付いてるものを強引に全部とっぱらい業務用風にしました。 無印良品の引出しに調理道具を収納してます☆
古いダブルシンクキッチン。 シンクの扉を開けるたび古い家特有の湿気臭さがイヤで扉と引き出し、その他付いてるものを強引に全部とっぱらい業務用風にしました。 無印良品の引出しに調理道具を収納してます☆
malu
malu
家族
sakuraさんの実例写真
ぐれです(=^ェ^=) ママとおやーじさんがキッチン扉のリメイクをしてました。 でもね、材料が足りなくなっちゃって、上は年明けだって。 ママ、水回りの建具が気に入らなかったの。 リフォーム頼むほど古くもないから、色々調べてたけど、 RCの皆さんのリメイクを参考に、やっと着手出来ました。 ありがとうございます(=^ェ^=) 取っ手は明日付けますが、既存の扉は表明が塗装に向かず、 塗装の出来るリメイクシートを貼り、その上からモールディングを取り付け、塗装しました。 モールディングが足りず、お正月明けに再開します。
ぐれです(=^ェ^=) ママとおやーじさんがキッチン扉のリメイクをしてました。 でもね、材料が足りなくなっちゃって、上は年明けだって。 ママ、水回りの建具が気に入らなかったの。 リフォーム頼むほど古くもないから、色々調べてたけど、 RCの皆さんのリメイクを参考に、やっと着手出来ました。 ありがとうございます(=^ェ^=) 取っ手は明日付けますが、既存の扉は表明が塗装に向かず、 塗装の出来るリメイクシートを貼り、その上からモールディングを取り付け、塗装しました。 モールディングが足りず、お正月明けに再開します。
sakura
sakura
3LDK | 家族
anakさんの実例写真
Before
Before
anak
anak
Yumiさんの実例写真
流し台の扉のリフォームを思い立ってやりました❗️
流し台の扉のリフォームを思い立ってやりました❗️
Yumi
Yumi
家族
yayoiko841さんの実例写真
使ってなかった古い和室を改造してますヾ(@⌒ー⌒@)ノ 一番気になってた床の間にホームセンターで買った鴨居を取り付け 安い木で扉を作りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 収納力抜群で大成功です(*☻-☻*)
使ってなかった古い和室を改造してますヾ(@⌒ー⌒@)ノ 一番気になってた床の間にホームセンターで買った鴨居を取り付け 安い木で扉を作りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 収納力抜群で大成功です(*☻-☻*)
yayoiko841
yayoiko841
nikkoriさんの実例写真
DIYやり始めた当時 ヘリンボーンやってみたくて 扉をリメイク。 そろそろまた手を加えたくなってきた!
DIYやり始めた当時 ヘリンボーンやってみたくて 扉をリメイク。 そろそろまた手を加えたくなってきた!
nikkori
nikkori
家族
souyaさんの実例写真
古いキッチンのセルフリフォームをしました。 引き出しや扉…リメイクシート+モール材+額縁+ミルクペイント 蛍光灯…レース2種類+はがせる両面テープ 有孔ボード…壁紙の切れ端+はがせる両面テープ その他、レンガ調シート、アイアンウォールデコ など
古いキッチンのセルフリフォームをしました。 引き出しや扉…リメイクシート+モール材+額縁+ミルクペイント 蛍光灯…レース2種類+はがせる両面テープ 有孔ボード…壁紙の切れ端+はがせる両面テープ その他、レンガ調シート、アイアンウォールデコ など
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
chondyさんの実例写真
新築一戸建てのキッチンにはかなわない。 転勤先のマンションはにゃんこ飼える条件にしたら古い分譲賃貸。 時代を感じるキッチンかやっぱり嫌で、 思い切ってプチリフォームしました。 剥がせる壁紙で扉をウォールナッツカラーの木目、 各扉の取っ手を、ステンレスのシンプルなのに交換、 ピンクのタイルを真っ白のタイル(剥がせる壁紙)、 つい色々物を置きがちな上部の棚下についてた吊棚を取っ払いました。 蛍光灯も暖色系に交換、 コンセントカバーもセリアの木製カバーに交換。 上部棚下には挿し込み型の小さめ吊棚をつけてBluetoothのスピーカー置きに。 スマホでお気に入りの音楽聞きながらキッチンワークも快適にはかどります♪ 気に入らなかった場所がお気に入りになりました。
新築一戸建てのキッチンにはかなわない。 転勤先のマンションはにゃんこ飼える条件にしたら古い分譲賃貸。 時代を感じるキッチンかやっぱり嫌で、 思い切ってプチリフォームしました。 剥がせる壁紙で扉をウォールナッツカラーの木目、 各扉の取っ手を、ステンレスのシンプルなのに交換、 ピンクのタイルを真っ白のタイル(剥がせる壁紙)、 つい色々物を置きがちな上部の棚下についてた吊棚を取っ払いました。 蛍光灯も暖色系に交換、 コンセントカバーもセリアの木製カバーに交換。 上部棚下には挿し込み型の小さめ吊棚をつけてBluetoothのスピーカー置きに。 スマホでお気に入りの音楽聞きながらキッチンワークも快適にはかどります♪ 気に入らなかった場所がお気に入りになりました。
chondy
chondy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kabu_さんの実例写真
洗面台の扉にはマステ→両面テープ→壁紙の順に貼り、取っ手はマステを巻き巻きしてアイアンペイントをペタペタしました。 洗面台横の無印の引き出しには両面テープ→壁紙を貼りました。 引き出し上の天板はパインの集成材にワトコオイル→ニスを塗り防水ばっちりです!
洗面台の扉にはマステ→両面テープ→壁紙の順に貼り、取っ手はマステを巻き巻きしてアイアンペイントをペタペタしました。 洗面台横の無印の引き出しには両面テープ→壁紙を貼りました。 引き出し上の天板はパインの集成材にワトコオイル→ニスを塗り防水ばっちりです!
kabu_
kabu_
4LDK | 家族
mogtanさんの実例写真
色々なテレビボードを見まくって予算内で理想のテレビボード見つけました✨ 天板はシャビーナチュラル、扉はグレージュ⸜❤︎⸝‍横幅は150が理想でしたが、コンセントが端っこに作られているので隠すため180にしました🥺 高さもギリギリコンセントが隠れる高さで、テレビを置いても圧迫感がなくスッキリです📺 収納も沢山あり、ルーターも扉内に納めることができました💮 ブルーレイが2台あるので収納が2箇所あるものにしたはずが。。古い方がギリギリ入らない大きさで泣く泣くボードの上に置くことにしました😭
色々なテレビボードを見まくって予算内で理想のテレビボード見つけました✨ 天板はシャビーナチュラル、扉はグレージュ⸜❤︎⸝‍横幅は150が理想でしたが、コンセントが端っこに作られているので隠すため180にしました🥺 高さもギリギリコンセントが隠れる高さで、テレビを置いても圧迫感がなくスッキリです📺 収納も沢山あり、ルーターも扉内に納めることができました💮 ブルーレイが2台あるので収納が2箇所あるものにしたはずが。。古い方がギリギリ入らない大きさで泣く泣くボードの上に置くことにしました😭
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
taeoさんの実例写真
キッチンの引き戸は20年前の古い建具💦😅 DIYで何とか今風にリメイクしたい、、、 薄いベニア板を貼り付けてワトコオイルを塗りました なんとか理想に近くなりました!!! 飽きたら白く塗ってもいいなあ
キッチンの引き戸は20年前の古い建具💦😅 DIYで何とか今風にリメイクしたい、、、 薄いベニア板を貼り付けてワトコオイルを塗りました なんとか理想に近くなりました!!! 飽きたら白く塗ってもいいなあ
taeo
taeo
3LDK | 家族
ck-222-さんの実例写真
カップボードもザ•クラッソでキッチンと同じ扉にしました。 木目が良かったけど、扉に採用するとグレードが上がって値段が高くなるので壁紙で代用です。 セカンド冷凍庫も置く予定でスペースを空けてもらいました。 まだまだ試行錯誤中です。
カップボードもザ•クラッソでキッチンと同じ扉にしました。 木目が良かったけど、扉に採用するとグレードが上がって値段が高くなるので壁紙で代用です。 セカンド冷凍庫も置く予定でスペースを空けてもらいました。 まだまだ試行錯誤中です。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
Rikaさんの実例写真
DIYでセルフリフォームした我が家のキッチン☆カッティングシートを貼って、IKEAの取ってに付け替えてます♪
DIYでセルフリフォームした我が家のキッチン☆カッティングシートを貼って、IKEAの取ってに付け替えてます♪
Rika
Rika
3LDK | 家族
cheerkeyさんの実例写真
ナガイノ建具 こちらも無塗装で設置し、現場で塗装していただいた扉。 枠の色はくすんだミントグリーン、扉はブルーグレー。 メーカー建具では、枠と建具の色を変えるという概念が無いみたいなので、すごくびっくりされた選択でした。 でも、濃い色でも重くなりすぎず、薄い色でも少しポイントになり、気に入っています。
ナガイノ建具 こちらも無塗装で設置し、現場で塗装していただいた扉。 枠の色はくすんだミントグリーン、扉はブルーグレー。 メーカー建具では、枠と建具の色を変えるという概念が無いみたいなので、すごくびっくりされた選択でした。 でも、濃い色でも重くなりすぎず、薄い色でも少しポイントになり、気に入っています。
cheerkey
cheerkey
家族
Attaさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥2,739
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
Atta
Atta
家族
kawaii.room.naareさんの実例写真
時計が来ました♪ エレベーターだけ、昔のまんま😆
時計が来ました♪ エレベーターだけ、昔のまんま😆
kawaii.room.naare
kawaii.room.naare
PR
楽天市場
keiさんの実例写真
劇的ビフォーアフター えっと第4弾⁉️ グレーの扉に木目のリアテックシートを貼り 取手をセリアの物と交換 古くて黄ばんだ照明は黒くペイント セリアのアイアンブラケットと板で 吊り戸棚下に棚をDIY その下にセリアのワイヤーラックで ニャンズの食器を収納しています リアテックシートはお値段はするけど 毎週拭き掃除をしても破れたり剥げたりしません。 貼りやすさも抜群で不器用なワタシが テキトーに貼ってもキレイに仕上がりました✨
劇的ビフォーアフター えっと第4弾⁉️ グレーの扉に木目のリアテックシートを貼り 取手をセリアの物と交換 古くて黄ばんだ照明は黒くペイント セリアのアイアンブラケットと板で 吊り戸棚下に棚をDIY その下にセリアのワイヤーラックで ニャンズの食器を収納しています リアテックシートはお値段はするけど 毎週拭き掃除をしても破れたり剥げたりしません。 貼りやすさも抜群で不器用なワタシが テキトーに貼ってもキレイに仕上がりました✨
kei
kei
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
colorさんの実例写真
中古のマンションをリフォームしました。 キッチンはパナソニックのラクシーナです。 色味がとても気に入っています。 ラクシーナの天板は人造大理石のフリオカウンター、色はダークグレー。 収納扉の色はスクラッチメタルです。 カップボードの上の収納の扉の色はヴィンテージメタル。 床もパナソニックで、ベリティスフロアのエイジドチェスナットです。
中古のマンションをリフォームしました。 キッチンはパナソニックのラクシーナです。 色味がとても気に入っています。 ラクシーナの天板は人造大理石のフリオカウンター、色はダークグレー。 収納扉の色はスクラッチメタルです。 カップボードの上の収納の扉の色はヴィンテージメタル。 床もパナソニックで、ベリティスフロアのエイジドチェスナットです。
color
color
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
ビニールクロス¥9,680
クローゼットの扉を外してスッキリした寝室。 近々ちょっとだけ手を加える予定なので、その前にbeforeとして。
クローゼットの扉を外してスッキリした寝室。 近々ちょっとだけ手を加える予定なので、その前にbeforeとして。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
BASSKOさんの実例写真
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
BASSKO
BASSKO
2LDK
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
rayco_23さんの実例写真
床、壁、扉の戸、各種リメイクシートでリメイク♪ 入居前に比べてだいぶイメチェンできたな😁 手軽にリフォーム楽しめる時代でhappy🙌
床、壁、扉の戸、各種リメイクシートでリメイク♪ 入居前に比べてだいぶイメチェンできたな😁 手軽にリフォーム楽しめる時代でhappy🙌
rayco_23
rayco_23
家族
PR
楽天市場
mommyさんの実例写真
昨日の夕方に古い和室のリフォームが終わりました。 まだイケヒコさんのラグと、照明が届いていないのですが、取り敢えず写真を撮ってみました🤳 ここから少しずつ緑色を足して行こうと思っています🟢 イベント賞でいただいたポイントをプラスして購入したのは、暖炉型ファンヒーター ボリビアでした🔥 商品が届いたら暖かくなって…😅 2枚目はふる〜い和室リフォーム前
昨日の夕方に古い和室のリフォームが終わりました。 まだイケヒコさんのラグと、照明が届いていないのですが、取り敢えず写真を撮ってみました🤳 ここから少しずつ緑色を足して行こうと思っています🟢 イベント賞でいただいたポイントをプラスして購入したのは、暖炉型ファンヒーター ボリビアでした🔥 商品が届いたら暖かくなって…😅 2枚目はふる〜い和室リフォーム前
mommy
mommy
家族
seana3761さんの実例写真
昨年にリフォームしたシステムキッチン クリナップのラクエラ コンフォートタイプ扉はライトオークです システムキッチンを家具と考えるというコンセプトが気に入りました😊 吊り戸棚はわたしの場合は使わないようなものの収納場所になってしまうのでシンク上には設置しませんでした その結果とてもスッキリ✨ 出窓に両面ガラスキャビネットを並べて窓からの光が入るようにしています✨
昨年にリフォームしたシステムキッチン クリナップのラクエラ コンフォートタイプ扉はライトオークです システムキッチンを家具と考えるというコンセプトが気に入りました😊 吊り戸棚はわたしの場合は使わないようなものの収納場所になってしまうのでシンク上には設置しませんでした その結果とてもスッキリ✨ 出窓に両面ガラスキャビネットを並べて窓からの光が入るようにしています✨
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
rimixさんの実例写真
リフォーム後のキッチンです。クリナップのラクエラを選びました。
リフォーム後のキッチンです。クリナップのラクエラを選びました。
rimix
rimix
家族
REI015mさんの実例写真
玄関にクッションフロアー敷きました 周りのシューズクローゼットの扉の色も変えたくなる
玄関にクッションフロアー敷きました 周りのシューズクローゼットの扉の色も変えたくなる
REI015m
REI015m
rijuさんの実例写真
フェリシモさんの 壁掛け収納バッグのモニター投稿です。 ちょこっと小掃除をするには そうしたグッズがすぐに手に取れることも重要なので、簡単に取りやすい扉のフックに掛けてみました✋ この形はサクッと取り出しやすく仕舞いやすい♪ それに扉の開閉で揺れてもゴンゴン当たる音がしなくて静かです。 狭い家や かがむのが面倒なお年頃にも優しい収納ができると思います☺️
フェリシモさんの 壁掛け収納バッグのモニター投稿です。 ちょこっと小掃除をするには そうしたグッズがすぐに手に取れることも重要なので、簡単に取りやすい扉のフックに掛けてみました✋ この形はサクッと取り出しやすく仕舞いやすい♪ それに扉の開閉で揺れてもゴンゴン当たる音がしなくて静かです。 狭い家や かがむのが面倒なお年頃にも優しい収納ができると思います☺️
riju
riju
家族
kuromiさんの実例写真
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
chi-mamaさんの実例写真
リフォームの際、悩みに悩んで決めた、ロッシュチャコールという扉の色。すごい存在感ですが、お気に入りの場所になりました。
リフォームの際、悩みに悩んで決めた、ロッシュチャコールという扉の色。すごい存在感ですが、お気に入りの場所になりました。
chi-mama
chi-mama
4LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
お気に入りの脱衣所のアクセントクロス 他のクロスは吸湿で、この面だけヘリンボーンに
お気に入りの脱衣所のアクセントクロス 他のクロスは吸湿で、この面だけヘリンボーンに
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
玄関をDIYでリフォームしました😄 🪛リフォーム1 式台を作りました! 棚から物を取りやすくなり、靴を履かずに玄関ドアを開けれたり、鍵の開け閉めができるようになりました✨ 散乱しがちなちょい履き用のサンダルの収納にも🙆‍♀️ 🪛リフォーム2 靴箱の扉を変えました。 ポイントは扉の高さを短くして、一番下だけ扉を無くしたところです✨ よく履く靴の出し入れが楽になりました😊 扉も白に変えたので玄関が明るくなって、 取手はラタン風の物をAmazonで見つけ一目惚れ😍ナチュラルな雰囲気がお気に入りです✨ リフォーム前の写真を撮るのを忘れてしまったのが残念…😓
玄関をDIYでリフォームしました😄 🪛リフォーム1 式台を作りました! 棚から物を取りやすくなり、靴を履かずに玄関ドアを開けれたり、鍵の開け閉めができるようになりました✨ 散乱しがちなちょい履き用のサンダルの収納にも🙆‍♀️ 🪛リフォーム2 靴箱の扉を変えました。 ポイントは扉の高さを短くして、一番下だけ扉を無くしたところです✨ よく履く靴の出し入れが楽になりました😊 扉も白に変えたので玄関が明るくなって、 取手はラタン風の物をAmazonで見つけ一目惚れ😍ナチュラルな雰囲気がお気に入りです✨ リフォーム前の写真を撮るのを忘れてしまったのが残念…😓
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
aurinkoさんの実例写真
朝からトイレすいません🙏🙏💦 狭過ぎて何度撮り直しても綺麗に撮れず。。😅 オサレとは言い難いトイレですが、新築時はもっと酷くて(3枚目。。酷すぎる(笑)) MD板にモールを貼って塗装し、腰板を作りました。 戸棚の扉には、タイル風のカッティングシートを 分かりにくいですが、2枚目はカッティングシートを貼る前。 4枚目は、扉のアップです(←何故か斜め😅) 窓枠を作ろうと材料だけは買ってるんですが、もう一年以上放置しております。
朝からトイレすいません🙏🙏💦 狭過ぎて何度撮り直しても綺麗に撮れず。。😅 オサレとは言い難いトイレですが、新築時はもっと酷くて(3枚目。。酷すぎる(笑)) MD板にモールを貼って塗装し、腰板を作りました。 戸棚の扉には、タイル風のカッティングシートを 分かりにくいですが、2枚目はカッティングシートを貼る前。 4枚目は、扉のアップです(←何故か斜め😅) 窓枠を作ろうと材料だけは買ってるんですが、もう一年以上放置しております。
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
築7年の我が家。 ひょんなことからトイレをリフォームすることになり、せっかくなので高機能なトイレがいいね!と、TOTOネオレストLS2を選びました。 機能が充実しているのは勿論、タンクと便器本体の繋ぎ目がないので見た目も美しく我が家の狭いトイレでも圧迫感はありません。 手洗い器を新たに設置しタイルも貼りました。名古屋のmokodiさんで一目惚れした「インドの古い鏡」もお気に入り!
築7年の我が家。 ひょんなことからトイレをリフォームすることになり、せっかくなので高機能なトイレがいいね!と、TOTOネオレストLS2を選びました。 機能が充実しているのは勿論、タンクと便器本体の繋ぎ目がないので見た目も美しく我が家の狭いトイレでも圧迫感はありません。 手洗い器を新たに設置しタイルも貼りました。名古屋のmokodiさんで一目惚れした「インドの古い鏡」もお気に入り!
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
玄関マット¥4,510
いらっしゃいませ〜我が家はイマドキの新築とは違い築39年の古い家です 各部屋はそれなりにリフォームしたりDIYしました☺️ 私の好みに👍居心地の良い好きになれる家を目指してきましたよ♪ 玄関はガーデンに合わせて洋風にリフォーム 硝子がミラー効果でよりキレイに見えます🌿(断熱効果で冬の寒さから解放されます🙌) 玄関を入るとすぐ左側に台所があります 八畳と狭いのでシンプルにあまり物は置かないようにしています テーブルも収納付きです(キッキンはサンウェーブ今はLIXILに統合)上に隠し扉?を下げると調味料やラップやアルミホイル·キッチンペーパーまで収納できます―これ優れものです◎(残念ながら今はこの機能はなくなったようです💦) 冷蔵庫は古いです😅フォローワさんのマネっこで遊び心を入れてみました(👀をつけたのはオリジナルと言うことで😅…とりあえず公認です✨) キッチンから3歩出ると右→に和室 長男の嫁問題あるある🤔両親が他界したので仏壇を購入しました☺️コンパクトな家具調に✨ 小さくて軽い仏壇を検討していらっしゃる方は検索してください(質問のコメント大歓迎) 使用感をお伝えします…これルームツアーでいる(笑) 左に和室を一部リフォームしたリビングがあります 和の雰囲気を残しつつステンドグラス風の障子がお気に入りです(DIY) 冷たいコーヒーを準備しましたよ☺️良かったら一緒に庭を眺めましょ🌿 まだまだお伝えしきれなかったお部屋もありますがこれでhiroハウスのルームツア―を終了いたします お付き合いありがとうございました😊✨
いらっしゃいませ〜我が家はイマドキの新築とは違い築39年の古い家です 各部屋はそれなりにリフォームしたりDIYしました☺️ 私の好みに👍居心地の良い好きになれる家を目指してきましたよ♪ 玄関はガーデンに合わせて洋風にリフォーム 硝子がミラー効果でよりキレイに見えます🌿(断熱効果で冬の寒さから解放されます🙌) 玄関を入るとすぐ左側に台所があります 八畳と狭いのでシンプルにあまり物は置かないようにしています テーブルも収納付きです(キッキンはサンウェーブ今はLIXILに統合)上に隠し扉?を下げると調味料やラップやアルミホイル·キッチンペーパーまで収納できます―これ優れものです◎(残念ながら今はこの機能はなくなったようです💦) 冷蔵庫は古いです😅フォローワさんのマネっこで遊び心を入れてみました(👀をつけたのはオリジナルと言うことで😅…とりあえず公認です✨) キッチンから3歩出ると右→に和室 長男の嫁問題あるある🤔両親が他界したので仏壇を購入しました☺️コンパクトな家具調に✨ 小さくて軽い仏壇を検討していらっしゃる方は検索してください(質問のコメント大歓迎) 使用感をお伝えします…これルームツアーでいる(笑) 左に和室を一部リフォームしたリビングがあります 和の雰囲気を残しつつステンドグラス風の障子がお気に入りです(DIY) 冷たいコーヒーを準備しましたよ☺️良かったら一緒に庭を眺めましょ🌿 まだまだお伝えしきれなかったお部屋もありますがこれでhiroハウスのルームツア―を終了いたします お付き合いありがとうございました😊✨
hiro
hiro
家族
chaimomさんの実例写真
キッチンリフォームしてから1年経ちました。 ストレスのないキッチンで毎日の食事作りが楽しくてしょうがない♡ ワークトップの広さは重要なんだと日々感じています。
キッチンリフォームしてから1年経ちました。 ストレスのないキッチンで毎日の食事作りが楽しくてしょうがない♡ ワークトップの広さは重要なんだと日々感じています。
chaimom
chaimom
家族
harebareさんの実例写真
キッチンリフォームしました お気に入りは YKKAPさんのスクリーンパーテーション! 来客時はサッと扉を閉めて隠します パントリーの扉も合わせてもらいました
キッチンリフォームしました お気に入りは YKKAPさんのスクリーンパーテーション! 来客時はサッと扉を閉めて隠します パントリーの扉も合わせてもらいました
harebare
harebare
Hujikoさんの実例写真
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
Hujiko
Hujiko
家族
PR
楽天市場
BarbieWattsさんの実例写真
こんにちは✴︎ 築9年 建売住宅2階トイレ ようやくDIYを(ほぼ)終えました 今回は主人と共に制作が出来てとても楽しめました 正面のスラット扉を担当させてもらって 細かな作業が楽しくて楽しくて‥ こちらは引き戸となっています そして流しの鉢は植木鉢🪴 木材には檜と桐をつかっているのですが 香りは檜のアロマを どちらも以前から我が家で愛用している standard productsのもの ✔︎壁の塗料はホームセンターで購入したグレージュ ✔︎棚のオイルステインはキシラデコール/カスタニ ✔︎ペーパーホルダー/タンスのゲン/グレージュ ※タオルハンガーが載せられなかったのですがまた機会があればシェアさせて下さい♡ プチプラでまとめています ご覧頂き有り難うございます😌
こんにちは✴︎ 築9年 建売住宅2階トイレ ようやくDIYを(ほぼ)終えました 今回は主人と共に制作が出来てとても楽しめました 正面のスラット扉を担当させてもらって 細かな作業が楽しくて楽しくて‥ こちらは引き戸となっています そして流しの鉢は植木鉢🪴 木材には檜と桐をつかっているのですが 香りは檜のアロマを どちらも以前から我が家で愛用している standard productsのもの ✔︎壁の塗料はホームセンターで購入したグレージュ ✔︎棚のオイルステインはキシラデコール/カスタニ ✔︎ペーパーホルダー/タンスのゲン/グレージュ ※タオルハンガーが載せられなかったのですがまた機会があればシェアさせて下さい♡ プチプラでまとめています ご覧頂き有り難うございます😌
BarbieWatts
BarbieWatts
4LDK | 家族
もっと見る