コメント2
makomomo_lifestyle
インスタで教わった風呂蓋の乾燥方法

この写真を見た人へのおすすめの写真

miiiさんの実例写真
お風呂掃除ブラシたちは 浴室乾燥のポールにかけてます♡ スポンジはかけてたけど、 落ちてきちゃうから おおざっぱ発揮していて 扉の取っ手に挟んでいますww
お風呂掃除ブラシたちは 浴室乾燥のポールにかけてます♡ スポンジはかけてたけど、 落ちてきちゃうから おおざっぱ発揮していて 扉の取っ手に挟んでいますww
miii
miii
4DK | 家族
rakudaさんの実例写真
お風呂のふた、無印のファイルボックスにぴったりシンデレラフィット(^^)
お風呂のふた、無印のファイルボックスにぴったりシンデレラフィット(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
aineさんの実例写真
うちの狭い団地風呂。 でも掃除しやすくて快適^^* 洗面器、イス、風呂フタ(保温シート)は全部掛けて収納。 これで水垢&汚れ知らず。
うちの狭い団地風呂。 でも掃除しやすくて快適^^* 洗面器、イス、風呂フタ(保温シート)は全部掛けて収納。 これで水垢&汚れ知らず。
aine
aine
3DK | カップル
Minteaさんの実例写真
モノ集めのお風呂ふた。 タグを外してしまっていて再picです・・ 掃除がしにくい風呂ふたを封印。 ダイソーの枕カバーを巻いてクローゼットへin。 代わりに100均のアルミ保温シートを風呂ふたにしています。 軽くて扱いやすく掃除もいらない(゚∀゚)!
モノ集めのお風呂ふた。 タグを外してしまっていて再picです・・ 掃除がしにくい風呂ふたを封印。 ダイソーの枕カバーを巻いてクローゼットへin。 代わりに100均のアルミ保温シートを風呂ふたにしています。 軽くて扱いやすく掃除もいらない(゚∀゚)!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
風呂ふた¥18,150
▪️モノ集め▪️風呂フタ▪️ 我が家のお風呂はPanasonicのオフローラ。 地味に蓋のスゴさにビックリしました。 家族5人で順番に入っても、 蓋をすればあったかい( *´艸`) はじめは厚さにもちょっとビックリしたけど、 断熱をウリにしてるだけの保温力はあるかも。 収納は三点フックにして、ぬめりもナシ( •̀ᴗ•́ )و
▪️モノ集め▪️風呂フタ▪️ 我が家のお風呂はPanasonicのオフローラ。 地味に蓋のスゴさにビックリしました。 家族5人で順番に入っても、 蓋をすればあったかい( *´艸`) はじめは厚さにもちょっとビックリしたけど、 断熱をウリにしてるだけの保温力はあるかも。 収納は三点フックにして、ぬめりもナシ( •̀ᴗ•́ )و
kana
kana
家族
ka2mi2ko4さんの実例写真
お風呂の蓋に水垢が付かないよう、脱衣所で立て置きに。
お風呂の蓋に水垢が付かないよう、脱衣所で立て置きに。
ka2mi2ko4
ka2mi2ko4
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
Tomo
Tomo
家族
Teaさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 封を切ったスライスチーズは乾燥防止のためケースに入れて冷蔵庫に* このフタが立つケースはダイソーで2つセットで100円でした! もうひとつは、ハムの使いかけなどがあるときに使います。 これもYouTubeの冷蔵庫紹介動画を見て真似させてもらいました! 我が家の冷蔵庫のバター、チーズ入れの引き出しにもピッタリ入りました♪
おはようございます(*^^*) 封を切ったスライスチーズは乾燥防止のためケースに入れて冷蔵庫に* このフタが立つケースはダイソーで2つセットで100円でした! もうひとつは、ハムの使いかけなどがあるときに使います。 これもYouTubeの冷蔵庫紹介動画を見て真似させてもらいました! 我が家の冷蔵庫のバター、チーズ入れの引き出しにもピッタリ入りました♪
Tea
Tea
家族
PR
楽天市場
meloさんの実例写真
こちらもイベントがなきゃ 撮らなかっただろう一枚! お風呂のふた!
こちらもイベントがなきゃ 撮らなかっただろう一枚! お風呂のふた!
melo
melo
家族
rakudaさんの実例写真
我が家のお風呂のふたは、くるくる丸めるタイプ。 なので、気温も高くなってきたし、浴室からお風呂のふた撤収し、無印のファイルボックスに収納して洗濯機横の隙間へ(^^)ファイルボックスがスタンド代わり!これで寒くなるまでお風呂のふたのヌメリから解放されます
我が家のお風呂のふたは、くるくる丸めるタイプ。 なので、気温も高くなってきたし、浴室からお風呂のふた撤収し、無印のファイルボックスに収納して洗濯機横の隙間へ(^^)ファイルボックスがスタンド代わり!これで寒くなるまでお風呂のふたのヌメリから解放されます
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
Nagaさんの実例写真
やはりシロクマは外せない! ラックを使うと、お風呂上がりに浴室から出して乾燥させるのも便利です。 ニトリに感謝………
やはりシロクマは外せない! ラックを使うと、お風呂上がりに浴室から出して乾燥させるのも便利です。 ニトリに感謝………
Naga
Naga
2DK | 一人暮らし
naaさんの実例写真
毎日、お風呂に入ったあとは必ず排水溝の蓋をあけてます。 中がヌルヌルになりにくいし、中の髪の毛も乾燥して取りやすくなります。 椅子も洗面器も全部上に吊り下げてるので 汚れにくくお手入れもお掃除も簡単です♡
毎日、お風呂に入ったあとは必ず排水溝の蓋をあけてます。 中がヌルヌルになりにくいし、中の髪の毛も乾燥して取りやすくなります。 椅子も洗面器も全部上に吊り下げてるので 汚れにくくお手入れもお掃除も簡単です♡
naa
naa
家族
amさんの実例写真
11月26日 「いいふろの日」…笑 我が家のお風呂の蓋置きは3点止めではないので汚れやカビが心配… なので、お風呂の最後はこんな感じで蓋を立てて乾燥させています(*´꒳`*)
11月26日 「いいふろの日」…笑 我が家のお風呂の蓋置きは3点止めではないので汚れやカビが心配… なので、お風呂の最後はこんな感じで蓋を立てて乾燥させています(*´꒳`*)
am
am
3LDK
cocoa+さんの実例写真
2018.10.21 引越し直前。 お風呂♡ 壁の棚ナシ。シャワーフックもナシ。風呂フタフックもナシ。 付けたのはカウンターとタオルバーぐらい(笑) シャワーフックと風呂フタフックはtowerのマグネット式のものを付けました! シャンプーの棚も必要ならマグネット式のを買い足す予定です\(◡̈)/
2018.10.21 引越し直前。 お風呂♡ 壁の棚ナシ。シャワーフックもナシ。風呂フタフックもナシ。 付けたのはカウンターとタオルバーぐらい(笑) シャワーフックと風呂フタフックはtowerのマグネット式のものを付けました! シャンプーの棚も必要ならマグネット式のを買い足す予定です\(◡̈)/
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
バスチェア・風呂イス¥2,490
お風呂の椅子。 抗菌風呂いすで、浴槽の縁にかけて乾かすことができます。
お風呂の椅子。 抗菌風呂いすで、浴槽の縁にかけて乾かすことができます。
nao
nao
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
詳しくはブログで~。 http://happyliving.blog.jp/archives/29146784.html
詳しくはブログで~。 http://happyliving.blog.jp/archives/29146784.html
nao
nao
2LDK | 家族
PR
楽天市場
makiさんの実例写真
イベント参加です♪ お風呂はTOTOサザナです。 予算の都合でリーズナブルな仕様にしましたが大満足です。 ほっからり床の少し柔らかいクッション性があるのも気に入ってます。 写真では写ってないですが、風呂フタが軽くて洗いやすいです。 また、保温性も高いです。 浴槽に腰掛けがありますが、これが、お湯の節約にもなりますし、半身浴もできます。 これがあると、溺れない気がします。 主人の実家が、腰掛け無しなので、お尻がつるんといって、アワワッとなったことがあります。 14年前に購入したテレビをつけてるので、汚くてちょっと浮いてますが…。
イベント参加です♪ お風呂はTOTOサザナです。 予算の都合でリーズナブルな仕様にしましたが大満足です。 ほっからり床の少し柔らかいクッション性があるのも気に入ってます。 写真では写ってないですが、風呂フタが軽くて洗いやすいです。 また、保温性も高いです。 浴槽に腰掛けがありますが、これが、お湯の節約にもなりますし、半身浴もできます。 これがあると、溺れない気がします。 主人の実家が、腰掛け無しなので、お尻がつるんといって、アワワッとなったことがあります。 14年前に購入したテレビをつけてるので、汚くてちょっと浮いてますが…。
maki
maki
家族
m.mさんの実例写真
風呂フタを浮かすため、春頃に導入☆ 我が家の「2019年いい買い物大賞」最優秀賞に輝くと思われます(*´꒳`*) これを購入するまでは、風呂フタを浮かせず、フタと浴槽の接地面に水アカやウロコができてました。゚(゚´Д`゚)゚。
風呂フタを浮かすため、春頃に導入☆ 我が家の「2019年いい買い物大賞」最優秀賞に輝くと思われます(*´꒳`*) これを購入するまでは、風呂フタを浮かせず、フタと浴槽の接地面に水アカやウロコができてました。゚(゚´Д`゚)゚。
m.m
m.m
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Yuriさんの実例写真
ダイソーのタッパーにトイレのお掃除シートがシンデレラフィット 乾燥しないしムダに大きくないしトイレの棚にもスッキリ入ってサイコー(人゚∀゚*)
ダイソーのタッパーにトイレのお掃除シートがシンデレラフィット 乾燥しないしムダに大きくないしトイレの棚にもスッキリ入ってサイコー(人゚∀゚*)
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
浴室用ラック¥4,070
私はこの家に越してから、浴室の悩みが絶えません。 我が家の浴室はホワイトとブラウンの2色づかいです。 ホワイト側に風呂フタを設置するように、L字のフタ置きの部品が設置されていました。 そこにフタを置くと、浴槽との隙間がなく、ぬるぬるになったり、水垢でカピカピになったり…問題だらけでした。 そんな時に出会ったのが、マグネットタイプのフタ置き! ここ数ヶ月、このマグネットタイプを使って、浴室のブラウン面にフタを設置していました。 何故、ブラウン面に置くようになったのか…と言いますと、フタ置き場の純正品のL字の部品があるために、マグネットタイプのフタ置き場が設置出来なかったのです。 しかし、マグネット設置後は悩みが一つ消えた♬とウキウキで、もちろんRCripにも投稿…たくさんの『いいね!』もいただきました。 しかし‼︎ここ最近、フタ下あたりの水垢カスが目立ちだし…気のせいだ!と見て見ぬふりもしました…浴室をブラウンにしたことにも嘆きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)しかも、給湯のモニターにフタの雫がしたたれるのもあまり良くないよなぁ…と気になっていました。 そんな時に、RCripで目から鱗な情報が‼︎ 困りんぼのL字が外せると‼︎ 以下、手順です…(写真と並行して説明をお読み下さい☆) ❶水垢カスが拡大し、目立ち出したブラウン面の風呂フタ下… ❷純正品のL字… これにより、マグネットタイプのものを設置しても、フタがきちんとセット出来ない。 ❸L 字のフタを外すと、ネジが‼︎ ドライバーでネジネジネジネジ… ❹こうなりました☆ 穴が開いたままはマズいので、ネジをはめ直す! ❺純正品L字パーツ…これ、どうしよ… ❻ホワイト面に設置☆ 最高‼︎ やめたこと…純正品のL字‼︎
私はこの家に越してから、浴室の悩みが絶えません。 我が家の浴室はホワイトとブラウンの2色づかいです。 ホワイト側に風呂フタを設置するように、L字のフタ置きの部品が設置されていました。 そこにフタを置くと、浴槽との隙間がなく、ぬるぬるになったり、水垢でカピカピになったり…問題だらけでした。 そんな時に出会ったのが、マグネットタイプのフタ置き! ここ数ヶ月、このマグネットタイプを使って、浴室のブラウン面にフタを設置していました。 何故、ブラウン面に置くようになったのか…と言いますと、フタ置き場の純正品のL字の部品があるために、マグネットタイプのフタ置き場が設置出来なかったのです。 しかし、マグネット設置後は悩みが一つ消えた♬とウキウキで、もちろんRCripにも投稿…たくさんの『いいね!』もいただきました。 しかし‼︎ここ最近、フタ下あたりの水垢カスが目立ちだし…気のせいだ!と見て見ぬふりもしました…浴室をブラウンにしたことにも嘆きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)しかも、給湯のモニターにフタの雫がしたたれるのもあまり良くないよなぁ…と気になっていました。 そんな時に、RCripで目から鱗な情報が‼︎ 困りんぼのL字が外せると‼︎ 以下、手順です…(写真と並行して説明をお読み下さい☆) ❶水垢カスが拡大し、目立ち出したブラウン面の風呂フタ下… ❷純正品のL字… これにより、マグネットタイプのものを設置しても、フタがきちんとセット出来ない。 ❸L 字のフタを外すと、ネジが‼︎ ドライバーでネジネジネジネジ… ❹こうなりました☆ 穴が開いたままはマズいので、ネジをはめ直す! ❺純正品L字パーツ…これ、どうしよ… ❻ホワイト面に設置☆ 最高‼︎ やめたこと…純正品のL字‼︎
m.m
m.m
家族
kanta-kureさんの実例写真
お風呂の蓋は3点留めにして大正解でした バスタブに水垢がつきにくい
お風呂の蓋は3点留めにして大正解でした バスタブに水垢がつきにくい
kanta-kure
kanta-kure
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
お風呂の蓋を浮かして収納するコレ☝️買いました😊 蓋と蓋の間に隙間ができて1枚ずつ乾かせるのがポイント💡 ずっとお風呂掃除をサボっていて、最近お風呂に入る度に色々気になってました😅 とりあえず、形から入ろうとコレを購入👛昨日届いて設置したのですが、やっぱりキレイなところに設置したいと思って朝からお掃除してました✨ はじめはこの壁1面だけにしようと思ったのに、やり始めたらスイッチ凸入ってしまって、結局オキシ漬けしたり、そのオキシの残りを洗濯機掃除に使ったりと気がついたら大掃除になってました💦 でも、やっぱりキレイになると気持ちいい😆 マメに掃除しようと思いましたヾ(_ _*)
お風呂の蓋を浮かして収納するコレ☝️買いました😊 蓋と蓋の間に隙間ができて1枚ずつ乾かせるのがポイント💡 ずっとお風呂掃除をサボっていて、最近お風呂に入る度に色々気になってました😅 とりあえず、形から入ろうとコレを購入👛昨日届いて設置したのですが、やっぱりキレイなところに設置したいと思って朝からお掃除してました✨ はじめはこの壁1面だけにしようと思ったのに、やり始めたらスイッチ凸入ってしまって、結局オキシ漬けしたり、そのオキシの残りを洗濯機掃除に使ったりと気がついたら大掃除になってました💦 でも、やっぱりキレイになると気持ちいい😆 マメに掃除しようと思いましたヾ(_ _*)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
mameさんの実例写真
お気に入り。 ロール式の邪魔なフタを雑に片付けてもすっぽり。
お気に入り。 ロール式の邪魔なフタを雑に片付けてもすっぽり。
mame
mame
3LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
mattari_mikanさんの実例写真
ゴミ箱掃除☺︎ めちゃくちゃ臭かったので、 オムツ用ゴミ箱と燃えるゴミ用ゴミ箱を 洗いました。 (臭う前にすれば良いのに放置してしまった…(ーー;)) ①ウタマロクリーナーをひたすらシュッシュ ②5分放置 ③スポンジでゴシゴシ ④お湯でしっかり流す ⑤掃除用タオルで拭きあげる ⑥フタを開けた状態で乾燥(浴室乾燥オン) ⑦乾燥が完了したらお風呂場掃除して完了 臭いスッキリ〜♪ 浴室乾燥はしっかり乾いてくれるのでとっても重宝しています(^ ^)
ゴミ箱掃除☺︎ めちゃくちゃ臭かったので、 オムツ用ゴミ箱と燃えるゴミ用ゴミ箱を 洗いました。 (臭う前にすれば良いのに放置してしまった…(ーー;)) ①ウタマロクリーナーをひたすらシュッシュ ②5分放置 ③スポンジでゴシゴシ ④お湯でしっかり流す ⑤掃除用タオルで拭きあげる ⑥フタを開けた状態で乾燥(浴室乾燥オン) ⑦乾燥が完了したらお風呂場掃除して完了 臭いスッキリ〜♪ 浴室乾燥はしっかり乾いてくれるのでとっても重宝しています(^ ^)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
jpmumさんの実例写真
椅子・桶・洗面器全てS字フックに吊るして水切りしています。なるべく接地面を少なくして乾燥させてヌメリ防止✨ モニター中のスコッチブライトのお風呂スポンジ「バスシャイン」もここにひっかけてみました❇️こちらはS字フックいらず✨薄いグレーと白だから、白のお風呂グッズたちともなじむなあ😺 ちなみに我が家はお風呂のフタを使わないので、入居の時に一度も使わずクローゼットの奥底へしまいこみました。おかげでお風呂のフタ掃除しなくて済むから楽です🍀
椅子・桶・洗面器全てS字フックに吊るして水切りしています。なるべく接地面を少なくして乾燥させてヌメリ防止✨ モニター中のスコッチブライトのお風呂スポンジ「バスシャイン」もここにひっかけてみました❇️こちらはS字フックいらず✨薄いグレーと白だから、白のお風呂グッズたちともなじむなあ😺 ちなみに我が家はお風呂のフタを使わないので、入居の時に一度も使わずクローゼットの奥底へしまいこみました。おかげでお風呂のフタ掃除しなくて済むから楽です🍀
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
jpmumさんの実例写真
*掃除回数を減らすアイディア* お風呂のフタを撤去することで、「お風呂のフタ掃除」は減らすどころかゼロです🙆 役割をなくしたお風呂のフタホルダーにモニター中のスコッチブライトのお風呂スポンジ「バスシャイン」をちょこん。 この色と形、本当にどこに置いてもなじむ✨
*掃除回数を減らすアイディア* お風呂のフタを撤去することで、「お風呂のフタ掃除」は減らすどころかゼロです🙆 役割をなくしたお風呂のフタホルダーにモニター中のスコッチブライトのお風呂スポンジ「バスシャイン」をちょこん。 この色と形、本当にどこに置いてもなじむ✨
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
saneatsuさんの実例写真
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
sayuri666さんの実例写真
うちは主にシャワー派で たまにしか湯船にお湯を はらないので風呂フタに こだわりがなくマキマキtype なんですが、、(笑) 巻いて端っこに置いておくと どーしても底にカビが、、💦 towerのこれは磁石が強力で 安定もよく優れもの〜☺️
うちは主にシャワー派で たまにしか湯船にお湯を はらないので風呂フタに こだわりがなくマキマキtype なんですが、、(笑) 巻いて端っこに置いておくと どーしても底にカビが、、💦 towerのこれは磁石が強力で 安定もよく優れもの〜☺️
sayuri666
sayuri666
4LDK | 家族
yuriyanさんの実例写真
セリアの石鹸置きをコンタクトケース置きに すき間にケースのフタも立て掛けられて気に入っています。洗面台の拭き掃除も楽々です♪
セリアの石鹸置きをコンタクトケース置きに すき間にケースのフタも立て掛けられて気に入っています。洗面台の拭き掃除も楽々です♪
yuriyan
yuriyan
家族
te._.etさんの実例写真
ソープディスペンサー¥385
リクシルのアライズへリフォームしました。 浴室換気乾燥機も交換してもらい、24時間換気を常にオンにしているので、夜遅くにお風呂に入っても翌朝には床までカラッと乾いています。
リクシルのアライズへリフォームしました。 浴室換気乾燥機も交換してもらい、24時間換気を常にオンにしているので、夜遅くにお風呂に入っても翌朝には床までカラッと乾いています。
te._.et
te._.et
3LDK | 家族
kuroneko2さんの実例写真
脱衣所も完成間近🛁 幹太くんも設置完了! 嬉しい!念願の幹太くん✨ 早く幹太くんを大活躍させたいです☺️
脱衣所も完成間近🛁 幹太くんも設置完了! 嬉しい!念願の幹太くん✨ 早く幹太くんを大活躍させたいです☺️
kuroneko2
kuroneko2
3LDK | 家族
PR
楽天市場
a-tanさんの実例写真
一階にあるお風呂場 ははが選んだアクセントのシエナの壁がお気に入り^ ^ 風呂蓋がベタっと下につくのが嫌だったので購入したtowerの風呂蓋スタンドが浮かせるだけでなく1枚1枚仕切られているので乾きやすく買ってとてもよかったです! 反対側の見えてない壁にはマグネットでつくソープディスペンサーをつけてますが詰め替えやすく使いやすいのでこれもお気に入りです!
一階にあるお風呂場 ははが選んだアクセントのシエナの壁がお気に入り^ ^ 風呂蓋がベタっと下につくのが嫌だったので購入したtowerの風呂蓋スタンドが浮かせるだけでなく1枚1枚仕切られているので乾きやすく買ってとてもよかったです! 反対側の見えてない壁にはマグネットでつくソープディスペンサーをつけてますが詰め替えやすく使いやすいのでこれもお気に入りです!
a-tan
a-tan
家族
shimaaadsさんの実例写真
ウエルカムクーポン🎵購入品紹介 ・tower 風呂椅子ホルダー 風呂椅子用なのですが、私は風呂フタを掛けてます。 なぜかと言うと。。。 風呂フタ三点フックで二枚収納すると 真ん中がジクジクしたままになり。 カビ臭くなってしまうからです。 両サイドで干すことでよく乾きます。 匂い問題解消‼️ 色もあえてアクセントに合わせてブラックにしました✨目立たなくて最高😃⤴️⤴️
ウエルカムクーポン🎵購入品紹介 ・tower 風呂椅子ホルダー 風呂椅子用なのですが、私は風呂フタを掛けてます。 なぜかと言うと。。。 風呂フタ三点フックで二枚収納すると 真ん中がジクジクしたままになり。 カビ臭くなってしまうからです。 両サイドで干すことでよく乾きます。 匂い問題解消‼️ 色もあえてアクセントに合わせてブラックにしました✨目立たなくて最高😃⤴️⤴️
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
お風呂のフタ用 お掃除ブラシ 壁2面にリモコンがあり、組み合わせ式の風呂ふたを掛けられません💦 シャッター式を小さく丸めて浴槽の角にフックで立てかけています 除湿しているのでカビはあまり気にならないけど 溝の埃がたまります💦 お風呂に最後に入ったときは サッと溝掃除、百均のブラシが 溝にピッタリ😂
お風呂のフタ用 お掃除ブラシ 壁2面にリモコンがあり、組み合わせ式の風呂ふたを掛けられません💦 シャッター式を小さく丸めて浴槽の角にフックで立てかけています 除湿しているのでカビはあまり気にならないけど 溝の埃がたまります💦 お風呂に最後に入ったときは サッと溝掃除、百均のブラシが 溝にピッタリ😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
megu75さんの実例写真
我が家のお風呂のこだわりポイント🎵 ①浴室内のリモコンは出入口側の壁に設置✨ これは色々調べてると打ち合わせの段階で何も言わなければほとんどの場合、入って奥側(シャワー側)の壁に設置されるようです😀 我が家は引越し前の賃貸のリモコン位置がこのように出入口側にあったので、完成図面などで奥側のシャワーの下の方ににリモコンがあるのがしっくり来なくて出入口側に変更してもらいました🍀 その結果、お風呂に入る前にリモコンで『浴室優先』を押す時や、お風呂から上がった後に『浴室優先解除し忘れた〜💦』って時でも足を濡らさずにピッと出来るのですっっごく便利です🌟 シャンプーやボディソープの泡で汚れたり水垢も付きにくく、これは変更して大成功ポイントでした✌️ ②純正の風呂フタ3点止めをなくし、towerのマグネット風呂フタ止めを採用✨ 我が家は設備はほとんどLIXIL製品なので、LIXILのショールームに足を運んだ際、壁は一面マグネットということを知りました😊 そして純正の風呂フタ止めは似たような物を実家で採用していたので掃除しにくそうだな・・と薄々感じており😅 なのでネットでのクチコミも良かったtowerのこちらを購入🎵 すごい強力なマグネットなので、今までに1回もズレたり落ちて来たりもしません❤️ 安心して風呂フタを任せられ、水垢汚れで赤くなったりする事もなく清潔に使っています✌️ こちらも変更して大成功ポイントでした〜🛁 誰も見ないと思うけど笑、自分の中での覚書として・・ꉂ🤭
我が家のお風呂のこだわりポイント🎵 ①浴室内のリモコンは出入口側の壁に設置✨ これは色々調べてると打ち合わせの段階で何も言わなければほとんどの場合、入って奥側(シャワー側)の壁に設置されるようです😀 我が家は引越し前の賃貸のリモコン位置がこのように出入口側にあったので、完成図面などで奥側のシャワーの下の方ににリモコンがあるのがしっくり来なくて出入口側に変更してもらいました🍀 その結果、お風呂に入る前にリモコンで『浴室優先』を押す時や、お風呂から上がった後に『浴室優先解除し忘れた〜💦』って時でも足を濡らさずにピッと出来るのですっっごく便利です🌟 シャンプーやボディソープの泡で汚れたり水垢も付きにくく、これは変更して大成功ポイントでした✌️ ②純正の風呂フタ3点止めをなくし、towerのマグネット風呂フタ止めを採用✨ 我が家は設備はほとんどLIXIL製品なので、LIXILのショールームに足を運んだ際、壁は一面マグネットということを知りました😊 そして純正の風呂フタ止めは似たような物を実家で採用していたので掃除しにくそうだな・・と薄々感じており😅 なのでネットでのクチコミも良かったtowerのこちらを購入🎵 すごい強力なマグネットなので、今までに1回もズレたり落ちて来たりもしません❤️ 安心して風呂フタを任せられ、水垢汚れで赤くなったりする事もなく清潔に使っています✌️ こちらも変更して大成功ポイントでした〜🛁 誰も見ないと思うけど笑、自分の中での覚書として・・ꉂ🤭
megu75
megu75
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
浴室用ラック¥2,970
お風呂のフタが浴槽について綺麗にしてもヌメリが出てくるため、マグネットスタンドにお風呂のフタを立てかけることにしました😊✨ これでヌメリから解放されて快適〜✨✨✨
お風呂のフタが浴槽について綺麗にしてもヌメリが出てくるため、マグネットスタンドにお風呂のフタを立てかけることにしました😊✨ これでヌメリから解放されて快適〜✨✨✨
wako
wako
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
お風呂のカビ対策はもう何年もこれだけ! 引っ越しが7月末だったので、8月と2月に交換します。(半年有効) 本体デザインは以前より小さく丸っこくなってます。浴室乾燥のバーにかけています。
お風呂のカビ対策はもう何年もこれだけ! 引っ越しが7月末だったので、8月と2月に交換します。(半年有効) 本体デザインは以前より小さく丸っこくなってます。浴室乾燥のバーにかけています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
mei
mei
3LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
ランドリーアイテム スリーコインズでフードが乾きやすいハンガー買いました! 使った感じはよい◎ ただ、横幅があるかなーと。 でも大人用にはピッタリでしっかり干せます! 我が家はお風呂場の乾燥機能を使って乾かします!
ランドリーアイテム スリーコインズでフードが乾きやすいハンガー買いました! 使った感じはよい◎ ただ、横幅があるかなーと。 でも大人用にはピッタリでしっかり干せます! 我が家はお風呂場の乾燥機能を使って乾かします!
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
PR
楽天市場
waraさんの実例写真
TOTOイベント参加投稿です。 わが家のお風呂はTOTOです。 壁や床の掃除がしやすく気に入っています。 お風呂上がりには洗濯するまでの間タオルを一時的に干し、椅子と排水口の蓋は立てて乾燥します。 ちなみに備え付けの風呂蓋がありましたが、わが家では使わないので外してクローゼットにしまっています。
TOTOイベント参加投稿です。 わが家のお風呂はTOTOです。 壁や床の掃除がしやすく気に入っています。 お風呂上がりには洗濯するまでの間タオルを一時的に干し、椅子と排水口の蓋は立てて乾燥します。 ちなみに備え付けの風呂蓋がありましたが、わが家では使わないので外してクローゼットにしまっています。
wara
wara
3LDK | 家族
もっと見る