コメント3
Fuku222
DCM風通しの良い日よけすだれモニターようやく天気が良くなり風もおさまったのですだれを設置しました金具は雨戸の枠(と言うのか分かりません)にはめてネジで止めるだけです。雨戸が無ければ網戸に付けることができます。モニター投稿続きます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

この写真を見た人へのおすすめの写真

kasさんの実例写真
西日対策にすだれ設置!和な雰囲気が増しました
西日対策にすだれ設置!和な雰囲気が増しました
kas
kas
4LDK | 家族
makitomonさんの実例写真
部屋の中ですが…すだれをつけてみました 東側の和室で、朝日があたります でも外にどうすればつけられるのか分からなかったので、このようになりました(^_^;)
部屋の中ですが…すだれをつけてみました 東側の和室で、朝日があたります でも外にどうすればつけられるのか分からなかったので、このようになりました(^_^;)
makitomon
makitomon
4LDK | 家族
violet.breeze.osakaさんの実例写真
イベントに投稿のため、再掲。 すだれを垂らして作った、コーヒースペース。隣戸への避難用の板の上がふさがっており、プライベート空間を作りました。
イベントに投稿のため、再掲。 すだれを垂らして作った、コーヒースペース。隣戸への避難用の板の上がふさがっており、プライベート空間を作りました。
violet.breeze.osaka
violet.breeze.osaka
3LDK
lalalalanさんの実例写真
初投稿 RoomClipで見かけた和室×すだれ×カーテンを 真似したくてマイハウスで再現 寸足らずなすだれがイイ感じです(自己満) 賃貸マンション改造計画開始〜
初投稿 RoomClipで見かけた和室×すだれ×カーテンを 真似したくてマイハウスで再現 寸足らずなすだれがイイ感じです(自己満) 賃貸マンション改造計画開始〜
lalalalan
lalalalan
1DK | 家族
Norikoさんの実例写真
黒板・ホワイトボード¥2,057
今朝のリビング。 今年はすだれをつけてみました。 見た目にも涼しくて昼間は外から見えにくいのでレースのカーテンを開けると風が良く通ります。 この間打ち直してもらった座布団がとっても良かったので余った綿でもう一枚作ってもらいました。 大人も子供もここでゴロゴロ転がって寛ぎます。 先日ムスメのクローゼットをroomclipmagに掲載していただきました。ありがとうございます。 https://roomclip.jp/mag/archives/51556/
今朝のリビング。 今年はすだれをつけてみました。 見た目にも涼しくて昼間は外から見えにくいのでレースのカーテンを開けると風が良く通ります。 この間打ち直してもらった座布団がとっても良かったので余った綿でもう一枚作ってもらいました。 大人も子供もここでゴロゴロ転がって寛ぎます。 先日ムスメのクローゼットをroomclipmagに掲載していただきました。ありがとうございます。 https://roomclip.jp/mag/archives/51556/
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
wakomaruさんの実例写真
縁側にすだれをかけました。
縁側にすだれをかけました。
wakomaru
wakomaru
4LDK | 家族
Tiffany.623さんの実例写真
わが家の暑さ対策は、ロールアップすだれです! 風のある日は網戸にして、外から家の中が見えないようにすだれを下げておくと、涼しい風が入ってきます(´∀`*) 田舎なので…(^-^;
わが家の暑さ対策は、ロールアップすだれです! 風のある日は網戸にして、外から家の中が見えないようにすだれを下げておくと、涼しい風が入ってきます(´∀`*) 田舎なので…(^-^;
Tiffany.623
Tiffany.623
4LDK
KAWAS4K1さんの実例写真
和室改造 黒く塗ったすだれを壁にオン
和室改造 黒く塗ったすだれを壁にオン
KAWAS4K1
KAWAS4K1
4LDK | 家族
Masaさんの実例写真
Masa
Masa
家族
aers106さんの実例写真
東向きベランダの朝の風景です。暑さ対策に幅180cmの日よけを2つ付けています。
東向きベランダの朝の風景です。暑さ対策に幅180cmの日よけを2つ付けています。
aers106
aers106
4LDK | 家族
cocomaroさんの実例写真
モニター投稿続きます すだれハンガーは、挟み込んでネジを締めるだけ😊 簡単に取り付けられます あとは、すだれを引っかけるだけで🆗
モニター投稿続きます すだれハンガーは、挟み込んでネジを締めるだけ😊 簡単に取り付けられます あとは、すだれを引っかけるだけで🆗
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族
marcheさんの実例写真
我が家の和室は珪藻土なので、強力粘着フック大丈夫かなと様子見てました。 3日経ちましたが、全く剥がれることはありません!! 今日はとても涼しい風が入ってきて気持ちいいです。
我が家の和室は珪藻土なので、強力粘着フック大丈夫かなと様子見てました。 3日経ちましたが、全く剥がれることはありません!! 今日はとても涼しい風が入ってきて気持ちいいです。
marche
marche
4LDK
pinkoさんの実例写真
いいお天気☀
いいお天気☀
pinko
pinko
3LDK | 家族
moka06さんの実例写真
ベランダの西日がキツいからすだれを付けましたぁ☼꒰๑ϋ๑꒱♬
ベランダの西日がキツいからすだれを付けましたぁ☼꒰๑ϋ๑꒱♬
moka06
moka06
3DK | 家族
lomane124さんの実例写真
南向きのリビングは 日当たりがいいけど 埼玉の夏にはつらい…笑 日よけのためにつけたすだれですが レースカーテンしなくても目隠しに なるからよさげです\(゚∀゚)/
南向きのリビングは 日当たりがいいけど 埼玉の夏にはつらい…笑 日よけのためにつけたすだれですが レースカーテンしなくても目隠しに なるからよさげです\(゚∀゚)/
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
saokoさんの実例写真
お久しぶりです✨ 間仕切りにすだれを使ってみました。 見えそうで見えない(見えるけどw)透けた感じが涼しげで心地よいです(〃艸〃) 今年の夏はこれで行こうかな(* ॑꒳ ॑* )⋆*
お久しぶりです✨ 間仕切りにすだれを使ってみました。 見えそうで見えない(見えるけどw)透けた感じが涼しげで心地よいです(〃艸〃) 今年の夏はこれで行こうかな(* ॑꒳ ॑* )⋆*
saoko
saoko
家族
faunさんの実例写真
簾のある暮らしイベントに参加します。 ホムセンで購入した簾を窓の内側にかけて、簾専用の紐を掛けています。 紐をロールスクリーンの様に上下に引っ張ると、光の差し込む量を簡単にコントロール出来ます。
簾のある暮らしイベントに参加します。 ホムセンで購入した簾を窓の内側にかけて、簾専用の紐を掛けています。 紐をロールスクリーンの様に上下に引っ張ると、光の差し込む量を簡単にコントロール出来ます。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
J_smileさんの実例写真
暑くて暑くてとろけそうな毎日。 家から出るのも億劫になります。 デッキの日よけも 付けれるだけつけてます(笑) おかげで、無いより少し涼しいかも。 早く外が涼しくならないかなぁ…。 外でギコギコしたいです。
暑くて暑くてとろけそうな毎日。 家から出るのも億劫になります。 デッキの日よけも 付けれるだけつけてます(笑) おかげで、無いより少し涼しいかも。 早く外が涼しくならないかなぁ…。 外でギコギコしたいです。
J_smile
J_smile
家族
anzoさんの実例写真
引違い折れ戸とデッキとよしず。 正しく日射遮蔽して涼しく過ごす。
引違い折れ戸とデッキとよしず。 正しく日射遮蔽して涼しく過ごす。
anzo
anzo
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
築20年の我が家、1階のこの窓夏は西日が強くてこの部屋だけかなり暑くなります。簾を夏だけ付けていますが風が強いときは簾が取れることが度々あり、外壁も簾の角で引っかき傷が。この簾揺れ止めをつけてから風になびかず取れることもなくなりました。 角度も調整できるので窓より短かったり、長かったりしてもOKです
築20年の我が家、1階のこの窓夏は西日が強くてこの部屋だけかなり暑くなります。簾を夏だけ付けていますが風が強いときは簾が取れることが度々あり、外壁も簾の角で引っかき傷が。この簾揺れ止めをつけてから風になびかず取れることもなくなりました。 角度も調整できるので窓より短かったり、長かったりしてもOKです
kumi
kumi
1LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
pinkoさんの実例写真
pinko
pinko
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
今年の夏はおウチ時間が長いので、毎日本当に暑く感じます😵 ウッドデッキに置いているお花がすぐにクッタリしちゃいます💦 テラス屋根には日よけシェード、先端にもシェードを張っていますが、時間によって隙間から強烈な日差しが😱 シェードは庭の植栽にぶつかってしまうので、写真左側は張れないんです。今年はすだれを降ろしてみました😆 明日の昼間の様子が楽しみです💓
今年の夏はおウチ時間が長いので、毎日本当に暑く感じます😵 ウッドデッキに置いているお花がすぐにクッタリしちゃいます💦 テラス屋根には日よけシェード、先端にもシェードを張っていますが、時間によって隙間から強烈な日差しが😱 シェードは庭の植栽にぶつかってしまうので、写真左側は張れないんです。今年はすだれを降ろしてみました😆 明日の昼間の様子が楽しみです💓
maimai0110
maimai0110
家族
yumiさんの実例写真
『日よけシェード のリメイク』 上下を縫って 棒を通し、 すだれ巻き上げ器を使えるようにして設置。 下部のバタつき防止に、 100均に売っていた煽り止めで、窓下の花台に留めました。 これでシェードがピンと張れて見た目よく、上げ下げも楽にできるようになりました。 日よけシェードは、 手軽&手頃な値段で取り入れやすいけれど、 急に雨風強くなりそうな時には、まとめる とか 取りはずす とかしないといけない…それが面倒で… すだれみたいに、巻き上げ器が使えれば、天気に合わせて ささっと上げ下げできて便利だろうな~ と… 先日作ってみました。 →とても快適になりました\(^o^)/
『日よけシェード のリメイク』 上下を縫って 棒を通し、 すだれ巻き上げ器を使えるようにして設置。 下部のバタつき防止に、 100均に売っていた煽り止めで、窓下の花台に留めました。 これでシェードがピンと張れて見た目よく、上げ下げも楽にできるようになりました。 日よけシェードは、 手軽&手頃な値段で取り入れやすいけれど、 急に雨風強くなりそうな時には、まとめる とか 取りはずす とかしないといけない…それが面倒で… すだれみたいに、巻き上げ器が使えれば、天気に合わせて ささっと上げ下げできて便利だろうな~ と… 先日作ってみました。 →とても快適になりました\(^o^)/
yumi
yumi
kanonさんの実例写真
kanon
kanon
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ベッドがある大きな窓は、どうしても結露がひどい。網戸に簾を重ねて結露対策。目隠しにもなります。
ベッドがある大きな窓は、どうしても結露がひどい。網戸に簾を重ねて結露対策。目隠しにもなります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mizさんの実例写真
先ほどの簾をベランダから見たバージョンです(*^^*) 3Mのコマンドフックで吊り下げています。
先ほどの簾をベランダから見たバージョンです(*^^*) 3Mのコマンドフックで吊り下げています。
miz
miz
3LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
わが家の日よけ対策はすだれ。 メダカの日よけ対策は父のゴルフ景品のパラソル。 そして、アオダモとシラカシも木陰を作ってくれています。 ついでに金鳥の渦巻も載せちゃおう。
わが家の日よけ対策はすだれ。 メダカの日よけ対策は父のゴルフ景品のパラソル。 そして、アオダモとシラカシも木陰を作ってくれています。 ついでに金鳥の渦巻も載せちゃおう。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
南側のウッドデッキは日差しが強いので、そのままでは裸足でウッドデッキを歩けません💦 夏は日除けシェード付きテラス屋根の先端に、さらに日除けシェード&すだれをしています。 白のシェードはリゾート感があってお気に入りです💓
南側のウッドデッキは日差しが強いので、そのままでは裸足でウッドデッキを歩けません💦 夏は日除けシェード付きテラス屋根の先端に、さらに日除けシェード&すだれをしています。 白のシェードはリゾート感があってお気に入りです💓
maimai0110
maimai0110
家族
haln_clipさんの実例写真
日差しが強くなって藻がで始めたので 日陰を作ります♪必要ない時は巻きとります。 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
日差しが強くなって藻がで始めたので 日陰を作ります♪必要ない時は巻きとります。 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
haln_clip
haln_clip
家族
haln_clipさんの実例写真
先程のプチDIYでこのように。 キッチンペーパーホルダーは塗装されていますが、錆びないか少し心配です。雨や嵐の日は取り込もうかと。 日差しが強くなって藻がで始めたので日陰を作ります♪ 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
先程のプチDIYでこのように。 キッチンペーパーホルダーは塗装されていますが、錆びないか少し心配です。雨や嵐の日は取り込もうかと。 日差しが強くなって藻がで始めたので日陰を作ります♪ 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
haln_clip
haln_clip
家族
maimai0110さんの実例写真
ウッドデッキはテラス屋根のおかげで雨が降っても大丈夫😊 雨に濡れている緑もキレイですね🍀 日除け対策は、今シーズンはすだれにしています。外からは中が見えず、家側からは外の景色が見えるので圧迫感がなく良い感じです💕 日除けシェードは雨の日は外したりしていましたが、すだれは意外と雨もお似合いです☔️
ウッドデッキはテラス屋根のおかげで雨が降っても大丈夫😊 雨に濡れている緑もキレイですね🍀 日除け対策は、今シーズンはすだれにしています。外からは中が見えず、家側からは外の景色が見えるので圧迫感がなく良い感じです💕 日除けシェードは雨の日は外したりしていましたが、すだれは意外と雨もお似合いです☔️
maimai0110
maimai0110
家族
maimai0110さんの実例写真
南側のウッドデッキは、夏の日差しが暑いです〜☀️ 日除け対策は、 昨年は、リゾート気分で白のシェード🌴 今年は、和風旅館気分で趣きあるすだれ🎋です。 どちらも好きです💓 すだれは家側から景色が見えるので、思った以上に圧迫感がなく、風も通してくれるので、日本の文化って素晴らしいなぁと思いました✨
南側のウッドデッキは、夏の日差しが暑いです〜☀️ 日除け対策は、 昨年は、リゾート気分で白のシェード🌴 今年は、和風旅館気分で趣きあるすだれ🎋です。 どちらも好きです💓 すだれは家側から景色が見えるので、思った以上に圧迫感がなく、風も通してくれるので、日本の文化って素晴らしいなぁと思いました✨
maimai0110
maimai0110
家族
Ryo-118naさんの実例写真
のれん・すだれ¥999
ウッドデッキにすだれを付けました✨ 日差しも目線も遮るのでとっても良いです❤️ 夜はここで晩酌するのが楽しみになりました✨
ウッドデッキにすだれを付けました✨ 日差しも目線も遮るのでとっても良いです❤️ 夜はここで晩酌するのが楽しみになりました✨
Ryo-118na
Ryo-118na
michiさんの実例写真
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
maimai0110さんの実例写真
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
maimai0110
maimai0110
家族
maimai0110さんの実例写真
夜のウッドデッキが気持ち良い季節になりました🥰 今日は日中30度くらいになり、いよいよ毎年恒例のすだれを下ろしました。写真右端に写っています。 すだれは昼間は外側から中が見えず、内側からは外が見え、おこもり感があるのに開放感も残あります😉 こちらのすだれは雨にも強い素材でカビも生えません😆
夜のウッドデッキが気持ち良い季節になりました🥰 今日は日中30度くらいになり、いよいよ毎年恒例のすだれを下ろしました。写真右端に写っています。 すだれは昼間は外側から中が見えず、内側からは外が見え、おこもり感があるのに開放感も残あります😉 こちらのすだれは雨にも強い素材でカビも生えません😆
maimai0110
maimai0110
家族
nonnonさんの実例写真
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
nonnon
nonnon
4LDK
mi-saさんの実例写真
ちょっと早いけど、連日の30度超えに耐えかねて、昨日(朝)日除けシェードを張りました。 今年はこんな張り方になりました。 その時の気分で変わります。 ベランダがRになってるので、ちょっと工夫が必要です。 真ん中の木漏れ日シェードが気に入ってて、買い足したかったけど、売ってなくて… 昨年買い足した日除けシェードは長すぎて… 今年はまだ使ってません。 両脇のシェードは2つ前の家から15年使ってます。サイズはバラバラ😁 今年は2枚目、すだれを室外機から垂らす方法を発見しました。 シェードがあるだけで、吹き抜ける風の涼しさが全然違います!✨🌲 木漏れ日シェードで、グリーンには、ほどよく日光も当たります。 昨年の様子 空だけにしてましたね https://roomclip.jp/photo/aX0R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social もっと暑くなったら日除けシェードにするかも。
ちょっと早いけど、連日の30度超えに耐えかねて、昨日(朝)日除けシェードを張りました。 今年はこんな張り方になりました。 その時の気分で変わります。 ベランダがRになってるので、ちょっと工夫が必要です。 真ん中の木漏れ日シェードが気に入ってて、買い足したかったけど、売ってなくて… 昨年買い足した日除けシェードは長すぎて… 今年はまだ使ってません。 両脇のシェードは2つ前の家から15年使ってます。サイズはバラバラ😁 今年は2枚目、すだれを室外機から垂らす方法を発見しました。 シェードがあるだけで、吹き抜ける風の涼しさが全然違います!✨🌲 木漏れ日シェードで、グリーンには、ほどよく日光も当たります。 昨年の様子 空だけにしてましたね https://roomclip.jp/photo/aX0R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social もっと暑くなったら日除けシェードにするかも。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
maimai0110
maimai0110
家族
maimai0110さんの実例写真
のれん・すだれ¥13,700
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
maimai0110
maimai0110
家族
もっと見る