Mie-koさんの部屋
ランドリーボックス Clevan 3段 ランドリーラック 洗濯かご キャスター付 ( ランドリーバスケット ストッカー 収納ラック 洗面所 脱衣かご 洗濯カゴ 洗濯物入れ おもちゃ箱 )
ランドリーバスケット¥8,780
コメント6
Mie-ko
小さな我が家は、階段下を思いっきり利用しています。洗面所からの開口からは、クローゼットになっています。下着やパジャマ、部屋着はチェストに。主人のスーツや、コート類もここに掛けれるようにしています。一階にクローゼットを儲けられなかったので、苦肉の策ですが、冬は上着が厚いので、用量オーバー気味です(ToT)

この写真を見た人へのおすすめの写真

yu-kenさんの実例写真
IKEAのこのシリーズの収納が好きでたくさんあります。押し入れの中や階段下など。クローゼットにも 帽子を置く場所として使います。今回 雑誌にちーさいけど 掲載いただけました。ヽ(・∀・)ノちょっと嬉しいですー。
IKEAのこのシリーズの収納が好きでたくさんあります。押し入れの中や階段下など。クローゼットにも 帽子を置く場所として使います。今回 雑誌にちーさいけど 掲載いただけました。ヽ(・∀・)ノちょっと嬉しいですー。
yu-ken
yu-ken
4LDK | 家族
yu-kenさんの実例写真
コンテスト参加! 階段下の物置を クローゼットに改造! トイレの突っ張りタイプの棚をつけ、IKEAの吊り下げタイプ収納と軽くて便利なハンガーラックを設置! σ(≧ω≦*) よく使う子供服とママの羽織り系をまとめました! 2000円位の予算で簡単にできて満足σ(≧ω≦*)やっぱりIKEA商品便利だなー(笑)
コンテスト参加! 階段下の物置を クローゼットに改造! トイレの突っ張りタイプの棚をつけ、IKEAの吊り下げタイプ収納と軽くて便利なハンガーラックを設置! σ(≧ω≦*) よく使う子供服とママの羽織り系をまとめました! 2000円位の予算で簡単にできて満足σ(≧ω≦*)やっぱりIKEA商品便利だなー(笑)
yu-ken
yu-ken
4LDK | 家族
yhsmさんの実例写真
2016.07.05 イベント参加です。お目汚し失礼します(>_<) リビングの階段下クローゼット‥子ども2人分の衣類やおもちゃを収納していますがごちゃごちゃした見た目です。扉を外してオープン収納したいのに、改善方法がないものかと(~_~;)
2016.07.05 イベント参加です。お目汚し失礼します(>_<) リビングの階段下クローゼット‥子ども2人分の衣類やおもちゃを収納していますがごちゃごちゃした見た目です。扉を外してオープン収納したいのに、改善方法がないものかと(~_~;)
yhsm
yhsm
3LDK | 家族
sakingさんの実例写真
一見クローゼットに見える押し入れ。 奥行きがある上に階段下で使いづらい形状ですが、リビングのキャビネットやテレビボードのチャイルドロックを息子にことごとく破壊されてから、ここを収納の要にすべく試行錯誤して、なんとかここまでたどり着きました! 下段に春から幼稚園の息子の身支度スペースを作ろうと、構想中…。
一見クローゼットに見える押し入れ。 奥行きがある上に階段下で使いづらい形状ですが、リビングのキャビネットやテレビボードのチャイルドロックを息子にことごとく破壊されてから、ここを収納の要にすべく試行錯誤して、なんとかここまでたどり着きました! 下段に春から幼稚園の息子の身支度スペースを作ろうと、構想中…。
saking
saking
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
階段下のクローゼット収納。季節柄出番が限られているものは奥のアルミラックに。その他、ティッシュなどよく使うもののストックは手前において、必要な時にサッと取り出せるようにしています。狭い場所なので、突っ張り棒などで空間を最大限に使えるように心がけてます。
階段下のクローゼット収納。季節柄出番が限られているものは奥のアルミラックに。その他、ティッシュなどよく使うもののストックは手前において、必要な時にサッと取り出せるようにしています。狭い場所なので、突っ張り棒などで空間を最大限に使えるように心がけてます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
階段下収納を見直し。構造上妙な出っ張りがあったりで使いにくい場所ですが、つっぱり棚を利用したりしながら、空間を無駄なく有効活用できるようにしていますヾ(・∀・`*) この時期は水遊びやプールなどのレジャーセットの出し入れが激しくなるので、今まで奥に置いてあったのものを手前に移動させました。 つっぱり棚の下には、吊り下げラックにちょっとしたポーチやエコバックを。 よく使うもののストック関係は手前に置いて、在庫の管理も把握しやすいようにしているので、無駄買いや買い忘れがなくなりました(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
階段下収納を見直し。構造上妙な出っ張りがあったりで使いにくい場所ですが、つっぱり棚を利用したりしながら、空間を無駄なく有効活用できるようにしていますヾ(・∀・`*) この時期は水遊びやプールなどのレジャーセットの出し入れが激しくなるので、今まで奥に置いてあったのものを手前に移動させました。 つっぱり棚の下には、吊り下げラックにちょっとしたポーチやエコバックを。 よく使うもののストック関係は手前に置いて、在庫の管理も把握しやすいようにしているので、無駄買いや買い忘れがなくなりました(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
階段下のクローゼットを整理しました。 ここは廊下に面したところなので、廊下の電気をつければクローゼットの中は薄暗い感じの明るさなんだけど、セリアで吊るし型のペンダントライトがあったので、クローゼットにも吊り下げてみました! ラックなどの配置は特に変わりなくだけど、水遊び関係のグッズを奥側にひとまとめにして、その下には行事ごとのイベント飾りや雑貨を。 こんなところ家族以外は見ない場所だけど、色味がゴチャゴチャする水遊び用のテーブルや椅子などは、カーテンで目隠したらスッキリしました(*´꒳`*) ここは階段下なだけあって妙な出っ張りがあったりと微妙な作りになってるんだけど、ラック以外にも突っ張り棚を利用したりして、できるだけ空間をうまく使えるようにしてます。
階段下のクローゼットを整理しました。 ここは廊下に面したところなので、廊下の電気をつければクローゼットの中は薄暗い感じの明るさなんだけど、セリアで吊るし型のペンダントライトがあったので、クローゼットにも吊り下げてみました! ラックなどの配置は特に変わりなくだけど、水遊び関係のグッズを奥側にひとまとめにして、その下には行事ごとのイベント飾りや雑貨を。 こんなところ家族以外は見ない場所だけど、色味がゴチャゴチャする水遊び用のテーブルや椅子などは、カーテンで目隠したらスッキリしました(*´꒳`*) ここは階段下なだけあって妙な出っ張りがあったりと微妙な作りになってるんだけど、ラック以外にも突っ張り棚を利用したりして、できるだけ空間をうまく使えるようにしてます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
asapan402さんの実例写真
asapan402
asapan402
家族
PR
楽天市場
maaさんの実例写真
階段下のクローゼットの収納見直し。 BOXの中身はまた空っぽです。 全てニトリ。なぜなら近いから。 さて、ここから始まります
階段下のクローゼットの収納見直し。 BOXの中身はまた空っぽです。 全てニトリ。なぜなら近いから。 さて、ここから始まります
maa
maa
3LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
イベント参加です。 階段下のクローゼットで、そんな高さがないので書類置き場に。 ショッパーはVIVAYOUの袋に。 無印のソフトボックスにはいざという時用の哺乳瓶やミルトンが入っています(^ ^)
イベント参加です。 階段下のクローゼットで、そんな高さがないので書類置き場に。 ショッパーはVIVAYOUの袋に。 無印のソフトボックスにはいざという時用の哺乳瓶やミルトンが入っています(^ ^)
SUZU
SUZU
家族
___yoko.rtyさんの実例写真
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
hakoniwa
hakoniwa
家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
階段下収納、中身を整理し見直したらケース1段空きました🎵 ちょうどファミリークローゼットに追加したかったので再利用できてよかったです😊✨ 各部屋で使い回しができるようにサイズを統一させて購入してよかったです✌
階段下収納、中身を整理し見直したらケース1段空きました🎵 ちょうどファミリークローゼットに追加したかったので再利用できてよかったです😊✨ 各部屋で使い回しができるようにサイズを統一させて購入してよかったです✌
rumi_home169
rumi_home169
家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
リビングに隣接する洋室のクローゼット部分。ダイニングとして利用してるので、階段下の変形ですが、オープンにしました。 ペットスペースや服のちょい掛けができるよう、ウッドワンの造作棚を使用してます。
リビングに隣接する洋室のクローゼット部分。ダイニングとして利用してるので、階段下の変形ですが、オープンにしました。 ペットスペースや服のちょい掛けができるよう、ウッドワンの造作棚を使用してます。
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
PR
楽天市場
RN...mさんの実例写真
階段下の何もなかった収納スペースをDIYしました🙌 2×4で棚を作り、IKEAのフックを付けて ちょっとお部屋っぽく😃 クローゼットのようにしています🙆‍♀️ 今はもっとごちゃごちゃです🤭
階段下の何もなかった収納スペースをDIYしました🙌 2×4で棚を作り、IKEAのフックを付けて ちょっとお部屋っぽく😃 クローゼットのようにしています🙆‍♀️ 今はもっとごちゃごちゃです🤭
RN...m
RN...m
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
板を頂いたので、カットしてペイントして、階段下の奥行きのあるクローゼットに棚をDIYしてみました。
板を頂いたので、カットしてペイントして、階段下の奥行きのあるクローゼットに棚をDIYしてみました。
Rie
Rie
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
riさんの実例写真
奥行きはあるけど高さがないため、とても使いづらい階段下クローゼットの収納を見直しました。 普段ほとんど出し入れしない物を奥の棚に置いています。
奥行きはあるけど高さがないため、とても使いづらい階段下クローゼットの収納を見直しました。 普段ほとんど出し入れしない物を奥の棚に置いています。
ri
ri
4LDK | 家族
lovelyyuzuさんの実例写真
1階洋室のクローゼットです。ちょうど階段下なのでこんな形です。 何を入れようかな〜。悩みます。 ようやくもうすぐ引っ越しです。
1階洋室のクローゼットです。ちょうど階段下なのでこんな形です。 何を入れようかな〜。悩みます。 ようやくもうすぐ引っ越しです。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
napiさんの実例写真
やっと届いたー💓 ここの階段下は当初リビング横の部屋から使える収納部分でしたが、建築前冷凍庫を使っていたためここに冷凍庫を置いて上にラックなどを置いてトースターを置こうかと考えてました。 なのでアース線つきコンセントがついてるのですが、 冷蔵庫を買い換えたので空きスペースに。 今はアイリスの収納の上に元々あった洗濯ラックを置いてミニファミクロにしてます。 手前に旦那のスーツ関係をハンガーでかけてるのでどうしても見映えが悪く。。 カーテンを用意。 リビングカーテンを北欧マリメッコに憧れてましたが、 家を建てる頃にはモノトーンインテリア、シンプルモダンにしたかったので無地グレーに。 その代わり一ヶ所は派手にしたかった💓💓 お気に入りスペースが増えました💓
やっと届いたー💓 ここの階段下は当初リビング横の部屋から使える収納部分でしたが、建築前冷凍庫を使っていたためここに冷凍庫を置いて上にラックなどを置いてトースターを置こうかと考えてました。 なのでアース線つきコンセントがついてるのですが、 冷蔵庫を買い換えたので空きスペースに。 今はアイリスの収納の上に元々あった洗濯ラックを置いてミニファミクロにしてます。 手前に旦那のスーツ関係をハンガーでかけてるのでどうしても見映えが悪く。。 カーテンを用意。 リビングカーテンを北欧マリメッコに憧れてましたが、 家を建てる頃にはモノトーンインテリア、シンプルモダンにしたかったので無地グレーに。 その代わり一ヶ所は派手にしたかった💓💓 お気に入りスペースが増えました💓
napi
napi
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
階段下収納をアップで。 こういう集合体が大好物🤍🤍🤍 中身はざっくり式ですがwww (先ほどのpicにいいねをくださった方ごめんなさい💦実際の色味とは異なっていた為、投稿し直しました。)
階段下収納をアップで。 こういう集合体が大好物🤍🤍🤍 中身はざっくり式ですがwww (先ほどのpicにいいねをくださった方ごめんなさい💦実際の色味とは異なっていた為、投稿し直しました。)
miki
miki
家族
Kazさんの実例写真
棚は旦那のdiyでL字型に付けてもらい ファミリークローゼットにある階段下を メイクスペースにしました💄
棚は旦那のdiyでL字型に付けてもらい ファミリークローゼットにある階段下を メイクスペースにしました💄
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Minoriさんの実例写真
こども服収納のイベント参加します( ˊᵕˋ ) 以前も投稿した階段下スペースをフル活用した こどもクローゼットです♪ 階段下は玄関からの動線がよく、なにより低い天井ですので、こどもクローゼットにぴったりだなっと年度末に大改造しました♪ 可愛いこども用ラックなども沢山調べてみましたが…やはりリビングが狭めで和室などもないので我が家にはぴったりの場所となりました。 壁には幼稚園の書類や息子と共有したいスケジュールをはったり、オリジナルの持ち物リストをはったり、目覚まし時計を息子目線で設置して自分で時間管理できるようにしています。(おかげで最初は不安でいっぱいだった毎日お弁当アリ、一番バスの一番乗車でもバタつく事なく、なんとか余裕をもって送り出せています😂親は間に合うかドキドキですねえ😂) 反対側にはあえて見えづらい場所に連絡網、見やすい位置に検温表を貼ってあります。 上部カーテンの中は制作物入れになっていて、保管前に息子と、作品セットで写真を撮り、作品自体は年度末までは保管しておく事に。 溢れてしまわないように管理したいです😅 必死で断捨離しまくり、確保した貴重な階段下収納。これからはしばらく息子のこどもクローゼットになりそうです。
こども服収納のイベント参加します( ˊᵕˋ ) 以前も投稿した階段下スペースをフル活用した こどもクローゼットです♪ 階段下は玄関からの動線がよく、なにより低い天井ですので、こどもクローゼットにぴったりだなっと年度末に大改造しました♪ 可愛いこども用ラックなども沢山調べてみましたが…やはりリビングが狭めで和室などもないので我が家にはぴったりの場所となりました。 壁には幼稚園の書類や息子と共有したいスケジュールをはったり、オリジナルの持ち物リストをはったり、目覚まし時計を息子目線で設置して自分で時間管理できるようにしています。(おかげで最初は不安でいっぱいだった毎日お弁当アリ、一番バスの一番乗車でもバタつく事なく、なんとか余裕をもって送り出せています😂親は間に合うかドキドキですねえ😂) 反対側にはあえて見えづらい場所に連絡網、見やすい位置に検温表を貼ってあります。 上部カーテンの中は制作物入れになっていて、保管前に息子と、作品セットで写真を撮り、作品自体は年度末までは保管しておく事に。 溢れてしまわないように管理したいです😅 必死で断捨離しまくり、確保した貴重な階段下収納。これからはしばらく息子のこどもクローゼットになりそうです。
Minori
Minori
家族
habuさんの実例写真
入居から5年。 ずーっと階段下収納が定まらず… この左の方にお雛様&兜があるので 棚を置いたら出し入れ出来なくて でも、収納するスペースは欲しくて💦 試行錯誤してました。 突っ張り棚で、床は隠れず収納スペースを 確保することができました!! 突っ張り棚は3段なので、 上の方に突っ張り棚を2種類足してます。 これでしばらく安泰です❤️
入居から5年。 ずーっと階段下収納が定まらず… この左の方にお雛様&兜があるので 棚を置いたら出し入れ出来なくて でも、収納するスペースは欲しくて💦 試行錯誤してました。 突っ張り棚で、床は隠れず収納スペースを 確保することができました!! 突っ張り棚は3段なので、 上の方に突っ張り棚を2種類足してます。 これでしばらく安泰です❤️
habu
habu
4LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
見た目もスッキリ使いやすくなりました♡ ハンガーラックの奥に棚があるのがいい! ミシンやらアイロンやら、全部出し入れしやすく収まりました! ただね、これ、 事前にすんごい測って購入して組み立てて『さぁ入れるぞ!』って時に、ハンガーラックがどーにもこーにも入ってくれず絶望😱 そんな折に夫が帰宅し、クローゼットの扉を一つ外して何とか入れ込むというなかなか大変な作業でした😂 もう一生このままですね。 出ないんでね。
見た目もスッキリ使いやすくなりました♡ ハンガーラックの奥に棚があるのがいい! ミシンやらアイロンやら、全部出し入れしやすく収まりました! ただね、これ、 事前にすんごい測って購入して組み立てて『さぁ入れるぞ!』って時に、ハンガーラックがどーにもこーにも入ってくれず絶望😱 そんな折に夫が帰宅し、クローゼットの扉を一つ外して何とか入れ込むというなかなか大変な作業でした😂 もう一生このままですね。 出ないんでね。
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
riさんの実例写真
奥行きはあるけど高さがない階段下クローゼットです。 ペットボトルや夏冬家電、スーツケース、換気扇フィルターなどを収納しています。
奥行きはあるけど高さがない階段下クローゼットです。 ペットボトルや夏冬家電、スーツケース、換気扇フィルターなどを収納しています。
ri
ri
4LDK | 家族
riさんの実例写真
廊下・トイレ隣・階段下・リビングドア前のクローゼットです。 上は奥行きがないけど高さがあり、下は奥行きがあるけど高さがない使いにくいクローゼットです。 つっぱり棚で、分かりやすく出し入れしやすい収納にしています。
廊下・トイレ隣・階段下・リビングドア前のクローゼットです。 上は奥行きがないけど高さがあり、下は奥行きがあるけど高さがない使いにくいクローゼットです。 つっぱり棚で、分かりやすく出し入れしやすい収納にしています。
ri
ri
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
久々の階段下収納Open🙈 (文字だらけで見にくかったらすみません💦) before ↓↓ https://roomclip.jp/photo/RdH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1歳息子がとにかく荒らすので、リビングで唯一の収納へ色々詰め込んでいます😂 こんなに収納力あったんだと我ながらびっくり!笑 スタディスペースでごちゃつく教科書類も階段下へ。 導線がいいので小1娘も1人で片付け&準備ができています☺️
久々の階段下収納Open🙈 (文字だらけで見にくかったらすみません💦) before ↓↓ https://roomclip.jp/photo/RdH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1歳息子がとにかく荒らすので、リビングで唯一の収納へ色々詰め込んでいます😂 こんなに収納力あったんだと我ながらびっくり!笑 スタディスペースでごちゃつく教科書類も階段下へ。 導線がいいので小1娘も1人で片付け&準備ができています☺️
moimoi
moimoi
家族
usuririさんの実例写真
棚を整理して、ハロウィングッズを飾りました♫
棚を整理して、ハロウィングッズを飾りました♫
usuriri
usuriri
家族
Rainさんの実例写真
【大きな扉と小さな扉】 大きな扉はワークスペースとしてフル活用。 小さな扉は階段下の余った空間を有効活用。
【大きな扉と小さな扉】 大きな扉はワークスペースとしてフル活用。 小さな扉は階段下の余った空間を有効活用。
Rain
Rain
2LDK | 家族
PR
楽天市場
oomiさんの実例写真
書類は引き出しとファイルケース 両方を使ってます◎
書類は引き出しとファイルケース 両方を使ってます◎
oomi
oomi
4LDK | 家族
aさんの実例写真
階段下のクローゼットに 文具類や書類を収納しています。 階段に合わせて天井が斜めになっているので突っ張り棒で棚を作り収納場所を増やしています。
階段下のクローゼットに 文具類や書類を収納しています。 階段に合わせて天井が斜めになっているので突っ張り棒で棚を作り収納場所を増やしています。
a
a
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
我が家はリビング階段〜 階段下のスペースはリビング収納として利用。小物類から全てここに収まっているので便利です♡ pic②は小物類を入れている引き出しのアップ。 定期的に見直しはしているのですが、今回のイベントに合わせて全出しして断捨離したり、床を拭いたり、ラベリングし直したりしました。 いつもルームクリップのおかげでいろんな場所を意識しながら整える事が出来ています。 ありがとうございます😊
我が家はリビング階段〜 階段下のスペースはリビング収納として利用。小物類から全てここに収まっているので便利です♡ pic②は小物類を入れている引き出しのアップ。 定期的に見直しはしているのですが、今回のイベントに合わせて全出しして断捨離したり、床を拭いたり、ラベリングし直したりしました。 いつもルームクリップのおかげでいろんな場所を意識しながら整える事が出来ています。 ありがとうございます😊
miki
miki
家族
rumi_home169さんの実例写真
もうすぐ夏休み! 今年度は終業式当日まで給食アリでめっちゃ嬉しい母です。 たくさん保存してもらっている階段下収納。今はランドセルや学用品置き場になりました。
もうすぐ夏休み! 今年度は終業式当日まで給食アリでめっちゃ嬉しい母です。 たくさん保存してもらっている階段下収納。今はランドセルや学用品置き場になりました。
rumi_home169
rumi_home169
家族
megurinさんの実例写真
手狭なレオパレスの私的収納活用術*✲゚* 生活感やドレッサーで部屋を圧迫したくないので 階段収納をスキンケア、メイク用品を入れて 見せない収納にしています! ドライヤー達は ダイソーのボックスに入れ 普段はベッド下収納に保管。 使用する時にだけ出し入れしてます😊
手狭なレオパレスの私的収納活用術*✲゚* 生活感やドレッサーで部屋を圧迫したくないので 階段収納をスキンケア、メイク用品を入れて 見せない収納にしています! ドライヤー達は ダイソーのボックスに入れ 普段はベッド下収納に保管。 使用する時にだけ出し入れしてます😊
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
CKさんの実例写真
窓枠白だったのを黒に変えました🐦‍⬛ 階段下のスペースをゴミ箱と お掃除ロボットの基地にしています。
窓枠白だったのを黒に変えました🐦‍⬛ 階段下のスペースをゴミ箱と お掃除ロボットの基地にしています。
CK
CK
adamoさんの実例写真
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kokonanaさんの実例写真
階段下は扉付き収納とフリースペース 扉付き収納は可動棚を設置し日用品を収納しています。フリースペースはおもちゃ収納兼遊び場として活用中です。 ここの収納のおかげでリビングをスッキリ保つことができています😊✨
階段下は扉付き収納とフリースペース 扉付き収納は可動棚を設置し日用品を収納しています。フリースペースはおもちゃ収納兼遊び場として活用中です。 ここの収納のおかげでリビングをスッキリ保つことができています😊✨
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
もっと見る