我が家の愛犬ゆめ🐶は、
今月26日で16歳になる老犬なのですが…🐾
とうとう半分介護…みたいな感じになりました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)
ちょうど先週の金曜日に一晩で4.5回も痙攣をおこしてしまい😢
それが引き金となったのか一気に体調が悪くなり一時は食べない飲まない、立てない、頑張って立ってもすぐにパタッと横に倒れてしまったりで…😞
しばらく脱水症状がおきないよう注射器を使って少しずつ栄養剤を飲ませていたら、今は自分からお水を飲んだり少しだけ食べられるようになりトコトコ歩けるようにもなりました😊
そんなことがあり、嘔吐してしまったり今まではちゃんとできてたけど粗相も増えてきて、睡眠中や留守中に徘徊しないようにサークルを作りました😊
すべて100均で揃え、ジャンプはできないため低めに組み立てたので圧迫感もそこまで出なかったかな…と🤗
ゆめ~🐶 ゆっくり過ごしてこ〜ね«٩(*´ ꒳ `*)۶»
長々すみません…
読んでいただいてありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”•*¨*•.¸¸☆*・゚
我が家の愛犬ゆめ🐶は、
今月26日で16歳になる老犬なのですが…🐾
とうとう半分介護…みたいな感じになりました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)
ちょうど先週の金曜日に一晩で4.5回も痙攣をおこしてしまい😢
それが引き金となったのか一気に体調が悪くなり一時は食べない飲まない、立てない、頑張って立ってもすぐにパタッと横に倒れてしまったりで…😞
しばらく脱水症状がおきないよう注射器を使って少しずつ栄養剤を飲ませていたら、今は自分からお水を飲んだり少しだけ食べられるようになりトコトコ歩けるようにもなりました😊
そんなことがあり、嘔吐してしまったり今まではちゃんとできてたけど粗相も増えてきて、睡眠中や留守中に徘徊しないようにサークルを作りました😊
すべて100均で揃え、ジャンプはできないため低めに組み立てたので圧迫感もそこまで出なかったかな…と🤗
ゆめ~🐶 ゆっくり過ごしてこ〜ね«٩(*´ ꒳ `*)۶»
長々すみません…
読んでいただいてありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”•*¨*•.¸¸☆*・゚