RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
Risaさんの部屋
ON
チェア 同色4脚入 完成品 フォースチェア スタッキング可 CL-505 幅52x奥行52.5x高さ81cm 東谷
東谷ダイニングチェア¥36,850
ダイニングチェア 同色2脚入 DC-126-V 幅440x奥行460x高さ730mm 桜屋工業
桜屋工業ダイニングチェア¥43,120
コメント3
Risa
狭いLDKでダイニングテーブルを置きたい場合、なるべくコンパクトなサイズで、高さは低め、色は明るい色、脚はスリムなものを選んだ方が圧迫感を感じにくいそうです。天板がガラスだと抜け感が出てさらに良いと思います☆椅子は背もたれが低めのものにしたり、ベンチにすると圧迫感が出にくいそうです♪我が家はというと…ほぼそのようにはできていません(笑)ママ友たちが集まってお茶をすることが多いのと、子どもも男の子なので将来コンパクトなテーブルでは窮屈に感じそうで…ソファは無しにして、その分テーブルは3人家族にしては大きめの150cmにしました。椅子はソファがないのでダイニングチェアでもしっかりもたれて寛げるように、背もたれ高め(^◇^;)でも背もたれの部分は一部だけなので多少の抜け感はあります♪テーブルの脚はしっかり丈夫なものをと思っていたのでスリムではありませんが、カーブしているせいかスッキリ感じます(^^)圧迫感を感じにくいインテリアにすることも大事ですが、自分のライフスタイルや好みもあるし、なかなかその通りにはいかないですね(^^;;

この写真を見た人へのおすすめの写真