コメント1
eri_home
電気自動車の 充電機✧︎*。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mikisaeさんの実例写真
義父さんに電気自動車の充電機BOXを作ってもらいました!
義父さんに電気自動車の充電機BOXを作ってもらいました!
mikisae
mikisae
3LDK | 家族
tontonさんの実例写真
玄関は電気をつけてないと暗い(´・_・`) そこで…IKEAの太陽式電池の充電器だけ使って、セリアとペパナフでアレンジした簡単エコ照明作りました♪ 充電器は1日太陽に浴びせたら2日はもつのでIKEAの太陽電池シリーズ大好きです♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ ベランダにも愛用中です♪
玄関は電気をつけてないと暗い(´・_・`) そこで…IKEAの太陽式電池の充電器だけ使って、セリアとペパナフでアレンジした簡単エコ照明作りました♪ 充電器は1日太陽に浴びせたら2日はもつのでIKEAの太陽電池シリーズ大好きです♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ ベランダにも愛用中です♪
tonton
tonton
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
毎日働かされるマキタくん。使用頻度が高いキッチンには常にバッテリーの充電器がスタンバイしています!
毎日働かされるマキタくん。使用頻度が高いキッチンには常にバッテリーの充電器がスタンバイしています!
haru
haru
4LDK | 家族
hechinaさんの実例写真
車を朝から洗車しました(^^)でも、明日は雨らしい(T . T)
車を朝から洗車しました(^^)でも、明日は雨らしい(T . T)
hechina
hechina
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
¥12,500
*充電器を無くさない収納* 行方不明になりがちなスマホの充電器。 あっちこっちにいかないように、 無印の小物収納用の3つの引き出しに、 それぞれiPhoneの充電器、iPadの充電器、キッズスマホの充電器をしまっています。 下の段の引き出しには、 イヤホンとポータブル充電器をしまっています。 充電器を使い終わったら、 引き出しに戻すようにして、 コンセントに差しっぱなしにしないように気をつけています((´∀`*))
*充電器を無くさない収納* 行方不明になりがちなスマホの充電器。 あっちこっちにいかないように、 無印の小物収納用の3つの引き出しに、 それぞれiPhoneの充電器、iPadの充電器、キッズスマホの充電器をしまっています。 下の段の引き出しには、 イヤホンとポータブル充電器をしまっています。 充電器を使い終わったら、 引き出しに戻すようにして、 コンセントに差しっぱなしにしないように気をつけています((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
azucomeさんの実例写真
ベッドにコンセント挿してます♪♪ 充電器にMr.とMrs.のシール貼りました☺️
ベッドにコンセント挿してます♪♪ 充電器にMr.とMrs.のシール貼りました☺️
azucome
azucome
2LDK | カップル
on_100kさんの実例写真
充電器の収納です。
充電器の収納です。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
携帯の充電器ゾーンのコンセント。 iphone、Kindle、キッズ携帯など沢山のコードがささっておりました。 4台同時に充電できる充電器を発見し、だいぶスッキリしました。
携帯の充電器ゾーンのコンセント。 iphone、Kindle、キッズ携帯など沢山のコードがささっておりました。 4台同時に充電できる充電器を発見し、だいぶスッキリしました。
utayuka
utayuka
家族
PR
楽天市場
hanamarinさんの実例写真
携帯充電スペース これで少しはスッキリした
携帯充電スペース これで少しはスッキリした
hanamarin
hanamarin
3LDK | 家族
amedioさんの実例写真
部屋ではないけど 車内に。 夏は軽自動車の 後部座席はエアコンが なかなか効かず暑い。 車用の扇風機は 高いのでダイソーで 探していたけど 売り切れで手にはいらず。 西松屋で購入 ベビーカー用扇風機。
部屋ではないけど 車内に。 夏は軽自動車の 後部座席はエアコンが なかなか効かず暑い。 車用の扇風機は 高いのでダイソーで 探していたけど 売り切れで手にはいらず。 西松屋で購入 ベビーカー用扇風機。
amedio
amedio
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
全て100均のものでDIYしたのが、これ。 電動自転車バッテリー充電器収納ケース。 キャスターで出し入れ楽ちん、使わない時は下駄箱の下に収納。 充電器が土埃で汚れないように蓋付き。 バッテリー充電を想定してこの位置にコンセントつけてもらいましたが、 充電器を箱から出さずに充電できるのが地味に便利で、 充電中の見栄えと蓋の置き場に困らないように二分割した蓋がポイント╰(*´︶`*)╯
全て100均のものでDIYしたのが、これ。 電動自転車バッテリー充電器収納ケース。 キャスターで出し入れ楽ちん、使わない時は下駄箱の下に収納。 充電器が土埃で汚れないように蓋付き。 バッテリー充電を想定してこの位置にコンセントつけてもらいましたが、 充電器を箱から出さずに充電できるのが地味に便利で、 充電中の見栄えと蓋の置き場に困らないように二分割した蓋がポイント╰(*´︶`*)╯
kan
kan
家族
shingoさんの実例写真
ハンドメイド充電ステーション! 向かって左にTYPEーBとTYPE-Cケーブル、向かって右は iPhone用ワイヤレス充電器、 手前にタッチペン置き。 2台同時充電可能! こだわりぬいた癒し系スマホ充電ステーションです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ
ハンドメイド充電ステーション! 向かって左にTYPEーBとTYPE-Cケーブル、向かって右は iPhone用ワイヤレス充電器、 手前にタッチペン置き。 2台同時充電可能! こだわりぬいた癒し系スマホ充電ステーションです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
ka.さんの実例写真
手作りラダー💛
手作りラダー💛
ka.
ka.
youさんの実例写真
構造やメンテナンス性を考え、フラットな屋上に太陽光発電載せてます。二世帯住宅の大口客のためか太陽光発電や蓄電池、雨水タンク、電気自動車のシステムなどがタダでした。(ハウスメーカーだから元々中間マージンが高いので差し引きゼロかな) ヘーベル独自の軀体構造や設計の自由度の高さが決め手でした。
構造やメンテナンス性を考え、フラットな屋上に太陽光発電載せてます。二世帯住宅の大口客のためか太陽光発電や蓄電池、雨水タンク、電気自動車のシステムなどがタダでした。(ハウスメーカーだから元々中間マージンが高いので差し引きゼロかな) ヘーベル独自の軀体構造や設計の自由度の高さが決め手でした。
you
you
4LDK | 家族
HALさんの実例写真
iPhone用充電器ホルダー レジ並び中に衝動買いしてしまったが、 私にベストマッチな商品でした! 寝ながらの充電ができない為 今まではリビングで折り畳みミニ椅子を置いて ちょこんと乗せて充電してたけど。 長いままのコードがピロピロしてたり、 掃除の時に椅子が邪魔だったりしてたけど… これで全てスッキリ解決!! 衝動買いして良かった♫
iPhone用充電器ホルダー レジ並び中に衝動買いしてしまったが、 私にベストマッチな商品でした! 寝ながらの充電ができない為 今まではリビングで折り畳みミニ椅子を置いて ちょこんと乗せて充電してたけど。 長いままのコードがピロピロしてたり、 掃除の時に椅子が邪魔だったりしてたけど… これで全てスッキリ解決!! 衝動買いして良かった♫
HAL
HAL
2LDK | 家族
Otopaさんの実例写真
Otopa
Otopa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Foucaultさんの実例写真
電動自転車の充電器をUSB電源に変換できるアダプターです。 スマホを20回とか充電できるらしいので、非常時用に置いてあります。 ポータブル電源は高いので、すでにある物を活かす方向で…
電動自転車の充電器をUSB電源に変換できるアダプターです。 スマホを20回とか充電できるらしいので、非常時用に置いてあります。 ポータブル電源は高いので、すでにある物を活かす方向で…
Foucault
Foucault
家族
lunalunaさんの実例写真
スタッキングシェルフの一角を充電ステーションにしています。 裏側からコードを通し、電源タップはケーブルボックスの中に入れ、スマホの充電器は置くだけタイプの物にしてスッキリ見えるようにしました。
スタッキングシェルフの一角を充電ステーションにしています。 裏側からコードを通し、電源タップはケーブルボックスの中に入れ、スマホの充電器は置くだけタイプの物にしてスッキリ見えるようにしました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Emafuさんの実例写真
充電ステーション🔌🔋 ダンナさんが作ってくれた充電ステーション🔌 です🔋 通信機器が多いわが家😅 4人家族ですがPC3台、タブレット2台、スマホ6台?とここにあるのは一部ですが😅 ホームセンターの白い化粧板で台を作り ↓ 中に電源タップ設置 ↓ 上にAmazonで購入した 『6ポートUSB充電器 6台同期 同時充電 充電ステーション』とワイヤレス充電器 ↓ 全面にpanasonicエネループの充電器 隅には私のSWITCHとリングコンを置ける場所もあります😉👍
充電ステーション🔌🔋 ダンナさんが作ってくれた充電ステーション🔌 です🔋 通信機器が多いわが家😅 4人家族ですがPC3台、タブレット2台、スマホ6台?とここにあるのは一部ですが😅 ホームセンターの白い化粧板で台を作り ↓ 中に電源タップ設置 ↓ 上にAmazonで購入した 『6ポートUSB充電器 6台同期 同時充電 充電ステーション』とワイヤレス充電器 ↓ 全面にpanasonicエネループの充電器 隅には私のSWITCHとリングコンを置ける場所もあります😉👍
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
EV充電¥3,754
おはようございます。 外壁のコンセントは、建てた後からでは追加しにくいので、今使わないものも付けました。 電気自動車充電用コンセントがそれです。 うちの今の車はガソリン車ですが、2035年には新車はすべて電動化されるとか… あと10年以上ありますが、その頃もこの家に住んでいる予定なので😆、電気自動車を家でも充電できるようにコンセントをつけました。 パナソニックのコンセントは、シュッとしているのでカッコよくて気に入っています😄
おはようございます。 外壁のコンセントは、建てた後からでは追加しにくいので、今使わないものも付けました。 電気自動車充電用コンセントがそれです。 うちの今の車はガソリン車ですが、2035年には新車はすべて電動化されるとか… あと10年以上ありますが、その頃もこの家に住んでいる予定なので😆、電気自動車を家でも充電できるようにコンセントをつけました。 パナソニックのコンセントは、シュッとしているのでカッコよくて気に入っています😄
kikujiro
kikujiro
家族
mukuさんの実例写真
【イベント参加】 自転車充電器は玄関に置いておくのが便利なので靴箱の上に収納してます。 電源繋いだまま無印のジュートバッグに入れて置き、充電の時はそのまま出して充電できるようにしています。
【イベント参加】 自転車充電器は玄関に置いておくのが便利なので靴箱の上に収納してます。 電源繋いだまま無印のジュートバッグに入れて置き、充電の時はそのまま出して充電できるようにしています。
muku
muku
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
4台目のキッチンワゴンです スリム3段タイプをカウンターの下に。 ついカウンターの上に色々置いちゃうので、ここに隠し場所を設けました。 延長コードを伸ばして充電ステーションにしています🔌 丸いものはワイヤレス充電器です マグネットでくっつくので使わない時は側面にペタリ バスケットトローリーの良いところはマグネットがつく事ですよね(*´∀`*)b
4台目のキッチンワゴンです スリム3段タイプをカウンターの下に。 ついカウンターの上に色々置いちゃうので、ここに隠し場所を設けました。 延長コードを伸ばして充電ステーションにしています🔌 丸いものはワイヤレス充電器です マグネットでくっつくので使わない時は側面にペタリ バスケットトローリーの良いところはマグネットがつく事ですよね(*´∀`*)b
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
habuさんの実例写真
テレビボードの右端はゲーム機収納です! 扉の内側にピタッコというフックを貼り付け 充電器をかけています。 子ども達は、充電器を結くことができないので 可愛いサルでコードをまとめています。 この中にとりあえず収める! それだけできれば、よしとしています。
テレビボードの右端はゲーム機収納です! 扉の内側にピタッコというフックを貼り付け 充電器をかけています。 子ども達は、充電器を結くことができないので 可愛いサルでコードをまとめています。 この中にとりあえず収める! それだけできれば、よしとしています。
habu
habu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
リビングの充電スペース 中にルーター収納してます。 我が家のルーターは身長が高いため、 高さのある大きめボックスに収納してます 収納ボックス上でスマホやらイヤホンやら小物類を充電~ 大物は無印良品のブックスタンドで充電してます~ 今までごちゃごちゃしてて充電周りが片付かずで… 何とか少しは落ちついたかな、、
リビングの充電スペース 中にルーター収納してます。 我が家のルーターは身長が高いため、 高さのある大きめボックスに収納してます 収納ボックス上でスマホやらイヤホンやら小物類を充電~ 大物は無印良品のブックスタンドで充電してます~ 今までごちゃごちゃしてて充電周りが片付かずで… 何とか少しは落ちついたかな、、
maru
maru
4LDK | 家族
kaorikoさんの実例写真
便利な収納グッズ🫰🏻✨ 無印のポリプロピレンファイルボックスです😊 キャスターもつけられるフタを使ってます。 電動自転車にしていつも玄関で充電🔋🔌 充電器の大きさにもよると思いますが、私が使っているパナソニックのギュットは収まりました。 そして、靴箱下のところにすっぽり入りました✨ 充電するときだけコンセントの場所にコロコロ、、💓 充電する場所がお家の中の方でもコロコロついてたら持ち運び最高ですよ🥰 充電器を盗む人もいるみたいなので、乗らないときは家にいれる収納もいいかと思います☺️💓
便利な収納グッズ🫰🏻✨ 無印のポリプロピレンファイルボックスです😊 キャスターもつけられるフタを使ってます。 電動自転車にしていつも玄関で充電🔋🔌 充電器の大きさにもよると思いますが、私が使っているパナソニックのギュットは収まりました。 そして、靴箱下のところにすっぽり入りました✨ 充電するときだけコンセントの場所にコロコロ、、💓 充電する場所がお家の中の方でもコロコロついてたら持ち運び最高ですよ🥰 充電器を盗む人もいるみたいなので、乗らないときは家にいれる収納もいいかと思います☺️💓
kaoriko
kaoriko
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
kikujiro
kikujiro
家族
chiapetさんの実例写真
玄関で、電動自転車の充電をしているのですが、コンセントの場所が微妙でドアに当たって気になっていました。見た目もコードがごちゃついて… ダイソーのR30フタ付きコンテナが、充電器2台分にぴったり☆ドアの裏側に置いておいて、普段はフタをしてしまえば、あまり目立たないかなぁ 使い勝手に期待しています。 年内にひとつスッキリ出来て嬉しいです♪
玄関で、電動自転車の充電をしているのですが、コンセントの場所が微妙でドアに当たって気になっていました。見た目もコードがごちゃついて… ダイソーのR30フタ付きコンテナが、充電器2台分にぴったり☆ドアの裏側に置いておいて、普段はフタをしてしまえば、あまり目立たないかなぁ 使い勝手に期待しています。 年内にひとつスッキリ出来て嬉しいです♪
chiapet
chiapet
家族
machaさんの実例写真
ソファの後ろにスマホやゲームの 充電器用棚をDIYしました ソファの後ろにすっぽり隠れるサイズです
ソファの後ろにスマホやゲームの 充電器用棚をDIYしました ソファの後ろにすっぽり隠れるサイズです
macha
macha
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
ベッドサイドの充電コーナーです。 ごちゃつくコンセントや充電器はブルーラウンジのケーブルボックスに収納。 ケーブルボックス上はApple Watchの充電コーナーになってます。 バラつく充電ケーブルはマグネットケーブルホルダーで固定しています。 USB TYPE-C、Micro USB、Lightningケーブル、置くだけ充電のqiと各種揃えているので、家中の全てのモバイル機器をベッドサイドで充電することができます。
ベッドサイドの充電コーナーです。 ごちゃつくコンセントや充電器はブルーラウンジのケーブルボックスに収納。 ケーブルボックス上はApple Watchの充電コーナーになってます。 バラつく充電ケーブルはマグネットケーブルホルダーで固定しています。 USB TYPE-C、Micro USB、Lightningケーブル、置くだけ充電のqiと各種揃えているので、家中の全てのモバイル機器をベッドサイドで充電することができます。
momo
momo
2LDK | 家族
anri193さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥29,928
我が家の映えない大事な裏側です😂 子どもが小学生になるまで知らなかったんですよね。 毎日タブレットを充電してもっていくことを…。 忘れないために、ランドセルの近くに充電ステーションを作りました😆
我が家の映えない大事な裏側です😂 子どもが小学生になるまで知らなかったんですよね。 毎日タブレットを充電してもっていくことを…。 忘れないために、ランドセルの近くに充電ステーションを作りました😆
anri193
anri193
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
PR
楽天市場
up0524さんの実例写真
わが家のここ、見直しました! キッチンカウンター壁のマルチメディアコンセント🔌 主に充電時しか使用しないので背板なしのカラーボックスを設置して充電器&リモコン置き場にしました。 扉を閉めればスッキリ!
わが家のここ、見直しました! キッチンカウンター壁のマルチメディアコンセント🔌 主に充電時しか使用しないので背板なしのカラーボックスを設置して充電器&リモコン置き場にしました。 扉を閉めればスッキリ!
up0524
up0524
3LDK
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎ナイスタックモニター✳︎ アップルウォッチの充電コーナーとして、 towerのリモコンラックを使っているのですが、 充電器の裏側にプラスチック用のナイススタックを貼り、リモコンラックに固定させました。 プラスチック用のナイスタックはスポンジ性がありしっかりとくっつきます!! 見た目もすっきりとして、 充電もしやすくなりました。
✳︎ナイスタックモニター✳︎ アップルウォッチの充電コーナーとして、 towerのリモコンラックを使っているのですが、 充電器の裏側にプラスチック用のナイススタックを貼り、リモコンラックに固定させました。 プラスチック用のナイスタックはスポンジ性がありしっかりとくっつきます!! 見た目もすっきりとして、 充電もしやすくなりました。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tanihirokoさんの実例写真
充電ステーション、DIYしてみました。
充電ステーション、DIYしてみました。
tanihiroko
tanihiroko
wakaba223さんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥4,400
山崎実業towerシリーズを使って充電ステーションの見直しをしました。 コンセントから直接充電器をさして使うときだけ出して使わないときは片付けるを目標にやってましたが、充電器はいつしかコンセントは差しっぱなしでごちゃごちゃしていたので、見直しました。 旦那さんが単身赴任から帰ってきて一年。 やはり、片付けるというのは難易度が高かったようです。 ボックスの中には3口の電源タップを仕込んでおり、C typeと Lightningケーブルをちょこっと出しています。 充電するにもこの長さで充分。 充電中の端末もボックス上に立てて収納できるからすっきり✨ 本格的に充電するのは各自就寝中にベッドサイドにてするので、リビングにはこのくらいの配線で充分でした。 大きさはあるけれど、単色ホワイトだしすっきり✨
山崎実業towerシリーズを使って充電ステーションの見直しをしました。 コンセントから直接充電器をさして使うときだけ出して使わないときは片付けるを目標にやってましたが、充電器はいつしかコンセントは差しっぱなしでごちゃごちゃしていたので、見直しました。 旦那さんが単身赴任から帰ってきて一年。 やはり、片付けるというのは難易度が高かったようです。 ボックスの中には3口の電源タップを仕込んでおり、C typeと Lightningケーブルをちょこっと出しています。 充電するにもこの長さで充分。 充電中の端末もボックス上に立てて収納できるからすっきり✨ 本格的に充電するのは各自就寝中にベッドサイドにてするので、リビングにはこのくらいの配線で充分でした。 大きさはあるけれど、単色ホワイトだしすっきり✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
han-aさんの実例写真
ソファ後ろのコンセントは充電、電気毛布用 和室の引き戸の柱のとこのコンセントは 扇風機で使えて良きでした。
ソファ後ろのコンセントは充電、電気毛布用 和室の引き戸の柱のとこのコンセントは 扇風機で使えて良きでした。
han-a
han-a
3LDK | 家族
satomiさんの実例写真
食器棚のスライド棚部分に電気ケトルを置きたいと思っているところです 本来そこは炊飯器を置く場所だと思うけど、すでに炊飯器の場所は確保されているので今は空きスペースとなってます^^
食器棚のスライド棚部分に電気ケトルを置きたいと思っているところです 本来そこは炊飯器を置く場所だと思うけど、すでに炊飯器の場所は確保されているので今は空きスペースとなってます^^
satomi
satomi
3LDK | 家族