snowさんの部屋
BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー PST1000PEL 切断工具 ジグソー電動
ボッシュ(BOSCH)ジグソー-
コメント7
snow
一年以上悩んでいたジグソーとうとう買っちゃいました❤️今までSPF材とか柔らかい木材はノコギリでカットしても意外と真っ直ぐに切れてたんですが、パイン材は硬くてカットも大変-_-bこれで直線も曲線も楽々カットできます次は何作ろうかなぁ

この写真を見た人へのおすすめの写真

HALUさんの実例写真
憧れのヘリンボーンの玄関♪ 初めてのジグソーで曲がりまくり。。。 右側は下駄箱で見えないからいっか♪ 隙間もあるけどそこは愛嬌♡
憧れのヘリンボーンの玄関♪ 初めてのジグソーで曲がりまくり。。。 右側は下駄箱で見えないからいっか♪ 隙間もあるけどそこは愛嬌♡
HALU
HALU
2LDK | 家族
salyuさんの実例写真
親戚の方にジグソー貰ったので木箱を切り抜いて、猫ハウス作ってみました〜(⑅˃◡˂⑅)初ジグソーにしては湾曲の部分とかうまく出来たかな〜ヾ(≧▽≦)ノ゙
親戚の方にジグソー貰ったので木箱を切り抜いて、猫ハウス作ってみました〜(⑅˃◡˂⑅)初ジグソーにしては湾曲の部分とかうまく出来たかな〜ヾ(≧▽≦)ノ゙
salyu
salyu
家族
ugさんの実例写真
ジグソー買いました。 ^^ さよなら手ノコ~。 120センチ木材も縦にビューン‼‼‼ 横にバィーン‼‼‼ なんて、楽なんだ‼‼‼^^ で、さらっと天板完成。 ↑ 前picは板を載せてただけでした。。(^-^;)
ジグソー買いました。 ^^ さよなら手ノコ~。 120センチ木材も縦にビューン‼‼‼ 横にバィーン‼‼‼ なんて、楽なんだ‼‼‼^^ で、さらっと天板完成。 ↑ 前picは板を載せてただけでした。。(^-^;)
ug
ug
3LDK
shirokumaさんの実例写真
犬のロフトベッドに階段作りました。 階段の踏み板は余ったIKEAのベッド用すのこをジグソーで切りました。 でもワックスを塗ったら滑るみたいなので、結局カーペットを貼ることになりました…。
犬のロフトベッドに階段作りました。 階段の踏み板は余ったIKEAのベッド用すのこをジグソーで切りました。 でもワックスを塗ったら滑るみたいなので、結局カーペットを貼ることになりました…。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
canal108yyさんの実例写真
洗面所の収納を猫のトイレ空間とすべく、出入り口の確保のため、造り付けの扉を大胆にもカット。ホームセンターでジグソー(電ノコ)をレンタル。初めての経験でしたがなんとかなりました。
洗面所の収納を猫のトイレ空間とすべく、出入り口の確保のため、造り付けの扉を大胆にもカット。ホームセンターでジグソー(電ノコ)をレンタル。初めての経験でしたがなんとかなりました。
canal108yy
canal108yy
4LDK | カップル
otakaさんの実例写真
品切れ続出のキャリーワゴン店舗で見つけて即買い✨ 軽い桐でロールテーブル作りました♪ 今回はジグソーでカットしたので多少歪みが…
品切れ続出のキャリーワゴン店舗で見つけて即買い✨ 軽い桐でロールテーブル作りました♪ 今回はジグソーでカットしたので多少歪みが…
otaka
otaka
2LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
ジグソーでウッドデッキのドアを曲線にカットしました❤︎
ジグソーでウッドデッキのドアを曲線にカットしました❤︎
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
友人の新築祝にパタゴニアの巨大看板をDIYで作ってプレゼントしましたー( ´ ▽ ` )ノ 長さ90cmくらいあるかな? 山はジグソーでくりぬいて文字は彫刻刀で浮き彫りしました(*‘ω‘ *) 作業日程1ヶ月弱!!(゚∀゚ 三 ゚∀゚) 浮き彫りがとっても大変でしたが、めちゃくちゃ喜んでもらえて良かった( ノ^ω^)ノ 自分用にも作りたいけど、すごく大変だったからなかなか重い腰があがらない(^_^;)
友人の新築祝にパタゴニアの巨大看板をDIYで作ってプレゼントしましたー( ´ ▽ ` )ノ 長さ90cmくらいあるかな? 山はジグソーでくりぬいて文字は彫刻刀で浮き彫りしました(*‘ω‘ *) 作業日程1ヶ月弱!!(゚∀゚ 三 ゚∀゚) 浮き彫りがとっても大変でしたが、めちゃくちゃ喜んでもらえて良かった( ノ^ω^)ノ 自分用にも作りたいけど、すごく大変だったからなかなか重い腰があがらない(^_^;)
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
PR
楽天市場
okkunokkunokkunさんの実例写真
はじめまして 市販のバラの状態のパレットの、材料(自ら組み立て)に下地はオイルステインで、上塗りはミルクペイントして、ペーパーをかけて、オールドテイストを出してみました。 いかがでしょうか? ご意見いただけたら幸いですm(_ _)m
はじめまして 市販のバラの状態のパレットの、材料(自ら組み立て)に下地はオイルステインで、上塗りはミルクペイントして、ペーパーをかけて、オールドテイストを出してみました。 いかがでしょうか? ご意見いただけたら幸いですm(_ _)m
okkunokkunokkun
okkunokkunokkun
3LDK | 一人暮らし
mucさんの実例写真
作業台編⑤ 写真❶ まず丸鋸のベースプレートをはめる部分(斜線の部分)をカットする為に、四隅をドリルドライバーで穴を開けます。 写真❷ アルミ板の加工が楽しすぎて、購入を悩んでいたジグソーを買ってしまいましたσ(^_^;) そのジグソーを使って大まかにカットしました。 写真❸ その穴をトリマーで綺麗に整えます。 写真❹ ベースプレートを仮にはめてみました。 バッチリですね(●︎´艸`)ムフフ
作業台編⑤ 写真❶ まず丸鋸のベースプレートをはめる部分(斜線の部分)をカットする為に、四隅をドリルドライバーで穴を開けます。 写真❷ アルミ板の加工が楽しすぎて、購入を悩んでいたジグソーを買ってしまいましたσ(^_^;) そのジグソーを使って大まかにカットしました。 写真❸ その穴をトリマーで綺麗に整えます。 写真❹ ベースプレートを仮にはめてみました。 バッチリですね(●︎´艸`)ムフフ
muc
muc
4LDK | 家族
korokkoroさんの実例写真
カインズ 先週ジグソーを買いました❤️ DIYするときは木材カットはお店で頼むか左下の糸ノコ使ってたのですが やっぱ家で使いたくて kumimokuのジグソーが3000円以下と安いので✨ (コードレスではありません) パパに相談して買いました❤️ 私でも使えたー! 今まで何十分もかけてカットしてたのあっという間カットできて楽しい~♥️ DIY少しずつ勉強したいです
カインズ 先週ジグソーを買いました❤️ DIYするときは木材カットはお店で頼むか左下の糸ノコ使ってたのですが やっぱ家で使いたくて kumimokuのジグソーが3000円以下と安いので✨ (コードレスではありません) パパに相談して買いました❤️ 私でも使えたー! 今まで何十分もかけてカットしてたのあっという間カットできて楽しい~♥️ DIY少しずつ勉強したいです
korokkoro
korokkoro
家族
HANIWaさんの実例写真
キッチンワゴンは隙間に合わせて。 寒くなって来たので、灯油缶の登場のために隠しdiy。 久しぶりにジグソー使ったらやっぱまっすぐ切るの苦手(・・; 帳尻合わせしつつ、ちよっとくらいはええかと進んでいったら、やっぱズレ発生→また帳尻合わせの繰り返し。 ここんとこ日没も早いけど、今日で作業終わらせたいと焦ると集中力ぷっつん。 えぇいっ!こんでええわいっ いつものパターン_| ̄|○ il||li なんかごまかしdiyだらけだわ(T_T)
キッチンワゴンは隙間に合わせて。 寒くなって来たので、灯油缶の登場のために隠しdiy。 久しぶりにジグソー使ったらやっぱまっすぐ切るの苦手(・・; 帳尻合わせしつつ、ちよっとくらいはええかと進んでいったら、やっぱズレ発生→また帳尻合わせの繰り返し。 ここんとこ日没も早いけど、今日で作業終わらせたいと焦ると集中力ぷっつん。 えぇいっ!こんでええわいっ いつものパターン_| ̄|○ il||li なんかごまかしdiyだらけだわ(T_T)
HANIWa
HANIWa
家族
toru_haraさんの実例写真
【タンクレス風トイレ その③】 タンク1番上蓋の木材は、1×6材(ワンバイシックス材)と1×8材(ワンバイエイト材)を合わせています。 タンクの型を鉛筆で型取りし、ジグソーにて切り抜きます。 タンク右側の穴は、後ほど蝶番をつけた小窓をつけて、タンクレバーを引けるようにします。
【タンクレス風トイレ その③】 タンク1番上蓋の木材は、1×6材(ワンバイシックス材)と1×8材(ワンバイエイト材)を合わせています。 タンクの型を鉛筆で型取りし、ジグソーにて切り抜きます。 タンク右側の穴は、後ほど蝶番をつけた小窓をつけて、タンクレバーを引けるようにします。
toru_hara
toru_hara
3LDK | 一人暮らし
toru_haraさんの実例写真
【タンクレス風トイレ その④】 ①30×40の角材でタンクの隣に枠を組む ②1×4材(ワンバイフォー材)を横向きに貼っていく。 ③上のシンクの部分は、型枠を取ってジグソーで切断 ④ワトコオイルのダークウォルナットで塗装。 水洗レバーも隠しているので、右側に取っ手と蝶番をつけてます。 全部ホームセンターで材料揃いますよ^ ^
【タンクレス風トイレ その④】 ①30×40の角材でタンクの隣に枠を組む ②1×4材(ワンバイフォー材)を横向きに貼っていく。 ③上のシンクの部分は、型枠を取ってジグソーで切断 ④ワトコオイルのダークウォルナットで塗装。 水洗レバーも隠しているので、右側に取っ手と蝶番をつけてます。 全部ホームセンターで材料揃いますよ^ ^
toru_hara
toru_hara
3LDK | 一人暮らし
nekobaiさんの実例写真
とりあえず形になった作業台 スライド丸ノコの台を追加で作れば完成まであと少し
とりあえず形になった作業台 スライド丸ノコの台を追加で作れば完成まであと少し
nekobai
nekobai
4LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
収納を増やす方法♡イベント参加pic 洗面所の収納見直し♡ 洗面所の可動棚の棚板を1つ増やしました((((((/´З`)/ カインズで化粧板を買って、ワークスペースを利用してジグソーでカット! 楽しかった〜(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
収納を増やす方法♡イベント参加pic 洗面所の収納見直し♡ 洗面所の可動棚の棚板を1つ増やしました((((((/´З`)/ カインズで化粧板を買って、ワークスペースを利用してジグソーでカット! 楽しかった〜(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
antiqueheartさんの実例写真
半分まで板はれた!
半分まで板はれた!
antiqueheart
antiqueheart
家族
Rororiさんの実例写真
YAMAZENのドリルとジグソーでDIY◡̈ オープンシェルフの空白が広いためとても使いにくくて、最近初めたDIY!そして、初心者の私にでもできるようにYAMAZENさんのドリルとジグソーつかって完成させました(〃▽〃)失敗だらけでしたけど、やっとできたのでめちゃくちゃ大満足!! それにバラせるようにつくったので、万が一の引越しにコンパクトにできます🎶¨̮ って、引越しなんて無いけどね(笑) って、バラせて組み立てる棚…結構スキだなー(笑)これもまた、急遽路線変更して決めた事なのですが…(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ… でもでも、ちゃんとしっかりと安定も考え作った物なので、問題ない( ´ ▽ ` )ノ うふふっ♥゛DIY楽しいねぇ
YAMAZENのドリルとジグソーでDIY◡̈ オープンシェルフの空白が広いためとても使いにくくて、最近初めたDIY!そして、初心者の私にでもできるようにYAMAZENさんのドリルとジグソーつかって完成させました(〃▽〃)失敗だらけでしたけど、やっとできたのでめちゃくちゃ大満足!! それにバラせるようにつくったので、万が一の引越しにコンパクトにできます🎶¨̮ って、引越しなんて無いけどね(笑) って、バラせて組み立てる棚…結構スキだなー(笑)これもまた、急遽路線変更して決めた事なのですが…(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ… でもでも、ちゃんとしっかりと安定も考え作った物なので、問題ない( ´ ▽ ` )ノ うふふっ♥゛DIY楽しいねぇ
Rorori
Rorori
2LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
emishiraishiさんの実例写真
旦那がDIYで物置に収納棚を作りました。 工務店さんのDIYルームで加工して、現場で調整。 カンナじゃ辛いと、ついにジグソーを購入。
旦那がDIYで物置に収納棚を作りました。 工務店さんのDIYルームで加工して、現場で調整。 カンナじゃ辛いと、ついにジグソーを購入。
emishiraishi
emishiraishi
家族
ehami123さんの実例写真
洗面所の棚  ドライヤー部分は ジグソーで くり抜きました🌟  ふだん使わないジグソー 不安でしたが意外と簡単にくり抜けました。   ドライヤーだけなら左に穴でよかったんだけれど ヘアアイロンもいっしょに置きたいなーとか 悩んでいたら結果的に置かずにこうなりました🙈    棚の背板は#ナゲシレール で つけています🔨   ちらっと見える下の台 いつもごっちゃごちゃしていたので、 ひとまずそれはなくなりました💡
洗面所の棚  ドライヤー部分は ジグソーで くり抜きました🌟  ふだん使わないジグソー 不安でしたが意外と簡単にくり抜けました。   ドライヤーだけなら左に穴でよかったんだけれど ヘアアイロンもいっしょに置きたいなーとか 悩んでいたら結果的に置かずにこうなりました🙈    棚の背板は#ナゲシレール で つけています🔨   ちらっと見える下の台 いつもごっちゃごちゃしていたので、 ひとまずそれはなくなりました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
FinePlayさんの実例写真
ガレージ別アングル④ ここら辺は主に工具🛠 外壁やウッドデッキはセルフ塗装なので、塗装工具は欠かせません👨‍🎨 ベンダーはべんりだー😏
ガレージ別アングル④ ここら辺は主に工具🛠 外壁やウッドデッキはセルフ塗装なので、塗装工具は欠かせません👨‍🎨 ベンダーはべんりだー😏
FinePlay
FinePlay
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 何年も構想を練って、時間をかけてDIYしたタンクレス風トイレです。 これが今までで一番大掛かりやった💦 初めてジグソー使ったのも、このDIYで。 見えないとこは雑なとこもあるけど、自己満足💕
イベント参加です。 何年も構想を練って、時間をかけてDIYしたタンクレス風トイレです。 これが今までで一番大掛かりやった💦 初めてジグソー使ったのも、このDIYで。 見えないとこは雑なとこもあるけど、自己満足💕
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Rinさんの実例写真
ベンチ作りました。脚が斜めになるように、作りました。窓枠作りのために、ジグソー買ったんだけど、まっすぐ切るの難しい。
ベンチ作りました。脚が斜めになるように、作りました。窓枠作りのために、ジグソー買ったんだけど、まっすぐ切るの難しい。
Rin
Rin
PR
楽天市場
Masashi_RJさんの実例写真
部屋全体をiphone12proの広角レンズで撮影
部屋全体をiphone12proの広角レンズで撮影
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
choooojoさんの実例写真
choooojo
choooojo
4LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
ずっと前からレンジボードの扉を海外風に変えたくて、毎日少しずつ作業してます。 ①Before(ホワイトリメイクシートのみ) ②マスキングテープでイメージ(板の幅4センチにしました)  ③タテ90cmヨコ60cm厚さ4mmの合板を、ホームセンターで全て4センチ幅にカットしてもらい、ホワイトにペンキ塗り ④厚手の両面テープで貼り付け ペンキを塗ってから色が合わない事に気づき💦結局ホワイトリメイクシートを上から貼る事に😅 ホワイトリメイクシートはブルーがかったような真っ白でとても綺麗な色なんですが、 なかなか同じ色を合わせるのが難しいです🤔 あと初めて自分でジグソー(電動ノコギリ)を使って板を切りました。 息子のお昼寝中に作業したので起きないかヒヤヒヤしながらやってました💦 慣れるまで大変でしたが、中学校の技術の授業を思い出して楽しかったです♪ リメイクシートが足りなくなったので、とりあえずここまで。 完成したらまたpostします。 いつも見て下さりありがとうございます🙇‍♀️
ずっと前からレンジボードの扉を海外風に変えたくて、毎日少しずつ作業してます。 ①Before(ホワイトリメイクシートのみ) ②マスキングテープでイメージ(板の幅4センチにしました)  ③タテ90cmヨコ60cm厚さ4mmの合板を、ホームセンターで全て4センチ幅にカットしてもらい、ホワイトにペンキ塗り ④厚手の両面テープで貼り付け ペンキを塗ってから色が合わない事に気づき💦結局ホワイトリメイクシートを上から貼る事に😅 ホワイトリメイクシートはブルーがかったような真っ白でとても綺麗な色なんですが、 なかなか同じ色を合わせるのが難しいです🤔 あと初めて自分でジグソー(電動ノコギリ)を使って板を切りました。 息子のお昼寝中に作業したので起きないかヒヤヒヤしながらやってました💦 慣れるまで大変でしたが、中学校の技術の授業を思い出して楽しかったです♪ リメイクシートが足りなくなったので、とりあえずここまで。 完成したらまたpostします。 いつも見て下さりありがとうございます🙇‍♀️
mamiko
mamiko
家族
takmakさんの実例写真
1×4の板をジグソーでくり抜いて壁掛けロッドホルダーを作りました(*・ᴗ・*)و 階段降りて来たとこの壁面を有効活用! 合計8本収納出来ました✽
1×4の板をジグソーでくり抜いて壁掛けロッドホルダーを作りました(*・ᴗ・*)و 階段降りて来たとこの壁面を有効活用! 合計8本収納出来ました✽
takmak
takmak
takmakさんの実例写真
ロッドホルダーを壁面収納(*・ᴗ・*)و 1×4の板をジグソーで切り取って、合計8本収納出来ました〜✽
ロッドホルダーを壁面収納(*・ᴗ・*)و 1×4の板をジグソーで切り取って、合計8本収納出来ました〜✽
takmak
takmak
chikappamentaikoさんの実例写真
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
lazy-koalaさんの実例写真
なかなか良い感じの猫トイレカバーがなかったので自作しました。IKEAのベンチ収納に穴開けました。カインズホームの工作コーナーに持ち込んで、穴開けましたジグソーの使い方も教えてくれるし、音も埃も気にしなくて良いのでオススメです。
なかなか良い感じの猫トイレカバーがなかったので自作しました。IKEAのベンチ収納に穴開けました。カインズホームの工作コーナーに持ち込んで、穴開けましたジグソーの使い方も教えてくれるし、音も埃も気にしなくて良いのでオススメです。
lazy-koala
lazy-koala
2LDK
PR
楽天市場
midoritsuさんの実例写真
キャットステップdiy 雲の形もジグソーで💪 1番上はアクリル板と溝つき角材✨
キャットステップdiy 雲の形もジグソーで💪 1番上はアクリル板と溝つき角材✨
midoritsu
midoritsu
家族
Misakiさんの実例写真
トイレってやっぱり大事😳 . 色使いやアイテムも 落ち着く空間づくりには必須🫶 . 移り変わる景色のように インテリアも変化を楽しみたいね . おうちでの4人暮らしが もっと楽しく豊かになるように𓈒𓂂𓏸
トイレってやっぱり大事😳 . 色使いやアイテムも 落ち着く空間づくりには必須🫶 . 移り変わる景色のように インテリアも変化を楽しみたいね . おうちでの4人暮らしが もっと楽しく豊かになるように𓈒𓂂𓏸
Misaki
Misaki
3LDK | 家族
yohaku_2020さんの実例写真
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
丸のこの刃を新しいのに変えたら切れ味抜群😆✨ 気持ちいい✨楽しい🎵 もっと切りたい(笑) というわけで、 裏も表も端材使って ツギハギパズルしてから、ジグソーでりんごの形にくりぬきました🎵😆🍎 最初の型紙がテキトーだったから、微調整がめんどくさいけど😱 いい感じになってきました😁🎵
丸のこの刃を新しいのに変えたら切れ味抜群😆✨ 気持ちいい✨楽しい🎵 もっと切りたい(笑) というわけで、 裏も表も端材使って ツギハギパズルしてから、ジグソーでりんごの形にくりぬきました🎵😆🍎 最初の型紙がテキトーだったから、微調整がめんどくさいけど😱 いい感じになってきました😁🎵
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
yumimaruさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
キッチン周りで使える アイテムを揃えたいです🥨✨ よろしくお願いします🤎
キッチン周りで使える アイテムを揃えたいです🥨✨ よろしくお願いします🤎
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
冬インテリア𐄫 ︎𓈒꙳❄︎ もこもこきらきら☁️🌙 大好きな季節🕯️⸝꙳ ------------------------ インスタにDIY動画等のせてます⋆⁺☾₊⋆ プロフィールにあるリンクから、楽天ルーム、インスタにとべるので、よかったらCheckしてねᝰ✍︎꙳⋆ インスタ⌇yu_ka0v0
冬インテリア𐄫 ︎𓈒꙳❄︎ もこもこきらきら☁️🌙 大好きな季節🕯️⸝꙳ ------------------------ インスタにDIY動画等のせてます⋆⁺☾₊⋆ プロフィールにあるリンクから、楽天ルーム、インスタにとべるので、よかったらCheckしてねᝰ✍︎꙳⋆ インスタ⌇yu_ka0v0
Yuuka
Yuuka
misaki.tさんの実例写真
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
fu_さんの実例写真
冬仕様のリビング🤍
冬仕様のリビング🤍
fu_
fu_
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
キッチンカウンターにDIY棚を取り付けて お気に入り空間に~♡
キッチンカウンターにDIY棚を取り付けて お気に入り空間に~♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る