コメント5
shizupon
台所換気扇の端っこにダイソーの強力磁石をつけて、その上に調理時に使ってる前髪クリップを貼り付けております。今日は私立併願入試です。やらかさなければ100%受かるので特に心配はありませんが、「昨日 玄関に作った雪だるまが新聞屋さんに踏まれていた。」と朝から嘆いている次女のアホさ加減が心配です。アプローチのど真ん中に作る方が悪いと思うの☃️

この写真を見た人へのおすすめの写真

8484884famさんの実例写真
フラットバーにセリアの強力磁石つけて、良く使う工具収納!下の段は延長コード収納場所! 色ぬりは雑です!苦手です!
フラットバーにセリアの強力磁石つけて、良く使う工具収納!下の段は延長コード収納場所! 色ぬりは雑です!苦手です!
8484884fam
8484884fam
家族
Satokoさんの実例写真
この家に引っ越して来てから1年半以上、引っ越し前に買ってたけど壁に穴を空けるのが嫌でずっと玄関の窓枠に置いていたキーボックスです。強力磁石8つ裏につけてここに持ってきました。これでしばらく様子を見てみよう。
この家に引っ越して来てから1年半以上、引っ越し前に買ってたけど壁に穴を空けるのが嫌でずっと玄関の窓枠に置いていたキーボックスです。強力磁石8つ裏につけてここに持ってきました。これでしばらく様子を見てみよう。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
plumakkyさんの実例写真
ハサミたちの収納⁉ チビがさわるのはこわいし家族が使ってはあちこちに分散するとしょっちゅう迷子になる(´-ω-`) 100均で超強力なボタン型磁石を買ってきて、貼り付けもせずただその磁力でハサミ側につけておいただけでも冷蔵庫にピタリで高い位置でも危なくないから便利かなーと思ってます。
ハサミたちの収納⁉ チビがさわるのはこわいし家族が使ってはあちこちに分散するとしょっちゅう迷子になる(´-ω-`) 100均で超強力なボタン型磁石を買ってきて、貼り付けもせずただその磁力でハサミ側につけておいただけでも冷蔵庫にピタリで高い位置でも危なくないから便利かなーと思ってます。
plumakky
plumakky
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
扉裏をセスキスプレーでふいたらとてもきれいになりました。 ラップを収納している入れ物も新しくして、きれいになりました。
扉裏をセスキスプレーでふいたらとてもきれいになりました。 ラップを収納している入れ物も新しくして、きれいになりました。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
chicancan.さんの実例写真
万能なセリアの『アイアンタオルバー』にセリアの強力磁石をグルーガンでくっつけただけ♡ 換気扇のデッドスペースにぴったり収まります*Ü* 10分かからず、ぱぱっとリメイク✧٩(ˊωˋ*)و✧
万能なセリアの『アイアンタオルバー』にセリアの強力磁石をグルーガンでくっつけただけ♡ 換気扇のデッドスペースにぴったり収まります*Ü* 10分かからず、ぱぱっとリメイク✧٩(ˊωˋ*)و✧
chicancan.
chicancan.
家族
komakiさんの実例写真
換気扇に無印のタイマー、磁石のフックをつけてます
換気扇に無印のタイマー、磁石のフックをつけてます
komaki
komaki
4LDK | 家族
adumaさんの実例写真
手作りボタンマグネット。 ボタンの裏に、百均の超強力マグネット(直径6mmの1番小さいサイズ)をグルーガンでとめて出来上がりです。
手作りボタンマグネット。 ボタンの裏に、百均の超強力マグネット(直径6mmの1番小さいサイズ)をグルーガンでとめて出来上がりです。
aduma
aduma
2LDK | 家族
mikaeruさんの実例写真
コップ。 逆さ保存。オリジナル。 ダイソーの強力磁石をコップ裏と棚の中につけました。 透明なコップもダイソー。
コップ。 逆さ保存。オリジナル。 ダイソーの強力磁石をコップ裏と棚の中につけました。 透明なコップもダイソー。
mikaeru
mikaeru
PR
楽天市場
sasakiさんの実例写真
ダイソーの強力磁石かわいいです
ダイソーの強力磁石かわいいです
sasaki
sasaki
1DK
tarさんの実例写真
ちょっとごちゃごちゃします(*´艸`) 先程載せた“あるものリメイク”の完成品を撮りつつ、うちのタワシ類の干し籠でイベント参加です(//∇//) 先程の100均強力マグネットタオル掛けとダンボールと端材で作ったのは。。 このアンティーク風飾り棚でーす(๑˃꒳˂๑)✨ ちゃっかり昨日のヨレヨレイチゴ爺さんも いまーす❤️笑笑 てっぺんにも小さな強力磁石つけたので ガッチリついてて両手でやらないと外せないくらいです♪♪♪ 今回は家に在るものだけでゼロ円です♪ そしてぶら下がってるのが、以前に焼き網で壁面収納作った時に一緒に端材で作った 掃除用スポンジやタワシや刷毛などの「乾くまで置き場」です♪♪ 底も網になっていて使用後の見栄えを邪魔しない置き場所が欲しかったので作りました(´∀`,,人)♥*. ターナーの外用防水ミルクペイント ガーデン を使用しています♡ 以上またもやチープリメイクにお付き合いくださってありがとうございました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ちょっとごちゃごちゃします(*´艸`) 先程載せた“あるものリメイク”の完成品を撮りつつ、うちのタワシ類の干し籠でイベント参加です(//∇//) 先程の100均強力マグネットタオル掛けとダンボールと端材で作ったのは。。 このアンティーク風飾り棚でーす(๑˃꒳˂๑)✨ ちゃっかり昨日のヨレヨレイチゴ爺さんも いまーす❤️笑笑 てっぺんにも小さな強力磁石つけたので ガッチリついてて両手でやらないと外せないくらいです♪♪♪ 今回は家に在るものだけでゼロ円です♪ そしてぶら下がってるのが、以前に焼き網で壁面収納作った時に一緒に端材で作った 掃除用スポンジやタワシや刷毛などの「乾くまで置き場」です♪♪ 底も網になっていて使用後の見栄えを邪魔しない置き場所が欲しかったので作りました(´∀`,,人)♥*. ターナーの外用防水ミルクペイント ガーデン を使用しています♡ 以上またもやチープリメイクにお付き合いくださってありがとうございました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
tar
tar
家族
aiiaさんの実例写真
換気扇の側面にふきん掛けを付けました。 セリアのアイアンバーを強力磁石でくっつけただけですが、ふきん1〜2枚なので問題なさそうです。
換気扇の側面にふきん掛けを付けました。 セリアのアイアンバーを強力磁石でくっつけただけですが、ふきん1〜2枚なので問題なさそうです。
aiia
aiia
3LDK
jankenkenさんの実例写真
ダイソーの強力磁石でコードを収納するっていうのを やってみました(・∀・) ブログに書きました〜 https://ameblo.jp/tohohonoho-1212/entry-12401731613.html
ダイソーの強力磁石でコードを収納するっていうのを やってみました(・∀・) ブログに書きました〜 https://ameblo.jp/tohohonoho-1212/entry-12401731613.html
jankenken
jankenken
3LDK | 家族
BETTYさんの実例写真
シンクの隣がマグネットになっているので、そこにセリアの水きりネット収納をつけました(^^) 裏に貼る強力磁石をつけて壁にぴったり! いちいち汚れた手で引き出しを開けなくてすむので助かります!
シンクの隣がマグネットになっているので、そこにセリアの水きりネット収納をつけました(^^) 裏に貼る強力磁石をつけて壁にぴったり! いちいち汚れた手で引き出しを開けなくてすむので助かります!
BETTY
BETTY
Yukieさんの実例写真
ここは賃貸マンションで、少し古いタイプの換気扇だから、ツールが掛けられない(泣)で、ふとカインズで強力磁石のフック発見!で子供たちが小さい頃にガストさんで集めたアンパンマンのツール掛けてみた。←ほぼ飾り(笑) 調味料はセリアのボトルや瓶。コンロカバーは旦那さん作(*´∀`)我が家のアチコチに旦那さんのお手製の棚やテレビボードがあります。
ここは賃貸マンションで、少し古いタイプの換気扇だから、ツールが掛けられない(泣)で、ふとカインズで強力磁石のフック発見!で子供たちが小さい頃にガストさんで集めたアンパンマンのツール掛けてみた。←ほぼ飾り(笑) 調味料はセリアのボトルや瓶。コンロカバーは旦那さん作(*´∀`)我が家のアチコチに旦那さんのお手製の棚やテレビボードがあります。
Yukie
Yukie
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
真っ正面から見えず ダイニングから見える所にもプレートを♪ ハンバーガーって書いてあるけど 英語なのでかっこいいやん!って事でw 貼り付け(^∇^) アイアンプレート全て強力磁石貼り付けてます。 風で飛ばされたら嫌なのでプレートと磁石は強力両面テープで貼り付けた物を スチール製物置に貼り付け 磁石の数を多めにしてるので強風でも大丈夫でした(^∇^)
真っ正面から見えず ダイニングから見える所にもプレートを♪ ハンバーガーって書いてあるけど 英語なのでかっこいいやん!って事でw 貼り付け(^∇^) アイアンプレート全て強力磁石貼り付けてます。 風で飛ばされたら嫌なのでプレートと磁石は強力両面テープで貼り付けた物を スチール製物置に貼り付け 磁石の数を多めにしてるので強風でも大丈夫でした(^∇^)
akipu
akipu
4LDK | 家族
OYASUMIさんの実例写真
デスクの足に100均の強力磁石をつけて、iPhoneの充電器を使いやすくしています📱⚡️ アレンジと言っていいのか…わからないですが、便利なのでおすすめです!
デスクの足に100均の強力磁石をつけて、iPhoneの充電器を使いやすくしています📱⚡️ アレンジと言っていいのか…わからないですが、便利なのでおすすめです!
OYASUMI
OYASUMI
3DK
PR
楽天市場
soramimiさんの実例写真
片手で取りづらいロール状のキッチンペーパー→四角いキッチンペーパーに変え、そのホルダーを買ったついでに、キッチンにかけてあったタオルをやめました! 何度か手を拭き、濡れたまま干された雑菌だらけのタオルは不衛生と聞いたことがあるのも1つのやめた要因です。 料理中や手洗いの時に、また洗い物した時の水滴を拭く時に壁に取り付けてあるのでスペースも要らなく、サッと使えて便利です。 これはダイソーの超強力磁石を裏面に貼り、壁側はダイソーで買った磁石の補助盤を貼り取り付けてあります! 壁紙側の補助盤にマスキングテープを貼って取り付ければ、賃貸の方も大丈夫だと思います!(あくまでも自己責任で…!笑)
片手で取りづらいロール状のキッチンペーパー→四角いキッチンペーパーに変え、そのホルダーを買ったついでに、キッチンにかけてあったタオルをやめました! 何度か手を拭き、濡れたまま干された雑菌だらけのタオルは不衛生と聞いたことがあるのも1つのやめた要因です。 料理中や手洗いの時に、また洗い物した時の水滴を拭く時に壁に取り付けてあるのでスペースも要らなく、サッと使えて便利です。 これはダイソーの超強力磁石を裏面に貼り、壁側はダイソーで買った磁石の補助盤を貼り取り付けてあります! 壁紙側の補助盤にマスキングテープを貼って取り付ければ、賃貸の方も大丈夫だと思います!(あくまでも自己責任で…!笑)
soramimi
soramimi
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
スタメンではない靴を置いている棚に目隠しのカーテンを付けました! 下からチラリと見えるのを隠したくてカーテンの裾にマグネットバーを縫い込み、棚側にダイソーの強力磁石をつけてペタっとカーテンが貼りつくようにしました♪ 正面から見てもカーテン布がフワフワせずに気持ちいい!
スタメンではない靴を置いている棚に目隠しのカーテンを付けました! 下からチラリと見えるのを隠したくてカーテンの裾にマグネットバーを縫い込み、棚側にダイソーの強力磁石をつけてペタっとカーテンが貼りつくようにしました♪ 正面から見てもカーテン布がフワフワせずに気持ちいい!
azico
azico
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
waniwaniさんの実例写真
台所の換気扇カバーをつけるマグネットは、セリアのネジ型マグネット🔩。 小さいけれどけっこう強力でピタッとつきます。💪
台所の換気扇カバーをつけるマグネットは、セリアのネジ型マグネット🔩。 小さいけれどけっこう強力でピタッとつきます。💪
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
sakirinさんの実例写真
キッチンの構造上 引っ掛けるところもなく 突っ張り棒やっても倒れてきて この位置に物を置きたくても 置けなかったので毎回調味料を 棚からだしてましたが、 強力磁石のフックなら出来そうかも と思いついてなんとか出来ました(´>ω<`) これで落ちなければいいんやけど…(・ω・)w
キッチンの構造上 引っ掛けるところもなく 突っ張り棒やっても倒れてきて この位置に物を置きたくても 置けなかったので毎回調味料を 棚からだしてましたが、 強力磁石のフックなら出来そうかも と思いついてなんとか出来ました(´>ω<`) これで落ちなければいいんやけど…(・ω・)w
sakirin
sakirin
1K
mogumechanさんの実例写真
スマホ充電ステーションをつくりました! 楽天で購入したコード収納ボックスは横の隙間からスイッチを押せるので快適☆ダイソーのコードクリップに強力磁石をつけています。ボックスの下にも磁石をつけて、コードの垂れ下がりを防げます。
スマホ充電ステーションをつくりました! 楽天で購入したコード収納ボックスは横の隙間からスイッチを押せるので快適☆ダイソーのコードクリップに強力磁石をつけています。ボックスの下にも磁石をつけて、コードの垂れ下がりを防げます。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
mayさんの実例写真
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
may
may
家族
ayachoco.1181さんの実例写真
キャンドゥで発見した強力磁石のフック✨ うちのレンジフードには引っ掛けるところがないので見つけた時めっちゃテンションあがりました〜!!
キャンドゥで発見した強力磁石のフック✨ うちのレンジフードには引っ掛けるところがないので見つけた時めっちゃテンションあがりました〜!!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
PR
楽天市場
YUKURIさんの実例写真
超強力磁石が100均出身。 ほうきとちりとりも。
超強力磁石が100均出身。 ほうきとちりとりも。
YUKURI
YUKURI
3LDK | 家族
hoeoさんの実例写真
洗った食器を置く時に使うマットは、使わない時は換気扇の下で乾燥させています。 このバーは、セリアのアイアンバーに強力磁石をボンドでつけてるので、どこにでもくっつけられて便利です。
洗った食器を置く時に使うマットは、使わない時は換気扇の下で乾燥させています。 このバーは、セリアのアイアンバーに強力磁石をボンドでつけてるので、どこにでもくっつけられて便利です。
hoeo
hoeo
1DK | 家族
jijiさんの実例写真
レンジの上の吊り戸棚の底面に金属板を貼り、強力磁石で調味料入れなどをつけました。
レンジの上の吊り戸棚の底面に金属板を貼り、強力磁石で調味料入れなどをつけました。
jiji
jiji
家族
ponさんの実例写真
箱ごと玄関棚の上に置いてたマスク。ダイソーのケースに強力磁石をつけて、玄関ドアにつけました。夫用と私用。
箱ごと玄関棚の上に置いてたマスク。ダイソーのケースに強力磁石をつけて、玄関ドアにつけました。夫用と私用。
pon
pon
3LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
100均の強力磁石をブラシのうらに接着して、洗面台のミラーの下にくっつけました。 すぐに使ってすぐに戻すので急いでる朝に便利です(^^)
100均の強力磁石をブラシのうらに接着して、洗面台のミラーの下にくっつけました。 すぐに使ってすぐに戻すので急いでる朝に便利です(^^)
Goma
Goma
4LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
バス用品はこれだけ。 ニトリの強力ジェル吸盤の ツールバーとラックを使ってます。 磁石がつかないから 吸盤を使うしかなくて、、 でもプラスチックの吸盤って すぐ取れちゃうし、、 って思ってたらこれは強いし これだけかけても落ちないからすごい。
バス用品はこれだけ。 ニトリの強力ジェル吸盤の ツールバーとラックを使ってます。 磁石がつかないから 吸盤を使うしかなくて、、 でもプラスチックの吸盤って すぐ取れちゃうし、、 って思ってたらこれは強いし これだけかけても落ちないからすごい。
HIKARU
HIKARU
2DK | 家族
mieさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥950
初イベント参加してみた🌂 我が家の傘置き 傘立てを置きたくないのと、物が地べたにあるのが許せず宙に浮いてるのはセーフ🌂 強力磁石と百均に売ってるワンキャッチ収納(DAISO)と突っ張り棒を使い工作!
初イベント参加してみた🌂 我が家の傘置き 傘立てを置きたくないのと、物が地べたにあるのが許せず宙に浮いてるのはセーフ🌂 強力磁石と百均に売ってるワンキャッチ収納(DAISO)と突っ張り棒を使い工作!
mie
mie
4LDK | 家族
lunayumiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納を一部見直しました。 吸盤タイプのバーだと数ヵ月に一回は落ちてイライラするので、マグネットタイプに変更。 バスマットは、セリアのアイアンバーに超強力磁石を黒いテープでグルグル巻きにして固定しました。 バスブーツはマグネットフックに。 ボトル類は、キッチンペーパーホルダーを活用。 全然落ちないし、前よりかけやすくなって快適✨
洗濯機まわりの収納を一部見直しました。 吸盤タイプのバーだと数ヵ月に一回は落ちてイライラするので、マグネットタイプに変更。 バスマットは、セリアのアイアンバーに超強力磁石を黒いテープでグルグル巻きにして固定しました。 バスブーツはマグネットフックに。 ボトル類は、キッチンペーパーホルダーを活用。 全然落ちないし、前よりかけやすくなって快適✨
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurukuruさんの実例写真
我が家の洗面台のティッシュ置き場です。 かなり簡易的ですが、まったく外から見えないし付けえも楽ちん。 100円ショップの強力磁石と磁石補助盤を使っています。 洗面台もスリム化。
我が家の洗面台のティッシュ置き場です。 かなり簡易的ですが、まったく外から見えないし付けえも楽ちん。 100円ショップの強力磁石と磁石補助盤を使っています。 洗面台もスリム化。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
lotusさんの実例写真
浴室乾燥でバーだけでは足りない時100均の磁石フックを天井につけて使っていましたが重いものはかけられませんでした。ウェルカムクーポンで購入したネオジウム磁石は磁力が強力なので重いセーターやコートなどもかけられました。 フックが回転するので好きな方向に向けることもでき便利です。
浴室乾燥でバーだけでは足りない時100均の磁石フックを天井につけて使っていましたが重いものはかけられませんでした。ウェルカムクーポンで購入したネオジウム磁石は磁力が強力なので重いセーターやコートなどもかけられました。 フックが回転するので好きな方向に向けることもでき便利です。
lotus
lotus
3LDK | 家族
sakielさんの実例写真
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
AoMioさんの実例写真
メイクスペース収納。 ブックスタンドに強力磁石をつけて、毛抜きやヘアピンをくっつけてます。 すべてキャンドゥで揃えました😌
メイクスペース収納。 ブックスタンドに強力磁石をつけて、毛抜きやヘアピンをくっつけてます。 すべてキャンドゥで揃えました😌
AoMio
AoMio
家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
ソープディスペンサー¥3,344
100均で強力磁石4つ、アイアンラックを使って作った(作ったと言えないくらい簡単)な超簡単ラックです! アイアンラックはネジで留めるようなので穴開いてるし、磁石ははみ出して見えちゃってるけど気にしない!🫣 ハンドソープボトルを置いても大丈夫!🥹 食器洗剤用も一緒に置きたいからもう1つつけようか、、、 もっとバチっとくっつく強力な磁石があればなお良い🥺🙌 台拭きを掛ける場所がここに欲しかったので小さな布巾をかけられて便利です🎶 磁石だからいつでも移動できるし、気が楽😚 立ち上がり部分がホーローパネルだから色々つけられて、タカラスタンダートさん万歳です!😍✨
100均で強力磁石4つ、アイアンラックを使って作った(作ったと言えないくらい簡単)な超簡単ラックです! アイアンラックはネジで留めるようなので穴開いてるし、磁石ははみ出して見えちゃってるけど気にしない!🫣 ハンドソープボトルを置いても大丈夫!🥹 食器洗剤用も一緒に置きたいからもう1つつけようか、、、 もっとバチっとくっつく強力な磁石があればなお良い🥺🙌 台拭きを掛ける場所がここに欲しかったので小さな布巾をかけられて便利です🎶 磁石だからいつでも移動できるし、気が楽😚 立ち上がり部分がホーローパネルだから色々つけられて、タカラスタンダートさん万歳です!😍✨
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
arebanaさんの実例写真
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
arebana
arebana
4DK | 家族
samさんの実例写真
ボトルを壁に浮かせてみました。 ぶらっと立ち寄ったセリアで、四角形のボトルを発見! しかも中が洗えるように蓋が取り外し可能になっていて優秀そう♪ 強力磁石のシートをぺたりと貼り付けて出来上がり。
ボトルを壁に浮かせてみました。 ぶらっと立ち寄ったセリアで、四角形のボトルを発見! しかも中が洗えるように蓋が取り外し可能になっていて優秀そう♪ 強力磁石のシートをぺたりと貼り付けて出来上がり。
sam
sam
uraさんの実例写真
ura
ura
PR
楽天市場
ya_maさんの実例写真
五徳浮かせるのに使ってます!!
五徳浮かせるのに使ってます!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
もっと見る