コメント22
akko-skywalker
wireさん☆まねっこPic*:。✡wireさん・・・こんなんでまねっことか言ってごめんなさい(笑)。゚(^ω^;)゚。こないだのワークショップで影響を受けまして ☆*:実は、家帰ってすぐワイヤー持ち出しましたよ!!最近のPicで言うとパイナップルちゃんエアプランツちゃんスニーカーちゃん・・・etc軽いモノは自作のS字で吊ってます★もう買わなくていいじゃん!!コスパ最高じゃん(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

kao.320さんの実例写真
恥ずかしながら、実はつっぱり棒です( ᵅั ᴈ ᵅั;) しかもタオル掛けはS字フック(〃∀〃) タオルハンガーは別な物に替えたかったので、腰壁をペイントした際に取り外して今に至る(^.^;) いずれも、そのうち、いつか、きっと…( ᵅั ᴈ ᵅั;)
恥ずかしながら、実はつっぱり棒です( ᵅั ᴈ ᵅั;) しかもタオル掛けはS字フック(〃∀〃) タオルハンガーは別な物に替えたかったので、腰壁をペイントした際に取り外して今に至る(^.^;) いずれも、そのうち、いつか、きっと…( ᵅั ᴈ ᵅั;)
kao.320
kao.320
家族
irukaさんの実例写真
おはようございます♪ 昨日から旦那と子供たちは義実家へ。私は仕事があるので明日までおひとりさま生活( ☆∀☆) プチDIYで棚作ってキッチン少し変えました(;A´▽`A 今日帰ったら模様替え&断捨離するぞー!
おはようございます♪ 昨日から旦那と子供たちは義実家へ。私は仕事があるので明日までおひとりさま生活( ☆∀☆) プチDIYで棚作ってキッチン少し変えました(;A´▽`A 今日帰ったら模様替え&断捨離するぞー!
iruka
iruka
2LDK | 家族
takimoto-manamiさんの実例写真
試行錯誤でとりあえず完成の壁面収納です♡ブログ書きます(*´艸`*)
試行錯誤でとりあえず完成の壁面収納です♡ブログ書きます(*´艸`*)
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
mamoru_0517さんの実例写真
引っ掛けまくり
引っ掛けまくり
mamoru_0517
mamoru_0517
ykt.さんの実例写真
ドライヤー ブラシ コテ ワイヤーラックにS字フックを引っ掛けてかけています♪
ドライヤー ブラシ コテ ワイヤーラックにS字フックを引っ掛けてかけています♪
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
ryugenさんの実例写真
セリアのワイヤーラティス、セリアのS字フックで、子供部屋に新たな棚が完成しました。
セリアのワイヤーラティス、セリアのS字フックで、子供部屋に新たな棚が完成しました。
ryugen
ryugen
4LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
和室の引き戸部分(2)です。 こちらには子どもの園グッズを置いています。 1ヵ所にまとめたことで朝の準備が格段に楽になりました(笑) 先ほどのと同じく、ワイヤーラティスを結束バンドで3つ繋げただけで、こちらはS字フックを使用(⌒‐⌒)
和室の引き戸部分(2)です。 こちらには子どもの園グッズを置いています。 1ヵ所にまとめたことで朝の準備が格段に楽になりました(笑) 先ほどのと同じく、ワイヤーラティスを結束バンドで3つ繋げただけで、こちらはS字フックを使用(⌒‐⌒)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
ruさんの実例写真
ウォークインクローゼットの入り口 スペースに100均の突っ張り棒と S字フックとワイヤーネットをつなげて 小物掛けと置き場を 作ってみました\( ◡̈ )/
ウォークインクローゼットの入り口 スペースに100均の突っ張り棒と S字フックとワイヤーネットをつなげて 小物掛けと置き場を 作ってみました\( ◡̈ )/
ru
ru
2DK
PR
楽天市場
_room97_さんの実例写真
机を広く使いたいので、普段使う文房具や日用品を、ワイヤーネットをS字フックで吊り下げて収納してます(^^) スッキリ見えるように色は、白、緑、茶くらいに抑えました。
机を広く使いたいので、普段使う文房具や日用品を、ワイヤーネットをS字フックで吊り下げて収納してます(^^) スッキリ見えるように色は、白、緑、茶くらいに抑えました。
_room97_
_room97_
2LDK | カップル
yukapppyさんの実例写真
扉の裏収納 2
扉の裏収納 2
yukapppy
yukapppy
家族
okayageさんの実例写真
完全に真似させていただきました…! ですがボトル底のヌメリ知らずで 使用後も掛けておくだけですぐ乾くので、 本当にイイです‼︎
完全に真似させていただきました…! ですがボトル底のヌメリ知らずで 使用後も掛けておくだけですぐ乾くので、 本当にイイです‼︎
okayage
okayage
1LDK | 家族
okayageさんの実例写真
壁は木目調の浴室。 使い終わったらタオルで水分を拭き取り シャンプー類はカゴごと干して 椅子も掛けて水アカ対策! 2ヶ月に1回の防カビくん煙剤で なるべく綺麗に保ってます(^-^)
壁は木目調の浴室。 使い終わったらタオルで水分を拭き取り シャンプー類はカゴごと干して 椅子も掛けて水アカ対策! 2ヶ月に1回の防カビくん煙剤で なるべく綺麗に保ってます(^-^)
okayage
okayage
1LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
イベント参加です。「暮らしの一コマ」 お風呂のおもちゃを乾かしています。 カゴをS字フックで付けました。 いつもはアヒルもカゴの中です。今回は使っていません。 カゴの一辺がヘコんだかたちなので入れやすいです。
イベント参加です。「暮らしの一コマ」 お風呂のおもちゃを乾かしています。 カゴをS字フックで付けました。 いつもはアヒルもカゴの中です。今回は使っていません。 カゴの一辺がヘコんだかたちなので入れやすいです。
maiiki
maiiki
家族
sachiy028さんの実例写真
写真撮るの難しいーーー!! 今まで部分的には撮ってましたが全体図がこちらです。 もっとすっきりさせたいけどその術がわかりません(´・ω・`) ニトリのワイヤーラックとてもいいサイズです。
写真撮るの難しいーーー!! 今まで部分的には撮ってましたが全体図がこちらです。 もっとすっきりさせたいけどその術がわかりません(´・ω・`) ニトリのワイヤーラックとてもいいサイズです。
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
torocoさんの実例写真
¥307
突っ張り型のラックを設置しようにも極太のポール2本が邪魔をしてしまうので、 100均のワイヤーネットと結束バンド、ワイヤーかごとS字フックなどを駆使しました。 水切りカゴは置けないので、ワイヤーネットの上に洗った食器やよく使う保存容器などを置くことに。 S字フックにぶらさがったフライパンの後ろには、布巾とキッチンペーパーも掛けてあります。 箸やカトラリーは収納場所がないのと料理中使うのでスタンドに立てたままし、水周りはよく濡れるので珪藻土トレーを敷いています。 まな板の下にも珪藻土トレーを敷いておき、洗ったら定位置にすぐ戻せるので楽々。 独立洗面台がなくここで歯磨きをするので歯ブラシや小物も併せて置いてます。
突っ張り型のラックを設置しようにも極太のポール2本が邪魔をしてしまうので、 100均のワイヤーネットと結束バンド、ワイヤーかごとS字フックなどを駆使しました。 水切りカゴは置けないので、ワイヤーネットの上に洗った食器やよく使う保存容器などを置くことに。 S字フックにぶらさがったフライパンの後ろには、布巾とキッチンペーパーも掛けてあります。 箸やカトラリーは収納場所がないのと料理中使うのでスタンドに立てたままし、水周りはよく濡れるので珪藻土トレーを敷いています。 まな板の下にも珪藻土トレーを敷いておき、洗ったら定位置にすぐ戻せるので楽々。 独立洗面台がなくここで歯磨きをするので歯ブラシや小物も併せて置いてます。
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
Natsuさんの実例写真
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
midoriさんの実例写真
リメイク&DIY      ユニットバスをo[◎]ェ-^) パチリ     ・・・・・・・・・・・・・     自作の洗面鏡や壁に  余っていたセリアの  ワイヤーフレームを  強力両面テープで貼り付け   S字フックでコップ類や  消臭スプレーを吊るして  見せる収納にしました。 
リメイク&DIY      ユニットバスをo[◎]ェ-^) パチリ     ・・・・・・・・・・・・・     自作の洗面鏡や壁に  余っていたセリアの  ワイヤーフレームを  強力両面テープで貼り付け   S字フックでコップ類や  消臭スプレーを吊るして  見せる収納にしました。 
midori
midori
1R | 一人暮らし
JUNJUNさんの実例写真
ワイヤーネットとS字フック
ワイヤーネットとS字フック
JUNJUN
JUNJUN
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yasuyo66さんの実例写真
*ランドリーラック* このラックには 元々、 柱に引っ掛けられるワイヤーラティスがついており そこに natural kitchenで見つけた アイアンS字フックに メッシュバックに入れてる洗濯ネットと コロコロを吊るしてます
*ランドリーラック* このラックには 元々、 柱に引っ掛けられるワイヤーラティスがついており そこに natural kitchenで見つけた アイアンS字フックに メッシュバックに入れてる洗濯ネットと コロコロを吊るしてます
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ARIさんの実例写真
またまたS字フックのイベントに参加します♪ キッチン内のストック棚として使っているニトリのスチールラック♪♪♪ 棚の横の網状になってりトコロにS字フックを引っ掛けて 以前yokoymちゃんからいただいた葉っぱ型の編み編みタワシをブラブラ〜 可愛く目隠しにもなります(*´˘`*) ちなみに、このS字フックはワイヤーをまげただけです。 ワイヤーを使うと自分好みの大きさのが作れるので水回り以外はオススメです♡ 鉛筆や乾電池などを使って作ると簡単、キレイにできますよ(*´艸`*)
またまたS字フックのイベントに参加します♪ キッチン内のストック棚として使っているニトリのスチールラック♪♪♪ 棚の横の網状になってりトコロにS字フックを引っ掛けて 以前yokoymちゃんからいただいた葉っぱ型の編み編みタワシをブラブラ〜 可愛く目隠しにもなります(*´˘`*) ちなみに、このS字フックはワイヤーをまげただけです。 ワイヤーを使うと自分好みの大きさのが作れるので水回り以外はオススメです♡ 鉛筆や乾電池などを使って作ると簡単、キレイにできますよ(*´艸`*)
ARI
ARI
4DK | 家族
sallyさんの実例写真
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
sally
sally
3LDK
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
room0610さんの実例写真
ダイソーのS字フックとワイヤーネットを組み合わせてスッキリ収納しました。
ダイソーのS字フックとワイヤーネットを組み合わせてスッキリ収納しました。
room0610
room0610
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
PUNさんの実例写真
セリアのS字フックとワイヤーバスケットで 洗濯ネット収納にしました。 S字フックなので使わない時はすぐ外せます。
セリアのS字フックとワイヤーバスケットで 洗濯ネット収納にしました。 S字フックなので使わない時はすぐ外せます。
PUN
PUN
家族
minoさんの実例写真
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
mino
mino
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
お気に入りのバスアイテム🛀 無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊るして、その中にお風呂グッズを入れてます。 下のラックは少し低めの位置で、バスチェアに座ったままで手が届きます。 てか私のモノより旦那専用スペースが多いっ て‼️('A`) らっきょうみたいに歪んだスポンジはアンパンマンです🤣子供が気に入って使ってます。そろそろ捨てたい(笑) 汚れやすい既存の棚は全部取りました。
お気に入りのバスアイテム🛀 無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊るして、その中にお風呂グッズを入れてます。 下のラックは少し低めの位置で、バスチェアに座ったままで手が届きます。 てか私のモノより旦那専用スペースが多いっ て‼️('A`) らっきょうみたいに歪んだスポンジはアンパンマンです🤣子供が気に入って使ってます。そろそろ捨てたい(笑) 汚れやすい既存の棚は全部取りました。
sasaeri
sasaeri
家族
sasaeriさんの実例写真
吊り下げ収納イベントに参加♪ 無印良品 ステンレスワイヤーラックを S字フックで吊るして その中にお風呂グッズを収納してます。 お掃除ブラシやスキージーも もとの棚を取って、残った金具にフックを付けて吊るしました🪝 らっきょうみたいに歪んだアンパマンスポンジ。 まだ使ってます(笑) コメスルーしてください😙
吊り下げ収納イベントに参加♪ 無印良品 ステンレスワイヤーラックを S字フックで吊るして その中にお風呂グッズを収納してます。 お掃除ブラシやスキージーも もとの棚を取って、残った金具にフックを付けて吊るしました🪝 らっきょうみたいに歪んだアンパマンスポンジ。 まだ使ってます(笑) コメスルーしてください😙
sasaeri
sasaeri
家族
togokoroさんの実例写真
ワイヤーバスケットとS字フックでお風呂用おもちゃのカビの恐怖から解放された…!ついでに浴室清掃ブラシも吊るしてる。
ワイヤーバスケットとS字フックでお風呂用おもちゃのカビの恐怖から解放された…!ついでに浴室清掃ブラシも吊るしてる。
togokoro
togokoro
yunyumさんの実例写真
洗濯ネットって、毎日使うし種類もたくさんありますよね。 我が家は洗濯機上収納ラックの横がメッシュになっているので、そこにS字フックをかけて、ワイヤーカゴをかけたり、直接洗濯ネットをかけたりしています。 ネットも乾燥させられるし、使う時にすぐに使いたいネットを取ることができるので楽ちんです✨
洗濯ネットって、毎日使うし種類もたくさんありますよね。 我が家は洗濯機上収納ラックの横がメッシュになっているので、そこにS字フックをかけて、ワイヤーカゴをかけたり、直接洗濯ネットをかけたりしています。 ネットも乾燥させられるし、使う時にすぐに使いたいネットを取ることができるので楽ちんです✨
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
電源タップ¥1,533
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
arebanaさんの実例写真
先日のお風呂収納のアップです。 ワイヤーかごは、内側から通すようにS字フックをかけています。そのせいか、まだ一度もカゴがはずれたことはありません。 S字フックの向きを90°回転させたい時は、結束バンド+S字フックが便利です! ワイヤーかごやワイパーが掛けやすくなりました。S字フックも外れにくいです。 シャンプーボトル掛けとタオル掛けなども、全て100均で揃えました。 お手軽に便利なお風呂場が作れるのでありがたいです!
先日のお風呂収納のアップです。 ワイヤーかごは、内側から通すようにS字フックをかけています。そのせいか、まだ一度もカゴがはずれたことはありません。 S字フックの向きを90°回転させたい時は、結束バンド+S字フックが便利です! ワイヤーかごやワイパーが掛けやすくなりました。S字フックも外れにくいです。 シャンプーボトル掛けとタオル掛けなども、全て100均で揃えました。 お手軽に便利なお風呂場が作れるのでありがたいです!
arebana
arebana
4DK | 家族
PR
楽天市場
tinkunさんの実例写真
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
norimaki_rrrさんの実例写真
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
主人の単身赴任先です。 壁が真っ白で個人的には淋しいのですが そのぶん色々試して楽しんでいます♫ 備え付けのハンガーレールが いまいち使いこなせないので ダイソーでワイヤーネット類を購入。 フックの部分にネットを引っかけ カゴやS字フックをプラスして 見せる壁面収納にしました♡
主人の単身赴任先です。 壁が真っ白で個人的には淋しいのですが そのぶん色々試して楽しんでいます♫ 備え付けのハンガーレールが いまいち使いこなせないので ダイソーでワイヤーネット類を購入。 フックの部分にネットを引っかけ カゴやS字フックをプラスして 見せる壁面収納にしました♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
シャワーヘッド¥13,800
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
sasaeri
sasaeri
家族
miiさんの実例写真
イベント参加です😊 クローゼットの中です! 短い突っ張り棒にS字フックでワイヤーネットをぶら下げています☆ ワイヤーネットにはフックをつけてネクタイ一本づつかけてます(*´꒳`*)✨選びやすく片付けやすくなってます❣️
イベント参加です😊 クローゼットの中です! 短い突っ張り棒にS字フックでワイヤーネットをぶら下げています☆ ワイヤーネットにはフックをつけてネクタイ一本づつかけてます(*´꒳`*)✨選びやすく片付けやすくなってます❣️
mii
mii
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
nami
nami
家族
NanaStyleさんの実例写真
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
PR
楽天市場
okkunさんの実例写真
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
okkun
okkun
4LDK | 家族
もっと見る