kazumi_innbさんの部屋
ON
ボルドー パイン 一枚もの[ラスティック]無垢フローリング 15x120x2000mm 無塗装 フランス産 海岸松 マリティムパイン bordeaux pine 無垢材 床材 無垢床 フローリング 無垢床 フロア 天然木 ウッド
無垢フローリング¥12,870
オーガニックコットン二重ガーゼ掛ふとんカバー・D/アイボリー D/グレー
無印良品掛け布団カバー¥5,990
ベッドフレーム・ダブル・オーク材
無印良品その他¥38,900
マルチすっぽりシーツ ダブル(サンドポイント3WH D) ニトリ
ニトリボックスシーツ・ベッドシーツ¥5,083
クッションカバー(SEAジェノア16) ニトリ
ニトリクッションカバー¥999
コメント11
kazumi_innb
寝室picpic自体は変わり映えしませんが…(^_^;)床材のお話を。リノベーションの見積もり段階では、私達夫婦は床材に全く興味がなく、その時住んでいた賃貸マンションの床は複合フローリングでさほど不満もなければ無垢材にする価値も分からなかったので、リノベーションも複合フローリングで考えていました。値段も手頃ですし。それが一変、リフォーム会社さんのショールーム兼カフェにお邪魔した時の床が素敵で、色々話を聞くと俄然無垢材に興味が湧いてしまいました。そこで、無垢材について知るべく新宿のOZONEに行き、複数のメーカーの床材を見て回りサンプルをもらって帰りました。もらったサンプルはパインオークバーチカバザクラです。そして、家の複合フローリングの上に並べ、素足でそれぞれのサンプルの上に乗り比べてみたんです。季節は冬。2月でした。複合フローリングと無垢材の素足で感じる温度の差といったら驚きでした。特にパインは断トツで暖かい!そして足触りの良いサラッと感!素足でもスリッパでもペタペタする(なのに靴下だとビックリするくらい滑る)のが複合フローリングの唯一の不満点だったんですが、それもない!無垢材をよくご存知の方には、なーんだそんな事か…って事かもしれませんが、無知な私達には衝撃的でした。そしてなんと無垢材には部屋の湿度を調整する効果もあるとか。もう刺さり過ぎてしまって、恐る恐るリフ会社の方に値段を聞くと…パインなら(複合フローリングと)見積額変更なしでやれますよ、と。即決です。なんて良心的な会社なんだ!と思いました(つД`)ノそして、我が家の2階はすべてパインの無垢材になりました✨夏はサラッサラで快適!冬はヒヤッと感なし!しかも確かに湿度高めです!因みに、1階は欲が出てオーク材になりました。これはさすがに見積もりUPでした(^_^;)でも満足感しかないこの床、リフォーム会社さんに大感謝です✨

この写真を見た人へのおすすめの写真