noriさんの部屋
パイン材 ランドセルラック おかたづけラック ランドセル収納 木製 キッズ 子供 収納 ラック 本棚 子供部屋 こども部屋 キッズラック キッズ家具 山善 YAMAZEN 【送料無料】
ブックシェルフ・本棚¥17,999
【無印良品 公式】 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー
無印良品ファイルボックス¥632
コメント1
nori
山善さんのランドセルラック。下の大きな引き出しには無印良品のスタンダードタイプのファイルボックスがシンデレラフィットでした〜(o^^o)後々は教科書を、入れてもいいかなぁと思います^ ^

この写真を見た人へのおすすめの写真

rathrathさんの実例写真
お客さんが来るときは、教科書のはいった無印のファイルボックスを裏返せば、すっきりします♪
お客さんが来るときは、教科書のはいった無印のファイルボックスを裏返せば、すっきりします♪
rathrath
rathrath
家族
ukyさんの実例写真
uky
uky
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラック、モニターさせていただきます‼ まず、組み立て! 子供に邪魔されながらも、1時間くらいで一人で組み立てできました(*^^*) 補強バーの関係で後ろになる柱部分は穴が1つ多いのですが、棚板のバーを取り付ける際、その事に気がつかず、下から二つ目を目標に取り付けたら、高さが違う風についちゃってて、やり直しましたが、あとは、問題なく組み立てできました‼ 一番下は前から持っていたゴミ分別ストッカーです。 左手はペットボトル、右手の3段はカン、食品白トレー、ビン&不燃ゴミと分別します。 その上は不燃ゴミ袋・可燃ゴミ袋をイオンのファイル立てに‼ 無印良品のファイルボックスには、牛乳パックを‼ 無印良品のファイルボックスハーフには、レジ袋を‼ここに入る文だけをストックしていきたいと思います(*^^*) キッチンでもお風呂でも使うオキシクリーンはフレッシュロックに、ウタマロクリーナーは、無印良品のスプレーボトルに詰め替え、ウタマロ石鹸はCan☆Doの石鹸ケースに入れてここに置くことにしました‼ お風呂の髪の毛をとったり、洗濯機のクズ取りのお掃除に何かと使うキッチンペーパーも装備させました。 その上の段は、野菜ストック置き場です。 昨夜作った山善さんのキッチンすっきりラックの梱包材で作ったネームプレートでお店風にしてみました(*^^*) 一番上の段は、myお買い物かごです‼ 側面には同梱のS字フックを使ってセリアのワイヤーネットをひっかけて見ましたよ。 これから、もっとカスタマイズさせてみます‼
山善さんのキッチンすっきりラック、モニターさせていただきます‼ まず、組み立て! 子供に邪魔されながらも、1時間くらいで一人で組み立てできました(*^^*) 補強バーの関係で後ろになる柱部分は穴が1つ多いのですが、棚板のバーを取り付ける際、その事に気がつかず、下から二つ目を目標に取り付けたら、高さが違う風についちゃってて、やり直しましたが、あとは、問題なく組み立てできました‼ 一番下は前から持っていたゴミ分別ストッカーです。 左手はペットボトル、右手の3段はカン、食品白トレー、ビン&不燃ゴミと分別します。 その上は不燃ゴミ袋・可燃ゴミ袋をイオンのファイル立てに‼ 無印良品のファイルボックスには、牛乳パックを‼ 無印良品のファイルボックスハーフには、レジ袋を‼ここに入る文だけをストックしていきたいと思います(*^^*) キッチンでもお風呂でも使うオキシクリーンはフレッシュロックに、ウタマロクリーナーは、無印良品のスプレーボトルに詰め替え、ウタマロ石鹸はCan☆Doの石鹸ケースに入れてここに置くことにしました‼ お風呂の髪の毛をとったり、洗濯機のクズ取りのお掃除に何かと使うキッチンペーパーも装備させました。 その上の段は、野菜ストック置き場です。 昨夜作った山善さんのキッチンすっきりラックの梱包材で作ったネームプレートでお店風にしてみました(*^^*) 一番上の段は、myお買い物かごです‼ 側面には同梱のS字フックを使ってセリアのワイヤーネットをひっかけて見ましたよ。 これから、もっとカスタマイズさせてみます‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
山善さんのランドセルラックモニター応募しまーす♪ リビングに接したウォークスルークローゼットに娘のランドセル置き場を作っています☆ こんな感じです(*^^*) ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/dQzi その向かい側にアイリスのウッドトップチェストを並べて子供の着替えが入っています。 真ん中のスリムなチェストを撤去して、右端にランドセルラックを設置したいです。 現在はランドセル置き場の横にファイルボックスを置いてそこに教科書・ノートを入れていましたが、4年生になり急に教科が増えて教科書もノートもぽんぽんです(>_<) ランドセルラックの一番下の引き出しに教科書・ノートを入れたらひとめで見やすく出し入れができるのでは?と夢がふくらみます。 たまーに使うコンパス・分度器・30センチ物差しなど宿題でたまに出番がありその度にどこにある?って聞かれるので、小さい引き出しにしまって自分で管理させたいな♪ チェストの上に置いてある無印良品のPPケースには学校で必要なハンカチ、給食ナフキン、マスク、巾着などが収納してありますが、ランドセルラックのオープン棚に置いたら、長いコートやスーツがすっきりかけれるようになります(^_^) ランドセルラックの奥行きとアイリスのウッドトップチェストの奥行きが40センチでこれまたぴったり☆ ランドセルラックひとつで、良いことがたくさんありそうで、ぜひぜひ、モニターさせてくださーい(>_<)
山善さんのランドセルラックモニター応募しまーす♪ リビングに接したウォークスルークローゼットに娘のランドセル置き場を作っています☆ こんな感じです(*^^*) ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/dQzi その向かい側にアイリスのウッドトップチェストを並べて子供の着替えが入っています。 真ん中のスリムなチェストを撤去して、右端にランドセルラックを設置したいです。 現在はランドセル置き場の横にファイルボックスを置いてそこに教科書・ノートを入れていましたが、4年生になり急に教科が増えて教科書もノートもぽんぽんです(>_<) ランドセルラックの一番下の引き出しに教科書・ノートを入れたらひとめで見やすく出し入れができるのでは?と夢がふくらみます。 たまーに使うコンパス・分度器・30センチ物差しなど宿題でたまに出番がありその度にどこにある?って聞かれるので、小さい引き出しにしまって自分で管理させたいな♪ チェストの上に置いてある無印良品のPPケースには学校で必要なハンカチ、給食ナフキン、マスク、巾着などが収納してありますが、ランドセルラックのオープン棚に置いたら、長いコートやスーツがすっきりかけれるようになります(^_^) ランドセルラックの奥行きとアイリスのウッドトップチェストの奥行きが40センチでこれまたぴったり☆ ランドセルラックひとつで、良いことがたくさんありそうで、ぜひぜひ、モニターさせてくださーい(>_<)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
komakiさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥17,999
もともとあった無印のファイルボックスとカゴがピッタリ収まりました。カゴには手袋や体操服、上靴を入れました。 そのうち下の娘も小学生なので2人分のランドセルを置くのにも良さそうです。
もともとあった無印のファイルボックスとカゴがピッタリ収まりました。カゴには手袋や体操服、上靴を入れました。 そのうち下の娘も小学生なので2人分のランドセルを置くのにも良さそうです。
komaki
komaki
4LDK | 家族
fukoさんの実例写真
山善パイン材ランドセルラック❤️ 機能性の面で、ひとつひとつ紹介していきます^ ^ 左上、、、キャスター付きの引き出しがついています!!本がしまえるスペースほどの広さがあります!!早速無印良品へ足を運んで、ぴったりサイズ購入してきました♩ ここには、子どもたちが学校の自主勉強に使うドリルや本などを片付けて、毎日の宿題がはかどるようにしたいと思います!!三重県は宿題以外に自主勉強!とゆう宿題があるのです!!あと、ファイルには学校のプリントを挟み込み、親と子どもたち、ダブルの目でチェックし、忘れ物のないように❤️ 右上は、小さめの小分けができる引き出しがあります^ ^ よく、ハンカチティッシュを二階から持ってくるのを忘れてしまって朝大慌てするので。ここでよいかと❤️ 左下は、冬休みの宿題!!ここにあれば、すっと取り出してやる気が出そうです(๑˃̵ᴗ˂̵) そして、右下は フックがついており、このフックは棚の右でも左でもつけれます!! 我が家は2人小学生!! 40分かけて小学生に通ってるので、帰ってきてから このおもーーーいランドセルをおろしたくなるようで。やはりランドセル置き場は一階がベストになりそうです!!! 山善さんにご協力していただき、子どもたちも大喜びです(*'▽'*) 大切に使わせていただきますね(*´꒳`*)
山善パイン材ランドセルラック❤️ 機能性の面で、ひとつひとつ紹介していきます^ ^ 左上、、、キャスター付きの引き出しがついています!!本がしまえるスペースほどの広さがあります!!早速無印良品へ足を運んで、ぴったりサイズ購入してきました♩ ここには、子どもたちが学校の自主勉強に使うドリルや本などを片付けて、毎日の宿題がはかどるようにしたいと思います!!三重県は宿題以外に自主勉強!とゆう宿題があるのです!!あと、ファイルには学校のプリントを挟み込み、親と子どもたち、ダブルの目でチェックし、忘れ物のないように❤️ 右上は、小さめの小分けができる引き出しがあります^ ^ よく、ハンカチティッシュを二階から持ってくるのを忘れてしまって朝大慌てするので。ここでよいかと❤️ 左下は、冬休みの宿題!!ここにあれば、すっと取り出してやる気が出そうです(๑˃̵ᴗ˂̵) そして、右下は フックがついており、このフックは棚の右でも左でもつけれます!! 我が家は2人小学生!! 40分かけて小学生に通ってるので、帰ってきてから このおもーーーいランドセルをおろしたくなるようで。やはりランドセル置き場は一階がベストになりそうです!!! 山善さんにご協力していただき、子どもたちも大喜びです(*'▽'*) 大切に使わせていただきますね(*´꒳`*)
fuko
fuko
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
山善さんのランドセルラック♪ 上段にはA4ファイルがぴったり。もともとあったIKEAのファイルボックスを置きました。でも普段使う教科書はワンアクションでとれるようにブックエンドでたててます。 ちなみに下段はB5がぴったり⭐
山善さんのランドセルラック♪ 上段にはA4ファイルがぴったり。もともとあったIKEAのファイルボックスを置きました。でも普段使う教科書はワンアクションでとれるようにブックエンドでたててます。 ちなみに下段はB5がぴったり⭐
yuu
yuu
3LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
山善さんのランドセルラック、ランドセルが2つ載せれて収納もたっぷりで重宝してます! この度はありがとうございました(*´w`*)
山善さんのランドセルラック、ランドセルが2つ載せれて収納もたっぷりで重宝してます! この度はありがとうございました(*´w`*)
myha1106
myha1106
家族
PR
楽天市場
k.h.s.0906さんの実例写真
長男のランドセルラック☺︎ 山善さんのモニター当選しました♪ ファイルボックスがぴったりで、スッキリ見えます♡ ありがとうございました!!
長男のランドセルラック☺︎ 山善さんのモニター当選しました♪ ファイルボックスがぴったりで、スッキリ見えます♡ ありがとうございました!!
k.h.s.0906
k.h.s.0906
4LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
山善パイン材ランドセルラックモニターの続編です☆ ※荷物を置いてみました※ 他のところで使っていたファイルボックスを持ってきて教科書など収納してみました。 ファイルボックスを使う場合、2段目に入れてしまうと本を出すのにボックスを引き出して取り出すというツーアクションになってしまいやりにくそうだったので、最上段に。 そしてこのラックには今使っている学用品を全て置くようにしました。 最上段は今使っている教科書、ノート、辞書。1番左のボックスは持って帰って来るプリント、テスト。 下段には道具箱、習字セット、絵の具セット。 フックに上靴、体操服。 今は冬休みなので荷物MAXですが学校行き始めたらもうすこしスッキリするはず。 引き出しはまだ、何も入れずカラです。ランドセルを考慮した奥行きがとても使いやすいです(≧∇≦) 今回はこのような機会をいただきありがとうございます☆ 下の双子が入れ替わりに就学することになるので、長く大事に使いたいと思っています。
山善パイン材ランドセルラックモニターの続編です☆ ※荷物を置いてみました※ 他のところで使っていたファイルボックスを持ってきて教科書など収納してみました。 ファイルボックスを使う場合、2段目に入れてしまうと本を出すのにボックスを引き出して取り出すというツーアクションになってしまいやりにくそうだったので、最上段に。 そしてこのラックには今使っている学用品を全て置くようにしました。 最上段は今使っている教科書、ノート、辞書。1番左のボックスは持って帰って来るプリント、テスト。 下段には道具箱、習字セット、絵の具セット。 フックに上靴、体操服。 今は冬休みなので荷物MAXですが学校行き始めたらもうすこしスッキリするはず。 引き出しはまだ、何も入れずカラです。ランドセルを考慮した奥行きがとても使いやすいです(≧∇≦) 今回はこのような機会をいただきありがとうございます☆ 下の双子が入れ替わりに就学することになるので、長く大事に使いたいと思っています。
t--ie
t--ie
fukoさんの実例写真
山善パイン材ランドセルラックモニター❤️ 小さい子供から大人になるまで、飽きずに使えるもの^ ^ シンプルなデザイン。木のぬくもり。使いやすさ。形のフィット感。 全てが詰まったデザインになっているかと思います( ´ ▽ ` ) 小さいお子さんがいる方にも興味を示していただけるようにモニターしてみました❤️ 下の引き出しにはぬいぐるみ、下から二段目は、あえてここについている引き出しを取り除くと、図鑑や大きい絵本も入ります!! 下から三段目は、無印良品で整理した文房具。 一番上はシルバニアで飾ってみました!! 奥にはIKEAのトロファストを、、、更に奥には私のDIYした棚を、、、これもパイン材。 IKEAにもたくさんのパイン材商品もあり、無印良品にもたくさんあります(*´꒳`*) パイン材で揃えると統一感も出て綺麗な子供部屋が完成しそうです♩♩
山善パイン材ランドセルラックモニター❤️ 小さい子供から大人になるまで、飽きずに使えるもの^ ^ シンプルなデザイン。木のぬくもり。使いやすさ。形のフィット感。 全てが詰まったデザインになっているかと思います( ´ ▽ ` ) 小さいお子さんがいる方にも興味を示していただけるようにモニターしてみました❤️ 下の引き出しにはぬいぐるみ、下から二段目は、あえてここについている引き出しを取り除くと、図鑑や大きい絵本も入ります!! 下から三段目は、無印良品で整理した文房具。 一番上はシルバニアで飾ってみました!! 奥にはIKEAのトロファストを、、、更に奥には私のDIYした棚を、、、これもパイン材。 IKEAにもたくさんのパイン材商品もあり、無印良品にもたくさんあります(*´꒳`*) パイン材で揃えると統一感も出て綺麗な子供部屋が完成しそうです♩♩
fuko
fuko
3LDK | 家族
fukoさんの実例写真
山善 パイン材ランドセルラックモニター❤️ 今日は久しぶりに子供たちのいない休み^ ^新学期はじまったしー!!!がんばってもらいましょう❤️ 2人とも二学期はAがたっくさん増えて!!ほんとによくがんばりました( ´ ▽ ` ) このパイン材ランドセルラックとともに成長することが楽しみです♩ 上にグリーンを飾ると素敵かも❤️ 一番下はローラーがついていて、取り出しやすく掃除しやすくなってます^ ^ 小さい引き出しにも小物が入ります!!
山善 パイン材ランドセルラックモニター❤️ 今日は久しぶりに子供たちのいない休み^ ^新学期はじまったしー!!!がんばってもらいましょう❤️ 2人とも二学期はAがたっくさん増えて!!ほんとによくがんばりました( ´ ▽ ` ) このパイン材ランドセルラックとともに成長することが楽しみです♩ 上にグリーンを飾ると素敵かも❤️ 一番下はローラーがついていて、取り出しやすく掃除しやすくなってます^ ^ 小さい引き出しにも小物が入ります!!
fuko
fuko
3LDK | 家族
fukoさんの実例写真
山善 パイン材ランドセルラックモニター❤️ 本日はモニターのために連投してます^ ^ 色々場所を変えて、、、 我が家の子供部屋の机は4人座れまーす❤️ みんなで学校終わってからここで宿題をしていますよ^ ^ お友達がたっくさん集まるお家になりました!!アットホームなお家にしたかったので、腰掛けられるところがいっぱい詰まってます♩♩ このIKEAの折りたたみ式テーブルも、無印良品のラックも、山善さんのランドセルラックもパイン材( ´ ▽ ` ) ここが一番綺麗ですね❤️
山善 パイン材ランドセルラックモニター❤️ 本日はモニターのために連投してます^ ^ 色々場所を変えて、、、 我が家の子供部屋の机は4人座れまーす❤️ みんなで学校終わってからここで宿題をしていますよ^ ^ お友達がたっくさん集まるお家になりました!!アットホームなお家にしたかったので、腰掛けられるところがいっぱい詰まってます♩♩ このIKEAの折りたたみ式テーブルも、無印良品のラックも、山善さんのランドセルラックもパイン材( ´ ▽ ` ) ここが一番綺麗ですね❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
junomuさんの実例写真
自分のスペースができて、娘がとても喜んでくれました〜
自分のスペースができて、娘がとても喜んでくれました〜
junomu
junomu
yuuさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥17,999
三学期が始まって三週間。 山善さんのランドセルラック、実際に使用してみて⭐ それまではカラボの横置きリメイクを使用してましたが、なんかごちゃつくのが悩みでした。でもこれを使ってみてわかった! ランドセルを置く面が広すぎたんだ! これはランドセルがちょうどはいるサイズ。 ちょうどだけどきつきつじゃない程よさ。 他の向きで入れようがないし、 他のものを置きようもない。 だから散らかし魔の息子でもごちゃごちゃになることがありません。 教科書も普段使うもの以外はファイルボックスにいれて、使うものだけをすぐ出せるようにしています。 よく教科別にしきりのあるラックあるけど、たぶんうち息子くんにはほんとにこういうのがぴったりかもしれない。 よく考えられてるわー(*^^*)
三学期が始まって三週間。 山善さんのランドセルラック、実際に使用してみて⭐ それまではカラボの横置きリメイクを使用してましたが、なんかごちゃつくのが悩みでした。でもこれを使ってみてわかった! ランドセルを置く面が広すぎたんだ! これはランドセルがちょうどはいるサイズ。 ちょうどだけどきつきつじゃない程よさ。 他の向きで入れようがないし、 他のものを置きようもない。 だから散らかし魔の息子でもごちゃごちゃになることがありません。 教科書も普段使うもの以外はファイルボックスにいれて、使うものだけをすぐ出せるようにしています。 よく教科別にしきりのあるラックあるけど、たぶんうち息子くんにはほんとにこういうのがぴったりかもしれない。 よく考えられてるわー(*^^*)
yuu
yuu
3LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
カップボード下の収納~
カップボード下の収納~
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
KID_Aさんの実例写真
次女ちゃんの机。 もうじき小学生。 モニター当選した山善さんのランドセルラックもいよいよ活躍し始めます(*´ω`*)
次女ちゃんの机。 もうじき小学生。 モニター当選した山善さんのランドセルラックもいよいよ活躍し始めます(*´ω`*)
KID_A
KID_A
家族
__home_m.さんの実例写真
__home_m.
__home_m.
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miigoさんの実例写真
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
miigo
miigo
家族
michikusaさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
キッチンカウンターの一部をランドセル置きを作っていました。2段の可動棚です。 今年から妹が新一年生になり活躍しています。 3歳差の兄妹の二人。 ふたつのランドセルが並ぶ貴重な3年間を楽しみたいと思います。
キッチンカウンターの一部をランドセル置きを作っていました。2段の可動棚です。 今年から妹が新一年生になり活躍しています。 3歳差の兄妹の二人。 ふたつのランドセルが並ぶ貴重な3年間を楽しみたいと思います。
michikusa
michikusa
4LDK | 家族
michikusaさんの実例写真
カウンターバーの一部をランドセル置きにしました。 ここでちょっとした食事もできますが、お勉強もここでやることになっています。 棚は可動式の二段。無印のファイルボックスに教科書類、やわらかポリエチレンケースにハンカチや給食セットを入れています。
カウンターバーの一部をランドセル置きにしました。 ここでちょっとした食事もできますが、お勉強もここでやることになっています。 棚は可動式の二段。無印のファイルボックスに教科書類、やわらかポリエチレンケースにハンカチや給食セットを入れています。
michikusa
michikusa
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
イベントに参加です🌿 押し入れラックを 小1、小3の娘と息子の ランドセルラックに◎ 無印良品の引き出しには 鉛筆などのストックを入れてます 使わなくなったら本来の使い道へ! Instagramでやっていた方のを参考にさせてもらいました❁
イベントに参加です🌿 押し入れラックを 小1、小3の娘と息子の ランドセルラックに◎ 無印良品の引き出しには 鉛筆などのストックを入れてます 使わなくなったら本来の使い道へ! Instagramでやっていた方のを参考にさせてもらいました❁
mayu
mayu
2LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
1年半前に作ったパーテーション 子供部屋で活躍中です。 今は位置を移動して使っているので、その様子はまた後日投稿したいと思います。 写真は作ったばかりの時の様子です。 引戸で壁がなかったのでパーテーションで壁を作り学校便り&学年便りをつけています。 この頃はランドセルラックを並べてました٩( ᐛ )( ᐖ )۶ お揃い好きとしては2つ並んでるのが好きだなぁ(*´˘`*)♡
1年半前に作ったパーテーション 子供部屋で活躍中です。 今は位置を移動して使っているので、その様子はまた後日投稿したいと思います。 写真は作ったばかりの時の様子です。 引戸で壁がなかったのでパーテーションで壁を作り学校便り&学年便りをつけています。 この頃はランドセルラックを並べてました٩( ᐛ )( ᐖ )۶ お揃い好きとしては2つ並んでるのが好きだなぁ(*´˘`*)♡
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
fukoさんの実例写真
山善さんのパイン材ランドセルラック🎒 子供部屋では、無印良品のパイン材ラック、IKEAのパイン材テーブルを使用しています。 パイン材はナチュラル色で、子供たちも馴染みやすい使い心地かと思います❤︎ 無印良品のファイルケースが引き出しにスッと入るため、教科書も収納しやすいです❤︎
山善さんのパイン材ランドセルラック🎒 子供部屋では、無印良品のパイン材ラック、IKEAのパイン材テーブルを使用しています。 パイン材はナチュラル色で、子供たちも馴染みやすい使い心地かと思います❤︎ 無印良品のファイルケースが引き出しにスッと入るため、教科書も収納しやすいです❤︎
fuko
fuko
3LDK | 家族
miporin708さんの実例写真
春から弟も幼稚園に通うので、二人分の収納に見直しました。
春から弟も幼稚園に通うので、二人分の収納に見直しました。
miporin708
miporin708
LUMIXさんの実例写真
無印良品のスチールユニットシェルフに学校関連アイテムをメインに凝縮 折りたたみテーブルもぴったりおさまり、使用する時だけ引っ張り出しています
無印良品のスチールユニットシェルフに学校関連アイテムをメインに凝縮 折りたたみテーブルもぴったりおさまり、使用する時だけ引っ張り出しています
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
109noieさんの実例写真
子どもの支度コーナー。 リビング続きの和室に木製ラックを置いて使っています。 1Fのウォークインクローゼットに収納できればスッキリするのですが、我が家の子どもたちは奥にもっていくと床に放置する率が高くなるのでこの場所に💦 教科書は無印良品のファイルボックスに。 持ち手付きのファイルボックスには文具と進研ゼミを収納しています。 使う時はファイルボックスごと移動できてとっても便利。 下のカゴには袋物や細々した通学グッズをざっくり入れてます😊 木製ラックはいずれは子ども部屋に行く予定です。
子どもの支度コーナー。 リビング続きの和室に木製ラックを置いて使っています。 1Fのウォークインクローゼットに収納できればスッキリするのですが、我が家の子どもたちは奥にもっていくと床に放置する率が高くなるのでこの場所に💦 教科書は無印良品のファイルボックスに。 持ち手付きのファイルボックスには文具と進研ゼミを収納しています。 使う時はファイルボックスごと移動できてとっても便利。 下のカゴには袋物や細々した通学グッズをざっくり入れてます😊 木製ラックはいずれは子ども部屋に行く予定です。
109noie
109noie
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
またあちこち狭い部屋をイジって、模様替え。 毎週やってる気がします😅 IKEA、ニトリ、無印、山善を詰め込んだ部屋。 山善のランドセルスタンドに制服も掛けてみたり。
またあちこち狭い部屋をイジって、模様替え。 毎週やってる気がします😅 IKEA、ニトリ、無印、山善を詰め込んだ部屋。 山善のランドセルスタンドに制服も掛けてみたり。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
ランドリーバスケット•洗剤を収納している無印良品のファイルボックス•ハンガーなどは山善さんのつっぱりラックを使って収納しています。
ランドリーバスケット•洗剤を収納している無印良品のファイルボックス•ハンガーなどは山善さんのつっぱりラックを使って収納しています。
niko3
niko3
3LDK | 家族
home.yaさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥35,000
ずっと悩みに悩んでいたランドセル収納兼お支度コーナー。 悩んだ末このシェルフにたどり着いた✴︎ 小学生、年長、1歳児(保育園入園)の子供たちのそれぞれの持ち物を整理できる棚が必要でした。 子供の年齢によって収納の見直しが必要なのでいろいろカスタマイズできるこの棚は持ってこい! まだまだ引き出し追加して整える予定です。
ずっと悩みに悩んでいたランドセル収納兼お支度コーナー。 悩んだ末このシェルフにたどり着いた✴︎ 小学生、年長、1歳児(保育園入園)の子供たちのそれぞれの持ち物を整理できる棚が必要でした。 子供の年齢によって収納の見直しが必要なのでいろいろカスタマイズできるこの棚は持ってこい! まだまだ引き出し追加して整える予定です。
home.ya
home.ya
toyoさんの実例写真
こんにちは ෆ ̖́-‬ マイナポイント15,000円を使って娘のお絵描き、お勉強スペースを作りました ᴗ͈ˬᴗ͈ ♡ ファイルボックスはうちに余っていたものを使ったので、15,000円から手出しせずに完成 ✩⡱ 保育園の準備も自立してきたし、自分でやりたい‼︎って気持ちが強くなってきたので、その気持ちに寄り添えるような収納を考えました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 娘はお手紙を書くのにはまっているので便箋やシールのスペースは広く使いやすくしてあげました 𓂃◌𓈒𓐍 一年半後にはそのままランドセルラックになる予定です ❁⃘*.゚ 無印のパイン材ユニットシェルフは和室にも使っているので雰囲気は統一できたかな 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 組み立てや収納の配置は娘と一緒に決めました ̖́- 自分のスペースが整って嬉しそう ◊*゚
こんにちは ෆ ̖́-‬ マイナポイント15,000円を使って娘のお絵描き、お勉強スペースを作りました ᴗ͈ˬᴗ͈ ♡ ファイルボックスはうちに余っていたものを使ったので、15,000円から手出しせずに完成 ✩⡱ 保育園の準備も自立してきたし、自分でやりたい‼︎って気持ちが強くなってきたので、その気持ちに寄り添えるような収納を考えました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 娘はお手紙を書くのにはまっているので便箋やシールのスペースは広く使いやすくしてあげました 𓂃◌𓈒𓐍 一年半後にはそのままランドセルラックになる予定です ❁⃘*.゚ 無印のパイン材ユニットシェルフは和室にも使っているので雰囲気は統一できたかな 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 組み立てや収納の配置は娘と一緒に決めました ̖́- 自分のスペースが整って嬉しそう ◊*゚
toyo
toyo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
beさんの実例写真
来年の次男の入学にむけてランドセルラック兼学校用品の収納に山善のラックをもう一つ購入しました。 スイスイ軽くてたくさん置けるし、持ち帰り品の多かった夏休みもこのラックのお陰で散らからずとても良かったです! ラック全面にはマグネットでつくファイルホルダー?を貼って、時間割や予定を子どもたちが見やすい様にしています! 丈夫なので長く使えそうで買ってよかった(^^)
来年の次男の入学にむけてランドセルラック兼学校用品の収納に山善のラックをもう一つ購入しました。 スイスイ軽くてたくさん置けるし、持ち帰り品の多かった夏休みもこのラックのお陰で散らからずとても良かったです! ラック全面にはマグネットでつくファイルホルダー?を貼って、時間割や予定を子どもたちが見やすい様にしています! 丈夫なので長く使えそうで買ってよかった(^^)
be
be
家族
maruさんの実例写真
チャレンジタッチ置き場 無印良品のファイルボックスの中に無印良品の仕切りスタンドを入れて収納してます ファイルボックスのサイドに 小物ポケット付けてペンやメガネ入れに ファイルボックスの穴から充電コードを差してるからケーブルもごちゃごちゃせずスッキリ~ ばーちゃんから時間を大切にね。と、 プレゼントで貰ったタイマー機能付き学習時計で ゲーム時間や読書タイマーを設定して使ってくれてます(´ρ`)
チャレンジタッチ置き場 無印良品のファイルボックスの中に無印良品の仕切りスタンドを入れて収納してます ファイルボックスのサイドに 小物ポケット付けてペンやメガネ入れに ファイルボックスの穴から充電コードを差してるからケーブルもごちゃごちゃせずスッキリ~ ばーちゃんから時間を大切にね。と、 プレゼントで貰ったタイマー機能付き学習時計で ゲーム時間や読書タイマーを設定して使ってくれてます(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
こどものチャレンジタッチ置き場 無印のファイルボックスの中に仕切りスタンドを入れてタブレット収納に。 こちらも無印のサイドポケットをセットして付属の小道具収納に 下の棚にはランドセルとプリント類を収納してます。
こどものチャレンジタッチ置き場 無印のファイルボックスの中に仕切りスタンドを入れてタブレット収納に。 こちらも無印のサイドポケットをセットして付属の小道具収納に 下の棚にはランドセルとプリント類を収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
リビングのカウンターテーブルが子どもの勉強スペースになっています。ランドセルは山善さんのバスケットトローリーを2段にして、テーブル下に収納しています。 1年生は毎日の持ち物確認や宿題の丸つけなど親が一緒にすることも多いので、リビングに学習スペースを作ったのは本当に良かったです😊 一年生の教材はとっても少ないので、収納はファイルボックス1つで充分でした。 そのかわり、毎日大量に持ち帰る折り紙、塗り絵、謎の紙切れなどの一時収納スペースはいるかも😂
リビングのカウンターテーブルが子どもの勉強スペースになっています。ランドセルは山善さんのバスケットトローリーを2段にして、テーブル下に収納しています。 1年生は毎日の持ち物確認や宿題の丸つけなど親が一緒にすることも多いので、リビングに学習スペースを作ったのは本当に良かったです😊 一年生の教材はとっても少ないので、収納はファイルボックス1つで充分でした。 そのかわり、毎日大量に持ち帰る折り紙、塗り絵、謎の紙切れなどの一時収納スペースはいるかも😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
細々としたものは無印良品のポリプロピレンファイルボックスで仕分け収納 詰め替えが手間になるようなものはそのまま収納 程よくホワイト化収納
細々としたものは無印良品のポリプロピレンファイルボックスで仕分け収納 詰め替えが手間になるようなものはそのまま収納 程よくホワイト化収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
shiiiさんの実例写真
玄関の収納部分𓉞 靴はオフシーズンのものは 無印のファイルボックスハーフに。 ランドセルはヤマゼンのワゴンに乗せてます。 高さが背の低い子どもにちょうどよく 荷物の出し入れはここでしてもらっています。 見えていないワゴンの下段には 習い事バッグや下の子の通園バッグなど。 自転車は雨晒しにしたくないので 本来はコートハンガーにしていた場所に 壁掛けにしています。
玄関の収納部分𓉞 靴はオフシーズンのものは 無印のファイルボックスハーフに。 ランドセルはヤマゼンのワゴンに乗せてます。 高さが背の低い子どもにちょうどよく 荷物の出し入れはここでしてもらっています。 見えていないワゴンの下段には 習い事バッグや下の子の通園バッグなど。 自転車は雨晒しにしたくないので 本来はコートハンガーにしていた場所に 壁掛けにしています。
shiii
shiii
家族
もっと見る