hinaさんの部屋
EVAケース・ファスナー付
無印良品クリアケース・クリアファイル¥100
ネコマンジュウランチョン ブラック
マグカップ¥432
EVAケース・ファスナー付
無印良品クリアケース・クリアファイル¥100
★超お買得品★【リラックマ】 リラックマベーカリーテーマ B6 SPノート ご予約販売(3月中旬入荷予定)
その他¥328
【SALE】ボルミオリロッコ オスロ カプチーノカップ 220ml / Bormioli Rocco OSLO ガラス製カップ コーヒーカップ 耐熱ガラス[KO1]
カップ&ソーサー¥400
東京ディズニーリゾート限定 イースター2017 ボールペンセット 1019
おもちゃ¥2,950
【LEDキャンドルライト】【送料無料】ルミナラ 桜ピラーキャンドル 3×4ギフトボックス入り LUMINARA フレイムレスキャンドル インテリアライト LEDライト 桜の香り 乾電池 タイマー
キャンドルライト¥3,980
コメント1
hina
今日はお店で見つけたハリネズミの箸置き。一目惚れで購入♡また見つけたらリピしよ♪追加で無印良品のEVAケース。我が家ではあちこちの収納に使ってます^^ランチョンマットはネコマンジュウさん。コーヒーを飲みながらリラックマのノートに今日はEVAケースを使った収納を考えよう。自分の時間ってほんとあっという間に過ぎちゃうな(笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

411.kaoriiiiさんの実例写真
洗面台下の引き出しです。 ダイソーの収納ボックスや無印良品のEVAケースを使って医療関係をまとめています☆ こども達1人に1ケース。 母子手帳、お薬手帳、診察券をセットにしこのまま病院へ。 このスペースに医療関係を集めた事が家族には好評です(*^^*)
洗面台下の引き出しです。 ダイソーの収納ボックスや無印良品のEVAケースを使って医療関係をまとめています☆ こども達1人に1ケース。 母子手帳、お薬手帳、診察券をセットにしこのまま病院へ。 このスペースに医療関係を集めた事が家族には好評です(*^^*)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
natsu._.logさんの実例写真
. . #キッチン の#引き出し を#整理整頓 。 無造作に閉まっていた#EVAケース を#アクリルスタンド で仕切りました。 この一手間でかなり取り出しやすく♩ . 左中央の#保存容器 も#無印 の#メイクボックス を二段にして縦空間も生かした収納に。 以前の詰め詰め状態よりも快適になりました(*^^*) .
. . #キッチン の#引き出し を#整理整頓 。 無造作に閉まっていた#EVAケース を#アクリルスタンド で仕切りました。 この一手間でかなり取り出しやすく♩ . 左中央の#保存容器 も#無印 の#メイクボックス を二段にして縦空間も生かした収納に。 以前の詰め詰め状態よりも快適になりました(*^^*) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
無印良品のEVAケースに、ゴミ袋・水切り袋・ポリ袋を入れています。 他社の硬いケースより、単価が安く嵩張らないので、うちには合っています。 半透明なので目隠しとして、中に板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。
無印良品のEVAケースに、ゴミ袋・水切り袋・ポリ袋を入れています。 他社の硬いケースより、単価が安く嵩張らないので、うちには合っています。 半透明なので目隠しとして、中に板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。
sumiko
sumiko
4LDK
hinaさんの実例写真
我が家のZiplocの収納。 箱のまま置いておくと場所をとるし 剥き出しのままだと子どもがイタズラ… 考えに考えたのは無印良品のEVAケースに まとめちゃえばいいのではということ。 これなら場所もとらないし 子どものイタズラも未然に防ぐことが できる( ᐛ )σ早速実践( *˙꒳˙* ) 左からIKEAのジッパー2.5L、1.2L DAISOのぐでたまSsize、食品用ポリ袋と すっきり収納できました(。•ᴗ•。) 最後は分かりやすいように IKEAのグリーンのマステでラベリング。 やっぱり使いやすく分かりやすい シンプルな収納が1番♪
我が家のZiplocの収納。 箱のまま置いておくと場所をとるし 剥き出しのままだと子どもがイタズラ… 考えに考えたのは無印良品のEVAケースに まとめちゃえばいいのではということ。 これなら場所もとらないし 子どものイタズラも未然に防ぐことが できる( ᐛ )σ早速実践( *˙꒳˙* ) 左からIKEAのジッパー2.5L、1.2L DAISOのぐでたまSsize、食品用ポリ袋と すっきり収納できました(。•ᴗ•。) 最後は分かりやすいように IKEAのグリーンのマステでラベリング。 やっぱり使いやすく分かりやすい シンプルな収納が1番♪
hina
hina
2LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
フレッシュロックにネームランドでラベルを作りました( ¨̮ ) まだ足りないフレッシュロックは後日購入予定、後は白パッキンを買いたいと思ってます( ¨̮ ) 無印良品のEVAケースはカツオ節や茅乃舍の野菜出しを入れてます。 細々としやすい割り箸などもこのケースに入れてます
フレッシュロックにネームランドでラベルを作りました( ¨̮ ) まだ足りないフレッシュロックは後日購入予定、後は白パッキンを買いたいと思ってます( ¨̮ ) 無印良品のEVAケースはカツオ節や茅乃舍の野菜出しを入れてます。 細々としやすい割り箸などもこのケースに入れてます
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
chaiさんの実例写真
コード類の整理整頓。 絡まらずストレスフリーに(*˘︶˘*)
コード類の整理整頓。 絡まらずストレスフリーに(*˘︶˘*)
chai
chai
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
無印良品のEVAケースは本当に何回もリピ買いしてます。 マスク入れに、切手入れに、ストロー入れに母子手帳入れに、カードゲーム入れに我が家のいたるところで活躍中♡ 今回購入したものはセリアのウエットシート用蓋とエンボスシールと組み合わせて、ウエットシートケース入れを作りました^ ^ 友達に教えてもらったのですが簡単かわいいです♡ うちは赤ちゃんはいないですが、お手拭きがわりにずっとお尻拭き買ってます(笑)
無印良品のEVAケースは本当に何回もリピ買いしてます。 マスク入れに、切手入れに、ストロー入れに母子手帳入れに、カードゲーム入れに我が家のいたるところで活躍中♡ 今回購入したものはセリアのウエットシート用蓋とエンボスシールと組み合わせて、ウエットシートケース入れを作りました^ ^ 友達に教えてもらったのですが簡単かわいいです♡ うちは赤ちゃんはいないですが、お手拭きがわりにずっとお尻拭き買ってます(笑)
nori
nori
4LDK | 家族
yu_ki.nysさんの実例写真
母子手帳・診察券の収納を見直し⋈︎ 無印のEVAケースにピータッチでラベルを付けて◻︎
母子手帳・診察券の収納を見直し⋈︎ 無印のEVAケースにピータッチでラベルを付けて◻︎
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
無印良品のEVAケースに、指定ゴミ袋・ポリ袋・水切り袋などを分類して入れています。 硬いケースより嵩張らないので、うちの収納には合っています。 半透明なので、目隠しとして板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。 引き出しの左側には、レジ袋をサイズ別に畳んで、セリアの仕切り付きケースに入れています。
無印良品のEVAケースに、指定ゴミ袋・ポリ袋・水切り袋などを分類して入れています。 硬いケースより嵩張らないので、うちの収納には合っています。 半透明なので、目隠しとして板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。 引き出しの左側には、レジ袋をサイズ別に畳んで、セリアの仕切り付きケースに入れています。
sumiko
sumiko
4LDK
stkseさんの実例写真
stkse
stkse
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
洗面台の引き出しです。 上段はかなり浅いので、商品の箱のままだと引っかかって開かなくなる為、無印良品のEVAケースに入れ替えています。 中身は、絆創膏・滅菌ガーゼ・眼帯・鼻パック・湿布・説明書。 (EVAケースは半透明なので、中に板目表紙を入れて目隠ししています) 救急用品ケースには、目薬・糸ようじ・医療用テープを収納。 下段は洗剤のストック。 シャンプーやボディーソープ等のボトルは其々2本。 洗って乾かして詰め替えたら、ここで出番待ち。
洗面台の引き出しです。 上段はかなり浅いので、商品の箱のままだと引っかかって開かなくなる為、無印良品のEVAケースに入れ替えています。 中身は、絆創膏・滅菌ガーゼ・眼帯・鼻パック・湿布・説明書。 (EVAケースは半透明なので、中に板目表紙を入れて目隠ししています) 救急用品ケースには、目薬・糸ようじ・医療用テープを収納。 下段は洗剤のストック。 シャンプーやボディーソープ等のボトルは其々2本。 洗って乾かして詰め替えたら、ここで出番待ち。
sumiko
sumiko
4LDK
Kiitosさんの実例写真
トイレお掃除アイテムー!! 前にインスタでウェットティッシュを無印良品のEVAケースにいれているのを拝見して、真似してみましたー♪ 乾かないし、なにより見た目がGOOD✻
トイレお掃除アイテムー!! 前にインスタでウェットティッシュを無印良品のEVAケースにいれているのを拝見して、真似してみましたー♪ 乾かないし、なにより見た目がGOOD✻
Kiitos
Kiitos
myha1106さんの実例写真
マスクや絆創膏は箱買いするのでevaケースに収納し、無印のハーフサイズのファイルボックスに入れています!
マスクや絆創膏は箱買いするのでevaケースに収納し、無印のハーフサイズのファイルボックスに入れています!
myha1106
myha1106
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
母子手帳・診察券は無印のEVAケースにピータッチでラベルをつけて個別に管理。 無印のファイルボックス ハーフサイズに立てて収納しています。
母子手帳・診察券は無印のEVAケースにピータッチでラベルをつけて個別に管理。 無印のファイルボックス ハーフサイズに立てて収納しています。
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
mymさんの実例写真
カップボード下段。ファイルボックスがシンデレラフィットです♪ 細々したものは無印のEVAケースにジャンル別に収納して取り出しやすくしました! 後は見つけやすいようにラベル貼らなきゃです☺︎
カップボード下段。ファイルボックスがシンデレラフィットです♪ 細々したものは無印のEVAケースにジャンル別に収納して取り出しやすくしました! 後は見つけやすいようにラベル貼らなきゃです☺︎
mym
mym
家族
tsumugi_seikatsuさんの実例写真
お茶漬けやふりかけは無印のEVAケースに入れて、立てる収納です。
お茶漬けやふりかけは無印のEVAケースに入れて、立てる収納です。
tsumugi_seikatsu
tsumugi_seikatsu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mar_uさんの実例写真
無印のEVAケースを購入* 良品週間中に近隣店舗では欠品しており今回ロハコで購入しました。 今回はB6 A5 を2つずつ(^^)b 母子手帳や通帳などの整理をしてみて、よかったらまた追加購入しようと思います( ˊ꒳ˋ )
無印のEVAケースを購入* 良品週間中に近隣店舗では欠品しており今回ロハコで購入しました。 今回はB6 A5 を2つずつ(^^)b 母子手帳や通帳などの整理をしてみて、よかったらまた追加購入しようと思います( ˊ꒳ˋ )
mar_u
mar_u
1DK | 家族
ao_615さんの実例写真
ao_615
ao_615
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
イベント参加。引き出しの中 今までは通帳は無印のEVAケースに入れてるだけでした。 探すときに面倒なので、パンチで穴を開けてファイルにまとめました。 とっても使いやすいファイルケースの出来上がり✨✨
イベント参加。引き出しの中 今までは通帳は無印のEVAケースに入れてるだけでした。 探すときに面倒なので、パンチで穴を開けてファイルにまとめました。 とっても使いやすいファイルケースの出来上がり✨✨
110cafe
110cafe
家族
koma42chima1128さんの実例写真
おりがみ類の収納⭐ ・おりがみ ・シール ・ガーランド など を、無印良品のEVAケースに入れてIKEAのBOXにまとめて収納しています。
おりがみ類の収納⭐ ・おりがみ ・シール ・ガーランド など を、無印良品のEVAケースに入れてIKEAのBOXにまとめて収納しています。
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
saramiさんの実例写真
洗面所に置く耐水のティッシュケースが、気にいる物か無かったので、自分で作ってみました! 無印良品のEVAケースに切れ込みと、穴をあけて、S字フックで引っ掛けています。 シンプルかつ、一緒に置いている無印良品の他の収納ケースと馴染んで、お気に入りです◎
洗面所に置く耐水のティッシュケースが、気にいる物か無かったので、自分で作ってみました! 無印良品のEVAケースに切れ込みと、穴をあけて、S字フックで引っ掛けています。 シンプルかつ、一緒に置いている無印良品の他の収納ケースと馴染んで、お気に入りです◎
sarami
sarami
1K | 一人暮らし
re-re-reさんの実例写真
フレッシュロックのゴムパッキン、白に統一してスッキリしました。
フレッシュロックのゴムパッキン、白に統一してスッキリしました。
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
PR
楽天市場
minto0809さんの実例写真
普段使う薬を収納しました。 迷子になりがちなマスクも無印のEVAケースに収納しました。
普段使う薬を収納しました。 迷子になりがちなマスクも無印のEVAケースに収納しました。
minto0809
minto0809
家族
Hitomiさんの実例写真
またまた洗面所の収納をやり直し。保険証、救急用品は全てここに収納。無印のEVAケースのおかげで子どもが探しても散らからないのが嬉しいです。
またまた洗面所の収納をやり直し。保険証、救急用品は全てここに収納。無印のEVAケースのおかげで子どもが探しても散らからないのが嬉しいです。
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
無印良品のEVAクリアケースこれでごちゃごちゃしがちな薬などを入れてます。他の場所でも文房具の封筒やポストカードなど、あと歯ブラシやカミソリの在庫のものを入れたりしてます。
無印良品のEVAクリアケースこれでごちゃごちゃしがちな薬などを入れてます。他の場所でも文房具の封筒やポストカードなど、あと歯ブラシやカミソリの在庫のものを入れたりしてます。
niko
niko
家族
mymさんの実例写真
ゴミ袋は大きさごとに無印のEVAケースに収納してみました☺︎
ゴミ袋は大きさごとに無印のEVAケースに収納してみました☺︎
mym
mym
家族
sumikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース引出式・深型とEVAファスナー付きケースB6がシンデレラフィットします。 葉書、切手、付箋、保険証とお薬手帳、スマホのケーブル等々、EVAケースに分類すれば無駄なく収納出来ます♪ ↓先日投稿したpicですが、 https://roomclip.jp/photo/RQ82 セリアのフリーザーバッグ(ロングタイプ)も、この引出しにピッタリ合います。
無印良品のポリプロピレンケース引出式・深型とEVAファスナー付きケースB6がシンデレラフィットします。 葉書、切手、付箋、保険証とお薬手帳、スマホのケーブル等々、EVAケースに分類すれば無駄なく収納出来ます♪ ↓先日投稿したpicですが、 https://roomclip.jp/photo/RQ82 セリアのフリーザーバッグ(ロングタイプ)も、この引出しにピッタリ合います。
sumiko
sumiko
4LDK
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019/10/01 10月ですね〜 今月もよろしくお願いします♡ 洗面台の下収納です。 無印良品のEVAケースで揃えています。
2019/10/01 10月ですね〜 今月もよろしくお願いします♡ 洗面台の下収納です。 無印良品のEVAケースで揃えています。
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
2catsさんの実例写真
細々したものは無印のEVAケースに入れて収納すると中身が見えて便利!
細々したものは無印のEVAケースに入れて収納すると中身が見えて便利!
2cats
2cats
3LDK
shizuさんの実例写真
連投失礼します。 リビングの薬などを収納している、無印良品の引き出しの中身です。 この中は、セリアのキューブボックスやトールボックス、EVAケースを使って整理しています。
連投失礼します。 リビングの薬などを収納している、無印良品の引き出しの中身です。 この中は、セリアのキューブボックスやトールボックス、EVAケースを使って整理しています。
shizu
shizu
2DK | 家族
PR
楽天市場
emueichi26さんの実例写真
みなさん、こんにちは( ¨̮ ) 最近、お財布をコンパクトなものに変えまして全然入らない!笑 使いすぎなくてこれはこれでよし笑 お財布とは別で自由に使っていいお金(お小遣い的な)を入れる用にこちらを購入しました 同じお財布に入れておくと、ごちゃまぜになっちゃって分からない!ってことがしばしば... これならカバンの端っこにちょこっと入れておくだけd( '-' ) 肌触りがめっちゃいい!(≧∇≦) なんか気持ちいい 大きさはスマホはすっぽり入るくらい お金や小物を入れるにはちょうどいい チャック付きなので安心です
みなさん、こんにちは( ¨̮ ) 最近、お財布をコンパクトなものに変えまして全然入らない!笑 使いすぎなくてこれはこれでよし笑 お財布とは別で自由に使っていいお金(お小遣い的な)を入れる用にこちらを購入しました 同じお財布に入れておくと、ごちゃまぜになっちゃって分からない!ってことがしばしば... これならカバンの端っこにちょこっと入れておくだけd( '-' ) 肌触りがめっちゃいい!(≧∇≦) なんか気持ちいい 大きさはスマホはすっぽり入るくらい お金や小物を入れるにはちょうどいい チャック付きなので安心です
emueichi26
emueichi26
1LDK | 家族
asukanさんの実例写真
裁縫道具&ラベルなど…。
裁縫道具&ラベルなど…。
asukan
asukan
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
mako2ya
mako2ya
3LDK
411.kaoriiiiさんの実例写真
2021/05/25 洗面台下は、 無印良品のEVAケースを使って ストックやお薬を収納しています。 ラベリングはしていますが、 完全に真っ白ではなく 透けてみえるので分かりやすいところもお気に入り♫
2021/05/25 洗面台下は、 無印良品のEVAケースを使って ストックやお薬を収納しています。 ラベリングはしていますが、 完全に真っ白ではなく 透けてみえるので分かりやすいところもお気に入り♫
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
nasieさんの実例写真
保険証・診察券・お薬手帳を家族分まとめて無印良品のEVAケースに保管してあります💊
保険証・診察券・お薬手帳を家族分まとめて無印良品のEVAケースに保管してあります💊
nasie
nasie
3LDK | 家族
Yukanさんの実例写真
ごちゃまぜだったコード類を整理整頓しました。 無印良品のポリプロピレンケースと同じく無印良品のEVAケースで綺麗に。 これで探す手間と絡まるコードを一蹴です😄
ごちゃまぜだったコード類を整理整頓しました。 無印良品のポリプロピレンケースと同じく無印良品のEVAケースで綺麗に。 これで探す手間と絡まるコードを一蹴です😄
Yukan
Yukan
家族
Yukanさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVAクリアケースを入れて。 絡まり見た目も収納力も低いコード類を一蹴しました。
無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVAクリアケースを入れて。 絡まり見た目も収納力も低いコード類を一蹴しました。
Yukan
Yukan
家族
Yukanさんの実例写真
イベント参加用です。 【コード収納】 無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVケースB6を種類別に。 テプラで名札もつけました。 先日、こたつを出しましたが、絡まるコードを一蹴したこの収納で探す手間なく、一瞬で欲しいコードを手にしました😃
イベント参加用です。 【コード収納】 無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVケースB6を種類別に。 テプラで名札もつけました。 先日、こたつを出しましたが、絡まるコードを一蹴したこの収納で探す手間なく、一瞬で欲しいコードを手にしました😃
Yukan
Yukan
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る