toshimtaさんの部屋
tac INTERIOR イームズチェア 4脚セット シェルチェア ダイニングチェア くすみカラー アイボリー
tac INTERIORダイニングチェア¥20,780
tac INTERIOR イームズチェア 4脚セット シェルチェア ダイニングチェア くすみカラー アイボリー
tac INTERIORダイニングチェア¥20,780
イームズ サイドシェルチェア DSR ホワイト クロームベース スタンダードグライズ[DSR. 47 ZF E8]【Herman Miller ハーマンミラー 正規品】
ダイニングチェア¥47,520
コメント1
toshimta
作業スペース照明埋め込んでます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

rikeibunkeiyomeさんの実例写真
埋め込みのテレビボード。テレビはREGZAの55インチです。スピーカーは天井埋め込みなので、配線がなくてスッキリです。
埋め込みのテレビボード。テレビはREGZAの55インチです。スピーカーは天井埋め込みなので、配線がなくてスッキリです。
rikeibunkeiyome
rikeibunkeiyome
家族
Konamiさんの実例写真
玄関&土間はbeachグラスの洗い出し仕上げ
玄関&土間はbeachグラスの洗い出し仕上げ
Konami
Konami
3LDK | 家族
NANJO_DIY.CLUBさんの実例写真
工程1 電動トリマーで、タイルを埋める溝を削りました。
工程1 電動トリマーで、タイルを埋める溝を削りました。
NANJO_DIY.CLUB
NANJO_DIY.CLUB
Yukiさんの実例写真
造作洗面台の鏡のふちの色を塗り替えました! これで清潔感のある洗面台に近づけたかな?(^^)埋め込みの棚もお気に入りです!
造作洗面台の鏡のふちの色を塗り替えました! これで清潔感のある洗面台に近づけたかな?(^^)埋め込みの棚もお気に入りです!
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
atominaさんの実例写真
2016.6.28(tue) こんにちは 洗面所の棚を作りました。 我が家は中古マンションを購入したので、リフォームした部分と、古いものをそのまま使っていたところがあります。 ここには、埋め込みのプラスチックの棚がついていました。 それがどうしても気に入らなかったのに、ずっと手付かずでした。 今回、ダイソーの工作材とリメイクシートで作りましたよ。 お気に入りのスペースになりました♡
2016.6.28(tue) こんにちは 洗面所の棚を作りました。 我が家は中古マンションを購入したので、リフォームした部分と、古いものをそのまま使っていたところがあります。 ここには、埋め込みのプラスチックの棚がついていました。 それがどうしても気に入らなかったのに、ずっと手付かずでした。 今回、ダイソーの工作材とリメイクシートで作りましたよ。 お気に入りのスペースになりました♡
atomina
atomina
3LDK | 家族
2n_houseさんの実例写真
LDKに土間の空間。観音開きの木製サッシ、カーテンレールは天井埋め込み。カーテンの丈は全然たりない。
LDKに土間の空間。観音開きの木製サッシ、カーテンレールは天井埋め込み。カーテンの丈は全然たりない。
2n_house
2n_house
2LDK | 家族
saha0718さんの実例写真
部屋に無駄なものを置きたくない!と、いうことから壁掛けにしました。コードは壁裏に電源があるのでそこからとっています。 そしてテレビラックも置きたくなかったので埋め込みでデッキスペースを作ってもらいました。 埋め込みのメリットはもちろんすっきりみえること。デメリットは熱がこもるので扉を閉めておくのは危険なことです。 テレビは55インチです。 タイムシフト機能が魅力的だったので東芝を採用しています^ ^ とりあえず今はシンプルに!を考えてあえてなにも装飾はしていません!
部屋に無駄なものを置きたくない!と、いうことから壁掛けにしました。コードは壁裏に電源があるのでそこからとっています。 そしてテレビラックも置きたくなかったので埋め込みでデッキスペースを作ってもらいました。 埋め込みのメリットはもちろんすっきりみえること。デメリットは熱がこもるので扉を閉めておくのは危険なことです。 テレビは55インチです。 タイムシフト機能が魅力的だったので東芝を採用しています^ ^ とりあえず今はシンプルに!を考えてあえてなにも装飾はしていません!
saha0718
saha0718
家族
HITOMiiiiiSMさんの実例写真
白井産業のレトロア。 壁にかけて使う棚なのですが 埋め込みにピッタリだと思い、父(大工)につけてもらいました。 やっぱりピッタリ!
白井産業のレトロア。 壁にかけて使う棚なのですが 埋め込みにピッタリだと思い、父(大工)につけてもらいました。 やっぱりピッタリ!
HITOMiiiiiSM
HITOMiiiiiSM
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Tomohiroさんの実例写真
ついに完成しました!間接照明の所はロールスクリーンも天井埋め込みで設置してます!
ついに完成しました!間接照明の所はロールスクリーンも天井埋め込みで設置してます!
Tomohiro
Tomohiro
家族
mioさんの実例写真
土日にリビング入り口の木目調ドアをツヤなしの黒に塗り、ダイニング側の壁紙をコンクリート柄に貼り替えました(^ー^) ドアのなんちゃってステンドガラスは取り外す予定なので、マスキングもせず塗ったからペンキがはみ出てキッタナ~イ(;´∀`) 壁紙を替える時は幅木も周り縁も外して床から天井まで貼りたいのに、それらを外すとほとんどの場合で隙間が空いてるので、その隙間を埋める作業が一番面倒くさい……(´д`|||) でも貼り終わったこの達成感は気持ちイイ~♪ 次はこの前のクローゼットのある辺り。 そんで、洗面所にトイレに階段の蹴込みに…… まだまだ終わらな~い(>_<)
土日にリビング入り口の木目調ドアをツヤなしの黒に塗り、ダイニング側の壁紙をコンクリート柄に貼り替えました(^ー^) ドアのなんちゃってステンドガラスは取り外す予定なので、マスキングもせず塗ったからペンキがはみ出てキッタナ~イ(;´∀`) 壁紙を替える時は幅木も周り縁も外して床から天井まで貼りたいのに、それらを外すとほとんどの場合で隙間が空いてるので、その隙間を埋める作業が一番面倒くさい……(´д`|||) でも貼り終わったこの達成感は気持ちイイ~♪ 次はこの前のクローゼットのある辺り。 そんで、洗面所にトイレに階段の蹴込みに…… まだまだ終わらな~い(>_<)
mio
mio
4LDK | 家族
king-29さんの実例写真
もともとは壁埋め込みのマガジンラックですが、今では作ったものを飾って楽しんでいます。 娘が2人いるのでヘアアクセを作るのが好きです(^_^)
もともとは壁埋め込みのマガジンラックですが、今では作ったものを飾って楽しんでいます。 娘が2人いるのでヘアアクセを作るのが好きです(^_^)
king-29
king-29
4LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
大好きなトイレに続く廊下❤︎ ラベンダー色の壁紙&ヘリンボーン風の床、タオルリング、壁埋め込みの手洗い、全部大満足です( ♡ᴗ♡ ) http://chobipepe.net/2016/10/16/post-2098/
大好きなトイレに続く廊下❤︎ ラベンダー色の壁紙&ヘリンボーン風の床、タオルリング、壁埋め込みの手洗い、全部大満足です( ♡ᴗ♡ ) http://chobipepe.net/2016/10/16/post-2098/
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
全体が撮れないので、少しずつ(´•_•̥`) 埋め込みのトイレ収納は、素材がパネルと同じ感じなので、ほとんど目立ちません。 トイレは床暖ないので、暖房器具のために足元にコンセント設置しました☆
全体が撮れないので、少しずつ(´•_•̥`) 埋め込みのトイレ収納は、素材がパネルと同じ感じなので、ほとんど目立ちません。 トイレは床暖ないので、暖房器具のために足元にコンセント設置しました☆
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
rururuさんの実例写真
アンダーロフトなので、天井が近いです。ついている埋め込みの照明は明る過ぎなので、寝る前はLEDキャンドルを使っています。 壁のところに、絵やポスターを飾りたい‥
アンダーロフトなので、天井が近いです。ついている埋め込みの照明は明る過ぎなので、寝る前はLEDキャンドルを使っています。 壁のところに、絵やポスターを飾りたい‥
rururu
rururu
家族
yuimamaさんの実例写真
表札¥830
yuimama
yuimama
4LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
暑いですねー! 庭にレンガの小道を作りたく、1人ひたすら作業しています。元の土がとても悪いので、大変です⍨⃝ ⍩⃝⃜ グランドカバーにはリピアを選びました♡レンガの隙間をびっしり埋めてくれるといーなー♡ 写真後方2メートルほど続くこの小道の両サイドをどうするか考え中です。
暑いですねー! 庭にレンガの小道を作りたく、1人ひたすら作業しています。元の土がとても悪いので、大変です⍨⃝ ⍩⃝⃜ グランドカバーにはリピアを選びました♡レンガの隙間をびっしり埋めてくれるといーなー♡ 写真後方2メートルほど続くこの小道の両サイドをどうするか考え中です。
Mami
Mami
3LDK | 家族
PR
楽天市場
MERIさんの実例写真
ドア出てすぐのところ 名古屋モザイクのタイルを埋めてもらう ↑毎夏行なっているタイル詰め放題でゲット♡
ドア出てすぐのところ 名古屋モザイクのタイルを埋めてもらう ↑毎夏行なっているタイル詰め放題でゲット♡
MERI
MERI
家族
m.k.813さんの実例写真
レコーダーと配線を埋め込んでスッキリ(*^^*) あとは仕上げの壁材を貼ります!
レコーダーと配線を埋め込んでスッキリ(*^^*) あとは仕上げの壁材を貼ります!
m.k.813
m.k.813
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
leonさんの実例写真
我が家のアイロンかける所は洗面台 その為に長ーく作ってもらいました 朝の身支度の時もこの台は大活躍です!
我が家のアイロンかける所は洗面台 その為に長ーく作ってもらいました 朝の身支度の時もこの台は大活躍です!
leon
leon
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
和室は小上がりにしたため天井が他に比べて低いため、埋め込みの照明にしました。
和室は小上がりにしたため天井が他に比べて低いため、埋め込みの照明にしました。
clovers
clovers
カップル
tangeさんの実例写真
パナソニックのハンディホーム保安灯、壁に半分埋め込んでます。既存のコンセントにも使えますが設計段階であらかじめ決めておくと仕上がりが出っ張らなくて綺麗です。
パナソニックのハンディホーム保安灯、壁に半分埋め込んでます。既存のコンセントにも使えますが設計段階であらかじめ決めておくと仕上がりが出っ張らなくて綺麗です。
tange
tange
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
駐車スペースを作った時、職人さんにお願いして枕木と小石を埋めていただきました。 枕木は軽く車輪止めにもなっています。 デザインを考えるのも楽しかったし、 小石は自分で埋めたのでその作業も楽しかったです。
駐車スペースを作った時、職人さんにお願いして枕木と小石を埋めていただきました。 枕木は軽く車輪止めにもなっています。 デザインを考えるのも楽しかったし、 小石は自分で埋めたのでその作業も楽しかったです。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
SAKUさんの実例写真
マイペースで更新中! ご無沙汰しております。 新しいミシンが増えたので、作業部屋窓側の壁面もIKEAの棚で埋め尽くすことにしました。 地震の時怖いな。と思うのですが、、、長いビスで、きっちり壁に固定しています。 セリアの白い小物入れは、反対の壁面で使用したのと同じシリーズで揃えています。 年内になんと整理したい!! 写真に写ってない方が大変なことになっています!! IKEAのこのシリーズは、 自分の欲しい分だけ棚も柱も選べるところが私には合っているみたいです。
マイペースで更新中! ご無沙汰しております。 新しいミシンが増えたので、作業部屋窓側の壁面もIKEAの棚で埋め尽くすことにしました。 地震の時怖いな。と思うのですが、、、長いビスで、きっちり壁に固定しています。 セリアの白い小物入れは、反対の壁面で使用したのと同じシリーズで揃えています。 年内になんと整理したい!! 写真に写ってない方が大変なことになっています!! IKEAのこのシリーズは、 自分の欲しい分だけ棚も柱も選べるところが私には合っているみたいです。
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chii_w35さんの実例写真
オーデリックのペンダントライトです。 お洒落な感じで素敵です^ ^ キッチン手元用に2つつけました。 図面の段階では、どこの位置につければ一番明るく見えるかわからなくて、レールを埋め込んで可動式にしましたが、一度も動かした事がないという…💦
オーデリックのペンダントライトです。 お洒落な感じで素敵です^ ^ キッチン手元用に2つつけました。 図面の段階では、どこの位置につければ一番明るく見えるかわからなくて、レールを埋め込んで可動式にしましたが、一度も動かした事がないという…💦
chii_w35
chii_w35
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
家づくりでやってよかったことは、エアコンの前に洗濯物を干せるようにしたことです。 リビングに併設しているスタディースペース。 集中力をアップさせるために、あえて勾配天井はやめて、普通の天井高にしました。 照明を天井埋め込みのライティングレールにし、専用のフックを付けて、そこに洗濯物を部屋干しできるようにしました。 ライティングレールは照明器具を取付るため耐荷重もそこそこあります。 フックはホームセンター等で100〜150円くらいで売ってます。 エアコンの風が直接当たるので、洗濯物の乾きもよく、冬場の乾燥対策にもなり、一石二鳥です😊
家づくりでやってよかったことは、エアコンの前に洗濯物を干せるようにしたことです。 リビングに併設しているスタディースペース。 集中力をアップさせるために、あえて勾配天井はやめて、普通の天井高にしました。 照明を天井埋め込みのライティングレールにし、専用のフックを付けて、そこに洗濯物を部屋干しできるようにしました。 ライティングレールは照明器具を取付るため耐荷重もそこそこあります。 フックはホームセンター等で100〜150円くらいで売ってます。 エアコンの風が直接当たるので、洗濯物の乾きもよく、冬場の乾燥対策にもなり、一石二鳥です😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
wolf_____21さんの実例写真
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! パテ埋めが終わったら、今度はパテのヤスリがけ。普通に手で紙のヤスリ持って擦りまくってました。 でも綺麗にパテ埋めしてくれてた(元外構屋のためコテさわるの得意分野w)から、正直やすらなくても良いくらいだった(笑) 少し乾くと中に浸透してっちゃうのか、石膏ボードの繋ぎ目が段々また凹んでっちゃって、追いパテ(え?何語?)しました。 ヤスリがけをするとこんなことになります(白目 潔癖気味な旦那氏は作動させた掃除機を下で構えながらヤスリがけするという、体のどこかを痛めそうなスゴ技を披露してました(……が、全然粉だらけだったw意味あったのかっw)
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! パテ埋めが終わったら、今度はパテのヤスリがけ。普通に手で紙のヤスリ持って擦りまくってました。 でも綺麗にパテ埋めしてくれてた(元外構屋のためコテさわるの得意分野w)から、正直やすらなくても良いくらいだった(笑) 少し乾くと中に浸透してっちゃうのか、石膏ボードの繋ぎ目が段々また凹んでっちゃって、追いパテ(え?何語?)しました。 ヤスリがけをするとこんなことになります(白目 潔癖気味な旦那氏は作動させた掃除機を下で構えながらヤスリがけするという、体のどこかを痛めそうなスゴ技を披露してました(……が、全然粉だらけだったw意味あったのかっw)
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
.suz..さんの実例写真
リビングとダイニングの間には埋め込みでロールスクリーンを設置しました♩冷暖房対策に付けて良かった◎我が家のこだわりです。
リビングとダイニングの間には埋め込みでロールスクリーンを設置しました♩冷暖房対策に付けて良かった◎我が家のこだわりです。
.suz..
.suz..
家族
Sakkoさんの実例写真
駐車場のコンクリートの隙間8㎝。 人工芝を敷きました(ᵔᴥᵔ) 暖かくなったので、外作業も気分良いです。 目地に石を入れていたのですが、雑草が‼︎ 石の色もバラバラで見た目悪(汗) 今は、目地用の人工芝があるので作業も楽。防草シートなしでそのまま敷きました。見た目スッキリ。庭のクラピアと続いて自然な仕上がりです。
駐車場のコンクリートの隙間8㎝。 人工芝を敷きました(ᵔᴥᵔ) 暖かくなったので、外作業も気分良いです。 目地に石を入れていたのですが、雑草が‼︎ 石の色もバラバラで見た目悪(汗) 今は、目地用の人工芝があるので作業も楽。防草シートなしでそのまま敷きました。見た目スッキリ。庭のクラピアと続いて自然な仕上がりです。
Sakko
Sakko
家族
sunihomeさんの実例写真
限られたスペースの脱衣室をフル活用。洗濯機上とサイドに収納をつけました。脱衣カゴの置くスペースも確保。壁に埋め込みで造作をつくってます。
限られたスペースの脱衣室をフル活用。洗濯機上とサイドに収納をつけました。脱衣カゴの置くスペースも確保。壁に埋め込みで造作をつくってます。
sunihome
sunihome
gooskaさんの実例写真
ダイニングチェア¥6,799
エアコンの前に部屋干ししています。 天井埋め込みのライティングレールに、ライティングレール用フックを取り付けて干しています。 フックはホームセンターなどで売っています。 照明器具はそこそこ重さがあるものもあるので、ライティングレールもそれなりに耐荷重があります(確認してくださいね) エアコンを付けると、部屋の湿度もほどよく保たれて一石二鳥です😊 ちなみに、右側のドアを開けると物干用のバルコニーがあります。 急な雨でも、パッと部屋に干すことができる動線となっています。
エアコンの前に部屋干ししています。 天井埋め込みのライティングレールに、ライティングレール用フックを取り付けて干しています。 フックはホームセンターなどで売っています。 照明器具はそこそこ重さがあるものもあるので、ライティングレールもそれなりに耐荷重があります(確認してくださいね) エアコンを付けると、部屋の湿度もほどよく保たれて一石二鳥です😊 ちなみに、右側のドアを開けると物干用のバルコニーがあります。 急な雨でも、パッと部屋に干すことができる動線となっています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
bossaorangeさんの実例写真
トイレのリフォームも網戸を残すのみでほぼほぼ完成しました♪ アイアンとウッドのペーパーホルダーが使いやすい☺️ིྀ壁埋め込みの収納の取手もアイアンに変えました roomclipの実例を参考にプランを考えましたが、シンプルだけど温かみのあるトイレになったと思います♪
トイレのリフォームも網戸を残すのみでほぼほぼ完成しました♪ アイアンとウッドのペーパーホルダーが使いやすい☺️ིྀ壁埋め込みの収納の取手もアイアンに変えました roomclipの実例を参考にプランを考えましたが、シンプルだけど温かみのあるトイレになったと思います♪
bossaorange
bossaorange
2LDK
PR
楽天市場
wakameさんの実例写真
フェリシモのカフェトレイを作成中 タイルを120枚貼り終わりました💪 綺麗に並べるために1つずつ印をつけたので大変でした🤣 接着剤が乾いたので目地埋めをしていきます 縁に目地材がつかないようにマステで養生しています
フェリシモのカフェトレイを作成中 タイルを120枚貼り終わりました💪 綺麗に並べるために1つずつ印をつけたので大変でした🤣 接着剤が乾いたので目地埋めをしていきます 縁に目地材がつかないようにマステで養生しています
wakame
wakame
1LDK | 一人暮らし
uchinohirayaさんの実例写真
リビング・ダイニングの掃き出し窓は カーテンボックスは天井埋め込みに してもらいました。 ハイドア同様、縦長のシルエットは 空間を広く見せてくれおすすめです! 家づくり当初は 憧れのバーチカルブラインドにすることも 検討しましたが ◎換気など窓の開閉機会が多くカーテンの方が楽 ◎子どももまだ小さく、 安くはないバーチカルブラインドを 壊されないかヒヤヒヤ過ごすのを避けたい ◎カーテンの方が安い 見た目以外は カーテンに軍配が上がり 実用性重視ということで採用しました。 実際1年以上暮らしてみて 我が家の生活スタイルにおいては やっぱりカーテンにして正解でした^_^ ストレスフリーに過ごせています。 ちなみにカーテンはケユカのものです 壁の色となじみ気に入っています^_^ タッセルはつけず 日中は脇に寄せているだけです。 トーソーのカーテンストッパーを 取り付けることで タッセルなしでも広がらず だらしなくなるのを防いでいます。
リビング・ダイニングの掃き出し窓は カーテンボックスは天井埋め込みに してもらいました。 ハイドア同様、縦長のシルエットは 空間を広く見せてくれおすすめです! 家づくり当初は 憧れのバーチカルブラインドにすることも 検討しましたが ◎換気など窓の開閉機会が多くカーテンの方が楽 ◎子どももまだ小さく、 安くはないバーチカルブラインドを 壊されないかヒヤヒヤ過ごすのを避けたい ◎カーテンの方が安い 見た目以外は カーテンに軍配が上がり 実用性重視ということで採用しました。 実際1年以上暮らしてみて 我が家の生活スタイルにおいては やっぱりカーテンにして正解でした^_^ ストレスフリーに過ごせています。 ちなみにカーテンはケユカのものです 壁の色となじみ気に入っています^_^ タッセルはつけず 日中は脇に寄せているだけです。 トーソーのカーテンストッパーを 取り付けることで タッセルなしでも広がらず だらしなくなるのを防いでいます。
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
駐車場から玄関にかけて埋め込みのLED照明を付けてみました。 我が家の周りは夜になると街灯が無く暗いので、防犯性と安全性を兼ねて取り付けてみました。 深夜までちゃんと光ってくれて、光量も足元が目視できるレベルでかつ、お隣さんに迷惑がかかるビカビカした感じではなかったので大満足です。あとは夜、車をバック駐車する時にも役立ちそうです。 埋め込み式だったので、取り付けも簡単! 日の入りが早くなるこれからの時期にオススメです^_^
駐車場から玄関にかけて埋め込みのLED照明を付けてみました。 我が家の周りは夜になると街灯が無く暗いので、防犯性と安全性を兼ねて取り付けてみました。 深夜までちゃんと光ってくれて、光量も足元が目視できるレベルでかつ、お隣さんに迷惑がかかるビカビカした感じではなかったので大満足です。あとは夜、車をバック駐車する時にも役立ちそうです。 埋め込み式だったので、取り付けも簡単! 日の入りが早くなるこれからの時期にオススメです^_^
yuta
yuta
akipuさんの実例写真
とりあえず完成♪ 暑くて汗だくなのでこれで終わりw 茶々っとDIYした割には なかなか良い感じなのでは!?と 自己満足でーす😁😁😁 床埋め込みのライト… 本当はホルソーやジグソーなどで穴あけなきゃいけないんだけど…綺麗に出来る自信がないので ビス留めしちゃいました😂
とりあえず完成♪ 暑くて汗だくなのでこれで終わりw 茶々っとDIYした割には なかなか良い感じなのでは!?と 自己満足でーす😁😁😁 床埋め込みのライト… 本当はホルソーやジグソーなどで穴あけなきゃいけないんだけど…綺麗に出来る自信がないので ビス留めしちゃいました😂
akipu
akipu
4LDK | 家族
fuukuuさんの実例写真
fuukuu
fuukuu
2LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
yukapppy
yukapppy
家族
Rainさんの実例写真
【変わり続ける定位置】 三畳半の狭い工房なので壁面はびっしり収納。 ただし作業の状況や気分によってレイアウトを 気軽に変更できるように、ほぼ全てが可動式。 「フレンチクリート」「ワイドレールフック」 そして「有孔ボード」の3種類の方法を 採用しています。
【変わり続ける定位置】 三畳半の狭い工房なので壁面はびっしり収納。 ただし作業の状況や気分によってレイアウトを 気軽に変更できるように、ほぼ全てが可動式。 「フレンチクリート」「ワイドレールフック」 そして「有孔ボード」の3種類の方法を 採用しています。
Rain
Rain
2LDK | 家族
Chiisanさんの実例写真
Chiisan
Chiisan
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
miyu
miyu
3LDK
もっと見る