yasukoさんの部屋
2017年10月28日3
yasukoさんの部屋
2017年10月28日3
コメント1
yasuko
6年生の長男のお部屋ほぼ未使用 いまだにリビングでお勉強

この写真を見た人へのおすすめの写真

miiさんの実例写真
ベッド周りのカメラマークでたぁƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ 3年生の息子のベッド周り、ジャケットは旦那の韓国土産
ベッド周りのカメラマークでたぁƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ 3年生の息子のベッド周り、ジャケットは旦那の韓国土産
mii
mii
家族
mk-hr-ki-sngさんの実例写真
1年生男子部屋 まだ寝るだけの部屋なので殺風景ですが、スヌーピーの布でカーテンを作りました。
1年生男子部屋 まだ寝るだけの部屋なので殺風景ですが、スヌーピーの布でカーテンを作りました。
mk-hr-ki-sng
mk-hr-ki-sng
家族
r209さんの実例写真
兄弟部屋 奥:長男(高校生) 手前:二男(小学5年生)
兄弟部屋 奥:長男(高校生) 手前:二男(小学5年生)
r209
r209
2LDK | 家族
strawberry_jellyさんの実例写真
息子の学習机ですʕ๑•ɷ•๑ʔ 角が丸い所にひと目惚れでした☆* 大人になっても飽きないシンプルな物を選びました☆* 左から... スライム→卓上クリーナー バスケットボール→貯金箱 鉛筆→シャープナー O次郎→目覚まし時計
息子の学習机ですʕ๑•ɷ•๑ʔ 角が丸い所にひと目惚れでした☆* 大人になっても飽きないシンプルな物を選びました☆* 左から... スライム→卓上クリーナー バスケットボール→貯金箱 鉛筆→シャープナー O次郎→目覚まし時計
strawberry_jelly
strawberry_jelly
3DK | 家族
hozさんの実例写真
ボックスシーツ・ベッドシーツ¥2,027
テスト期間中の長男。 今朝も1時間程、何やら勉強していた様子。 帰宅後、落ち着いて過ごせるよう、ベッドと机周りだけ整えておきました。きっとすぐに散らかるけど…(^^;
テスト期間中の長男。 今朝も1時間程、何やら勉強していた様子。 帰宅後、落ち着いて過ごせるよう、ベッドと机周りだけ整えておきました。きっとすぐに散らかるけど…(^^;
hoz
hoz
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
ファイルにも、 テプラでラベルを貼りました。 こちらも、六年生の長男は漢字… 二年生の次男はひらがなで分かりやすく。 マチがあるので、プリント以外の物を入れれるファイルはとっても使いやすく、 ファイルに収納を変えて3日目ですが、 子供達も綺麗さを保ってくれてるのと、 使いやすいのか、使ったら戻す。 など、うまく使いこなしてくれてます!! 親が工夫する収納でも、 子供が使いにくいとすぐに荒れ果ててしまうので、この収納が子供達にとって合っていたみたいなのでモニターでお試しさせていただき凄く助かりました。 また、足りないファイルを追加しようかとも検討してます。 ファイルが本当に使いやすいんです!!!!
ファイルにも、 テプラでラベルを貼りました。 こちらも、六年生の長男は漢字… 二年生の次男はひらがなで分かりやすく。 マチがあるので、プリント以外の物を入れれるファイルはとっても使いやすく、 ファイルに収納を変えて3日目ですが、 子供達も綺麗さを保ってくれてるのと、 使いやすいのか、使ったら戻す。 など、うまく使いこなしてくれてます!! 親が工夫する収納でも、 子供が使いにくいとすぐに荒れ果ててしまうので、この収納が子供達にとって合っていたみたいなのでモニターでお試しさせていただき凄く助かりました。 また、足りないファイルを追加しようかとも検討してます。 ファイルが本当に使いやすいんです!!!!
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
Rimioさんの実例写真
イベント参加♪♪ ラプンツェル好きな6年生女子のお部屋♡
イベント参加♪♪ ラプンツェル好きな6年生女子のお部屋♡
Rimio
Rimio
3LDK | 家族
may39さんの実例写真
ベルメゾンのモニター応募します。 高校生男子部屋。 恥ずかしいくらい勉強する気ゼロのデスクですが、パソコンディスプレイの上あたりに壁掛け収納欲しいなと以前から考えていました。 背面の色が選べるし角が丸いとこがとても素敵。 部屋に合いそうなブラウンを是非!
ベルメゾンのモニター応募します。 高校生男子部屋。 恥ずかしいくらい勉強する気ゼロのデスクですが、パソコンディスプレイの上あたりに壁掛け収納欲しいなと以前から考えていました。 背面の色が選べるし角が丸いとこがとても素敵。 部屋に合いそうなブラウンを是非!
may39
may39
4LDK | 家族
PR
楽天市場
bonjourlineさんの実例写真
次女の部屋(小学6年生) ピアノを和室へ移動させました。
次女の部屋(小学6年生) ピアノを和室へ移動させました。
bonjourline
bonjourline
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
緊急事態宣言により、 学校や塾もGWまでお休みになり。 塾はそれぞれweb授業を取り入れるそうです。 にしても新五年生の勉強…なかなか手こずってます(;'-' ) ここ最近本当ロクな事なくて完全にしょげてましたが、先日どうしても実家に行かないといけない用事があり(コロナの事があるので控えていました)行ってきました。 少しの間でしたが一人になる時間が出来て、更に猫達に熱烈に大歓迎され盛大にリフレッシュして帰宅出来ました。 良かったー。 モチベーションが上がったところで 次男部屋の見直し&掃除を。 そしてカラボのタブレット置き場にしていた場所をなくしました。 今はお道具箱を置いて ランドセル置いてます。 他の荷物は机の左下にしまい込んでます。
緊急事態宣言により、 学校や塾もGWまでお休みになり。 塾はそれぞれweb授業を取り入れるそうです。 にしても新五年生の勉強…なかなか手こずってます(;'-' ) ここ最近本当ロクな事なくて完全にしょげてましたが、先日どうしても実家に行かないといけない用事があり(コロナの事があるので控えていました)行ってきました。 少しの間でしたが一人になる時間が出来て、更に猫達に熱烈に大歓迎され盛大にリフレッシュして帰宅出来ました。 良かったー。 モチベーションが上がったところで 次男部屋の見直し&掃除を。 そしてカラボのタブレット置き場にしていた場所をなくしました。 今はお道具箱を置いて ランドセル置いてます。 他の荷物は机の左下にしまい込んでます。
atk
atk
4LDK | 家族
SRNRRさんの実例写真
新4年生になった長男の部屋。 黒板のクロスは、どんなに粉の出ないチョークでもでちゃう粉のせいで(めんどくさがりの母のせいで)あまり使わせてあげれてない。。
新4年生になった長男の部屋。 黒板のクロスは、どんなに粉の出ないチョークでもでちゃう粉のせいで(めんどくさがりの母のせいで)あまり使わせてあげれてない。。
SRNRR
SRNRR
3LDK | 家族
ysmamaさんの実例写真
1年生の息子の部屋。 2階ですが、まだここではお勉強できてません。日課表や、ランドセル置きはできるようになりました(;´∀`) ちょこちょこポケモン増えてます。
1年生の息子の部屋。 2階ですが、まだここではお勉強できてません。日課表や、ランドセル置きはできるようになりました(;´∀`) ちょこちょこポケモン増えてます。
ysmama
ysmama
4LDK | 家族
ryomadenさんの実例写真
中学生男子部屋です。 学校や塾の教科書が増えてくると思いちょっと大きめの机を購入、現在までフィギュアと漫画しか増えていませんが(¬_¬) とにかくプリントが多いのでダイソーの書類ケースが活躍中です♪
中学生男子部屋です。 学校や塾の教科書が増えてくると思いちょっと大きめの机を購入、現在までフィギュアと漫画しか増えていませんが(¬_¬) とにかくプリントが多いのでダイソーの書類ケースが活躍中です♪
ryomaden
ryomaden
4LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
男子2人で6畳一間の子供部屋に、ロフトベッドを設置して2年経ちました。 今現在感じるメリットデメリットについて ↓ https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12628088673.html
男子2人で6畳一間の子供部屋に、ロフトベッドを設置して2年経ちました。 今現在感じるメリットデメリットについて ↓ https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12628088673.html
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
monさんの実例写真
¥9,990
mon
mon
miyaさんの実例写真
小学4年生、男子のスペース。 カラーボックスを横置き。 隣のラックは、今まで使っていた学習机の脚をリメイクしたもの。 以前に比べ、収納量が格段にアップしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
小学4年生、男子のスペース。 カラーボックスを横置き。 隣のラックは、今まで使っていた学習机の脚をリメイクしたもの。 以前に比べ、収納量が格段にアップしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
中学1年生の息子の部屋です😊 完全に私の趣味で、長く使えるように、 大人仕様にしてます😆💕 リセノの机かわいくて一目惚れ❤️ イームズチェアはブラックで 飾ってあるボードなどは、ほとんど100均です😆
中学1年生の息子の部屋です😊 完全に私の趣味で、長く使えるように、 大人仕様にしてます😆💕 リセノの机かわいくて一目惚れ❤️ イームズチェアはブラックで 飾ってあるボードなどは、ほとんど100均です😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
6年生長男の部屋。 主人にラブリコを設置してポールを取り付けてもらいました。 押入れ収納がない部屋で、片付けられない性分のために、とにかく散らかっています。 家族で一人だけ個室があるというのに、大事にされてない😓 服を出すにも畳んである服が何枚も出されてある始末。 こんなん、畳んでしまう意味ないやん😑 だったら、とにかくかけるようにしようと。 無印のハンガーを買い足して、まだまだかけたいです。 バスケが好きな長男は玄関からバスケットボールを持ってきて、飾ってました😁 玄関の突っ張り棒でやってるボール収納ですが、ラブリコでもできました!
6年生長男の部屋。 主人にラブリコを設置してポールを取り付けてもらいました。 押入れ収納がない部屋で、片付けられない性分のために、とにかく散らかっています。 家族で一人だけ個室があるというのに、大事にされてない😓 服を出すにも畳んである服が何枚も出されてある始末。 こんなん、畳んでしまう意味ないやん😑 だったら、とにかくかけるようにしようと。 無印のハンガーを買い足して、まだまだかけたいです。 バスケが好きな長男は玄関からバスケットボールを持ってきて、飾ってました😁 玄関の突っ張り棒でやってるボール収納ですが、ラブリコでもできました!
plantea
plantea
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukaさんの実例写真
小学6年の娘の部屋です。 撮影の為、汗だくで必死に片付けた結果でこれです(^_^;) 要るか要らないかわからないプリントと謎のお絵描き帳やらが机に山積みで、ベッド周りは脱ぎ散らかしたパジャマが無惨に置かれた状態でした(^_^;) もうすぐ塾から娘が帰ってきます。 速攻でまた散らかりますよ(笑)
小学6年の娘の部屋です。 撮影の為、汗だくで必死に片付けた結果でこれです(^_^;) 要るか要らないかわからないプリントと謎のお絵描き帳やらが机に山積みで、ベッド周りは脱ぎ散らかしたパジャマが無惨に置かれた状態でした(^_^;) もうすぐ塾から娘が帰ってきます。 速攻でまた散らかりますよ(笑)
yuka
yuka
3LDK | 家族
sa-miさんの実例写真
ウォールシェルフ¥968
sa-mi
sa-mi
3LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
ツインデスクその後。 長男小学1年生、次男4歳保育園。 これから1年生になるお子さんをお持ちの方の参考になればと思い改良した点を記録に残しておきます。 小学生ってなんとまぁ毎日毎日プリントが多いこと!デスクの上の無印のファイルケースにぽんぽん入れていって定期的に処分してます。 そして図工や児童館で作ってくる作品も溢れかえるので、引き出し2つ分に入るだけ取っておくシステムにしました。いっぱいになったら自分で断捨離させてます。「ときめくかときめかないかで決めなさい!」とあの人の名言をお借りして。 バッグを掛けるフックは100均の物を取り付けていたのですが、なんとまぁランドセルの重いこと! 重さでグニャっと曲がってしまうのでカインズホームでしっかりした物を購入して取り付け直しました。フックはケチっちゃダメです。 そして、荷物やアウターは玄関の近くの部屋にハンガーで掛けてもらうようにしていたのですが、なんとまぁめんどくさがって脱ぎ散らかすこと! 特に保育園児は「じぶんでできない〜」しか言いません。 諦めてデスクの両サイドに連フックを取り付けて引っ掛けてもらうシステムに変更。 一ヶ所で荷物もアウターもすぐ片付けられるので自分でやってくれるようになりました。 次男もハンガー使わないのでやっと1人でやってくれるようになりました。 撮影用に机の上片付けましたが、気がつくとすぐてんこ盛りになっております 笑 筆記用具は無印の持ち運びできるケースにひとまとめして、リビングでなにかしたい時もそのままセットで持ち運べるようにしました。 これが無い時はあっちこっち筆記用具だらけにされて毎日キーッとなっておりました… 以上。長々と最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️
ツインデスクその後。 長男小学1年生、次男4歳保育園。 これから1年生になるお子さんをお持ちの方の参考になればと思い改良した点を記録に残しておきます。 小学生ってなんとまぁ毎日毎日プリントが多いこと!デスクの上の無印のファイルケースにぽんぽん入れていって定期的に処分してます。 そして図工や児童館で作ってくる作品も溢れかえるので、引き出し2つ分に入るだけ取っておくシステムにしました。いっぱいになったら自分で断捨離させてます。「ときめくかときめかないかで決めなさい!」とあの人の名言をお借りして。 バッグを掛けるフックは100均の物を取り付けていたのですが、なんとまぁランドセルの重いこと! 重さでグニャっと曲がってしまうのでカインズホームでしっかりした物を購入して取り付け直しました。フックはケチっちゃダメです。 そして、荷物やアウターは玄関の近くの部屋にハンガーで掛けてもらうようにしていたのですが、なんとまぁめんどくさがって脱ぎ散らかすこと! 特に保育園児は「じぶんでできない〜」しか言いません。 諦めてデスクの両サイドに連フックを取り付けて引っ掛けてもらうシステムに変更。 一ヶ所で荷物もアウターもすぐ片付けられるので自分でやってくれるようになりました。 次男もハンガー使わないのでやっと1人でやってくれるようになりました。 撮影用に机の上片付けましたが、気がつくとすぐてんこ盛りになっております 笑 筆記用具は無印の持ち運びできるケースにひとまとめして、リビングでなにかしたい時もそのままセットで持ち運べるようにしました。 これが無い時はあっちこっち筆記用具だらけにされて毎日キーッとなっておりました… 以上。長々と最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
take3さんの実例写真
小学3年生の息子部屋を作りました。 ほぼニトリです。
小学3年生の息子部屋を作りました。 ほぼニトリです。
take3
take3
ysmamaさんの実例写真
2階の長男の部屋。 今年3年生なので、ベッドを設置。 収納がたっぷりのニトリのベッドです。
2階の長男の部屋。 今年3年生なので、ベッドを設置。 収納がたっぷりのニトリのベッドです。
ysmama
ysmama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Chico.さんの実例写真
小4に上がるので学習机を購入! 普通は1年生かな?笑 いままでリビング学習だったけど、そろそろ一人でできるようになったのでうちはこのタイミングで(*^^*) 4年生からは自分で丸付けもしてくれたら嬉しいww パキラはキッチンから持ってかれちゃった〜
小4に上がるので学習机を購入! 普通は1年生かな?笑 いままでリビング学習だったけど、そろそろ一人でできるようになったのでうちはこのタイミングで(*^^*) 4年生からは自分で丸付けもしてくれたら嬉しいww パキラはキッチンから持ってかれちゃった〜
Chico.
Chico.
家族
woou_houseさんの実例写真
ご無沙汰しております。久しぶりのpostです😅 小学生1年生になった娘の為にDIYした子供部屋です。少しで2年生になるのでもう1年以上使ってますね😄
ご無沙汰しております。久しぶりのpostです😅 小学生1年生になった娘の為にDIYした子供部屋です。少しで2年生になるのでもう1年以上使ってますね😄
woou_house
woou_house
3LDK | 家族
harumama..1129さんの実例写真
小学一年生の男子の机 ターコイズグレーの机がお気に入り!
小学一年生の男子の机 ターコイズグレーの机がお気に入り!
harumama..1129
harumama..1129
3LDK | 家族
harumama..1129さんの実例写真
小学1年と中学1年の部屋。 六畳に二段ベットと机2台おいてます☺️ この配置、ベットから子供の真剣に勉強してる顔が見えるのですごく良いです!
小学1年と中学1年の部屋。 六畳に二段ベットと机2台おいてます☺️ この配置、ベットから子供の真剣に勉強してる顔が見えるのですごく良いです!
harumama..1129
harumama..1129
3LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
お兄ちゃん部屋 今はまったく使われてない部屋、、 四年生でもまだまだ一人では寝られないらしい
お兄ちゃん部屋 今はまったく使われてない部屋、、 四年生でもまだまだ一人では寝られないらしい
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
デスク周り。1K一人暮らし男子の部屋。
デスク周り。1K一人暮らし男子の部屋。
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
sa-miさんの実例写真
sa-mi
sa-mi
3LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
来月から小5になる息子。自分の部屋が欲しいお年頃になり、ニトリを活用して遂に一人部屋デビュー!
来月から小5になる息子。自分の部屋が欲しいお年頃になり、ニトリを活用して遂に一人部屋デビュー!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
PR
楽天市場
asamiiixさんの実例写真
今年中1になった息子のために勉強スペースをやっと作りました。 IKEAのミッケ、下の扉のとこのねじ穴潰れてしまい、扉つけれず😭 うまいことオープン収納でなんとかなりました。 6畳2人部屋なので狭いけど、快適に過ごせるといいなあ。
今年中1になった息子のために勉強スペースをやっと作りました。 IKEAのミッケ、下の扉のとこのねじ穴潰れてしまい、扉つけれず😭 うまいことオープン収納でなんとかなりました。 6畳2人部屋なので狭いけど、快適に過ごせるといいなあ。
asamiiix
asamiiix
3DK | 家族
bonjourlineさんの実例写真
小6息子の部屋
小6息子の部屋
bonjourline
bonjourline
4LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
モニター投稿⑥ 一枚目はベッドの上からとってみました😄 天井が高いので、ベッドが高くても圧迫感はないです‼️ ラックは見下ろす感じなので、ラックにインテリアと本を両方いれたほうが朝起きたとき、気分が上がりそうな気がします🎵  「絵本ラック」ということですが、中学生男子にも、もちろん大人の方にも最高だと思います✨✨✨ 二枚目はラック側からとりました😆
モニター投稿⑥ 一枚目はベッドの上からとってみました😄 天井が高いので、ベッドが高くても圧迫感はないです‼️ ラックは見下ろす感じなので、ラックにインテリアと本を両方いれたほうが朝起きたとき、気分が上がりそうな気がします🎵  「絵本ラック」ということですが、中学生男子にも、もちろん大人の方にも最高だと思います✨✨✨ 二枚目はラック側からとりました😆
nyantarou
nyantarou
keiさんの実例写真
玄関の洗面所。 グレー系のヘキサゴンタイル、 ネイビーのクロス、 ブラケットライト、 真鍮のタオルバー、 お気に入りを詰め込んだ空間です!
玄関の洗面所。 グレー系のヘキサゴンタイル、 ネイビーのクロス、 ブラケットライト、 真鍮のタオルバー、 お気に入りを詰め込んだ空間です!
kei
kei
4LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
クリップライト¥2,099
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
4月から中学生になる息子くん。 6畳ほどの部屋で反対の壁側は主人の荷物用のスチールシェルフ。 圧迫感がすごいけど、自分専用のスペースができたので喜んでくれています😊
4月から中学生になる息子くん。 6畳ほどの部屋で反対の壁側は主人の荷物用のスチールシェルフ。 圧迫感がすごいけど、自分専用のスペースができたので喜んでくれています😊
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
hatさんの実例写真
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
hat
hat
3LDK | 家族
bonjourlineさんの実例写真
中学生になった息子の部屋。 デスク横にトローリーワゴンを置き、天板を買ってノートパソコンを配置。
中学生になった息子の部屋。 デスク横にトローリーワゴンを置き、天板を買ってノートパソコンを配置。
bonjourline
bonjourline
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chiiyanさんの実例写真
娘ファミリーの家の 子供部屋です。 6年生と 1年生の 男の子2人 真ん中を 間仕切りで 2部屋に出来ます。 今のところ 学習机は リビングに置いています。
娘ファミリーの家の 子供部屋です。 6年生と 1年生の 男の子2人 真ん中を 間仕切りで 2部屋に出来ます。 今のところ 学習机は リビングに置いています。
chiiyan
chiiyan
2LDK
もっと見る