コメント7
kado
パテ剥がし→ガラスカット→押さ金具取り付け→マスキング→パテ埋め計6時間の作業でした。。疲れた…

この写真を見た人へのおすすめの写真

Keiさんの実例写真
アフター
アフター
Kei
Kei
3DK | 家族
Masamiさんの実例写真
Masami
Masami
カップル
sakuraさんの実例写真
ぐれです(=^ェ^=) ママとおやーじさんがキッチン扉のリメイクをしてました。 でもね、材料が足りなくなっちゃって、上は年明けだって。 ママ、水回りの建具が気に入らなかったの。 リフォーム頼むほど古くもないから、色々調べてたけど、 RCの皆さんのリメイクを参考に、やっと着手出来ました。 ありがとうございます(=^ェ^=) 取っ手は明日付けますが、既存の扉は表明が塗装に向かず、 塗装の出来るリメイクシートを貼り、その上からモールディングを取り付け、塗装しました。 モールディングが足りず、お正月明けに再開します。
ぐれです(=^ェ^=) ママとおやーじさんがキッチン扉のリメイクをしてました。 でもね、材料が足りなくなっちゃって、上は年明けだって。 ママ、水回りの建具が気に入らなかったの。 リフォーム頼むほど古くもないから、色々調べてたけど、 RCの皆さんのリメイクを参考に、やっと着手出来ました。 ありがとうございます(=^ェ^=) 取っ手は明日付けますが、既存の扉は表明が塗装に向かず、 塗装の出来るリメイクシートを貼り、その上からモールディングを取り付け、塗装しました。 モールディングが足りず、お正月明けに再開します。
sakura
sakura
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
今のマンションに住んで10年経ち、建具の取っ手のメッキが剥げて気になっていました(>_<) 今日は、ストーン調スプレーに初挑戦!ミッチャクロン付ければ取れにくいかなー?? まっ、やってみないとわからない!と、いつもながら勢いで進んでます(笑)
今のマンションに住んで10年経ち、建具の取っ手のメッキが剥げて気になっていました(>_<) 今日は、ストーン調スプレーに初挑戦!ミッチャクロン付ければ取れにくいかなー?? まっ、やってみないとわからない!と、いつもながら勢いで進んでます(笑)
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
hellopicnicさんの実例写真
hellopicnic
hellopicnic
家族
E-BASEさんの実例写真
E-BASE
E-BASE
家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
カウンターの扉は、雨戸をリメイク。 収納力もバツグン( •̀ .̫ •́ )b✧
カウンターの扉は、雨戸をリメイク。 収納力もバツグン( •̀ .̫ •́ )b✧
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
hikaさんの実例写真
欄間をリメイクして再利用(*^o^*)
欄間をリメイクして再利用(*^o^*)
hika
hika
家族
PR
楽天市場
REIKAさんの実例写真
まずはセリアのダマスク柄のガラスシートを全面に貼ってみました★ んで、裏側は格子状になってるんだけどこちら側には2本しか桟が無いので細い木材買ってきて両面同じにしたいなぁ(*´ㅈ`*) 色は・・・オイルステイン塗り込んでもうちょっと濃くしようか、ブルーグリーンとか薄縹色辺りのペンキ塗っちゃうか・・・ とりあえず格子を作ろう〜
まずはセリアのダマスク柄のガラスシートを全面に貼ってみました★ んで、裏側は格子状になってるんだけどこちら側には2本しか桟が無いので細い木材買ってきて両面同じにしたいなぁ(*´ㅈ`*) 色は・・・オイルステイン塗り込んでもうちょっと濃くしようか、ブルーグリーンとか薄縹色辺りのペンキ塗っちゃうか・・・ とりあえず格子を作ろう〜
REIKA
REIKA
家族
na-chanさんの実例写真
型押しガラスの入った建具のリメイクです。木製部にペイントして、リメイクして蘇らせたい!と思ってます。 いつか誰かのお役に立てたら嬉しいです♡ 8枚全てを3日かけて、ガラス、木製部を洗って、干す。これが結構大変でした。1枚は型押しガラスにマステをしてみました。掛かった時間は( •́ .̫ •̀, ) そして8枚に必要なマステを計算してみると( •́ .̫ •̀, )チーンという感じです。 そこで過去にペイントされていたRCお友達に方法を聞いたり、調べたり。 やっぱり木枠のみにするのが1番だと思うのですが、これがかなり危険で、難しいらしくて。調べても出て来ませんでした。 そこで、元建具職人のおじいちゃんの友達に弟子入り。間の埃や間のガラスが欠けていて引っかかっていたり、スムーズにできないのもありましたが、なんとか、全部のガラスを外しました。 もし、リメイク検討されていたる方がいたら参考までに、外し方を載せます。 建具がハマっていたままの方向で、裏面横棒のネジを外して、その棒をゆっくりたるませながら、上下に揺すりながら外します。折れる事もありました。 ガラスは3枚入ってます。上部のところしか外せません。横に寝さして、上部から外します。真ん中の2枚目、下部3枚目も上部に移動させてから、同じように外します。 ガラスの入るところの溝を彫る時に深く掘っている場所があるので、そこでしか外れません。だんだんコツがつかめてきます。私は滑らない園芸用手袋はめてやりました。ガラスは傾かせながらゆっくりと外れる部分に必ず一度入れてから。そっとそっと♪
型押しガラスの入った建具のリメイクです。木製部にペイントして、リメイクして蘇らせたい!と思ってます。 いつか誰かのお役に立てたら嬉しいです♡ 8枚全てを3日かけて、ガラス、木製部を洗って、干す。これが結構大変でした。1枚は型押しガラスにマステをしてみました。掛かった時間は( •́ .̫ •̀, ) そして8枚に必要なマステを計算してみると( •́ .̫ •̀, )チーンという感じです。 そこで過去にペイントされていたRCお友達に方法を聞いたり、調べたり。 やっぱり木枠のみにするのが1番だと思うのですが、これがかなり危険で、難しいらしくて。調べても出て来ませんでした。 そこで、元建具職人のおじいちゃんの友達に弟子入り。間の埃や間のガラスが欠けていて引っかかっていたり、スムーズにできないのもありましたが、なんとか、全部のガラスを外しました。 もし、リメイク検討されていたる方がいたら参考までに、外し方を載せます。 建具がハマっていたままの方向で、裏面横棒のネジを外して、その棒をゆっくりたるませながら、上下に揺すりながら外します。折れる事もありました。 ガラスは3枚入ってます。上部のところしか外せません。横に寝さして、上部から外します。真ん中の2枚目、下部3枚目も上部に移動させてから、同じように外します。 ガラスの入るところの溝を彫る時に深く掘っている場所があるので、そこでしか外れません。だんだんコツがつかめてきます。私は滑らない園芸用手袋はめてやりました。ガラスは傾かせながらゆっくりと外れる部分に必ず一度入れてから。そっとそっと♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
お披露目した時のお写真 現在は手前にリビング、奥がダイニングのテーブルを置いています
お披露目した時のお写真 現在は手前にリビング、奥がダイニングのテーブルを置いています
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
Angelさんの実例写真
おはようございます〜♪ 嵐の前の静けさ!! ただ今そんな感じです( ̄∇ ̄*)ゞ さて。。いい加減起こさねば。。。。
おはようございます〜♪ 嵐の前の静けさ!! ただ今そんな感じです( ̄∇ ̄*)ゞ さて。。いい加減起こさねば。。。。
Angel
Angel
2LDK | 家族
alcalinekoさんの実例写真
alcalineko
alcalineko
家族
OCTAVEさんの実例写真
和室に使われていた障子付きの建具をリメイクしました(^-^)v ・ 障子部分は一部にポリカーボネートを入れ、塗装し直し、アイアンのレールで吊れば、アンティークな感じの引き戸になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
和室に使われていた障子付きの建具をリメイクしました(^-^)v ・ 障子部分は一部にポリカーボネートを入れ、塗装し直し、アイアンのレールで吊れば、アンティークな感じの引き戸になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
OCTAVE
OCTAVE
Shiguさんの実例写真
築120年のお家からいただいた建具。 新築の和室に使用するため、サンダーで塗装を剥がしてみた。 ブラックチェリー材みたいな色🍒 和紙は何色にしようかな~😊
築120年のお家からいただいた建具。 新築の和室に使用するため、サンダーで塗装を剥がしてみた。 ブラックチェリー材みたいな色🍒 和紙は何色にしようかな~😊
Shigu
Shigu
3LDK
Yoshinarhythmさんの実例写真
リビングから玄関へ出る引き戸は古建具屋さんで新古品を。
リビングから玄関へ出る引き戸は古建具屋さんで新古品を。
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pixisukeさんの実例写真
玄関から。和の古建具たちが出迎えます。正方形の写真では奥行きを伝えるのが難しかったです。我が家のリノベーションの様子はサイトでも紹介しておりまして、玄関の様子はこちらに掲載しております。 https://pixisuke.com/archives/905
玄関から。和の古建具たちが出迎えます。正方形の写真では奥行きを伝えるのが難しかったです。我が家のリノベーションの様子はサイトでも紹介しておりまして、玄関の様子はこちらに掲載しております。 https://pixisuke.com/archives/905
pixisuke
pixisuke
家族
pixisukeさんの実例写真
「アンティーク風」イベント投稿動画。 我が家の団地リノベーションの着工前に古民家の縁側の建具として使われていた杉の4枚戸を見つけました。 とても気に入ったのでダイニングと居間を隔てる戸にしました。写真は竣工時の頃。 杉の色が黒っぽくなっているのが半屋外で使われていた味を出しています。建具のガラス越しに見える和室の居間に置いたちゃぶ台も古い家具を扱うお店で見つけたもので昭和前期くらいのもの。 とても気に入っている2つの点景だったのですが。。。 現在、この二つは娘が飛んだり跳ねたりしているので、娘が怪我をしないのと、建具やちゃぶ台が壊されないために舞台裏に引っ込めて休んでもらっています(^^; 娘が落ち着いたらあるべき場所に戻すつもりです。古建具や和の建具の良さを感じて欲しいな、と思います(^^)
「アンティーク風」イベント投稿動画。 我が家の団地リノベーションの着工前に古民家の縁側の建具として使われていた杉の4枚戸を見つけました。 とても気に入ったのでダイニングと居間を隔てる戸にしました。写真は竣工時の頃。 杉の色が黒っぽくなっているのが半屋外で使われていた味を出しています。建具のガラス越しに見える和室の居間に置いたちゃぶ台も古い家具を扱うお店で見つけたもので昭和前期くらいのもの。 とても気に入っている2つの点景だったのですが。。。 現在、この二つは娘が飛んだり跳ねたりしているので、娘が怪我をしないのと、建具やちゃぶ台が壊されないために舞台裏に引っ込めて休んでもらっています(^^; 娘が落ち着いたらあるべき場所に戻すつもりです。古建具や和の建具の良さを感じて欲しいな、と思います(^^)
pixisuke
pixisuke
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mamさんの実例写真
我が家ではありませんが… このガラス戸は、昔ながらの ガラス戸をリメイクしたものです! 黒い塗料を重ね塗りし、 ガラスを、透明と乳白色のアクリルに 入れ変えました。 やはり近くから見れば、傷や痛みはわかりますが、元あった建具を生かせたかなと(^^) ビフォーの写真無かったから残念(T ^ T) 私は塗装しただけですが(笑) 主人は一人で仕事をしているので 年末まで忙しいみたいで… 我が家の家具は、全く作ってもらえそうにも ありませーん。ガクッ。。
我が家ではありませんが… このガラス戸は、昔ながらの ガラス戸をリメイクしたものです! 黒い塗料を重ね塗りし、 ガラスを、透明と乳白色のアクリルに 入れ変えました。 やはり近くから見れば、傷や痛みはわかりますが、元あった建具を生かせたかなと(^^) ビフォーの写真無かったから残念(T ^ T) 私は塗装しただけですが(笑) 主人は一人で仕事をしているので 年末まで忙しいみたいで… 我が家の家具は、全く作ってもらえそうにも ありませーん。ガクッ。。
mam
mam
2LDK | 家族
chamさんの実例写真
蚤の市で買った小さな建具を使って、鴨居風をDIYしてみました
蚤の市で買った小さな建具を使って、鴨居風をDIYしてみました
cham
cham
3LDK
chamさんの実例写真
蚤の市で買った小さな建具を使ってDIY part2 ダイニングからリビングviewです。
蚤の市で買った小さな建具を使ってDIY part2 ダイニングからリビングviewです。
cham
cham
3LDK
Shiguさんの実例写真
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
Shigu
Shigu
3LDK
Linentailさんの実例写真
古民家リフォーム 田の字の和室4部屋のうち3部屋をリビング、ダイニングキッチンにリフォームしました。 これはリビングの一角 床の間があったところを本棚にチェンジ☆ 手前にはフラットにもなるソファーベッドがあって、倒して奥のソファーに座る客人と向かい合わせで喋る事もできますよ( ´∀`)
古民家リフォーム 田の字の和室4部屋のうち3部屋をリビング、ダイニングキッチンにリフォームしました。 これはリビングの一角 床の間があったところを本棚にチェンジ☆ 手前にはフラットにもなるソファーベッドがあって、倒して奥のソファーに座る客人と向かい合わせで喋る事もできますよ( ´∀`)
Linentail
Linentail
家族
PR
楽天市場
jiso_hanさんの実例写真
この前買った古いガラス戸!棚にしました😊 前後がガラス戸です❣️ あー疲れた〜〜😩
この前買った古いガラス戸!棚にしました😊 前後がガラス戸です❣️ あー疲れた〜〜😩
jiso_han
jiso_han
4LDK | 家族
Matty-BASEさんの実例写真
流し台リメイクシート貼りました。DIYどハマり中(笑)
流し台リメイクシート貼りました。DIYどハマり中(笑)
Matty-BASE
Matty-BASE
4DK | 家族
shinobuさんの実例写真
shinobu
shinobu
3LDK | 家族
koppeさんの実例写真
物置化している部屋の「昭和な」建具をライトグレーにペイントしました。 ガラスの取り外しは旦那さんにお願いしましたが、一枚割れてしまいました😵 何か変わりになる物を探そう😃 雰囲気が変わり満足😊
物置化している部屋の「昭和な」建具をライトグレーにペイントしました。 ガラスの取り外しは旦那さんにお願いしましたが、一枚割れてしまいました😵 何か変わりになる物を探そう😃 雰囲気が変わり満足😊
koppe
koppe
家族
sachaさんの実例写真
実家の古い建具をもらってきて縁側に並べてみました。
実家の古い建具をもらってきて縁側に並べてみました。
sacha
sacha
4DK | 家族
Kさんの実例写真
古家の動線を改善すべく、バスルームと寝室(和室)の壁を開け→古財建具屋さんで扉を買い→職人さんにツリコミして頂き→床の間を改装
古家の動線を改善すべく、バスルームと寝室(和室)の壁を開け→古財建具屋さんで扉を買い→職人さんにツリコミして頂き→床の間を改装
K
K
家族
kurumamさんの実例写真
ペニンシュラキッチン¥1,117,200
元々の建具をミックスしたキッチン❊⊹
元々の建具をミックスしたキッチン❊⊹
kurumam
kurumam
家族
kurumamさんの実例写真
脱衣、トイレの扉は床に合わせて濃い茶色に塗装してもらいました𐩕
脱衣、トイレの扉は床に合わせて濃い茶色に塗装してもらいました𐩕
kurumam
kurumam
家族
PR
楽天市場
mi5さんの実例写真
トイレの壁紙貼ってみました✨✨途中なので又次回続行します‼️
トイレの壁紙貼ってみました✨✨途中なので又次回続行します‼️
mi5
mi5
kurumamさんの実例写真
kurumam
kurumam
家族
taiyoさんの実例写真
テレビがやって来たら、テレビ台が低すぎるかな〜と、主人が… 急ぎ、倍の高さに変更! テーブルと台にオイルステインを塗り、ひとまず部屋としては完了です。 希望は建具に入っている硝子を、プラ板にしたいかなぁ〜 安全の為にも◎
テレビがやって来たら、テレビ台が低すぎるかな〜と、主人が… 急ぎ、倍の高さに変更! テーブルと台にオイルステインを塗り、ひとまず部屋としては完了です。 希望は建具に入っている硝子を、プラ板にしたいかなぁ〜 安全の為にも◎
taiyo
taiyo
家族
naoさんの実例写真
建て具リノベーション
建て具リノベーション
nao
nao
家族
sugarriceさんの実例写真
古民家サロン 男性サロンの玄関のあがりを間仕切りしました。照明が建具にあたり素敵な玄関に
古民家サロン 男性サロンの玄関のあがりを間仕切りしました。照明が建具にあたり素敵な玄関に
sugarrice
sugarrice
家族
Dmamaさんの実例写真
洗面台を剥がせるリメイクシートでDIY❤️ グレーのモルタルっぽい質感です! 初めてやったけど、めっちゃ楽しくてはまりそう🤣
洗面台を剥がせるリメイクシートでDIY❤️ グレーのモルタルっぽい質感です! 初めてやったけど、めっちゃ楽しくてはまりそう🤣
Dmama
Dmama
3LDK | 家族
miyさんの実例写真
miy
miy
家族
takara.koさんの実例写真
takara.ko
takara.ko
3LDK | カップル
PR
楽天市場
souyaさんの実例写真
最近寝室の似たような写真が多目ですみません💦 ようやくお気に入りの空間になってくれたのが嬉しくてつい撮影してしまいます😊💦 去年の初めまでは寝室を好きになれる気が全然しなかったんですが、RoomClipでみなさんのDIY事例を参考にしながらアーチや和風ドアのリメイクなど色々試行錯誤を重ねたり、ベッドのコーディネートを参考にさせていただいたりして、ようやく…本当にようやく、この空間を好きになれました🥹✨✨ 過去の部屋を振り返ろうと思い、自身の「ベッド周り」の項目を見たら…DIY開始まで四年も寝室を放置していたことに気づき笑えてきました🤣 昔から大きいものを作ることに苦手意識があったんですが、RoomClipで素晴らしいDIYを色々と拝見した結果、いつのまにか「大掛かりなDIYをしたい>>>苦手意識」に変わっていました🫢‼️ 変な形の部屋だし、レイアウトを笑われたこともあるし、どうにかなる気がしなくてずっと寝室のことは諦めていたんですが…やっぱり理想に向かって諦めない心が大事ですね😊✨ それから、この先何歳になっても新しいことへ挑戦する好奇心は持ち続けたいな〜と思いました😉🫶
最近寝室の似たような写真が多目ですみません💦 ようやくお気に入りの空間になってくれたのが嬉しくてつい撮影してしまいます😊💦 去年の初めまでは寝室を好きになれる気が全然しなかったんですが、RoomClipでみなさんのDIY事例を参考にしながらアーチや和風ドアのリメイクなど色々試行錯誤を重ねたり、ベッドのコーディネートを参考にさせていただいたりして、ようやく…本当にようやく、この空間を好きになれました🥹✨✨ 過去の部屋を振り返ろうと思い、自身の「ベッド周り」の項目を見たら…DIY開始まで四年も寝室を放置していたことに気づき笑えてきました🤣 昔から大きいものを作ることに苦手意識があったんですが、RoomClipで素晴らしいDIYを色々と拝見した結果、いつのまにか「大掛かりなDIYをしたい>>>苦手意識」に変わっていました🫢‼️ 変な形の部屋だし、レイアウトを笑われたこともあるし、どうにかなる気がしなくてずっと寝室のことは諦めていたんですが…やっぱり理想に向かって諦めない心が大事ですね😊✨ それから、この先何歳になっても新しいことへ挑戦する好奇心は持ち続けたいな〜と思いました😉🫶
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
もっと見る