コメント1
chiichi
流し台の下、セリアのワイヤーネットを使ってフライパンのお家。出し入れしやすくなりました(o^^o)

この写真を見た人へのおすすめの写真

SHO-GOさんの実例写真
SHO-GO
SHO-GO
1K | 一人暮らし
Emilyさんの実例写真
Emily
Emily
3DK | 家族
ankoさんの実例写真
anko
anko
kitamutorecoさんの実例写真
コンロ周りは何も置かないのが理想だけど。 収納力には限界があるので並べています。
コンロ周りは何も置かないのが理想だけど。 収納力には限界があるので並べています。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
kotokoさんの実例写真
コンロ下の引き出し収納。 上の空間がもったいなかったので突っ張り棒とワイヤーネットで棚を作りました。 買い置きのキッチンペーパーとあまり使わないフライパンの蓋を収納してます。
コンロ下の引き出し収納。 上の空間がもったいなかったので突っ張り棒とワイヤーネットで棚を作りました。 買い置きのキッチンペーパーとあまり使わないフライパンの蓋を収納してます。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
uka23さんの実例写真
場所がないのでとにかくひっかける。 一人暮らし1ヶ月にして やっと台所が落ち着いてきました。
場所がないのでとにかくひっかける。 一人暮らし1ヶ月にして やっと台所が落ち着いてきました。
uka23
uka23
1K | 一人暮らし
xxxxmkmkさんの実例写真
xxxxmkmk
xxxxmkmk
1R | 一人暮らし
gotsukiさんの実例写真
コンロ下をセリアのワイヤーラティスを使って整理しました!!すっっっきりした!!!
コンロ下をセリアのワイヤーラティスを使って整理しました!!すっっっきりした!!!
gotsuki
gotsuki
2K | 家族
PR
楽天市場
me_sweetさんの実例写真
RCをやってなければ、家族以外が目にすることはないであろうキッチンのシンク下(笑) 昨日ゴソゴソ大改装しました。 目的は ・残念ルックスの米びつを隠すこと →10キロがピッタリ入る、ボタン1つで1合or2号が出て楽チンなので手放せず…いままではオーブンなどと一緒のスチールラックの下段で丸見えでした ・鍋やフライパンを取り出しやすくするとこ →コンロの下の浅い引き出しに重ねてたので、使うたびにゴタゴタしてました セリアで買ったワイヤーネットとファイルケースで、なんとか形になったと思います(^^;)
RCをやってなければ、家族以外が目にすることはないであろうキッチンのシンク下(笑) 昨日ゴソゴソ大改装しました。 目的は ・残念ルックスの米びつを隠すこと →10キロがピッタリ入る、ボタン1つで1合or2号が出て楽チンなので手放せず…いままではオーブンなどと一緒のスチールラックの下段で丸見えでした ・鍋やフライパンを取り出しやすくするとこ →コンロの下の浅い引き出しに重ねてたので、使うたびにゴタゴタしてました セリアで買ったワイヤーネットとファイルケースで、なんとか形になったと思います(^^;)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
pouさんの実例写真
更にアレンジしてキッチン完成しました(/*´ `)/♡ ゆっくりだけどブログで工程もアップしてます( *ˊᵕˋ) http://ouchi-de-life.com/room/
更にアレンジしてキッチン完成しました(/*´ `)/♡ ゆっくりだけどブログで工程もアップしてます( *ˊᵕˋ) http://ouchi-de-life.com/room/
pou
pou
1R
hana..さんの実例写真
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
hana..
hana..
家族
pouさんの実例写真
見た目も違和感なくスッキリ♡ フライパンもいい感じに引っかけられました♪ 改造工程はブログにアップしてます(o^^o)♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1133
見た目も違和感なくスッキリ♡ フライパンもいい感じに引っかけられました♪ 改造工程はブログにアップしてます(o^^o)♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1133
pou
pou
1R
uelphieさんの実例写真
つっぱり棒で調味料ラックを作りました。 100均へ2日に1回のペースでいく今日この頃です
つっぱり棒で調味料ラックを作りました。 100均へ2日に1回のペースでいく今日この頃です
uelphie
uelphie
3LDK | 家族
kozzzz____さんの実例写真
キッチンの定点観測。 写真を撮るためにお片付け。笑 にんじんの葉っぱを育ててたけど、中途半端に伸びて、結局捨てちゃうので撤去。 鍋が揃うと写真を撮りたくなりますね♪ 今週分の料理をこれから頑張ります( `・ㅂ・)و
キッチンの定点観測。 写真を撮るためにお片付け。笑 にんじんの葉っぱを育ててたけど、中途半端に伸びて、結局捨てちゃうので撤去。 鍋が揃うと写真を撮りたくなりますね♪ 今週分の料理をこれから頑張ります( `・ㅂ・)و
kozzzz____
kozzzz____
1K | 一人暮らし
pouさんの実例写真
元通りのキッチン♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1429
元通りのキッチン♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1429
pou
pou
1R
ri1218さんの実例写真
ri1218
ri1218
2LDK | 家族
PR
楽天市場
pouさんの実例写真
思ったより違和感ないかなっ♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1813
思ったより違和感ないかなっ♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1813
pou
pou
1R
kaoruさんの実例写真
コストコで購入したバッラリーニのお鍋が自分的大ヒット!フライパンや蓋等6点セットですごく安かったのに使い勝手最高♪焦げ付きもなく洗いにくい取っ手のネジもなくてお手入れが楽!ズボラ主婦の私にはもってこいです♪
コストコで購入したバッラリーニのお鍋が自分的大ヒット!フライパンや蓋等6点セットですごく安かったのに使い勝手最高♪焦げ付きもなく洗いにくい取っ手のネジもなくてお手入れが楽!ズボラ主婦の私にはもってこいです♪
kaoru
kaoru
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
boku.jenny.myloveさんの実例写真
キッチンツール*イベント参加します♡ うちのコンロまわりは、全然オシャレじゃなくて特別気に入ってるわけじゃありませんが😅 当初、フライパンとかオシャレに壁にぶら下げたくて、色々考えたけどしっかりしたバーを自分でキッチンパネルに取り付けるのが無理で諦めました😭 調理器具を全部収納してスッキリさせるのは、私めんどくさがりだからいちいち引き出しから出すのが無理で、towerとかのレンジフード用のフック買おうとしたら、 まさかのうちのレンジフード特殊な形で取り付け不可😵 んで、100均のワイヤーネットと突っ張り棒でこーなりました!😅 フライパンスタンドも探しまくって見つけました✨
キッチンツール*イベント参加します♡ うちのコンロまわりは、全然オシャレじゃなくて特別気に入ってるわけじゃありませんが😅 当初、フライパンとかオシャレに壁にぶら下げたくて、色々考えたけどしっかりしたバーを自分でキッチンパネルに取り付けるのが無理で諦めました😭 調理器具を全部収納してスッキリさせるのは、私めんどくさがりだからいちいち引き出しから出すのが無理で、towerとかのレンジフード用のフック買おうとしたら、 まさかのうちのレンジフード特殊な形で取り付け不可😵 んで、100均のワイヤーネットと突っ張り棒でこーなりました!😅 フライパンスタンドも探しまくって見つけました✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Miechamさんの実例写真
*コンロ下収納* お鍋&フライパンの寝床です。 今は" それ用 "の便利なグッズも たくさんありますが 結構お高いので…(//∇//) 家に余っていた 突っ張り棒とワイヤーネットで 組み立てました。 全面にセリアのキッチンマットの 一部分をチョキチョキしてぺたり。 全て結束バンドでつなぎました。 これだったら取り出しやすいし 開ける度に、カッコいーね(^^)♡ …って思えるかな? 木柄の取っ手の鍋とフライパンは カインズホームの物です。 使いやすくお手入れも簡単で 気に入ってまーす☆
*コンロ下収納* お鍋&フライパンの寝床です。 今は" それ用 "の便利なグッズも たくさんありますが 結構お高いので…(//∇//) 家に余っていた 突っ張り棒とワイヤーネットで 組み立てました。 全面にセリアのキッチンマットの 一部分をチョキチョキしてぺたり。 全て結束バンドでつなぎました。 これだったら取り出しやすいし 開ける度に、カッコいーね(^^)♡ …って思えるかな? 木柄の取っ手の鍋とフライパンは カインズホームの物です。 使いやすくお手入れも簡単で 気に入ってまーす☆
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★ワイヤーネット★ キッチンではこんな感じで使っています 上にはティファールの取手と揚物用の温度計 右側は落とし蓋とティファール用の蓋 蓋入れてるネットは背面がないタイプを使っています 後はよく使う卵焼き用フライパン ハサミ、ピーラー、計量スプーン、計量カップなど。 約5年ほどこのままで使っています そろそろ何か変えたいなぁ
★ワイヤーネット★ キッチンではこんな感じで使っています 上にはティファールの取手と揚物用の温度計 右側は落とし蓋とティファール用の蓋 蓋入れてるネットは背面がないタイプを使っています 後はよく使う卵焼き用フライパン ハサミ、ピーラー、計量スプーン、計量カップなど。 約5年ほどこのままで使っています そろそろ何か変えたいなぁ
yumi
yumi
4LDK | 家族
simpleisbestさんの実例写真
simpleisbest
simpleisbest
1K | 一人暮らし
eggmarieさんの実例写真
キッチンのフライパンラックは、100均で揃えた素材で作った簡単DIYです! 約半年間使っていますが一度もヘタれず、なかなか丈夫。 素材の色を揃えると見栄えも良いです♪ DIYのレシピ、よろしければご参考ください。 ■100均素材で作れるフライパンラック 【材料】 ・突っ張り棒(ブラック) ×2本 --- セリア ・ワイヤーネット(ブラック・正方形) ×2枚 --- ダイソー ・結束バンド(ブラック) ×12本 --- ダイソー ・S字フック ×必要分 --- ダイソー ※いずれもカラーの在庫は店舗によって異なると思われます 【作り方】 ① 突っ張り棒×2本を設置箇所へ縦に突っ張る。この時、2本の間の幅はワイヤーネットの幅に合わせる。 ② ネットを留める高さが決まったら、左右の辺それぞれの上中下3カ所(ネット1枚につき6カ所)を突っ張り棒へ固定する。網の辺と棒をひとまとめにするように結束バンドで括る。 ③ ネットは上下、縦2枚に並べる。1枚取り付け終わったら残りの1枚も②の要領で、左右計6カ所留める。 ④ ネット2枚分(合計12カ所)を固定し終わったら、結束バンドの余った部分をカット。あとは必要な分だけS字フックを掛ければ完成。 【ポイント】 突っ張り棒は限界まで上下に突っ張り、結束バンドは全てしっかりと締めてください! それぞれきっちりしていれば、重めの鉄フライパンを掛けても棒が外れて倒れたり、ネットがずり落ちてくることはありません。
キッチンのフライパンラックは、100均で揃えた素材で作った簡単DIYです! 約半年間使っていますが一度もヘタれず、なかなか丈夫。 素材の色を揃えると見栄えも良いです♪ DIYのレシピ、よろしければご参考ください。 ■100均素材で作れるフライパンラック 【材料】 ・突っ張り棒(ブラック) ×2本 --- セリア ・ワイヤーネット(ブラック・正方形) ×2枚 --- ダイソー ・結束バンド(ブラック) ×12本 --- ダイソー ・S字フック ×必要分 --- ダイソー ※いずれもカラーの在庫は店舗によって異なると思われます 【作り方】 ① 突っ張り棒×2本を設置箇所へ縦に突っ張る。この時、2本の間の幅はワイヤーネットの幅に合わせる。 ② ネットを留める高さが決まったら、左右の辺それぞれの上中下3カ所(ネット1枚につき6カ所)を突っ張り棒へ固定する。網の辺と棒をひとまとめにするように結束バンドで括る。 ③ ネットは上下、縦2枚に並べる。1枚取り付け終わったら残りの1枚も②の要領で、左右計6カ所留める。 ④ ネット2枚分(合計12カ所)を固定し終わったら、結束バンドの余った部分をカット。あとは必要な分だけS字フックを掛ければ完成。 【ポイント】 突っ張り棒は限界まで上下に突っ張り、結束バンドは全てしっかりと締めてください! それぞれきっちりしていれば、重めの鉄フライパンを掛けても棒が外れて倒れたり、ネットがずり落ちてくることはありません。
eggmarie
eggmarie
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
mrsさんの実例写真
シンク下収納 ビルトイン浄水器とディスポーザーが半分以上占領していて( ̄▽ ̄;) 棚や収納を色々見たりしていましたがコレっ!に出逢えず、seriaのあれこれで自作してみました。 思いの外、使い勝手が良くて♡ お料理はT-falだけでまかなってます(笑)
シンク下収納 ビルトイン浄水器とディスポーザーが半分以上占領していて( ̄▽ ̄;) 棚や収納を色々見たりしていましたがコレっ!に出逢えず、seriaのあれこれで自作してみました。 思いの外、使い勝手が良くて♡ お料理はT-falだけでまかなってます(笑)
mrs
mrs
2LDK | 家族
L4daさんの実例写真
マルチポットを新調 最初は突っ張り棒に棚作る予定でしたが、フライパンの取手が邪魔で、ワイヤーネット吊り下げに変更しました!
マルチポットを新調 最初は突っ張り棒に棚作る予定でしたが、フライパンの取手が邪魔で、ワイヤーネット吊り下げに変更しました!
L4da
L4da
1K | 一人暮らし
santamamaさんの実例写真
クローゼット扉にセリアのドア用フックを付け、ワイヤーネットを折り曲げた物を付け、バッグ収納にしました✧︎ 結束バンドと、フックで2個目を固定しました。 ワイヤーネットを折り曲げるという発想、わたしには無かったです💡 RoomClipで参考にさせて頂いたアイディアです✨️ ありがとうございます😊
クローゼット扉にセリアのドア用フックを付け、ワイヤーネットを折り曲げた物を付け、バッグ収納にしました✧︎ 結束バンドと、フックで2個目を固定しました。 ワイヤーネットを折り曲げるという発想、わたしには無かったです💡 RoomClipで参考にさせて頂いたアイディアです✨️ ありがとうございます😊
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
kawauso15さんの実例写真
暮らしで役立つ!100均アイテム✨ 先程投稿したコンロ下収納、ちょっと物を出したらこんな感じです。 100均のワイヤーネットは固定しなきゃ、、と思いながら1年以上経過しました💦が、ニトリのフライパンスタンドとダイソーA4ファイルスタンド×2をキッチリはめ込んで、中に物を入れると固定されるようで倒れたりしてこないことに気がつきました🤣🤣(放置した結果です) 我が家は戸にひっかけるタイプの鍋蓋収納などをつかうと、戸がキッチリ閉まらないので、、このような収納にたどり着いています。 そして、A4ファイルスタンドは26㎝しかないコンパクトですが24㎝までの鍋蓋や落とし蓋などごちゃごちゃ蓋が放り込めて便利です✨まな板収納にも良い👍100均にこだわって収納してます🤭 ワイヤーネットは物を出したら倒れてくるので押さえています🫱ネイルがまだハロウィン🎃でお恥ずかしい🫣本当に11月出かけたら恥ずかしい😂
暮らしで役立つ!100均アイテム✨ 先程投稿したコンロ下収納、ちょっと物を出したらこんな感じです。 100均のワイヤーネットは固定しなきゃ、、と思いながら1年以上経過しました💦が、ニトリのフライパンスタンドとダイソーA4ファイルスタンド×2をキッチリはめ込んで、中に物を入れると固定されるようで倒れたりしてこないことに気がつきました🤣🤣(放置した結果です) 我が家は戸にひっかけるタイプの鍋蓋収納などをつかうと、戸がキッチリ閉まらないので、、このような収納にたどり着いています。 そして、A4ファイルスタンドは26㎝しかないコンパクトですが24㎝までの鍋蓋や落とし蓋などごちゃごちゃ蓋が放り込めて便利です✨まな板収納にも良い👍100均にこだわって収納してます🤭 ワイヤーネットは物を出したら倒れてくるので押さえています🫱ネイルがまだハロウィン🎃でお恥ずかしい🫣本当に11月出かけたら恥ずかしい😂
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
⚙️キッチンシンク扉の内側DIY🔩 本年最後のDIYです。 とは言っても、チャチャッと出来ちゃう。 (マルちゃん正麺ちゃうよ⁉️) キッチン道具のぶら下げ整理に便利で、キッチンスッキリ✨ ダイソーのワイヤーネット2個 止める金具(ネジ止めタイプ)2個 ワイヤーネット用フックいっぱい入1個 包丁ラック用は Seriaステンレス水切りラック用マルチトレイ2個 注意⚠️ ワイヤーネットの留め具用に付いてるネジは長さが長いので、短い物に変えてね。 キッチン扉に付ける時は、あらかじめ穴を小さく開けて、表側に出ないように気をつけてね! 包丁ラックは上下に1つづつセットして、刃先がユラユラしないようにセットしてください!
⚙️キッチンシンク扉の内側DIY🔩 本年最後のDIYです。 とは言っても、チャチャッと出来ちゃう。 (マルちゃん正麺ちゃうよ⁉️) キッチン道具のぶら下げ整理に便利で、キッチンスッキリ✨ ダイソーのワイヤーネット2個 止める金具(ネジ止めタイプ)2個 ワイヤーネット用フックいっぱい入1個 包丁ラック用は Seriaステンレス水切りラック用マルチトレイ2個 注意⚠️ ワイヤーネットの留め具用に付いてるネジは長さが長いので、短い物に変えてね。 キッチン扉に付ける時は、あらかじめ穴を小さく開けて、表側に出ないように気をつけてね! 包丁ラックは上下に1つづつセットして、刃先がユラユラしないようにセットしてください!
momocchi
momocchi
家族
LUMIXさんの実例写真
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
〖フライパン&蓋、土鍋の収納〗 100均のワイヤーネットと結束バンドで作っただけです。 取っ手無しはティファールのセット 取っ手付きはニトリ 取っ手付きのフライパンは取っ手側を奥にすることで引き出しはちゃんと閉まります。
〖フライパン&蓋、土鍋の収納〗 100均のワイヤーネットと結束バンドで作っただけです。 取っ手無しはティファールのセット 取っ手付きはニトリ 取っ手付きのフライパンは取っ手側を奥にすることで引き出しはちゃんと閉まります。
nana
nana
namiさんの実例写真
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
nami
nami
家族
PR
楽天市場
Attaさんの実例写真
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
Atta
Atta
家族
kawauso15さんの実例写真
キッチン収納✨その1 コンロ下の収納です。見ての通り、フライパンを横に並べて収納できるような幅もないです💦ここに入るだけの量と決めてます。(本当は無水鍋やら欲しいけど😭) 出前側には100均のファイルBOXを使い、細々したお鍋の蓋やまな板などを入れてます。またワイヤーネットにキッチンバサミや、ティファールの取っ手などを引っ掛けて収納してます。スペースが狭くても使い勝手を常に検討しております🤔
キッチン収納✨その1 コンロ下の収納です。見ての通り、フライパンを横に並べて収納できるような幅もないです💦ここに入るだけの量と決めてます。(本当は無水鍋やら欲しいけど😭) 出前側には100均のファイルBOXを使い、細々したお鍋の蓋やまな板などを入れてます。またワイヤーネットにキッチンバサミや、ティファールの取っ手などを引っ掛けて収納してます。スペースが狭くても使い勝手を常に検討しております🤔
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
naginagitoさんの実例写真
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
naginagito
naginagito
3LDK | 家族
tsumitanさんの実例写真
ネットに転がってたシューズラックDIYをやってみた。
ネットに転がってたシューズラックDIYをやってみた。
tsumitan
tsumitan
3DK | シェア
yuaさんの実例写真
収納ケース¥199
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
yua
yua
yuaさんの実例写真
yua
yua
akiko-ovさんの実例写真
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
maruchi
maruchi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
harasaさんの実例写真
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
harasa
harasa
3LDK | 家族
もっと見る