hanaさんの部屋
無印良品 アルミフック・マグネットタイプ・大 2個入・幅5×高さ7cm 38755487
無印良品壁掛けフック・壁掛け金具-
無印良品 ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・直径1×2.5cm 38755630 シルバー
無印良品壁掛けフック・壁掛け金具¥491
【無印良品 公式】 ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5cm
無印良品壁掛けフック・壁掛け金具¥490
コメント1
hana
無印のS字フックを使って吊り下げ収納にしています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

coroさんの実例写真
家にあるものだけで宙釣りに成功( ´ ▽ ` )ノ なんでもっと早く気付かなかったんだろ…
家にあるものだけで宙釣りに成功( ´ ▽ ` )ノ なんでもっと早く気付かなかったんだろ…
coro
coro
1DK | 一人暮らし
mamoru_0517さんの実例写真
引っ掛けまくり
引っ掛けまくり
mamoru_0517
mamoru_0517
coroさんの実例写真
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
coro
coro
1DK | 一人暮らし
kumazouさんの実例写真
狭いキッチンなので、吊り下げ収納必須! フライパンも吊り下げているのですが、 サッと手に取れるので便利です(^^♪ フックは無印の横ブレしにくいシリーズ。 以前はS字フックだったので、掛けにくくてイラッとすることがありましたが、無印のは確かに横ブレしにくく、引っ掛けやすいです。
狭いキッチンなので、吊り下げ収納必須! フライパンも吊り下げているのですが、 サッと手に取れるので便利です(^^♪ フックは無印の横ブレしにくいシリーズ。 以前はS字フックだったので、掛けにくくてイラッとすることがありましたが、無印のは確かに横ブレしにくく、引っ掛けやすいです。
kumazou
kumazou
1LDK
_asa_3_1さんの実例写真
オーブンレンジ¥39,735
うちの吊り下げ収納はお気に入りのマグカップ達です。 特にマリメッコは柄が可愛いので見せる収納にしています。 吊り下げ収納にはイケアのFINTORP/フィントルプを使っています。 マグカップ達はS字フックで吊り下げています。 マグカップだけじゃなく、イケアのフェイクグリーンやマヤムーの鍋敷きなどを間に入れてみました。 カフェスペースなのでコーヒーをパパッと作れる様にしています。 お気に入りの場所です。
うちの吊り下げ収納はお気に入りのマグカップ達です。 特にマリメッコは柄が可愛いので見せる収納にしています。 吊り下げ収納にはイケアのFINTORP/フィントルプを使っています。 マグカップ達はS字フックで吊り下げています。 マグカップだけじゃなく、イケアのフェイクグリーンやマヤムーの鍋敷きなどを間に入れてみました。 カフェスペースなのでコーヒーをパパッと作れる様にしています。 お気に入りの場所です。
_asa_3_1
_asa_3_1
3LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
押し入れ下段の空いたスペースに掃除用具を吊るしてしまっています。 奥のは取りづらいけど(笑)使用頻度が低い物だからいいんです!(  ̄▽ ̄) ちょうどいい感じに棒を置ける場所があるので、そんなに突っ張ってないけど滑り落ちの心配はなさそうヽ(・∀・)ノ
押し入れ下段の空いたスペースに掃除用具を吊るしてしまっています。 奥のは取りづらいけど(笑)使用頻度が低い物だからいいんです!(  ̄▽ ̄) ちょうどいい感じに棒を置ける場所があるので、そんなに突っ張ってないけど滑り落ちの心配はなさそうヽ(・∀・)ノ
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
oimoimoiさんの実例写真
前の住居とお風呂の構造が違うので使えなくなってしまった、無印用品のお風呂用ラック。同じく無印用品で良い感じのS字フックを見つけたので、試しに購入したところジャストサイズでした。普通のフックより頑丈で落ちる心配も無さそうです。 床に直置きはカビや汚れが気になって嫌だったので、ラックが無駄にならなくて良かったです!
前の住居とお風呂の構造が違うので使えなくなってしまった、無印用品のお風呂用ラック。同じく無印用品で良い感じのS字フックを見つけたので、試しに購入したところジャストサイズでした。普通のフックより頑丈で落ちる心配も無さそうです。 床に直置きはカビや汚れが気になって嫌だったので、ラックが無駄にならなくて良かったです!
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
YOKOさんの実例写真
キッチン立ち上がりのバーを横から。 無印のPET詰替ボトルのスリムなタイプがシンクの奥の空間にぴったりだったので、システムキッチンに備え付けだったスポンジや洗剤用のカゴは取り外して使っています。 無印のひっかけるワイヤークリップで、ビニール袋を吊るして生ゴミ入れに。 ジップロックを乾かしたい時も使えます。 S字フックにはキッチンバサミとコップ。 キッチンバサミはとにかく使うし洗うので(分解して洗えるものです)ここがベスト。 バーにはIKEAのRIMFORSA(タブレットスタンド)もかけられます。
キッチン立ち上がりのバーを横から。 無印のPET詰替ボトルのスリムなタイプがシンクの奥の空間にぴったりだったので、システムキッチンに備え付けだったスポンジや洗剤用のカゴは取り外して使っています。 無印のひっかけるワイヤークリップで、ビニール袋を吊るして生ゴミ入れに。 ジップロックを乾かしたい時も使えます。 S字フックにはキッチンバサミとコップ。 キッチンバサミはとにかく使うし洗うので(分解して洗えるものです)ここがベスト。 バーにはIKEAのRIMFORSA(タブレットスタンド)もかけられます。
YOKO
YOKO
家族
PR
楽天市場
cnaさんの実例写真
よく使う調理道具は吊り下げ収納です。 さっと片付けられるのでオススメです。
よく使う調理道具は吊り下げ収納です。 さっと片付けられるのでオススメです。
cna
cna
1LDK | 家族
okayageさんの実例写真
完全に真似させていただきました…! ですがボトル底のヌメリ知らずで 使用後も掛けておくだけですぐ乾くので、 本当にイイです‼︎
完全に真似させていただきました…! ですがボトル底のヌメリ知らずで 使用後も掛けておくだけですぐ乾くので、 本当にイイです‼︎
okayage
okayage
1LDK | 家族
aynさんの実例写真
とにかく収納スペースがない我が家… 掃除用具をどこにしまおうー…と思ってたんですが無印の掃除用具達はとっても優秀♡ 洗面所に突っ張り棒をつけてぷらーん、とぶらさげてます ホワイトなので下げておいても気にならない✨ 床にもつかず衛生的かな、と♪
とにかく収納スペースがない我が家… 掃除用具をどこにしまおうー…と思ってたんですが無印の掃除用具達はとっても優秀♡ 洗面所に突っ張り棒をつけてぷらーん、とぶらさげてます ホワイトなので下げておいても気にならない✨ 床にもつかず衛生的かな、と♪
ayn
ayn
2LDK | カップル
kanata_さんの実例写真
「キッチンツール 小 の置き場所」 イベント参加のため 再投稿picです キッチン背面の 壁面飾り棚に IKEAの ステンレスバーを設置して S字フックで 吊る下げています 大さじ 小さじは 頻繁に使うので 2セット有り ピーラーやレードルも 同じく 頻度高いので やはり 引き出しよりも 壁面 吊り下げ派です
「キッチンツール 小 の置き場所」 イベント参加のため 再投稿picです キッチン背面の 壁面飾り棚に IKEAの ステンレスバーを設置して S字フックで 吊る下げています 大さじ 小さじは 頻繁に使うので 2セット有り ピーラーやレードルも 同じく 頻度高いので やはり 引き出しよりも 壁面 吊り下げ派です
kanata_
kanata_
家族
cobutaさんの実例写真
ズボラ吊り下げ収納…収納? 換気扇の縁にS字フックで網を下げる、よく見かけるやつです! たまたま貰った網がジャストサイズ!お鍋2つとフライパンが引っ掛けてあります。カトラリー入れも掛けたいけど、なかなか良いのがなくて…でも、フックがあればなんでも掛けられるので私にはぴったりだと思います 因みに上にちょっと出てる緑のやつはマグネット付きピーラーです。
ズボラ吊り下げ収納…収納? 換気扇の縁にS字フックで網を下げる、よく見かけるやつです! たまたま貰った網がジャストサイズ!お鍋2つとフライパンが引っ掛けてあります。カトラリー入れも掛けたいけど、なかなか良いのがなくて…でも、フックがあればなんでも掛けられるので私にはぴったりだと思います 因みに上にちょっと出てる緑のやつはマグネット付きピーラーです。
cobuta
cobuta
1K | 一人暮らし
akiさんの実例写真
バスグッズの収納を全て吊り収納にしました! お掃除がめちゃめちゃ楽になりました。
バスグッズの収納を全て吊り収納にしました! お掃除がめちゃめちゃ楽になりました。
aki
aki
riririさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥150
お風呂の掃除用品もなるべく白で揃えて吊るしています☻ お風呂に入ったあとは壁や棚をスキージーで水気を取ってからタオルで拭いています
お風呂の掃除用品もなるべく白で揃えて吊るしています☻ お風呂に入ったあとは壁や棚をスキージーで水気を取ってからタオルで拭いています
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
sykさんの実例写真
手前の長靴は軽いので100均のポールで。 奥は革靴とニーハイの為、無印のポールで。 100均ポール愛用してたけど 耐荷1キロとか2キロで… 無印は680円で高いけど4キロ。 落ちるイライラから解消されました( ´罒`*)
手前の長靴は軽いので100均のポールで。 奥は革靴とニーハイの為、無印のポールで。 100均ポール愛用してたけど 耐荷1キロとか2キロで… 無印は680円で高いけど4キロ。 落ちるイライラから解消されました( ´罒`*)
syk
syk
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
hitori_gurashi_さんの実例写真
シャンプー、トリートメント、ボディソープのボトル。 友達の意見を元にボトル吊り下げ。 S字フックとボトルはキャンドゥ。 ラベルはヨドバシカメラでめちゃくちゃ安く買ったDYMOでカチカチつくりました。 直置きしたくない派なので良い感じです。
シャンプー、トリートメント、ボディソープのボトル。 友達の意見を元にボトル吊り下げ。 S字フックとボトルはキャンドゥ。 ラベルはヨドバシカメラでめちゃくちゃ安く買ったDYMOでカチカチつくりました。 直置きしたくない派なので良い感じです。
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
matope.onoさんの実例写真
洗濯機上のコーナーの収納が完成しました。平安伸銅工業のつっぱり棚2段とUmbraのテンションロッドを使っています。見所はハンガーの処理で、ピンチが絡まるのを避けるため、全て吊り下げた状態で収納しています。フレディレックの角形ハンガーは下にもフックが付いているので、S字フックを使えばコウモリのように吊り下げ状態での収納が可能です。 取り出し時にはUmbraのテンションロッドにハンガーを掛けて作業できるので、作業時間を短縮できます。
洗濯機上のコーナーの収納が完成しました。平安伸銅工業のつっぱり棚2段とUmbraのテンションロッドを使っています。見所はハンガーの処理で、ピンチが絡まるのを避けるため、全て吊り下げた状態で収納しています。フレディレックの角形ハンガーは下にもフックが付いているので、S字フックを使えばコウモリのように吊り下げ状態での収納が可能です。 取り出し時にはUmbraのテンションロッドにハンガーを掛けて作業できるので、作業時間を短縮できます。
matope.ono
matope.ono
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukoさんの実例写真
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
yuko
yuko
4LDK | 家族
chatさんの実例写真
掛け時計¥4,900
皆さんの投稿を見て、やっと吊り下げ収納にしました。無印商品をいくつか組み合わせました。 まだゴチャゴチャしているので、スッキリ目指してこれからまた考えます。
皆さんの投稿を見て、やっと吊り下げ収納にしました。無印商品をいくつか組み合わせました。 まだゴチャゴチャしているので、スッキリ目指してこれからまた考えます。
chat
chat
3LDK | 家族
riririさんの実例写真
うちの浴室には無印のS字フックがたくさん使われています(*^^*) まずは洗面器を吊り下げるS字フックの写真を。 吊り下げ収納に役立っています☆
うちの浴室には無印のS字フックがたくさん使われています(*^^*) まずは洗面器を吊り下げるS字フックの写真を。 吊り下げ収納に役立っています☆
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
S字フック、 いろんなとこで使ってるけど…キッチンでも大活躍っ♪ 我が家はS字フックを使ってバナナも吊るす収納〜♡ 買って帰って来たらすぐにこの状態 笑 2ヶ月前に買ったテスコムの男前なミキサーで、氷もめっちゃガリガリ砕いて!バナナフラッペ風スムージーとか良く作ってますヽ(´▽`)/♡ ↑旦那が。笑
S字フック、 いろんなとこで使ってるけど…キッチンでも大活躍っ♪ 我が家はS字フックを使ってバナナも吊るす収納〜♡ 買って帰って来たらすぐにこの状態 笑 2ヶ月前に買ったテスコムの男前なミキサーで、氷もめっちゃガリガリ砕いて!バナナフラッペ風スムージーとか良く作ってますヽ(´▽`)/♡ ↑旦那が。笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
無印良品の「横ブレしにくいS字フック」を使っています。 吊り下げ収納はヌメリ防止になって、浴室乾燥にも近いので乾きやすいです🎵
無印良品の「横ブレしにくいS字フック」を使っています。 吊り下げ収納はヌメリ防止になって、浴室乾燥にも近いので乾きやすいです🎵
rumi
rumi
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
『S字フック、ここで使っています』 このpic、4度目💧の再投稿イベント参加です(^-^; なので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫ですよ♪ 一階の物入れに掃除道具をまとめています。 屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、無印良品のS字フックで吊り下げ収納。 扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを入れています。 右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを収納。 右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。 引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。 ↓1年前のですが、各引き出しの中身です。 https://roomclip.jp/photo/cZjN
『S字フック、ここで使っています』 このpic、4度目💧の再投稿イベント参加です(^-^; なので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫ですよ♪ 一階の物入れに掃除道具をまとめています。 屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、無印良品のS字フックで吊り下げ収納。 扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを入れています。 右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを収納。 右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。 引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。 ↓1年前のですが、各引き出しの中身です。 https://roomclip.jp/photo/cZjN
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『S字フック、ここで使っています』イベント用です。 同じようなpicを何度も上げているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫ですよ♪ 右側の壁のバーに無印良品のS字フックを掛け、掃除道具を吊り下げています。 マットなシルバーで、水回りでも錆びず、3サイズあるので使い勝手が良いです。 TOTOサザナのマテリアルグリーンのキレイな色を生かす為、小物類は全て白で統一しています♪ (旦那のシェービングジェルのみ青なので、退かして撮影( ̄∇ ̄))
『S字フック、ここで使っています』イベント用です。 同じようなpicを何度も上げているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫ですよ♪ 右側の壁のバーに無印良品のS字フックを掛け、掃除道具を吊り下げています。 マットなシルバーで、水回りでも錆びず、3サイズあるので使い勝手が良いです。 TOTOサザナのマテリアルグリーンのキレイな色を生かす為、小物類は全て白で統一しています♪ (旦那のシェービングジェルのみ青なので、退かして撮影( ̄∇ ̄))
sumiko
sumiko
4LDK
yasuyo66さんの実例写真
☺︎キッチンツール☺︎ おはようございます☀︎∘∗⋄⋆☺︎ 〝コレ買って良かったモノ〟の話 ハタチで独立して30ン年 その間、 ガッツリ主婦やってた時代もあった中 ずっと使ってなかったモノがありました このpicにあるモノです ・ ・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・ ↳それは〝アク取り〟 ずっとずっと お玉でアク取ってました( ̄▽ ̄;) だから 旦那くんと住み始めて 最初に買ったキッチンツールは コレだけ ⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣ https://roomclip.jp/photo/F0gH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なくてもイイっちゃぁイイけど 使ってみてわかった ムダに汁減らない ↳そりゃそう MUJIの【ステンレス あくとり】 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S107040301 価格見直しされてます ✄∗✄∗✄∗✄ キッチンネタで… 一昨日 やらかしました 晩ご飯はカレー🍛 さぁ、食べよう!と炊飯器開けたら ご飯が何か変! よ〜く見たら 水入れるの忘れて炊飯スイッチ押してた😅 温まっただけの生米に呆然🤦🏼‍♀️ 『レトルトご飯買って来るね』って 文句も言わず すぐコンビニに行ってくれた旦那くん 私やったら 「何やってんの!アホちゃうぅぅぅ?」ぐらい言うてしまうのに …反省💧
☺︎キッチンツール☺︎ おはようございます☀︎∘∗⋄⋆☺︎ 〝コレ買って良かったモノ〟の話 ハタチで独立して30ン年 その間、 ガッツリ主婦やってた時代もあった中 ずっと使ってなかったモノがありました このpicにあるモノです ・ ・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・ ↳それは〝アク取り〟 ずっとずっと お玉でアク取ってました( ̄▽ ̄;) だから 旦那くんと住み始めて 最初に買ったキッチンツールは コレだけ ⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣ https://roomclip.jp/photo/F0gH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なくてもイイっちゃぁイイけど 使ってみてわかった ムダに汁減らない ↳そりゃそう MUJIの【ステンレス あくとり】 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S107040301 価格見直しされてます ✄∗✄∗✄∗✄ キッチンネタで… 一昨日 やらかしました 晩ご飯はカレー🍛 さぁ、食べよう!と炊飯器開けたら ご飯が何か変! よ〜く見たら 水入れるの忘れて炊飯スイッチ押してた😅 温まっただけの生米に呆然🤦🏼‍♀️ 『レトルトご飯買って来るね』って 文句も言わず すぐコンビニに行ってくれた旦那くん 私やったら 「何やってんの!アホちゃうぅぅぅ?」ぐらい言うてしまうのに …反省💧
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
naoibuさんの実例写真
シャンプー類を吊り下げたら、掃除が楽になりました♪
シャンプー類を吊り下げたら、掃除が楽になりました♪
naoibu
naoibu
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
吊り下げ収納イベントに参加♪ 無印良品 ステンレスワイヤーラックを S字フックで吊るして その中にお風呂グッズを収納してます。 お掃除ブラシやスキージーも もとの棚を取って、残った金具にフックを付けて吊るしました🪝 らっきょうみたいに歪んだアンパマンスポンジ。 まだ使ってます(笑) コメスルーしてください😙
吊り下げ収納イベントに参加♪ 無印良品 ステンレスワイヤーラックを S字フックで吊るして その中にお風呂グッズを収納してます。 お掃除ブラシやスキージーも もとの棚を取って、残った金具にフックを付けて吊るしました🪝 らっきょうみたいに歪んだアンパマンスポンジ。 まだ使ってます(笑) コメスルーしてください😙
sasaeri
sasaeri
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
洗濯用洗剤をS字フックを使って吊り下げ✴︎
洗濯用洗剤をS字フックを使って吊り下げ✴︎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥1,280
キッチンの吊り下げ収納 無印良品のステンレスフックでよく使うキッチングッズを吊り下げてます🙌 壁側にも突っ張り棒を付けてつり下げられるスペースを作りました。こちらはゴム手やふきんを乾かすのに使ってます。 使いたいものがサッと取れて便利です♫ 吊り下げることでキッチンのお掃除もグンと楽になりました✨ ToReTaRi ちゃんの鍋敷、yuzuちゃんのエコタワシ、こちらに吊り下げてみました♡ ヽ(๑'∀')人('∀'๑)ノ*。コラボ♪
キッチンの吊り下げ収納 無印良品のステンレスフックでよく使うキッチングッズを吊り下げてます🙌 壁側にも突っ張り棒を付けてつり下げられるスペースを作りました。こちらはゴム手やふきんを乾かすのに使ってます。 使いたいものがサッと取れて便利です♫ 吊り下げることでキッチンのお掃除もグンと楽になりました✨ ToReTaRi ちゃんの鍋敷、yuzuちゃんのエコタワシ、こちらに吊り下げてみました♡ ヽ(๑'∀')人('∀'๑)ノ*。コラボ♪
sasaeri
sasaeri
家族
emaria1226さんの実例写真
何か前にも似たようなのを投稿していますが… お風呂グッズはここに集約しています。 下に置いておくのが嫌なので、オール吊り下げです。 掃除はだいぶしやすくなりました(^^)/
何か前にも似たようなのを投稿していますが… お風呂グッズはここに集約しています。 下に置いておくのが嫌なので、オール吊り下げです。 掃除はだいぶしやすくなりました(^^)/
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yu_s.anさんの実例写真
シューズクロークによく使う鞄を吊り下げてます。 無印良品の大きさの違うフックを2個使うと綺麗に引っ掛けられて👍
シューズクロークによく使う鞄を吊り下げてます。 無印良品の大きさの違うフックを2個使うと綺麗に引っ掛けられて👍
yu_s.an
yu_s.an
家族
215さんの実例写真
汚くてすみません。激狭キッチンですが、 少しでも使いやすくなるよう試行錯誤しています。 調理器具の吊るし収納は便利で気に入ってます。 まな板の置き方もどうにかしたいなあ。
汚くてすみません。激狭キッチンですが、 少しでも使いやすくなるよう試行錯誤しています。 調理器具の吊るし収納は便利で気に入ってます。 まな板の置き方もどうにかしたいなあ。
215
215
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
sasaeri
sasaeri
家族
naturalteyさんの実例写真
naturaltey
naturaltey
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『好きな部屋で暮らす』 遊び部屋のクローゼット、右側です 左側はこちら パッと行ってパッと帰ってきてくださいね ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aQpg こっちの上段も三段ボックス置いとります。 三段ボックスって何個でもあるもんです 相方も私も一人暮らししてたもんで、 手軽な収納って三段ボックスが神。 結婚前後一年半くらい賃貸にいて、その時 お互いのそれまでの家具で暮らしていて、 それを今の住まいにそのまま持ってきたと。 ただ、右側にはひとつだけです 奥行きと幅の関係で、片方にふたつ重ねると もう片方は入れ込むことができません。 でも、それが良かった BOX使って手軽な収納スペースできた イベントごとBOXを3個置いとります。 そのBOXはこちら ピッと行ってプッと帰ってきてくださいね ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/A8e5 クリスマスBOXと誕生日飾りBOXと 夏のプール用品BOX 下段はS字フックの吊り下げ収納 こちら側は普段ホンマに開けないので ☺︎ 兄弟のプールバッグとか遠足リュック ☺︎ 相方のバイク用リュック ☺︎ マザーズバッグも便利でまだ取ってあるし ☺︎ 長男が学期末にもらってくる不織布の  デカ袋には、相方の箱のあれこれ なんやパソコンやらテレビやらネットやら 絶対いるのがあるんやと それは私の勝手できんので、全部ひとまとめ 袋に入れこんでます なんで男はあんなに箱が好きなんや ガンダムの箱もずーっと取ってあるし 床には、すのこの棚を置いてます DIYすのこ棚はこちら ペッて行ってポッと帰ってきてください ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/14QE 何年も面倒見てたカブたち 昨夏ついにみんな天に召されまして カブマンションが空いたとです 相方が大量〜にCD持ってましてね だいぶん断捨離した(させた)んですよ ブックオフとか、ブックオフとか ブックオフとか。 それでも、これはどうしても売られん! ってのが、何十枚もありまして。←厳選せえよ 仕方ないけ、もうホント仕方ないけ、 ニトリのバスケット大サイズ3個分、 三段に分けて入れ込んでおります。 偶然にも、バスケットの蓋を取ると 棚にシンデレラフィットしたので 蓋なしで入れ込んでます。 ピッタリやから蓋なくても埃も入らん。 その手前にはコロコロ旅行バッグ この中にはこれまた相方のもんが。 写真集です、雑誌とかも。 私と相方とは好みが合うので← まぁキレイだったり可愛かったりは 置いといてもよか、となり。 それは人間だったり馬だったり、多岐。 無印良品の パイン材の折りたたみ式ローテーブル 以前 手軽にパソコン台にしてましたが 今は主に 兄弟のお友達が来た時に出して お菓子やらジュースやら並べとります。 ローテーブルの奥には、 相方用の足浴マシーンとか、ね。 数年前にね、 アキレス腱断裂やらかしましてね。 夜バレーに行って帰ってきて、家で次男と ちょっと触れ合った瞬間、バチイン!と。 翌日受診、即入院、翌々日あたり手術 三週間近く入院、半年自宅療養、松葉杖生活 やっちまったなぁ 退院後に相方自分でポチしてたマシーン お湯を入れたるのはこの私 足入れてスイッチオンは相方 それをいまだ持っとる ・・・ ホンマ、捨てられん男やなあ、相方よ なんでこんなに物が多いねん 物を多く持っとることが豊かなわけやないぞ 二年着ない服はもう着ない 三年見ないものはもう見ない 五年そのまんまなもんはもう捨ててしまえ さもないと そのうち アンタが断捨離対象なるぞ (ホラー)
『好きな部屋で暮らす』 遊び部屋のクローゼット、右側です 左側はこちら パッと行ってパッと帰ってきてくださいね ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aQpg こっちの上段も三段ボックス置いとります。 三段ボックスって何個でもあるもんです 相方も私も一人暮らししてたもんで、 手軽な収納って三段ボックスが神。 結婚前後一年半くらい賃貸にいて、その時 お互いのそれまでの家具で暮らしていて、 それを今の住まいにそのまま持ってきたと。 ただ、右側にはひとつだけです 奥行きと幅の関係で、片方にふたつ重ねると もう片方は入れ込むことができません。 でも、それが良かった BOX使って手軽な収納スペースできた イベントごとBOXを3個置いとります。 そのBOXはこちら ピッと行ってプッと帰ってきてくださいね ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/A8e5 クリスマスBOXと誕生日飾りBOXと 夏のプール用品BOX 下段はS字フックの吊り下げ収納 こちら側は普段ホンマに開けないので ☺︎ 兄弟のプールバッグとか遠足リュック ☺︎ 相方のバイク用リュック ☺︎ マザーズバッグも便利でまだ取ってあるし ☺︎ 長男が学期末にもらってくる不織布の  デカ袋には、相方の箱のあれこれ なんやパソコンやらテレビやらネットやら 絶対いるのがあるんやと それは私の勝手できんので、全部ひとまとめ 袋に入れこんでます なんで男はあんなに箱が好きなんや ガンダムの箱もずーっと取ってあるし 床には、すのこの棚を置いてます DIYすのこ棚はこちら ペッて行ってポッと帰ってきてください ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/14QE 何年も面倒見てたカブたち 昨夏ついにみんな天に召されまして カブマンションが空いたとです 相方が大量〜にCD持ってましてね だいぶん断捨離した(させた)んですよ ブックオフとか、ブックオフとか ブックオフとか。 それでも、これはどうしても売られん! ってのが、何十枚もありまして。←厳選せえよ 仕方ないけ、もうホント仕方ないけ、 ニトリのバスケット大サイズ3個分、 三段に分けて入れ込んでおります。 偶然にも、バスケットの蓋を取ると 棚にシンデレラフィットしたので 蓋なしで入れ込んでます。 ピッタリやから蓋なくても埃も入らん。 その手前にはコロコロ旅行バッグ この中にはこれまた相方のもんが。 写真集です、雑誌とかも。 私と相方とは好みが合うので← まぁキレイだったり可愛かったりは 置いといてもよか、となり。 それは人間だったり馬だったり、多岐。 無印良品の パイン材の折りたたみ式ローテーブル 以前 手軽にパソコン台にしてましたが 今は主に 兄弟のお友達が来た時に出して お菓子やらジュースやら並べとります。 ローテーブルの奥には、 相方用の足浴マシーンとか、ね。 数年前にね、 アキレス腱断裂やらかしましてね。 夜バレーに行って帰ってきて、家で次男と ちょっと触れ合った瞬間、バチイン!と。 翌日受診、即入院、翌々日あたり手術 三週間近く入院、半年自宅療養、松葉杖生活 やっちまったなぁ 退院後に相方自分でポチしてたマシーン お湯を入れたるのはこの私 足入れてスイッチオンは相方 それをいまだ持っとる ・・・ ホンマ、捨てられん男やなあ、相方よ なんでこんなに物が多いねん 物を多く持っとることが豊かなわけやないぞ 二年着ない服はもう着ない 三年見ないものはもう見ない 五年そのまんまなもんはもう捨ててしまえ さもないと そのうち アンタが断捨離対象なるぞ (ホラー)
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
キッチンシンク上の吊り下げ収納 どうなってるのですか?と お問い合わせ頂いたので、詳細に説明します シンク上奥に蛍光灯が設置されたくぼみがあり、 そのくぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フック「横ブレしにくいフック大」で、水回りキッチンツールを吊り下げ収納しています pic2,3にシンクからのぞいた写真をのせました わかりますかね? 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを 前後重ならないようにギザギザにぶら下げてるから取り出しやすいし、シンク上なので洗って拭かずにすぐかけちゃってます
キッチンシンク上の吊り下げ収納 どうなってるのですか?と お問い合わせ頂いたので、詳細に説明します シンク上奥に蛍光灯が設置されたくぼみがあり、 そのくぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フック「横ブレしにくいフック大」で、水回りキッチンツールを吊り下げ収納しています pic2,3にシンクからのぞいた写真をのせました わかりますかね? 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを 前後重ならないようにギザギザにぶら下げてるから取り出しやすいし、シンク上なので洗って拭かずにすぐかけちゃってます
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
CHIBIHAHAさんの実例写真
子供の成長とともに靴が増え……。備え付けの下駄箱に入りきらなくなりニトリで突っ張り壁面収納Nポルダを購入。家族玄関側に設置しています。 Nポルダの側面部分を利用し吊り下げ収納をしています。 だいぶ前に購入した無印良品のコットンメッシュバックに外用の子供おもちゃをいれ、S字フックにひっかけて吊るしてます。 他、子供のテニスラケットや外用カバンもS字フックを利用し吊るしてます。
子供の成長とともに靴が増え……。備え付けの下駄箱に入りきらなくなりニトリで突っ張り壁面収納Nポルダを購入。家族玄関側に設置しています。 Nポルダの側面部分を利用し吊り下げ収納をしています。 だいぶ前に購入した無印良品のコットンメッシュバックに外用の子供おもちゃをいれ、S字フックにひっかけて吊るしてます。 他、子供のテニスラケットや外用カバンもS字フックを利用し吊るしてます。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
もっと見る