コメント1
bun
2019.5.11本の断捨離。ブックオフの宅配買取サービスを利用してみました。42冊もあると重たくて持っていくだけで大変なので取りに来てくれるのは助かります。値段は微々たる額のものが大多数でしたが、一部の本により720円となりました。・☆ブログに詳しく書きました☆→ https://ayamarusan.com/book-off-purchase/

この写真を見た人へのおすすめの写真

gokizouさんの実例写真
収まらない本をちょっと断捨離しました。
収まらない本をちょっと断捨離しました。
gokizou
gokizou
2DK | 一人暮らし
HYSさんの実例写真
断捨離!スッキリ〜♡
断捨離!スッキリ〜♡
HYS
HYS
3LDK | 家族
ROCCOさんの実例写真
断捨離タグを発見したので投稿します。我が家は断捨離を始めて約1年。家のボールペンはこの1本のみ。なのでお気に入りを厳選しました☆1年経ちますが不便無しです。
断捨離タグを発見したので投稿します。我が家は断捨離を始めて約1年。家のボールペンはこの1本のみ。なのでお気に入りを厳選しました☆1年経ちますが不便無しです。
ROCCO
ROCCO
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
最近、幼稚園の役員とか なんだかんだ予定がたくさんで 家出てることが多くなってます(´`:) 朝に掃除機あてるので いっぱいいっぱいなので、大好きな本を読んで 断捨離して 掃除しやすいようにしたいと思いますヾ(o´∀`o)ノ
最近、幼稚園の役員とか なんだかんだ予定がたくさんで 家出てることが多くなってます(´`:) 朝に掃除機あてるので いっぱいいっぱいなので、大好きな本を読んで 断捨離して 掃除しやすいようにしたいと思いますヾ(o´∀`o)ノ
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
大晦日に大掃除(笑)ロフトの荷物を断捨離。スッキリした。
大晦日に大掃除(笑)ロフトの荷物を断捨離。スッキリした。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
16m2さんの実例写真
本日雨ということで、前々からやりたかった本の断捨離決行
本日雨ということで、前々からやりたかった本の断捨離決行
16m2
16m2
1R | 一人暮らし
shinoさんの実例写真
掃除機の日! ならば投稿せねば! 使命感にかられ投稿します(笑) 朝からWICの衣替え&断捨離をしてたらRCのポストに掃除機の日の日替わりイベントの募集が✨ これは投稿せねば!です 服の断捨離してたらハンガーが30本も余りました!(◎_◎;)無駄な衣服が占領してたんですね…WICスッキリしました 終わった後はおなじみロボット掃除機のマリオくんに掃除してもらいました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
掃除機の日! ならば投稿せねば! 使命感にかられ投稿します(笑) 朝からWICの衣替え&断捨離をしてたらRCのポストに掃除機の日の日替わりイベントの募集が✨ これは投稿せねば!です 服の断捨離してたらハンガーが30本も余りました!(◎_◎;)無駄な衣服が占領してたんですね…WICスッキリしました 終わった後はおなじみロボット掃除機のマリオくんに掃除してもらいました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
shino
shino
家族
niko3さんの実例写真
待ってました! 筆子さんの第二弾の本。 「一週間で8割捨てる技術」の本のお陰で断捨離が見事に成功しお部屋がスッキリになった前回。 今回は「それって必要?」の本。 買ってはいたものの中々読む時間がとれなかったのですが、今日はじっくり読めそうです(*^^*) 過ごしやすくなった秋に突入したので、お部屋いじりをしたくてウズウズしてる日々です♪ また私の断捨離&模様替え&スッキリ生活をスタートさせたいと思ってます。 ゆっくりペースのpicになりますが、どうぞお付き合い下さいね♪ スピリチュアル的に、10月10日までに自分にとっての不要なモノを手放すとまた新たなステージに一歩前進出来るそう❤ 楽しみながらもやります✨✨
待ってました! 筆子さんの第二弾の本。 「一週間で8割捨てる技術」の本のお陰で断捨離が見事に成功しお部屋がスッキリになった前回。 今回は「それって必要?」の本。 買ってはいたものの中々読む時間がとれなかったのですが、今日はじっくり読めそうです(*^^*) 過ごしやすくなった秋に突入したので、お部屋いじりをしたくてウズウズしてる日々です♪ また私の断捨離&模様替え&スッキリ生活をスタートさせたいと思ってます。 ゆっくりペースのpicになりますが、どうぞお付き合い下さいね♪ スピリチュアル的に、10月10日までに自分にとっての不要なモノを手放すとまた新たなステージに一歩前進出来るそう❤ 楽しみながらもやります✨✨
niko3
niko3
3DK | 家族
PR
楽天市場
naoさんの実例写真
今年は本の断捨離します!
今年は本の断捨離します!
nao
nao
1K | 一人暮らし
JNSさんの実例写真
初投稿です ⒏5畳です。部屋には写っているものしか置いていません。本や服、生活用品はクローゼットに居ます。(適度な)断捨離が趣味です。
初投稿です ⒏5畳です。部屋には写っているものしか置いていません。本や服、生活用品はクローゼットに居ます。(適度な)断捨離が趣味です。
JNS
JNS
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
おはようございます。 まだまだ朝は寒いですね。 てんやわんやの日々を過ごしていますが。。。 そんな中で気付き、再認識した事があります。 私はやっぱり物が多いと落ち着かない っと言う事でした。 とりあえず…… 取っておこう。 置いていよう。 っと言うモノたちが、ここ数ヶ月続きまして。 今、まさに捨てられない状態(ToT) 今の時期は特にです。 子供たちに関係するモノたち!!! 捨てられないよぉ〜(ToT) でも、無理してまで捨てたくないので この分野はゆっくりゆっくり (*˘︶˘*).。.:*♡ 私に関係するモノたちを集中的に断捨離したいと思ってます。 でも、一週間での断捨離は今回は難しいのでマイペースでやって行こうと新たに決意した月曜日です♪ 新年度も始まったので、不要な感情も不要なモノも断捨離します(*^^*)
おはようございます。 まだまだ朝は寒いですね。 てんやわんやの日々を過ごしていますが。。。 そんな中で気付き、再認識した事があります。 私はやっぱり物が多いと落ち着かない っと言う事でした。 とりあえず…… 取っておこう。 置いていよう。 っと言うモノたちが、ここ数ヶ月続きまして。 今、まさに捨てられない状態(ToT) 今の時期は特にです。 子供たちに関係するモノたち!!! 捨てられないよぉ〜(ToT) でも、無理してまで捨てたくないので この分野はゆっくりゆっくり (*˘︶˘*).。.:*♡ 私に関係するモノたちを集中的に断捨離したいと思ってます。 でも、一週間での断捨離は今回は難しいのでマイペースでやって行こうと新たに決意した月曜日です♪ 新年度も始まったので、不要な感情も不要なモノも断捨離します(*^^*)
niko3
niko3
3DK | 家族
yurinさんの実例写真
単身赴任してた夫が明日から1週間、試験的に帰ってくる予定…(^^;; と、 いうことで・・ 本棚やクローゼットの夫スペースを確保するよう、絶賛断捨離中! まだまだやりますよ〜〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
単身赴任してた夫が明日から1週間、試験的に帰ってくる予定…(^^;; と、 いうことで・・ 本棚やクローゼットの夫スペースを確保するよう、絶賛断捨離中! まだまだやりますよ〜〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
yurin
yurin
4LDK
Hidamari-Rさんの実例写真
かなりの引きで撮らないと 全部が写らない リビングを出た横のスペース 本の断捨離を少ししました←まだまだ 処分したいんだけど、、、自分の物は、まだ見るかなって 決断力が鈍ります 私の本が大きいので 残った板で 学校のプリントを入れるため 細かく仕切ってます まだまだ がんばろ!
かなりの引きで撮らないと 全部が写らない リビングを出た横のスペース 本の断捨離を少ししました←まだまだ 処分したいんだけど、、、自分の物は、まだ見るかなって 決断力が鈍ります 私の本が大きいので 残った板で 学校のプリントを入れるため 細かく仕切ってます まだまだ がんばろ!
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
konatuさんの実例写真
2年前くらいに購入したこの本。 断捨離とお家を整えるきっかけになった本です。 久しぶりに読み返しました。 活字ばかりよりもマンガ形式のほうが好き(๑•́ ₃ •̀๑)かな 笑
2年前くらいに購入したこの本。 断捨離とお家を整えるきっかけになった本です。 久しぶりに読み返しました。 活字ばかりよりもマンガ形式のほうが好き(๑•́ ₃ •̀๑)かな 笑
konatu
konatu
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
お家すっきり計画第2弾☆ before。 ダイニングのカウンター下収納。 食器棚代わりに使っていましたが、毎日使う食器はキッチンのパントリーに収納してるので、気がつけばこちらのはほとんど使っていない食器ばかり… そのためにこんなに場所を取ってるのは勿体ないと気付き、思い切って断捨離することに!!! 写真はスライドドア内を空にしてリメイクシートを外したところ。 まだ1番奥には子供達のアルバム、引き出しにはマグカップなどぎっしり入っている状態。 ちょうど日曜日で夫も居て、どうせなら全部空にして今日ブックオフに持って行こう!と提案されて、勢いで実行することに!!! 10年ちょい使ってたけど、状態が良かったみたいで、なんとなんと、5,000円で引き取ってもらえました😳✨びっくり!!! すっきり片付いた写真は後ほど~♪♪
お家すっきり計画第2弾☆ before。 ダイニングのカウンター下収納。 食器棚代わりに使っていましたが、毎日使う食器はキッチンのパントリーに収納してるので、気がつけばこちらのはほとんど使っていない食器ばかり… そのためにこんなに場所を取ってるのは勿体ないと気付き、思い切って断捨離することに!!! 写真はスライドドア内を空にしてリメイクシートを外したところ。 まだ1番奥には子供達のアルバム、引き出しにはマグカップなどぎっしり入っている状態。 ちょうど日曜日で夫も居て、どうせなら全部空にして今日ブックオフに持って行こう!と提案されて、勢いで実行することに!!! 10年ちょい使ってたけど、状態が良かったみたいで、なんとなんと、5,000円で引き取ってもらえました😳✨びっくり!!! すっきり片付いた写真は後ほど~♪♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
我が家にも電気チリトリがやってきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 掃除機断捨離まで一歩前進!!!
我が家にも電気チリトリがやってきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 掃除機断捨離まで一歩前進!!!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
PR
楽天市場
yuyuさんの実例写真
スッキリ♥︎  大掃除で大分断捨離しました😘  小物だけでなく…服やコスメ、愛用しすぎてクタクタになっていたクッションとかマットとかも勇気を出して断捨離😂  家の中が軽くなった気がする😘
スッキリ♥︎  大掃除で大分断捨離しました😘  小物だけでなく…服やコスメ、愛用しすぎてクタクタになっていたクッションとかマットとかも勇気を出して断捨離😂  家の中が軽くなった気がする😘
yuyu
yuyu
家族
joker27さんの実例写真
定期的に断捨離。 使っていない物、気に入っていない物、等々日を置いて改めて見てみると 以前は手放せなかったものでも断捨離候補に上がってきたりするので不思議です。
定期的に断捨離。 使っていない物、気に入っていない物、等々日を置いて改めて見てみると 以前は手放せなかったものでも断捨離候補に上がってきたりするので不思議です。
joker27
joker27
3DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomoさんの実例写真
自宅で1日おきに在宅勤務をする事になって、ダイニングテーブルでパソコンを使用するようになった為、今までずーっとダイニングテーブルを占拠していた大きなメイクボックスがとても邪魔になりました。 良い機会なのでメイクボックスを捨てて、卓上のミラーと大きめのメイクポーチに変えてみました。 まだ慣れないけど、これからはちゃんとダイニングテーブルでゴハンが食べられそうで良かったです。 それにしてもまだまだ汚い部屋。。。
自宅で1日おきに在宅勤務をする事になって、ダイニングテーブルでパソコンを使用するようになった為、今までずーっとダイニングテーブルを占拠していた大きなメイクボックスがとても邪魔になりました。 良い機会なのでメイクボックスを捨てて、卓上のミラーと大きめのメイクポーチに変えてみました。 まだ慣れないけど、これからはちゃんとダイニングテーブルでゴハンが食べられそうで良かったです。 それにしてもまだまだ汚い部屋。。。
tomo
tomo
2LDK | 一人暮らし
nuruiさんの実例写真
The☆断捨離中 我が家のブラックホールと化していた書斎のお片付け中です。 nuruiよ…マイページのトップ画面からこれを消したければさっさと断捨離作業に戻るのだ…( ´ཫ` ) とりあえず本以外の物をダイソーのランドリーバッグなどにカテゴリ分けして入れています。 処分品はビニール袋にそのまんま⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! いつかお迎えする予定のカバン用ワゴンとデスクワゴンと新しいPCを置くためにも… 恥ずかしいトップ画面とおサラバする為にも…頑張れ私_:( _ ́ཫ`):_
The☆断捨離中 我が家のブラックホールと化していた書斎のお片付け中です。 nuruiよ…マイページのトップ画面からこれを消したければさっさと断捨離作業に戻るのだ…( ´ཫ` ) とりあえず本以外の物をダイソーのランドリーバッグなどにカテゴリ分けして入れています。 処分品はビニール袋にそのまんま⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! いつかお迎えする予定のカバン用ワゴンとデスクワゴンと新しいPCを置くためにも… 恥ずかしいトップ画面とおサラバする為にも…頑張れ私_:( _ ́ཫ`):_
nurui
nurui
yukayuzuboaさんの実例写真
2022年の抱負✨ 新年も目標として、家と自分の身体(贅肉)の断捨離‼️という事で、早速本を買ってみました✨ 近所の本屋は小さくて品揃えないので😅楽天ブックスで見つけて厳選して2冊購入❗️ 我が家のスッキリしない理由は、まずは物が多い。旦那も私もお互い一人暮らしが長かったのでそれぞれ荷物の持ち寄り(結婚時は家電の購入不要なのは良かった)なのと、実家がお互い物が多いのでそれが当たり前の環境だったのです😅 職場の先輩の家に遊びに行った時に、モデルルームのように生活感がなく衝撃😱⚡️を受けましたが、やはり実家もシンプルで物が少ないのでそれが当然なんですね😅 仕事帰ってまずやるのが部屋の片付け。物が多いからやる事が多いんですね。掃除もしにくい。 頭では理解できても30年以上培ってきた考えを覆すのは中々難しいので、1年かけて少しずつものを減らし、無駄な買い物しないように、ミニマリスト目指していきたいです✨✨ 身体も、10代の頃には戻れないけれど😅 胃腸炎をきっかけに、食生活を見直しました! 学生の頃は当たり前のように出来ていたのに今は出来ていないこと。 21時に就寝なら18時までに夕食を済ませる 寝る前に腹筋をやる なるべく車を使わず歩く、運動する 外食やファーストフードはたまに 野菜を多めに食前に摂る 圧倒的に運動時間が少ないので(田舎は車社会なので歩かない😅)極力運動の時間をつくる‼️です。 無駄なものは重いだけで良いことないですからね😭 物欲も少しずつおさえていきたいと思います(貯蓄頑張る❗️)✨
2022年の抱負✨ 新年も目標として、家と自分の身体(贅肉)の断捨離‼️という事で、早速本を買ってみました✨ 近所の本屋は小さくて品揃えないので😅楽天ブックスで見つけて厳選して2冊購入❗️ 我が家のスッキリしない理由は、まずは物が多い。旦那も私もお互い一人暮らしが長かったのでそれぞれ荷物の持ち寄り(結婚時は家電の購入不要なのは良かった)なのと、実家がお互い物が多いのでそれが当たり前の環境だったのです😅 職場の先輩の家に遊びに行った時に、モデルルームのように生活感がなく衝撃😱⚡️を受けましたが、やはり実家もシンプルで物が少ないのでそれが当然なんですね😅 仕事帰ってまずやるのが部屋の片付け。物が多いからやる事が多いんですね。掃除もしにくい。 頭では理解できても30年以上培ってきた考えを覆すのは中々難しいので、1年かけて少しずつものを減らし、無駄な買い物しないように、ミニマリスト目指していきたいです✨✨ 身体も、10代の頃には戻れないけれど😅 胃腸炎をきっかけに、食生活を見直しました! 学生の頃は当たり前のように出来ていたのに今は出来ていないこと。 21時に就寝なら18時までに夕食を済ませる 寝る前に腹筋をやる なるべく車を使わず歩く、運動する 外食やファーストフードはたまに 野菜を多めに食前に摂る 圧倒的に運動時間が少ないので(田舎は車社会なので歩かない😅)極力運動の時間をつくる‼️です。 無駄なものは重いだけで良いことないですからね😭 物欲も少しずつおさえていきたいと思います(貯蓄頑張る❗️)✨
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
リビングの押し入れ。 断捨離したらプラケース3個減りました。 書類をまとめている黒いブックスタンドにもダイソーのブック柄リメイクシートをはってアンティークな本棚ぽく。
リビングの押し入れ。 断捨離したらプラケース3個減りました。 書類をまとめている黒いブックスタンドにもダイソーのブック柄リメイクシートをはってアンティークな本棚ぽく。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
komoriさんの実例写真
棚の変化を遡ると物がどんどん減ってて面白い笑 先日は本と雑貨をかなり処分しました 仕事の本は色がチカチカなので、無印のボックスに入れて目立たないようにしています
棚の変化を遡ると物がどんどん減ってて面白い笑 先日は本と雑貨をかなり処分しました 仕事の本は色がチカチカなので、無印のボックスに入れて目立たないようにしています
komori
komori
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
yu-yuukiさんの実例写真
教えて!節約のためにしていること★ 物欲がニョキニョキ出てくる時、私はこの雑誌を読みます📚 『8割捨てて、すっきり暮らす』 8割り…うん、無理😅 でも読んでいると物欲が急降下⤵️ それでも本当に欲しくて必要なら購入しますが、やっぱり要らないかなぁと思ったら諦めます。 たとえ100均の商品であっても使わなければ無駄な出費になってしまいますもんね💦 以前「サンキュ」という雑誌で断捨離について書いてあった言葉で、いくつか印象に残っている言葉があります。 ●カトラリー…使うのは結局いつも同じ物 ●家事グッズ…大切にしないとやる気がダウン ●化粧品…厳選した物で美しくなりなさい ●手紙…処分しても心の中から消えません ●タオル…「まだ使える」と思ったときが手放しどき 家事グッズもそうですが、消耗品であっても使ってて気持ちの良い物を使いたい。そう思うと自然と要らないものが見えてくると思います。 まぁ、8割り捨てるのは難しいですが💦 断捨離をして本当に欲しい物と向き合い、不要な出費を減らす。これも節約だと思ってます😊
教えて!節約のためにしていること★ 物欲がニョキニョキ出てくる時、私はこの雑誌を読みます📚 『8割捨てて、すっきり暮らす』 8割り…うん、無理😅 でも読んでいると物欲が急降下⤵️ それでも本当に欲しくて必要なら購入しますが、やっぱり要らないかなぁと思ったら諦めます。 たとえ100均の商品であっても使わなければ無駄な出費になってしまいますもんね💦 以前「サンキュ」という雑誌で断捨離について書いてあった言葉で、いくつか印象に残っている言葉があります。 ●カトラリー…使うのは結局いつも同じ物 ●家事グッズ…大切にしないとやる気がダウン ●化粧品…厳選した物で美しくなりなさい ●手紙…処分しても心の中から消えません ●タオル…「まだ使える」と思ったときが手放しどき 家事グッズもそうですが、消耗品であっても使ってて気持ちの良い物を使いたい。そう思うと自然と要らないものが見えてくると思います。 まぁ、8割り捨てるのは難しいですが💦 断捨離をして本当に欲しい物と向き合い、不要な出費を減らす。これも節約だと思ってます😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
pinonさんの実例写真
今までもひとつ買ったらひとつ手放すを継続してきましたが、どうしても物欲が押さえられず物量は変わりませんでした💦 新生活に向けて断捨離を加速し消耗品以外は買わないようにしています それだけのことだけど節約にもなり、気持ちもすっきりして、だんだん収納に余白が出てきました✨ 買い物行きたいし誘惑に負けそうになるけど狭くても現状維持出来るようにがんばります♪ 4月からまた大量の教科書がやってくる😓
今までもひとつ買ったらひとつ手放すを継続してきましたが、どうしても物欲が押さえられず物量は変わりませんでした💦 新生活に向けて断捨離を加速し消耗品以外は買わないようにしています それだけのことだけど節約にもなり、気持ちもすっきりして、だんだん収納に余白が出てきました✨ 買い物行きたいし誘惑に負けそうになるけど狭くても現状維持出来るようにがんばります♪ 4月からまた大量の教科書がやってくる😓
pinon
pinon
3DK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ ずっと気になってて ちょっと前にやっと購入した、 キャンドゥの金属ペンシル٩(^‿^)۶ この金属ペンシル、マジですごいの✨ 削らずに書ける鉛筆だから 鉛筆削り不要ヽ(´▽`)/♪ とうとう鉛筆削りを 手離す時代がやって来た⁉︎ 削る手間も省けるし、 削らないということは削りカスも出ない‼︎ シャーペンと比べても まず、シャーペンの芯が必要ないから 芯の詰め替え作業も不要だし、 シャー芯ストックも不要‼︎ 買い足す手間すらも一切必要なし‼︎ しかも、 シャー芯みたいにポキって折れないから 書いてる途中でイラッとすることもない♪ 書き心地は、 シャーペンで書いてるみたいな感覚で 普通に消しゴムで消せる◎ 濃さはH〜HB相当とのこと。 確かにそんなに濃くはないけど まぁこれくらいで十分かなぁと。 さらに、 これ1本で鉛筆約100本分書けるらしい⁉︎ もはやもう計算出来ないけど… いくら分の節約になる😂⁉︎ いろいろ不要で、とってもエコ♡ なのにまさかの、110円Σ( ̄。 ̄ノ)ノ コスパ良すぎてびっくり‼︎ もうこれ1本あれば、 いろいろ断捨離出来ちゃうわ♪ うちが購入したのは、 ノックタイプのホワイトとブラック購入。 ブラックは旦那が会社で使用中٩(^‿^)۶ この他にキャップタイプが パステルカラーで5色くらいあったかな。 文房具もここまで来たか‼︎ 時代の進化って、本当にすごい✨ 学生時代に欲しかったわ😂
この夏、買ってよかったもの♡ ずっと気になってて ちょっと前にやっと購入した、 キャンドゥの金属ペンシル٩(^‿^)۶ この金属ペンシル、マジですごいの✨ 削らずに書ける鉛筆だから 鉛筆削り不要ヽ(´▽`)/♪ とうとう鉛筆削りを 手離す時代がやって来た⁉︎ 削る手間も省けるし、 削らないということは削りカスも出ない‼︎ シャーペンと比べても まず、シャーペンの芯が必要ないから 芯の詰め替え作業も不要だし、 シャー芯ストックも不要‼︎ 買い足す手間すらも一切必要なし‼︎ しかも、 シャー芯みたいにポキって折れないから 書いてる途中でイラッとすることもない♪ 書き心地は、 シャーペンで書いてるみたいな感覚で 普通に消しゴムで消せる◎ 濃さはH〜HB相当とのこと。 確かにそんなに濃くはないけど まぁこれくらいで十分かなぁと。 さらに、 これ1本で鉛筆約100本分書けるらしい⁉︎ もはやもう計算出来ないけど… いくら分の節約になる😂⁉︎ いろいろ不要で、とってもエコ♡ なのにまさかの、110円Σ( ̄。 ̄ノ)ノ コスパ良すぎてびっくり‼︎ もうこれ1本あれば、 いろいろ断捨離出来ちゃうわ♪ うちが購入したのは、 ノックタイプのホワイトとブラック購入。 ブラックは旦那が会社で使用中٩(^‿^)۶ この他にキャップタイプが パステルカラーで5色くらいあったかな。 文房具もここまで来たか‼︎ 時代の進化って、本当にすごい✨ 学生時代に欲しかったわ😂
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
マスキングテープ収納! ずっと欲しかったラップケースやっと買えました✨ これなら刃も付いてるので、ハサミも出さなくていいし、どんな柄のマスキングテープがあるかも一目瞭然! このラップケースに入るだけしかもたないと断捨離もできました😊 やりたかったこと一つやれてスッキリー! 年末年始に向けて掃除含めて家の片付け&断捨離がんばろ!
マスキングテープ収納! ずっと欲しかったラップケースやっと買えました✨ これなら刃も付いてるので、ハサミも出さなくていいし、どんな柄のマスキングテープがあるかも一目瞭然! このラップケースに入るだけしかもたないと断捨離もできました😊 やりたかったこと一つやれてスッキリー! 年末年始に向けて掃除含めて家の片付け&断捨離がんばろ!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
今年は断捨離の一年でした。 ものだけでなく、生活のすべてにおいて。 趣味を断ち、休息や睡眠の時間を充実させました。 甘いものを断ち、食事を充実させました。 甘いもの断ちは自分でも驚くくらい簡単にできました。 一度食べなくなると、欲しいとすら思わなくなるんです。 コンビニのスイーツコーナーに誘惑されていた自分が嘘みたい。 もともと飲酒喫煙はしない人間なので、この生活改善で今年の健康診断はオールAでした(゚∀゚) 写真は1月4日に今年の抱負として投稿したものと同じ構図で撮りました。(2枚目) 比べてみると、ものが減ってすっきりしたのがわかります。
今年は断捨離の一年でした。 ものだけでなく、生活のすべてにおいて。 趣味を断ち、休息や睡眠の時間を充実させました。 甘いものを断ち、食事を充実させました。 甘いもの断ちは自分でも驚くくらい簡単にできました。 一度食べなくなると、欲しいとすら思わなくなるんです。 コンビニのスイーツコーナーに誘惑されていた自分が嘘みたい。 もともと飲酒喫煙はしない人間なので、この生活改善で今年の健康診断はオールAでした(゚∀゚) 写真は1月4日に今年の抱負として投稿したものと同じ構図で撮りました。(2枚目) 比べてみると、ものが減ってすっきりしたのがわかります。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
PR
楽天市場
Atelier_tamakiさんの実例写真
我が家の断捨離のコツ* ① 1年使わなかったものは捨てる (使っていないということは何かしら不具合があるはず) ② 何かを購入したら同じ分減らす (同じ種類のものでなくても良いので何かしら手放す) ③ 家のテイストに合わないものは手放す (可愛いからと置いておきがちなお菓子の缶やショッパー等) ↑現在、基本的にはこの3点を意識して断捨離していますが、結婚するまでは全く断捨離ができないタイプで部屋がものでいっぱいでした🫠 きっかけは猫様と暮らすようになったこと!誤飲の心配やイタズラ、掃除のしにくさ等諸々.. ものが減るとその分ストレスも減る事に気づいてからは定期的に断捨離しています★
我が家の断捨離のコツ* ① 1年使わなかったものは捨てる (使っていないということは何かしら不具合があるはず) ② 何かを購入したら同じ分減らす (同じ種類のものでなくても良いので何かしら手放す) ③ 家のテイストに合わないものは手放す (可愛いからと置いておきがちなお菓子の缶やショッパー等) ↑現在、基本的にはこの3点を意識して断捨離していますが、結婚するまでは全く断捨離ができないタイプで部屋がものでいっぱいでした🫠 きっかけは猫様と暮らすようになったこと!誤飲の心配やイタズラ、掃除のしにくさ等諸々.. ものが減るとその分ストレスも減る事に気づいてからは定期的に断捨離しています★
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
sassyさんの実例写真
只今断捨離中でして、4年ほど前にIKEAのアウトレットで格安購入したヘムリングビー(8000円‼︎)を処分したら部屋広い〜! 1Pソファも検討したけど、4年経て自分の生活にソファ及びリラックスチェアなどの類は必要ないと分かったし、勉強代としてはかなり安く済んだのでは😌
只今断捨離中でして、4年ほど前にIKEAのアウトレットで格安購入したヘムリングビー(8000円‼︎)を処分したら部屋広い〜! 1Pソファも検討したけど、4年経て自分の生活にソファ及びリラックスチェアなどの類は必要ないと分かったし、勉強代としてはかなり安く済んだのでは😌
sassy
sassy
1K | 一人暮らし
marlyさんの実例写真
断捨離をして夏仕様のリビングに落ち着きました✨ 可愛い小物が好きなので又直ぐに物が増えていってしまうと思いますが😂
断捨離をして夏仕様のリビングに落ち着きました✨ 可愛い小物が好きなので又直ぐに物が増えていってしまうと思いますが😂
marly
marly
家族
tuuliさんの実例写真
年とともに似合う服・着こなせる服がどんどん減ってきて 仕事やプライベートの付き合いの幅も狭まり TPOに合わせた服を準備しておく必要もなくなってきたりして 更年期って、服の断捨離をするには適した年齢かもしれません。 『洋服の断捨離と2年ぶりのクローゼット』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12860873069.html
年とともに似合う服・着こなせる服がどんどん減ってきて 仕事やプライベートの付き合いの幅も狭まり TPOに合わせた服を準備しておく必要もなくなってきたりして 更年期って、服の断捨離をするには適した年齢かもしれません。 『洋服の断捨離と2年ぶりのクローゼット』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12860873069.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
:*+.イベント参加・:*+ セカンドライフのためにスッキリ暮らす🍂 数年前に夫と自分の実家の片付けを経験しました。 夫のほうは自分たちだけで片付けるのは限界があり知り合いの業者さんに片付けを依頼しました。 築40年以上の実家のマンションはリノベーションして私たち家族が住むことになり全て片付けなくてはならず半年足らずで空っぽにしました。 実家は物が多い方ではなかったのですがそれでもとっておく物、処分する物の種分けは大変でした。 家具などもフリマサイトに出品したかったのですがそんな時間はなく結局業者さんや知り合いに引き取ってもらいました。 手元に残したいものは山ほどありましたが限られた収納スペースしかないことを考えれば自分たちのものを優先しなければならず泣く泣く手放すことに。 そんな経験をしたことから物を増やさないように心掛けるようになりました。引越しの際かなりの断捨離も実行。これから年を取っていく上で物が少ないのは片付けも掃除も楽になり良いこと尽くしの気がします🧹 食器棚もやめキッチンの引き出しに収納できる分だけに。鍋やキッチン道具も使い勝手の良い物だけを厳選しました。料理するには十分で後片付けも楽になりました🍳 現在フリマアプリで断捨離進行中。 本当に必要な物かどうか見極めるのも快適なセカンドライフを送るために必要だと実感しています。 やっと自分に使える時間が増えたこの頃です。 大好きなインテリア、写真を撮るのも見るのも好きなのでRCやインスタも始めてみました。 RCで新しい出会いがあることも楽しみのひとつになりました🫶 セカンドライフこれからです🤭🍀 長文お付き合いありがとうございました🙇‍♀️
:*+.イベント参加・:*+ セカンドライフのためにスッキリ暮らす🍂 数年前に夫と自分の実家の片付けを経験しました。 夫のほうは自分たちだけで片付けるのは限界があり知り合いの業者さんに片付けを依頼しました。 築40年以上の実家のマンションはリノベーションして私たち家族が住むことになり全て片付けなくてはならず半年足らずで空っぽにしました。 実家は物が多い方ではなかったのですがそれでもとっておく物、処分する物の種分けは大変でした。 家具などもフリマサイトに出品したかったのですがそんな時間はなく結局業者さんや知り合いに引き取ってもらいました。 手元に残したいものは山ほどありましたが限られた収納スペースしかないことを考えれば自分たちのものを優先しなければならず泣く泣く手放すことに。 そんな経験をしたことから物を増やさないように心掛けるようになりました。引越しの際かなりの断捨離も実行。これから年を取っていく上で物が少ないのは片付けも掃除も楽になり良いこと尽くしの気がします🧹 食器棚もやめキッチンの引き出しに収納できる分だけに。鍋やキッチン道具も使い勝手の良い物だけを厳選しました。料理するには十分で後片付けも楽になりました🍳 現在フリマアプリで断捨離進行中。 本当に必要な物かどうか見極めるのも快適なセカンドライフを送るために必要だと実感しています。 やっと自分に使える時間が増えたこの頃です。 大好きなインテリア、写真を撮るのも見るのも好きなのでRCやインスタも始めてみました。 RCで新しい出会いがあることも楽しみのひとつになりました🫶 セカンドライフこれからです🤭🍀 長文お付き合いありがとうございました🙇‍♀️
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
akkoman724さんの実例写真
もうすぐ断捨離検定2級の検定試験です。 そろそろレポートまとめないと(´・ ・`)՞ ՞
もうすぐ断捨離検定2級の検定試験です。 そろそろレポートまとめないと(´・ ・`)՞ ՞
akkoman724
akkoman724
家族
nkytさんの実例写真
我が家の食器棚☕️🥂 右にコーヒーカップやグラス類、 左に食器を入れています。 食器類は大きめ食器以外は、ここに入る物だけを厳選して入れているけど、もう少し減らしてもいいかな〜🧐 久しぶりに断捨離しようかな😊
我が家の食器棚☕️🥂 右にコーヒーカップやグラス類、 左に食器を入れています。 食器類は大きめ食器以外は、ここに入る物だけを厳選して入れているけど、もう少し減らしてもいいかな〜🧐 久しぶりに断捨離しようかな😊
nkyt
nkyt
4LDK | 家族
PR
楽天市場
misacoさんの実例写真
今までベッドがあった場所を模様替えしました😊 断捨離中なので新しいものは購入せず…あっちこっちの部屋から集めてきたらブラウン🐈🤎インテリアになりました( *´艸`)
今までベッドがあった場所を模様替えしました😊 断捨離中なので新しいものは購入せず…あっちこっちの部屋から集めてきたらブラウン🐈🤎インテリアになりました( *´艸`)
misaco
misaco
家族
もっと見る