makittyさんの部屋
2018年2月26日69
makittyさんの部屋
2018年2月26日69
コメント3
makitty
冬の間はここで洗濯物を干します。エアコンの前なのですごく早く乾きます(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

waniさんの実例写真
共働きで夜干すことが多いので室内に作った物干場。ここで畳んで仕舞えるようにIKEAのチェスト設置。取り込みがかなり楽。間に棒つけてハンガーラックに。
共働きで夜干すことが多いので室内に作った物干場。ここで畳んで仕舞えるようにIKEAのチェスト設置。取り込みがかなり楽。間に棒つけてハンガーラックに。
wani
wani
yukatsuさんの実例写真
無印良品の洗える掛け布団(http://my.muji.net/jp/items/4548718953813) 冬掛けにチェンジするために洗濯。 ダンナが作ってくれた物干し。 普段の洗濯物はバルコニーに干しているけど、大物の洗濯物は日当たりのいい この物干しが大活躍♪
無印良品の洗える掛け布団(http://my.muji.net/jp/items/4548718953813) 冬掛けにチェンジするために洗濯。 ダンナが作ってくれた物干し。 普段の洗濯物はバルコニーに干しているけど、大物の洗濯物は日当たりのいい この物干しが大活躍♪
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
雪国の冬は外で洗濯物は干せないのでここで主に干す予定です。 がっつりポールは付けてしまいました。 カーテンにするのかウッドブラインドにするのか?シェードにするのか?洗濯物を干すと決まっていたのでかなり悩みましたが、結局カーテンに!(*^_^*)
雪国の冬は外で洗濯物は干せないのでここで主に干す予定です。 がっつりポールは付けてしまいました。 カーテンにするのかウッドブラインドにするのか?シェードにするのか?洗濯物を干すと決まっていたのでかなり悩みましたが、結局カーテンに!(*^_^*)
taitai
taitai
3LDK | 家族
kiaさんの実例写真
仕事に出る間のお天気を気にせず 干したい!ってことで~ 折り畳んで収納出来て 結構干せます✨ 冬はエアコン下に設置\(^^)/
仕事に出る間のお天気を気にせず 干したい!ってことで~ 折り畳んで収納出来て 結構干せます✨ 冬はエアコン下に設置\(^^)/
kia
kia
2LDK | 家族
chami225さんの実例写真
¥15,950
我が家の地味に役立つ場所、リビング階段の吹き抜け部分。手すりのあいだにつっかえ棒をかけて洗濯干してます。奥のテーブルクロス干してるところが二階の室内干しスペースだけど、子供の洗濯干してるとこの方が冬は一階からのエアコンの風によりよく乾きます(笑)
我が家の地味に役立つ場所、リビング階段の吹き抜け部分。手すりのあいだにつっかえ棒をかけて洗濯干してます。奥のテーブルクロス干してるところが二階の室内干しスペースだけど、子供の洗濯干してるとこの方が冬は一階からのエアコンの風によりよく乾きます(笑)
chami225
chami225
4LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
洗面所というか脱衣所につっぱり棒渡しました( ・ㅂ・)و ̑̑ 今まで室内干しはリビングと寝室の間の鴨居に引っ掛けてたのですが、これですっきり! 左側に洗濯機があるのでつっぱり棒にピンチハンガーをかければ一歩も動かず洗濯物が干せます笑 外に干すときもここで一旦干してから一気にベランダへ。 大好きなリビングがいつもすっきりして嬉しい(*′∇`)
洗面所というか脱衣所につっぱり棒渡しました( ・ㅂ・)و ̑̑ 今まで室内干しはリビングと寝室の間の鴨居に引っ掛けてたのですが、これですっきり! 左側に洗濯機があるのでつっぱり棒にピンチハンガーをかければ一歩も動かず洗濯物が干せます笑 外に干すときもここで一旦干してから一気にベランダへ。 大好きなリビングがいつもすっきりして嬉しい(*′∇`)
hazki
hazki
3DK | 家族
Miponappoさんの実例写真
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 56〗物干し竿 先程の逆側から。 朝焼けを眺めながら☆ 普段は物干し竿3本端から端まで干してます。 冬は日中に取り込める時でないと外には干せないので(夜露で湿ってしまうので)部屋干し&乾燥機でこなしてます( *'罒'* )
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 56〗物干し竿 先程の逆側から。 朝焼けを眺めながら☆ 普段は物干し竿3本端から端まで干してます。 冬は日中に取り込める時でないと外には干せないので(夜露で湿ってしまうので)部屋干し&乾燥機でこなしてます( *'罒'* )
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Yukaさんの実例写真
独立した洗濯室です。 造作で棚も付けてもらったので、干す・畳む・アイロン掛け全てをここで行います! 隣には勝手口があり、夏場はここからすぐ外に干しに行けます。
独立した洗濯室です。 造作で棚も付けてもらったので、干す・畳む・アイロン掛け全てをここで行います! 隣には勝手口があり、夏場はここからすぐ外に干しに行けます。
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
洗濯物を干すところ。 我が家では冬の間はずっとリビングで干しています。 いつも寝る前に干して、あさにはカラッカラに乾いています。 薪ストーブの力は偉大ですね♪ 天井や壁にとりつける市販のよくある物干しは、耐荷重が8キロくらいしかないので、アイアンのバーを鉄鋼屋さんに作ってもらって夫に取り付けてもらいました。 この日はたまたま少なかったのですが、毎日ズラーッと干しています(^^) たまに私のぶら下がり健康器にもなってます(笑)
洗濯物を干すところ。 我が家では冬の間はずっとリビングで干しています。 いつも寝る前に干して、あさにはカラッカラに乾いています。 薪ストーブの力は偉大ですね♪ 天井や壁にとりつける市販のよくある物干しは、耐荷重が8キロくらいしかないので、アイアンのバーを鉄鋼屋さんに作ってもらって夫に取り付けてもらいました。 この日はたまたま少なかったのですが、毎日ズラーッと干しています(^^) たまに私のぶら下がり健康器にもなってます(笑)
yukari
yukari
3LDK | 家族
yuk07.10さんの実例写真
洗濯物を干すところ☆ 昨年投稿した写真と同じですが… 2階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースがあります。 ここで干してから外に出して、取り込んでからもとりあえずでここに掛けておけるので便利です。 雨の日の室内干しにも重宝しています(*´∀`)
洗濯物を干すところ☆ 昨年投稿した写真と同じですが… 2階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースがあります。 ここで干してから外に出して、取り込んでからもとりあえずでここに掛けておけるので便利です。 雨の日の室内干しにも重宝しています(*´∀`)
yuk07.10
yuk07.10
家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
mutyuking
mutyuking
家族
usako.usaさんの実例写真
ドレッサールーム&家事室。 洗濯干して畳んで、アイロンもここ。 日当たりが一番いい部屋で、冬場はポカポカ(*´∇`) カーテンレールとカーテンは外しちゃってます(笑)
ドレッサールーム&家事室。 洗濯干して畳んで、アイロンもここ。 日当たりが一番いい部屋で、冬場はポカポカ(*´∇`) カーテンレールとカーテンは外しちゃってます(笑)
usako.usa
usako.usa
naaさんの実例写真
脱衣所の洗濯機の上に干すクリーン付けてます 冬は室内干しの我が家なので、洗濯終わってすぐこの干すクリーンに干します(^^) 独立脱衣所なので、洗濯物干していても来客の目につかず干せるので便利です♡
脱衣所の洗濯機の上に干すクリーン付けてます 冬は室内干しの我が家なので、洗濯終わってすぐこの干すクリーンに干します(^^) 独立脱衣所なので、洗濯物干していても来客の目につかず干せるので便利です♡
naa
naa
家族
sachikooさんの実例写真
冬や雨の日はここで干しています。 外より早く乾きます。 壁の一面がエコカラットなので、ジメジメゼロです(^-^) #洗面所#洗濯物#干す#エコカラット
冬や雨の日はここで干しています。 外より早く乾きます。 壁の一面がエコカラットなので、ジメジメゼロです(^-^) #洗面所#洗濯物#干す#エコカラット
sachikoo
sachikoo
3LDK | 家族
eippiiさんの実例写真
洗面とキッチンの間のドライルームです。ほし姫サマとpid4M設置予定♪(´ε` )
洗面とキッチンの間のドライルームです。ほし姫サマとpid4M設置予定♪(´ε` )
eippii
eippii
PR
楽天市場
ayupoohさんの実例写真
1階の畳の部屋です(* ॑꒳ ॑* ) 久しぶりにシャッター窓開けました(•́ε•̀;ก)笑 冬や雨の日はここに洗濯物を干しています★ 色が違う様に見える畳と2パターンブラインドがお気に入りです(*´˘`*) 端っこには、コートや部屋着を掛けるラックを置いています(๑´`๑)♡
1階の畳の部屋です(* ॑꒳ ॑* ) 久しぶりにシャッター窓開けました(•́ε•̀;ก)笑 冬や雨の日はここに洗濯物を干しています★ 色が違う様に見える畳と2パターンブラインドがお気に入りです(*´˘`*) 端っこには、コートや部屋着を掛けるラックを置いています(๑´`๑)♡
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
sizukuさんの実例写真
毎日の洗濯物はここで干してから一気にベランダへ!
毎日の洗濯物はここで干してから一気にベランダへ!
sizuku
sizuku
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kana_ciiさんの実例写真
洗濯機1階。 衣類収納は9割が1階。 わざわざ2階に干す必要ないじゃん‼ と思い、庭に物干しスペース作った♪ 特に冬は日当たりが良くないから 冬だけは2階に干す予定。
洗濯機1階。 衣類収納は9割が1階。 わざわざ2階に干す必要ないじゃん‼ と思い、庭に物干しスペース作った♪ 特に冬は日当たりが良くないから 冬だけは2階に干す予定。
kana_cii
kana_cii
yukoさんの実例写真
寝室にホスクリーンを付けています。 朝から洗濯する時間が取れないので、夜に干しています。 夏はエアコン+扇風機で乾きます。 冬は乾燥するので加湿器代わりに。
寝室にホスクリーンを付けています。 朝から洗濯する時間が取れないので、夜に干しています。 夏はエアコン+扇風機で乾きます。 冬は乾燥するので加湿器代わりに。
yuko
yuko
4LDK | 家族
yoko1978さんの実例写真
冬の間、蓄熱暖房機の前はこのスタイル。 すぐにからっからになります!
冬の間、蓄熱暖房機の前はこのスタイル。 すぐにからっからになります!
yoko1978
yoko1978
家族
cloversさんの実例写真
二階の洗濯スペースを 久しぶりにpicしました♬ この時期だけでなく、 一年中お世話になっている中干しスペース。 ここで干してから、ベランダに持って行って引っ掛けるだけって事も出来るので、とっても使い勝手が良いです♬ 通路の妨げにならない配置にしたのも、こだわりです♬
二階の洗濯スペースを 久しぶりにpicしました♬ この時期だけでなく、 一年中お世話になっている中干しスペース。 ここで干してから、ベランダに持って行って引っ掛けるだけって事も出来るので、とっても使い勝手が良いです♬ 通路の妨げにならない配置にしたのも、こだわりです♬
clovers
clovers
カップル
pomqujackさんの実例写真
仮干し用、物干し竿、2本‼️ 1.洗濯機の上、パイプ 2.柱と柱で、ハンガーワイヤー ワイヤーは、非常用💡 ワンピースなどの長モノ干しや、大量洗濯時だけ。 それもハンガーにつけ終えたら、まとめて浴室乾燥行き。 ものの数分しか使いません😁 それでも、つけて良かった👍 負担な家事NO.1の、洗濯。 行ったり来たりのストレスを軽減し、すっきり暮らす。 効率的な、シンプルライフに貢献してくれています😊
仮干し用、物干し竿、2本‼️ 1.洗濯機の上、パイプ 2.柱と柱で、ハンガーワイヤー ワイヤーは、非常用💡 ワンピースなどの長モノ干しや、大量洗濯時だけ。 それもハンガーにつけ終えたら、まとめて浴室乾燥行き。 ものの数分しか使いません😁 それでも、つけて良かった👍 負担な家事NO.1の、洗濯。 行ったり来たりのストレスを軽減し、すっきり暮らす。 効率的な、シンプルライフに貢献してくれています😊
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
PR
楽天市場
micaさんの実例写真
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
mica
mica
家族
YOKOさんの実例写真
前も投稿したのですが、うちの物干し竿です。 脱衣所に造作で作ってもらった物干しで、 洗濯機から洗濯物を取り出して、ここにどんどん干してからベランダや浴室乾燥に運んでます。 洗濯物は重いのでビクともしないように頑丈に作ってもらいました。 夜は使い終わったバスタオルを引っ掛けておきます。
前も投稿したのですが、うちの物干し竿です。 脱衣所に造作で作ってもらった物干しで、 洗濯機から洗濯物を取り出して、ここにどんどん干してからベランダや浴室乾燥に運んでます。 洗濯物は重いのでビクともしないように頑丈に作ってもらいました。 夜は使い終わったバスタオルを引っ掛けておきます。
YOKO
YOKO
家族
natsuさんの実例写真
サンルームの外からの写真をというご要望をいただき撮ってみました♪ 半透明な扉の向こうは和室です。 夏場は床に置くタイプの物干しを置き、ドアを開けて外に下ろし、外に出ず外に干すという楽なことをしています。 冬はここで衣類乾燥機で乾かしています。
サンルームの外からの写真をというご要望をいただき撮ってみました♪ 半透明な扉の向こうは和室です。 夏場は床に置くタイプの物干しを置き、ドアを開けて外に下ろし、外に出ず外に干すという楽なことをしています。 冬はここで衣類乾燥機で乾かしています。
natsu
natsu
家族
Rikyuさんの実例写真
バスルームと脱衣場の横にある ランドリースペースです! 床下収納(ロールカーテン付)、 ウォークイン、 洗面ボウル、 洗濯機&乾燥機(まだ洗濯機は設置前です) 干すクリーン2本、 作り付けのテーブル兼、棚。 洗濯系の作業がここに全部詰まっています。 写真に写ってないですが、勝手口もありここから外に出られて、洗濯も干せます。 天井に干すクリーンも2本付いているので 室内干しも大容量で干せます! 深い洗面ボウルは手洗い洗濯するのにとっても使いやすい!!! お子さんがいる家庭は絶対欲しいアイテム! もちろん!洗剤を置くスペースもちゃんと付いてます! あっちこっちに動かずここの部屋だけで洗濯が済むって時短になりますね!
バスルームと脱衣場の横にある ランドリースペースです! 床下収納(ロールカーテン付)、 ウォークイン、 洗面ボウル、 洗濯機&乾燥機(まだ洗濯機は設置前です) 干すクリーン2本、 作り付けのテーブル兼、棚。 洗濯系の作業がここに全部詰まっています。 写真に写ってないですが、勝手口もありここから外に出られて、洗濯も干せます。 天井に干すクリーンも2本付いているので 室内干しも大容量で干せます! 深い洗面ボウルは手洗い洗濯するのにとっても使いやすい!!! お子さんがいる家庭は絶対欲しいアイテム! もちろん!洗剤を置くスペースもちゃんと付いてます! あっちこっちに動かずここの部屋だけで洗濯が済むって時短になりますね!
Rikyu
Rikyu
KMTさんの実例写真
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
KMT
KMT
4LDK | 家族
kamomeさんの実例写真
「ボルネード」サーキュレーターのモニターです。 我が家は洗濯が5人分、バルコニーが作れなく、サンルームで洗濯を干すため、どんなに暑くても、年中何か乾燥させるアイテムを使わないといけません。 今回初めて大型のサーキュレーターで乾燥してみましたが、凄く威力があり、また風を回すことで、よく乾きます! サンルームに置いても大活躍です。
「ボルネード」サーキュレーターのモニターです。 我が家は洗濯が5人分、バルコニーが作れなく、サンルームで洗濯を干すため、どんなに暑くても、年中何か乾燥させるアイテムを使わないといけません。 今回初めて大型のサーキュレーターで乾燥してみましたが、凄く威力があり、また風を回すことで、よく乾きます! サンルームに置いても大活躍です。
kamome
kamome
家族
GAOさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥3,820
エアコンハンガーは便利すぎます! 今は主婦なので基本的に家にいます。 なので冬は暖房つけっぱなし‥ 外に干すより乾燥も防げるので中に干してます! そのときここに掛けると一瞬で乾きます。 夏はクーラーの乾燥を防ぐためにタオル1枚かけときます♡ もー便利すぎて折り畳んだことありません笑 うちは窓と掛かってしまって突っ張り棒でこっそり補強してます🤣 #新生活 #生活雑貨 #便利グッズ #必需品 #エアコンハンガー #室内干し#年子育児 #年子ママ #年子前期 #育児 #子育て #男の子ママ #女の子ママ #5歳 #3歳 #2歳
エアコンハンガーは便利すぎます! 今は主婦なので基本的に家にいます。 なので冬は暖房つけっぱなし‥ 外に干すより乾燥も防げるので中に干してます! そのときここに掛けると一瞬で乾きます。 夏はクーラーの乾燥を防ぐためにタオル1枚かけときます♡ もー便利すぎて折り畳んだことありません笑 うちは窓と掛かってしまって突っ張り棒でこっそり補強してます🤣 #新生活 #生活雑貨 #便利グッズ #必需品 #エアコンハンガー #室内干し#年子育児 #年子ママ #年子前期 #育児 #子育て #男の子ママ #女の子ママ #5歳 #3歳 #2歳
GAO
GAO
4LDK | 家族
a-tanさんの実例写真
一階洗面脱衣室 洗面室と脱衣室を分けたかったですがでもこっちの方が合っていた気も! 理想を形にするのって難しい‼︎ しかも追求しだすと果てしない(*_*) お気に入りのタンスは後々無くして行く予定ですが、ここの収納をどうして行くかは悩みどころです
一階洗面脱衣室 洗面室と脱衣室を分けたかったですがでもこっちの方が合っていた気も! 理想を形にするのって難しい‼︎ しかも追求しだすと果てしない(*_*) お気に入りのタンスは後々無くして行く予定ですが、ここの収納をどうして行くかは悩みどころです
a-tan
a-tan
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
生活感アリアリですが💦 これはやっぱりヒットでした。 洗濯機からダイレクトに干してから 室内干しコーナーと、浴室乾燥に分けて移動しています。 浴室乾燥は、パジャマとバスタオル、下着のみに。 乾燥後は、ここにパジャマと下着をかけておけばたたむ手間も不要です。
生活感アリアリですが💦 これはやっぱりヒットでした。 洗濯機からダイレクトに干してから 室内干しコーナーと、浴室乾燥に分けて移動しています。 浴室乾燥は、パジャマとバスタオル、下着のみに。 乾燥後は、ここにパジャマと下着をかけておけばたたむ手間も不要です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
イベント参加😊 ここに毎日洗濯物干してます! 2021/11/23
イベント参加😊 ここに毎日洗濯物干してます! 2021/11/23
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
Saaさんの実例写真
洗面所にアイアンバーを取り付けました* 濡れた洗濯物が気になるので、洗濯機を回すまでの間はハンガーに干しています(^^)♪
洗面所にアイアンバーを取り付けました* 濡れた洗濯物が気になるので、洗濯機を回すまでの間はハンガーに干しています(^^)♪
Saa
Saa
4LDK | 家族
miccho55さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで当選したので、こちらの『つっぱり棒が落ちない君』を3つ注文しました!! クローゼット近くにつっぱっていた棒がいつも重さに耐えきれず落ちるので早速取り付け。 耐荷重150キロ!ここに干す洗濯物は重くても10キロ以下ですが、安心して干すことができるので大満足です!
おうち見直しキャンペーンで当選したので、こちらの『つっぱり棒が落ちない君』を3つ注文しました!! クローゼット近くにつっぱっていた棒がいつも重さに耐えきれず落ちるので早速取り付け。 耐荷重150キロ!ここに干す洗濯物は重くても10キロ以下ですが、安心して干すことができるので大満足です!
miccho55
miccho55
家族
aさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
寝室のベランダの横に置いているワゴン。 洗濯を干す時に必要な物を入れてあります。 以前は脱衣所にある洗濯機の所に置いてましたが このワゴンを買ってここにまとめるようにしたら洗濯を干すのがとても楽になりました♪
寝室のベランダの横に置いているワゴン。 洗濯を干す時に必要な物を入れてあります。 以前は脱衣所にある洗濯機の所に置いてましたが このワゴンを買ってここにまとめるようにしたら洗濯を干すのがとても楽になりました♪
a
a
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
今までリビングとキッチンの間の鴨居に 洗濯物を掛けていましたが 通る度に洗濯物が落ちる😓 って事でアイアンバーを工務店さんに しっかり取り付けて貰いました 違和感は、な…い?💦
今までリビングとキッチンの間の鴨居に 洗濯物を掛けていましたが 通る度に洗濯物が落ちる😓 って事でアイアンバーを工務店さんに しっかり取り付けて貰いました 違和感は、な…い?💦
kei
kei
3LDK | 家族
hatさんの実例写真
ベンチと収納付きテーブルがあると、何かと洗濯が楽になりました(^o^)
ベンチと収納付きテーブルがあると、何かと洗濯が楽になりました(^o^)
hat
hat
3LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
PR
楽天市場
riiiraaaさんの実例写真
ピンがつけやすくてはずしやすい。 サイズ感もよく部屋干しにもぴったり。
ピンがつけやすくてはずしやすい。 サイズ感もよく部屋干しにもぴったり。
riiiraaa
riiiraaa
4LDK
もっと見る