コメント3
kuro
掃除を減らしたくて、テレビの上の棚を外す笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

kotikkoさんの実例写真
月1(←目標)徹底掃除。 仕上げの防カビ燻煙剤中。 掃除の手間を考え、折れ戸をやめた。 蛇腹蓋をやめた。 収納棚を3→1段に減らした。 吊れるものは何でも吊り下げてカビ予防!
月1(←目標)徹底掃除。 仕上げの防カビ燻煙剤中。 掃除の手間を考え、折れ戸をやめた。 蛇腹蓋をやめた。 収納棚を3→1段に減らした。 吊れるものは何でも吊り下げてカビ予防!
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
mari
mari
3LDK | 家族
rik_sipさんの実例写真
面倒くさがり屋な私。 少しでも掃除が楽になるようにアルミシートを敷いて、コンロとシンクの隙間もアルミテープでとめちゃいました( ¨̮ )♥ 後はコンロ奥に棚を購入すれば完璧〜♪*゚ ちなみにIHよりガス派です。w
面倒くさがり屋な私。 少しでも掃除が楽になるようにアルミシートを敷いて、コンロとシンクの隙間もアルミテープでとめちゃいました( ¨̮ )♥ 後はコンロ奥に棚を購入すれば完璧〜♪*゚ ちなみにIHよりガス派です。w
rik_sip
rik_sip
merutoさんの実例写真
リビングに入ってすぐにある棚には掃除用具をまとめています 少しでも掃除の苦痛を減らしてやる気が出るように収納してます
リビングに入ってすぐにある棚には掃除用具をまとめています 少しでも掃除の苦痛を減らしてやる気が出るように収納してます
meruto
meruto
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
¥290
収納が少ない洗面台。 極力掃除をしなくて済むように、ぬめり防止に石鹸置きをボトルの下に置いたり、コップと歯ブラシをぶら下げてます。
収納が少ない洗面台。 極力掃除をしなくて済むように、ぬめり防止に石鹸置きをボトルの下に置いたり、コップと歯ブラシをぶら下げてます。
yuka
yuka
2DK | 家族
moricoさんの実例写真
ズボラなので綺麗にした後は五徳はひとつだけ置いて残りはコンロ下にしまっちゃいます。 使ってない五徳まで毎度毎度洗うのがバカバカしくなっちゃってw 見た目良くないし完全に手抜きですw
ズボラなので綺麗にした後は五徳はひとつだけ置いて残りはコンロ下にしまっちゃいます。 使ってない五徳まで毎度毎度洗うのがバカバカしくなっちゃってw 見た目良くないし完全に手抜きですw
morico
morico
3LDK | 家族
haraさんの実例写真
シャンプーの下の洗面器を引っ掛けている部分は元々ラックが付いていましたが ヌメリ掃除を減らすために取り外しました。 洗面器の水切りにちょうど良い(^ ^) 友人に教えてもらったダルトンのソープホルダーもヌメリと無縁で大活躍☆ 使用しなくなって余っていた排水口ネットを石鹸にかぶせたままホルダーにつけているので泡立てやすい✨
シャンプーの下の洗面器を引っ掛けている部分は元々ラックが付いていましたが ヌメリ掃除を減らすために取り外しました。 洗面器の水切りにちょうど良い(^ ^) 友人に教えてもらったダルトンのソープホルダーもヌメリと無縁で大活躍☆ 使用しなくなって余っていた排水口ネットを石鹸にかぶせたままホルダーにつけているので泡立てやすい✨
hara
hara
家族
chacoさんの実例写真
今日も、ちょこちょこっと軽く大掃除しました! RCで最近よく見かける冷蔵庫の上にラップを敷いてみました! これで、年末にもう一度ラップ取り替えれば良いだけ♪ このダイソーの電解水スプレー、先週初めて買ってみたのですが、すごく便利!! 水拭きじゃ取れないけど、洗剤は使いたくない場所も、シュッてしただけですぐ汚れが浮き上がるし、綺麗に拭き取れる! ウタマロクリーナーに次いで感動した! これからは、掃除道具も断捨離して、マルチに使えるものにシフトしていきたいです!
今日も、ちょこちょこっと軽く大掃除しました! RCで最近よく見かける冷蔵庫の上にラップを敷いてみました! これで、年末にもう一度ラップ取り替えれば良いだけ♪ このダイソーの電解水スプレー、先週初めて買ってみたのですが、すごく便利!! 水拭きじゃ取れないけど、洗剤は使いたくない場所も、シュッてしただけですぐ汚れが浮き上がるし、綺麗に拭き取れる! ウタマロクリーナーに次いで感動した! これからは、掃除道具も断捨離して、マルチに使えるものにシフトしていきたいです!
chaco
chaco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kannaman0826さんの実例写真
キッチンのコンロ周り! 大掃除を一気にやるのは大変なので、ちょっとずつ綺麗にしてます! 調味料は油がつかないように、少しでも掃除の手間を省きたいから少し離しておいてありますwww IKEAのシリコンマットはなかなか便利。゚+.( °∀°)゚+.゚ まな板滑り止め、汚れ、傷をガード♡ グリルカバーも見た目の清潔感アップ。゚+.( °∀°)゚+.゚ 大掃除少しずつ頑張ります(´・ω・`)
キッチンのコンロ周り! 大掃除を一気にやるのは大変なので、ちょっとずつ綺麗にしてます! 調味料は油がつかないように、少しでも掃除の手間を省きたいから少し離しておいてありますwww IKEAのシリコンマットはなかなか便利。゚+.( °∀°)゚+.゚ まな板滑り止め、汚れ、傷をガード♡ グリルカバーも見た目の清潔感アップ。゚+.( °∀°)゚+.゚ 大掃除少しずつ頑張ります(´・ω・`)
kannaman0826
kannaman0826
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『週末のお掃除&見直し』 今日は気持ちいいお天気に のせられて週末恒例大掃除✡。:* 出てるものを減らし 引き出し収納に戻しつつ シンプルに すっきり暮らすために✡。:* 無駄を減らして 快適を目指してる最中♪
『週末のお掃除&見直し』 今日は気持ちいいお天気に のせられて週末恒例大掃除✡。:* 出てるものを減らし 引き出し収納に戻しつつ シンプルに すっきり暮らすために✡。:* 無駄を減らして 快適を目指してる最中♪
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
blue__114さんの実例写真
あまりこだわりのないお風呂ですが、極力掃除箇所減らすためカウンターなしと、ダウンライトです。 以前アパートのお風呂のライトが結構汚れてたので(^^; 私は鏡も要らなかったんだけど夫の要望で。 家が木なので、アクセントパネルのスラントグレーの石っぽいパネルが結構お気に入り。 汚れが目立たないのもなおヨシ( ‐ω‐)b どこまでもズボラ主婦デス(^^;
あまりこだわりのないお風呂ですが、極力掃除箇所減らすためカウンターなしと、ダウンライトです。 以前アパートのお風呂のライトが結構汚れてたので(^^; 私は鏡も要らなかったんだけど夫の要望で。 家が木なので、アクセントパネルのスラントグレーの石っぽいパネルが結構お気に入り。 汚れが目立たないのもなおヨシ( ‐ω‐)b どこまでもズボラ主婦デス(^^;
blue__114
blue__114
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
久しぶりの投稿^ ^ 引っ越してもうすぐ1年。生活感が出て来た洗面所。 当初、脱衣カゴは2つ引っ掛けていたのですが、1つは私の部屋に移動して、私の部屋専用脱衣カゴとして使用。 空いたスペース(上の持ち手。これ、キャスター付きで掃除の時には移動がスムーズなんです)に洗濯前の使って濡れたバスタオル等を乾かしています。 濡れたまま放置してると、雑菌が湧いたり臭いが付くので、濡れたタオルは必ず乾かしてます。 我が家は基本自分の洗濯物は自分でするので、この脱衣カゴにはタオル類が入ってます。私の洗濯物が溜まったら、このタオル類と一緒に回してます。 乾燥までさせちゃうので、洗濯が終わったらその場でタオルは畳んで洗濯機上の棚に。移動がないので洗濯するのが面倒と思った事は一度もないです^ ^ この写真には写ってないけど、手前左側にカーテンがあり、万が一洗面所に人が入って来ても安心なようにしてます。
久しぶりの投稿^ ^ 引っ越してもうすぐ1年。生活感が出て来た洗面所。 当初、脱衣カゴは2つ引っ掛けていたのですが、1つは私の部屋に移動して、私の部屋専用脱衣カゴとして使用。 空いたスペース(上の持ち手。これ、キャスター付きで掃除の時には移動がスムーズなんです)に洗濯前の使って濡れたバスタオル等を乾かしています。 濡れたまま放置してると、雑菌が湧いたり臭いが付くので、濡れたタオルは必ず乾かしてます。 我が家は基本自分の洗濯物は自分でするので、この脱衣カゴにはタオル類が入ってます。私の洗濯物が溜まったら、このタオル類と一緒に回してます。 乾燥までさせちゃうので、洗濯が終わったらその場でタオルは畳んで洗濯機上の棚に。移動がないので洗濯するのが面倒と思った事は一度もないです^ ^ この写真には写ってないけど、手前左側にカーテンがあり、万が一洗面所に人が入って来ても安心なようにしてます。
nori
nori
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
nasie
nasie
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
¥1,507
☺︎ 住居用洗剤 ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 掃除の回数を減らすアイデア ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️ 昨年末の大掃除辺りから使い始めた ✐リンレイ ・ウルトラハードクリーナー いくつかシリーズがあり 引っ越してからの2か月は、 お風呂では、 ・ウルトラハードクリーナー  バス用 防カビプラス 洗面所、キッチンでは、 ・ウルトラハードクリーナー  多用途 防カビプラス 防カビプラスにしてから期待していたコトは、 お風呂の防カビ燻煙剤をしなくていいのでは?というところ 引っ越し前の7月末に1度防カビ燻煙剤をやって以来 本来なら今月末に再度、という時期ですが 今のところ ピンクカビもなく 排水口もNoヌメリ ↳擦り洗いしてなくて 洗面所、キッチン、も 水栓周りにシュッとして流すだけですが 今のところ水アカ、ピンクカビ見たコトありません✨ バッチくてヌルヌルしたモノ触るの大嫌いな旦那くんも ヌルヌルしてないから お風呂上がりに排水口の受け皿を取り出しておいてくれるようになりました🙌🏻 以前は、別途カビ取り剤や住居用洗剤を買ってましたが、 コレ1本でいいコトが判ったので、 その分収納スペースもスッキリ✨ ガッツリ掃除を減らしたかったので ホンマに助かってます╰(*´︶`*)╯♡
☺︎ 住居用洗剤 ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 掃除の回数を減らすアイデア ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️ 昨年末の大掃除辺りから使い始めた ✐リンレイ ・ウルトラハードクリーナー いくつかシリーズがあり 引っ越してからの2か月は、 お風呂では、 ・ウルトラハードクリーナー  バス用 防カビプラス 洗面所、キッチンでは、 ・ウルトラハードクリーナー  多用途 防カビプラス 防カビプラスにしてから期待していたコトは、 お風呂の防カビ燻煙剤をしなくていいのでは?というところ 引っ越し前の7月末に1度防カビ燻煙剤をやって以来 本来なら今月末に再度、という時期ですが 今のところ ピンクカビもなく 排水口もNoヌメリ ↳擦り洗いしてなくて 洗面所、キッチン、も 水栓周りにシュッとして流すだけですが 今のところ水アカ、ピンクカビ見たコトありません✨ バッチくてヌルヌルしたモノ触るの大嫌いな旦那くんも ヌルヌルしてないから お風呂上がりに排水口の受け皿を取り出しておいてくれるようになりました🙌🏻 以前は、別途カビ取り剤や住居用洗剤を買ってましたが、 コレ1本でいいコトが判ったので、 その分収納スペースもスッキリ✨ ガッツリ掃除を減らしたかったので ホンマに助かってます╰(*´︶`*)╯♡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベント参加です。 レンジフードのお掃除が大嫌いなので、お友達に教えてもらったフィルたん3種類の同時使用!を新居から実行しています。 換気機能も今のところ問題ありません。 この予防のおかげで、掃除は周りを拭く程度で済み、シロッコファン掃除が無くなりました♪ フィルたん高いけどやめられません( ´∀`)
イベント参加です。 レンジフードのお掃除が大嫌いなので、お友達に教えてもらったフィルたん3種類の同時使用!を新居から実行しています。 換気機能も今のところ問題ありません。 この予防のおかげで、掃除は周りを拭く程度で済み、シロッコファン掃除が無くなりました♪ フィルたん高いけどやめられません( ´∀`)
aki
aki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Sawaicoさんの実例写真
アイデア賞✨トイレバス一緒、独立洗面台なし。トイレタンクの上には無印のケースにお掃除用クロスをいれたもの。狭いお部屋の攻略は、とにかく物を減らすこと。
アイデア賞✨トイレバス一緒、独立洗面台なし。トイレタンクの上には無印のケースにお掃除用クロスをいれたもの。狭いお部屋の攻略は、とにかく物を減らすこと。
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
先程picしたのに… 手違いで消しちゃいました💦 いいねしてくれた方、すいませんヽ(´o`; 再度picしました‼︎ 掃除の回数を減らすアイデア♡ 我が家は… 換気扇の上、 冷蔵庫の上、 洗面台(鏡)の上、 洗面所収納の上…と、 だいたい高くてなかなか普段手の届かないところにラップを貼ってます(*´꒳`*) 年に一回貼り替えるだけ〜♡ ラップを貼ってあるからほとんど汚れず、ラップを剥がせば一気にホコリが取り除けます! 先日、その年に一度の貼り替えをしました! 貼り替えるだけで大丈夫だけど、剥がしたら念のためウタマロで拭き掃除をしてまた新しくラップを貼って終了〜♡ (剥がれないよう、周りにマステを貼ってます) 昨年はいろいろあって まともに大掃除出来なかったからヽ(´o`; 今年は先月から できる日は1日1箇所、 普段やらない場所を少しずつ、 大掃除してます♡
先程picしたのに… 手違いで消しちゃいました💦 いいねしてくれた方、すいませんヽ(´o`; 再度picしました‼︎ 掃除の回数を減らすアイデア♡ 我が家は… 換気扇の上、 冷蔵庫の上、 洗面台(鏡)の上、 洗面所収納の上…と、 だいたい高くてなかなか普段手の届かないところにラップを貼ってます(*´꒳`*) 年に一回貼り替えるだけ〜♡ ラップを貼ってあるからほとんど汚れず、ラップを剥がせば一気にホコリが取り除けます! 先日、その年に一度の貼り替えをしました! 貼り替えるだけで大丈夫だけど、剥がしたら念のためウタマロで拭き掃除をしてまた新しくラップを貼って終了〜♡ (剥がれないよう、周りにマステを貼ってます) 昨年はいろいろあって まともに大掃除出来なかったからヽ(´o`; 今年は先月から できる日は1日1箇所、 普段やらない場所を少しずつ、 大掃除してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Rayuさんの実例写真
~掃除の回数を減らすアイデア~ ・パッキンはマスキングテープでガード ・排気口カバーで油はねガード ・ワークトップにはなるべく物を置かない RCを見るようになって、あの人もあの人も排気口カバーしてる!パッキンもガードしてる!なるほどーと思ってました。 今さらですが排気口カバーをポチり、マステを買ってきて私もまねっこしてみました。 きれいを保ちたい、がんばります!
~掃除の回数を減らすアイデア~ ・パッキンはマスキングテープでガード ・排気口カバーで油はねガード ・ワークトップにはなるべく物を置かない RCを見るようになって、あの人もあの人も排気口カバーしてる!パッキンもガードしてる!なるほどーと思ってました。 今さらですが排気口カバーをポチり、マステを買ってきて私もまねっこしてみました。 きれいを保ちたい、がんばります!
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
食品用ラップ¥1,446
名もなき家事をラクにする方法11 『洗濯機の排水ホースの埃取り掃除』 ※3回目の使い回し投稿で申し訳ありません‼︎ これは是非とも実践していただきたい‼︎ こんなに大変な掃除にネーミングがないなんて‼︎‼︎ 脱衣所は水分と埃が多い場所! 排水ホースの蛇腹のシワは汚れやすいのです!こんなところに時間を費やしている時間はない!シワを塞ぐしかないのです! 別イベントの『掃除の回数を減らす工夫』に投稿したように、年1回の交換でも全く問題なし! チリ埃掃除を悩ますもの…それは凹凸です。平面にすれば楽になる!排水ホースもホースの位置や形が定まれば、もう、蛇腹の形である必要はない! みなさま、お試しを♡
名もなき家事をラクにする方法11 『洗濯機の排水ホースの埃取り掃除』 ※3回目の使い回し投稿で申し訳ありません‼︎ これは是非とも実践していただきたい‼︎ こんなに大変な掃除にネーミングがないなんて‼︎‼︎ 脱衣所は水分と埃が多い場所! 排水ホースの蛇腹のシワは汚れやすいのです!こんなところに時間を費やしている時間はない!シワを塞ぐしかないのです! 別イベントの『掃除の回数を減らす工夫』に投稿したように、年1回の交換でも全く問題なし! チリ埃掃除を悩ますもの…それは凹凸です。平面にすれば楽になる!排水ホースもホースの位置や形が定まれば、もう、蛇腹の形である必要はない! みなさま、お試しを♡
m.m
m.m
家族
Harumiさんの実例写真
お風呂のドア用のフィルたん😊 この隙間はかなり埃がたまるので 数年前からこのタイプの フィルたんを愛用しています。 シャワーで流したり 歯ブラシで洗ったりと大変でしたが これをつけるようになってからは 取り替えるだけ💕 とても楽になりました😆
お風呂のドア用のフィルたん😊 この隙間はかなり埃がたまるので 数年前からこのタイプの フィルたんを愛用しています。 シャワーで流したり 歯ブラシで洗ったりと大変でしたが これをつけるようになってからは 取り替えるだけ💕 とても楽になりました😆
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
普段はササッと終わらせてしまう浴室の折れ戸周りのお掃除をちょっとしっかり目にやりました🤗 折れ戸の上部に溜まったホコリ💦 シーリング剤についてしまったホコリ💦 隙間に入り込んでしまった人毛や猫毛💦 ...等々 こうして見て見ぬふりをしてきた汚れと正面から向き合うとちゃんと汚れ予防しておけばもう少し楽にお掃除出来たのにねって心底思います😂 という訳で、しっかりお掃除してスッキリした後は折れ戸本体のホコリが溜まりやすいところとゴムパッキンと桟の間と桟と床の繋ぎ目の3箇所にマスキングテープを貼りました🤗 これで次回の掃除はグッと楽になるはず😆
普段はササッと終わらせてしまう浴室の折れ戸周りのお掃除をちょっとしっかり目にやりました🤗 折れ戸の上部に溜まったホコリ💦 シーリング剤についてしまったホコリ💦 隙間に入り込んでしまった人毛や猫毛💦 ...等々 こうして見て見ぬふりをしてきた汚れと正面から向き合うとちゃんと汚れ予防しておけばもう少し楽にお掃除出来たのにねって心底思います😂 という訳で、しっかりお掃除してスッキリした後は折れ戸本体のホコリが溜まりやすいところとゴムパッキンと桟の間と桟と床の繋ぎ目の3箇所にマスキングテープを貼りました🤗 これで次回の掃除はグッと楽になるはず😆
yuzuko
yuzuko
家族
yokoyangさんの実例写真
キッチンに棚をDIY。 よく使う物を置くために作りました! これで毎日の無駄な動作が少なくなるかな?🤔 ただちょっと設計ミスでシンク下の引き出しが使えなくなってしまった…
キッチンに棚をDIY。 よく使う物を置くために作りました! これで毎日の無駄な動作が少なくなるかな?🤔 ただちょっと設計ミスでシンク下の引き出しが使えなくなってしまった…
yokoyang
yokoyang
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
kanaさんの実例写真
レンジフードの上。 油混じりの埃を掃除するのが大変なので、 サランラップを磁石で留めて、 1ヶ月に一度くらい交換しています。 気合いの必要な拭き掃除は、無し。 実は今朝、 お家を建ててくれた工務店さんが来て 「明日、壁紙の点検をしてもいいかな」と。 急すぎる‼︎(^^;; 壁紙となると…家の中すべて隅から隅まで、となれば…。 朝からおうち中の掃除と片付けに追われてます(T-T) コロナで友達をちょこちょこ呼べなくなったから油断してたーー>_<ダメですね(苦笑)
レンジフードの上。 油混じりの埃を掃除するのが大変なので、 サランラップを磁石で留めて、 1ヶ月に一度くらい交換しています。 気合いの必要な拭き掃除は、無し。 実は今朝、 お家を建ててくれた工務店さんが来て 「明日、壁紙の点検をしてもいいかな」と。 急すぎる‼︎(^^;; 壁紙となると…家の中すべて隅から隅まで、となれば…。 朝からおうち中の掃除と片付けに追われてます(T-T) コロナで友達をちょこちょこ呼べなくなったから油断してたーー>_<ダメですね(苦笑)
kana
kana
家族
imeさんの実例写真
入居前のキレイなうちにやっておいたこと。 コンロ周りの汚れ防止
入居前のキレイなうちにやっておいたこと。 コンロ周りの汚れ防止
ime
ime
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
トイレマットと便座カバーをやめました。洗う手間無くふき掃除だけで終わるので、掃除が楽になりました。
トイレマットと便座カバーをやめました。洗う手間無くふき掃除だけで終わるので、掃除が楽になりました。
tomo
tomo
家族
kirakirahikaruさんの実例写真
スポンジラックと排水溝の蓋は撤去してます 洗わないといけない物は減らしたい 食器用洗剤とハンドソープはフック付きディスペンサーで浮かしているので掃除もラクです
スポンジラックと排水溝の蓋は撤去してます 洗わないといけない物は減らしたい 食器用洗剤とハンドソープはフック付きディスペンサーで浮かしているので掃除もラクです
kirakirahikaru
kirakirahikaru
526さんの実例写真
除湿乾燥機にもペタッ🙌 あらゆるフィルターて本当に掃除が手間なんですよ😅💦 すーぐ埃溜まるし。。 これ貼っておけばお手入れ楽チン💕💕
除湿乾燥機にもペタッ🙌 あらゆるフィルターて本当に掃除が手間なんですよ😅💦 すーぐ埃溜まるし。。 これ貼っておけばお手入れ楽チン💕💕
526
526
4LDK | 家族
megusanさんの実例写真
7.5畳ワンルームの娘の家です。 (キッチンはドア外の廊下側なので1kと言うのかな?) ちょっと広角レンズで取りましたが、後ろにあるクローゼットが広かったので収納はベット下とそこへ集中し、出来るだけ家具は減らしてソファダイニングセットで広さを確保しました。 ほぼ私が手掛けましたので果たしてこの状態がいつまで続くことやら….。
7.5畳ワンルームの娘の家です。 (キッチンはドア外の廊下側なので1kと言うのかな?) ちょっと広角レンズで取りましたが、後ろにあるクローゼットが広かったので収納はベット下とそこへ集中し、出来るだけ家具は減らしてソファダイニングセットで広さを確保しました。 ほぼ私が手掛けましたので果たしてこの状態がいつまで続くことやら….。
megusan
megusan
3DK | 家族
yさんの実例写真
かご・バスケット¥2,970
お掃除しやすさにこだわった洗面スペース。 オーバーフロー、ポップアップ水栓の取り付けをやめました。 また洗面ボウルとカウンターに継ぎ目をなくしフラットにすることで拭き掃除が素早くできます。 もう一点のこだわりは自動水栓にしたこと。 水ハネや手垢のお掃除が減ります。
お掃除しやすさにこだわった洗面スペース。 オーバーフロー、ポップアップ水栓の取り付けをやめました。 また洗面ボウルとカウンターに継ぎ目をなくしフラットにすることで拭き掃除が素早くできます。 もう一点のこだわりは自動水栓にしたこと。 水ハネや手垢のお掃除が減ります。
y
y
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
*部屋を広く見せる工夫* 青い背もたれが気になってきたので ソファカバーを作りました✂️ グリーンを買ったつもりが、 水通ししたら座面と同じ色に…😭 でも色味が統一して広く見えるので 結果オーライ🙆‍♀️笑 あとは床置きを減らして 床を多く見せること。 テレビをなくして白壁を増やすこと。 3枚目はテレビを置いていた頃📺 今の方が家具は増えたけど、 すっきり広くなったと自己満足😆✨
*部屋を広く見せる工夫* 青い背もたれが気になってきたので ソファカバーを作りました✂️ グリーンを買ったつもりが、 水通ししたら座面と同じ色に…😭 でも色味が統一して広く見えるので 結果オーライ🙆‍♀️笑 あとは床置きを減らして 床を多く見せること。 テレビをなくして白壁を増やすこと。 3枚目はテレビを置いていた頃📺 今の方が家具は増えたけど、 すっきり広くなったと自己満足😆✨
moimoi
moimoi
家族
PR
楽天市場
yu-yuukiさんの実例写真
タオル掛けはこれ!イベント参加★ 我が家のバスタオルはIKEAのBROGRUNDに掛けています。 この家を作る時に絶対バスタオル掛けのスペースを作りたいと思い、このスペースを確保しました。 最初はバスタオルスタンド置いていましたが、このBROGRUNDの壁掛けになった事で掃除機もかけやすくなり、アームも動かせるのでバスタオルが掛けやすくなりました😊 使ったタオルが密着しないように、使用後はアームを動かしてなるべく早くタオルが乾くようにしています。 自分でエコカラットも貼って、生乾き臭を少しでも減らす努力も😆 アームが邪魔な時は動かせるのでストレスなく使えて便利です♫
タオル掛けはこれ!イベント参加★ 我が家のバスタオルはIKEAのBROGRUNDに掛けています。 この家を作る時に絶対バスタオル掛けのスペースを作りたいと思い、このスペースを確保しました。 最初はバスタオルスタンド置いていましたが、このBROGRUNDの壁掛けになった事で掃除機もかけやすくなり、アームも動かせるのでバスタオルが掛けやすくなりました😊 使ったタオルが密着しないように、使用後はアームを動かしてなるべく早くタオルが乾くようにしています。 自分でエコカラットも貼って、生乾き臭を少しでも減らす努力も😆 アームが邪魔な時は動かせるのでストレスなく使えて便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
ayatan1206さんの実例写真
ダイニングスペース。 掃除が手間なのでリビングのラグは無くしました。 使っていなかったスツールやクッションも処分したらだいぶスッキリ。 無印のサーキュレーターの底に100均のキャスターを付けて動かしやすいようにしました。 コロコロはよく使うのでそのまま置いてます。 無印はだしっぱなしでもかわいい。
ダイニングスペース。 掃除が手間なのでリビングのラグは無くしました。 使っていなかったスツールやクッションも処分したらだいぶスッキリ。 無印のサーキュレーターの底に100均のキャスターを付けて動かしやすいようにしました。 コロコロはよく使うのでそのまま置いてます。 無印はだしっぱなしでもかわいい。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
oiseauxさんの実例写真
1LDKなので収納場所も限られています。たまたま寝室のクローゼットの隅っこに、なんだか良い感じの段差があって、意図せず使い勝手の良い掃除道具置き場が出来ました。掃除する時はバスケットごと取り出すスタイルで“取りに戻る”という無駄な動きを無くしてます( ´◡͐︎`)
1LDKなので収納場所も限られています。たまたま寝室のクローゼットの隅っこに、なんだか良い感じの段差があって、意図せず使い勝手の良い掃除道具置き場が出来ました。掃除する時はバスケットごと取り出すスタイルで“取りに戻る”という無駄な動きを無くしてます( ´◡͐︎`)
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
chaimomさんの実例写真
我が家のキッチンリフォームで選んだのはハンセムです。 国内のキッチンメーカーはリビング側の壁のところで天板がバッサリ切られてつなげることができなということでハンセムになりました。 使い勝手は申し分ないくらい快適です。 背面部分、壁をぶち抜き引き戸にしたため、背面収納少ないです。物を減らして収まるようにしています。 こだわりは ⚪︎キッチンの高さ90cm ⚪︎天板がクウォーツ ⚪︎AEGの食洗機 ⚪︎グリルレスコンロ ⚪︎リビング側の建築壁に沿って収納+天板もクウォーツに ⚪︎背面収納の奥行き60cm +高さ104cm+天板もクウォーツ とにかくクウォーツにこだわってるみたいになりました😝
我が家のキッチンリフォームで選んだのはハンセムです。 国内のキッチンメーカーはリビング側の壁のところで天板がバッサリ切られてつなげることができなということでハンセムになりました。 使い勝手は申し分ないくらい快適です。 背面部分、壁をぶち抜き引き戸にしたため、背面収納少ないです。物を減らして収まるようにしています。 こだわりは ⚪︎キッチンの高さ90cm ⚪︎天板がクウォーツ ⚪︎AEGの食洗機 ⚪︎グリルレスコンロ ⚪︎リビング側の建築壁に沿って収納+天板もクウォーツに ⚪︎背面収納の奥行き60cm +高さ104cm+天板もクウォーツ とにかくクウォーツにこだわってるみたいになりました😝
chaimom
chaimom
家族
gurikkoさんの実例写真
前のアパートでDIYしたカラボカウンター。 新居でも再利用♻️ 幅が狭いから4列➜3列に。 上の天板も1列分ギコギコ切りました🛠 ジャストサイズに出来るのはDIYの楽しみでもあるね♪*゚
前のアパートでDIYしたカラボカウンター。 新居でも再利用♻️ 幅が狭いから4列➜3列に。 上の天板も1列分ギコギコ切りました🛠 ジャストサイズに出来るのはDIYの楽しみでもあるね♪*゚
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 調理器具を減らしたら、全部引き出しに入るようになったので、ぶら下げておくのは便利だったけど、ここには乾いていない物を干すだけにしました。 コップも何個か置いていたけど、子ども達が自分でできるようになったし、別のところに移動。 背が高い夫のコップだけここに残留となりました。 出しておくものが少なくなったら掃除がしやすくなったので、キレイを保ちやすくなりました🌻
部屋をキレイに保つために工夫していること𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 調理器具を減らしたら、全部引き出しに入るようになったので、ぶら下げておくのは便利だったけど、ここには乾いていない物を干すだけにしました。 コップも何個か置いていたけど、子ども達が自分でできるようになったし、別のところに移動。 背が高い夫のコップだけここに残留となりました。 出しておくものが少なくなったら掃除がしやすくなったので、キレイを保ちやすくなりました🌻
amelie1259
amelie1259
家族
koko_hikaさんの実例写真
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
maru
maru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
収納場所は限られますが、なるべくそこに収納できる範囲の物を持つようにしてます。あまり収納家具を増やさず、家の中のスペースを広く保つようにしてます😊
収納場所は限られますが、なるべくそこに収納できる範囲の物を持つようにしてます。あまり収納家具を増やさず、家の中のスペースを広く保つようにしてます😊
miyu
miyu
3LDK
もっと見る