コメント1
midayooo
洗面所&トイレ前 クローゼットやっと落ち着いてきました((o(^∇^)o))

この写真を見た人へのおすすめの写真

Norikoさんの実例写真
洗面所からのファミリークローゼット!
洗面所からのファミリークローゼット!
Noriko
Noriko
家族
puchisyuhuさんの実例写真
我が家は脱衣所と洗面所が別。 ロールカーテンの中には幅180cm奥行60cmのクローゼットがあるので今のところ子供たちとパパの服は全部入っています(^^) (私の服はオンシーズンのみ) 急な来客でもカーテンを下せば隠せるからラクチン♡
我が家は脱衣所と洗面所が別。 ロールカーテンの中には幅180cm奥行60cmのクローゼットがあるので今のところ子供たちとパパの服は全部入っています(^^) (私の服はオンシーズンのみ) 急な来客でもカーテンを下せば隠せるからラクチン♡
puchisyuhu
puchisyuhu
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
入居前の脱衣所。 毎日夜に洗濯してここに干しているので入居後はなかなか撮れそうにないです…。 左手はクローゼットです。 洗濯物をすぐにしまえるようにしています。 湿気には気をつけて除湿剤を置いているのと換気扇設置しています。
入居前の脱衣所。 毎日夜に洗濯してここに干しているので入居後はなかなか撮れそうにないです…。 左手はクローゼットです。 洗濯物をすぐにしまえるようにしています。 湿気には気をつけて除湿剤を置いているのと換気扇設置しています。
Miho
Miho
3LDK | 家族
surizueさんの実例写真
更衣室&洗面台 引越し前
更衣室&洗面台 引越し前
surizue
surizue
kuriさんの実例写真
1階には絶対クローゼットがあった方がいいとの友達のアドバイスで、お風呂を出てすぐに1畳ほどのクローゼットを作ってもらったら、大正解。 洗面所の外は物干し場なので、洗面所で畳んで、クローゼットへ入れるのがすごく楽です。普段あまり使わない服は、2階のクローゼットへ♫
1階には絶対クローゼットがあった方がいいとの友達のアドバイスで、お風呂を出てすぐに1畳ほどのクローゼットを作ってもらったら、大正解。 洗面所の外は物干し場なので、洗面所で畳んで、クローゼットへ入れるのがすごく楽です。普段あまり使わない服は、2階のクローゼットへ♫
kuri
kuri
manaさんの実例写真
洗面台の横のクローゼットに タオル、下着、パジャマなどを 収納しているので、洗濯物を 畳んだ後すぐにしまえて楽です♡ お風呂上がりの際も、 脱衣所から出ずに着替えが 済むので便利です◡̈*✧˖°
洗面台の横のクローゼットに タオル、下着、パジャマなどを 収納しているので、洗濯物を 畳んだ後すぐにしまえて楽です♡ お風呂上がりの際も、 脱衣所から出ずに着替えが 済むので便利です◡̈*✧˖°
mana
mana
4LDK | 家族
emimero08さんの実例写真
おふろ入る少し前にセットして あったかい脱衣所にしています(^-^) 脱ぐ時とお風呂上がりも 寒くなくとっても助かる♡ 脱衣所のクローゼットの中に コンセント設置しておいたので 配線も目立たないし よかったぁ٩(๑´0`๑)۶
おふろ入る少し前にセットして あったかい脱衣所にしています(^-^) 脱ぐ時とお風呂上がりも 寒くなくとっても助かる♡ 脱衣所のクローゼットの中に コンセント設置しておいたので 配線も目立たないし よかったぁ٩(๑´0`๑)۶
emimero08
emimero08
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
我が家の洗面はPanasonicのC-Lineフロートタイプです。 ミラーは一面鏡ですが、開くと奥のクローゼット扉の鏡と合わせ鏡にできるので便利。 洗濯機と室内干しユニットとクローゼットを配置したので洗濯は洗面所で完結します♪ 洗濯の上に棚作りたい。
我が家の洗面はPanasonicのC-Lineフロートタイプです。 ミラーは一面鏡ですが、開くと奥のクローゼット扉の鏡と合わせ鏡にできるので便利。 洗濯機と室内干しユニットとクローゼットを配置したので洗濯は洗面所で完結します♪ 洗濯の上に棚作りたい。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
PR
楽天市場
matsu.514さんの実例写真
洗面所からの、一階クローゼット。 片付けが、苦手なので扉はつけました。
洗面所からの、一階クローゼット。 片付けが、苦手なので扉はつけました。
matsu.514
matsu.514
家族
hkmt_nksmさんの実例写真
我が家は共働きの為、朝はバタバタ… なので、洗面所を2つ造りました! こちらはトイレ前の洗面所です。 お客さん用を兼ねているので、 コラベルタイルを貼っています。 キッチン同様に、オートディスペンサーを配置! 手をかざすだけで泡が出てくるのが便利♫
我が家は共働きの為、朝はバタバタ… なので、洗面所を2つ造りました! こちらはトイレ前の洗面所です。 お客さん用を兼ねているので、 コラベルタイルを貼っています。 キッチン同様に、オートディスペンサーを配置! 手をかざすだけで泡が出てくるのが便利♫
hkmt_nksm
hkmt_nksm
家族
Aomamahomeさんの実例写真
洗面脱衣所はリビングイン。 広さは変更していませんが、 造作カウンターで 化粧スペースを作りました。 背面一面にはクローゼット収納を作ってもらい、 収納力も大幅にアップしました。 隣のファミリークローゼットには 脱衣所からも直接アクセス出来る間取りになっています❣️
洗面脱衣所はリビングイン。 広さは変更していませんが、 造作カウンターで 化粧スペースを作りました。 背面一面にはクローゼット収納を作ってもらい、 収納力も大幅にアップしました。 隣のファミリークローゼットには 脱衣所からも直接アクセス出来る間取りになっています❣️
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
Aomamahomeさんの実例写真
入居前の何もないファミリークローゼット✨ プランナーさんのご提案で、 将来必要になった際はパイプを取り外して 一部屋として使えるようにしています。 左の引き戸が玄関の土間収納へ 右の引き戸は洗面脱衣所へ アクセスできる間取りです🤍
入居前の何もないファミリークローゼット✨ プランナーさんのご提案で、 将来必要になった際はパイプを取り外して 一部屋として使えるようにしています。 左の引き戸が玄関の土間収納へ 右の引き戸は洗面脱衣所へ アクセスできる間取りです🤍
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
p_mさんの実例写真
引越して1週間経ちましたが、細かいところが片付かないので入居前の写真を‥ 洗面所 兼 脱衣所𓄺𓄺 本当に狭いので、少しでも空間を無駄にしないようにトイレのドアは折りたたみドアにしました。 ひょいひょいっと決めてしまったけど、ブルーグレーのクロスに白いドアが気に入っています𓇬𓇬𓇬
引越して1週間経ちましたが、細かいところが片付かないので入居前の写真を‥ 洗面所 兼 脱衣所𓄺𓄺 本当に狭いので、少しでも空間を無駄にしないようにトイレのドアは折りたたみドアにしました。 ひょいひょいっと決めてしまったけど、ブルーグレーのクロスに白いドアが気に入っています𓇬𓇬𓇬
p_m
p_m
家族
black_cat911さんの実例写真
2階の洗面所&トイレコーナー⭐️ 2階に息子の自室があるので、実質的に息子専用となっています。 向かって右側に洗面台&棚、左側にトイレ&収納クローゼットがあります。
2階の洗面所&トイレコーナー⭐️ 2階に息子の自室があるので、実質的に息子専用となっています。 向かって右側に洗面台&棚、左側にトイレ&収納クローゼットがあります。
black_cat911
black_cat911
家族
pancake-cafeさんの実例写真
『つくってよかった!収納スペース』のイベントに参加します(*´꒳`*) お風呂場前の狭い空間の壁に収納棚をDIYしました。 タオルやパジャマ、下着、箱ティッシュなど他にも色んな物を収納しています。 洗濯機上のつっぱり棒には、使用済みのバスタオルを干して翌朝洗濯機に入れています。ハンガーからスルッとそのまま洗濯機に入れられるのも嬉しい♪ 収納棚を作ってから3年ほど経ちますが、その前まではお風呂に入る時、2階のクローゼットまでパジャマと下着を取りに行っていました。今では1階のお風呂場前で全て準備が整います。 1階は収納が少なくて困っていましたが、壁面を上手く利用し、自分好みの棚ができたので、本当につくってよかった!と思える収納スペースです•*¨*•.¸¸♬
『つくってよかった!収納スペース』のイベントに参加します(*´꒳`*) お風呂場前の狭い空間の壁に収納棚をDIYしました。 タオルやパジャマ、下着、箱ティッシュなど他にも色んな物を収納しています。 洗濯機上のつっぱり棒には、使用済みのバスタオルを干して翌朝洗濯機に入れています。ハンガーからスルッとそのまま洗濯機に入れられるのも嬉しい♪ 収納棚を作ってから3年ほど経ちますが、その前まではお風呂に入る時、2階のクローゼットまでパジャマと下着を取りに行っていました。今では1階のお風呂場前で全て準備が整います。 1階は収納が少なくて困っていましたが、壁面を上手く利用し、自分好みの棚ができたので、本当につくってよかった!と思える収納スペースです•*¨*•.¸¸♬
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
HKさんの実例写真
リフォーム記録 廊下のセルフ塗装とクローゼット&洗面所のドアのシート貼り替え終了しました。 もともとドアはナチュラルなブラウンだったのですが、クローゼットは廊下の壁に合わせて白い木目のクロスに、洗面所のドアはスモーキーブルーの木目クロスに貼り替えました。
リフォーム記録 廊下のセルフ塗装とクローゼット&洗面所のドアのシート貼り替え終了しました。 もともとドアはナチュラルなブラウンだったのですが、クローゼットは廊下の壁に合わせて白い木目のクロスに、洗面所のドアはスモーキーブルーの木目クロスに貼り替えました。
HK
HK
家族
PR
楽天市場
emiさんの実例写真
洗面所のクローゼット内側の壁面 ヘアアイロン ドライヤー  置き場
洗面所のクローゼット内側の壁面 ヘアアイロン ドライヤー  置き場
emi
emi
4LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
文具等、小物収納。 無印のポリプロピレン収納です。一番古いものは、なんと25年前!サイズが変わらないので、買い足しても全然問題なし!さすが無印さん。 上段は文具各種、のし袋、工具、電池、病院関係 等々 下段はフック・保護材、テプラ、アイロン 等々 LDKから洗面所に向かう途中のクローゼット内部。 スチールラックの端まで棚を入れると引き出しが開かなくなるので、その分空いてしまったデッドスペースには、延長コードを掛けに。
文具等、小物収納。 無印のポリプロピレン収納です。一番古いものは、なんと25年前!サイズが変わらないので、買い足しても全然問題なし!さすが無印さん。 上段は文具各種、のし袋、工具、電池、病院関係 等々 下段はフック・保護材、テプラ、アイロン 等々 LDKから洗面所に向かう途中のクローゼット内部。 スチールラックの端まで棚を入れると引き出しが開かなくなるので、その分空いてしまったデッドスペースには、延長コードを掛けに。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Ryoheiさんの実例写真
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
Ryohei
Ryohei
1LDK | 家族
Pinokoさんの実例写真
入居前の玄関です。正面のリビングへの扉をダルブラウンにしました。この廊下には、シューズクローゼットの他に、洗面所、トイレ、寝室、収納と5枚の扉があるのですが、全てモノホワイトで統一しました。
入居前の玄関です。正面のリビングへの扉をダルブラウンにしました。この廊下には、シューズクローゼットの他に、洗面所、トイレ、寝室、収納と5枚の扉があるのですが、全てモノホワイトで統一しました。
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
itoさんの実例写真
. . . . 玄関のクローゼットを断捨離して、使わなくなったオープンシェルフを洗面所に。 . これで娘にタオル取って〜と呼ばれなくなった♪ ( 今まで高い所にあって届かなかったため^ ^; ) . .
. . . . 玄関のクローゼットを断捨離して、使わなくなったオープンシェルフを洗面所に。 . これで娘にタオル取って〜と呼ばれなくなった♪ ( 今まで高い所にあって届かなかったため^ ^; ) . .
ito
ito
家族
Keikoさんの実例写真
【入居前】お風呂の手前はミニウォークインクロゼット。乾太くんに入れたくない私の服を干すためのバーもつけました。
【入居前】お風呂の手前はミニウォークインクロゼット。乾太くんに入れたくない私の服を干すためのバーもつけました。
Keiko
Keiko
usagiさんの実例写真
洗面所のクローゼット お片付けしたので久しぶりに撮ってみました📸 でも以前のと比べてみると洗剤の入れ物が変わったくらい⁉︎🤔 中は結構いじってるんだけど‥ 結局楽ちんぽんぽん収納なので見た目変わらずです😆
洗面所のクローゼット お片付けしたので久しぶりに撮ってみました📸 でも以前のと比べてみると洗剤の入れ物が変わったくらい⁉︎🤔 中は結構いじってるんだけど‥ 結局楽ちんぽんぽん収納なので見た目変わらずです😆
usagi
usagi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
24dms_homeさんの実例写真
洗面所が独立してあります。 洗面所から脱衣所、ファミリークローゼット、パントリーへと3方向へ行ける回遊動線です。 洗面所だけ本物のタイルを使用。 キッチンはタイル風クロスで見た目はそんなに変わらなけど材質が違うと水はねなどもサッとお掃除できて楽です。 上部の曇りガラスで自然光を取り入れているので朝のメイクもしやすいのがこだわりポイント🪞✨
洗面所が独立してあります。 洗面所から脱衣所、ファミリークローゼット、パントリーへと3方向へ行ける回遊動線です。 洗面所だけ本物のタイルを使用。 キッチンはタイル風クロスで見た目はそんなに変わらなけど材質が違うと水はねなどもサッとお掃除できて楽です。 上部の曇りガラスで自然光を取り入れているので朝のメイクもしやすいのがこだわりポイント🪞✨
24dms_home
24dms_home
家族
tmさんの実例写真
入居前1階ファミクロ。片面ハンガーパイプで、反対側は今はスチールネットをつけて帽子や鞄などを引っ掛けてます。ドア奥は洗面脱衣所〜浴室に繋がっています。
入居前1階ファミクロ。片面ハンガーパイプで、反対側は今はスチールネットをつけて帽子や鞄などを引っ掛けてます。ドア奥は洗面脱衣所〜浴室に繋がっています。
tm
tm
家族
erikaさんの実例写真
入居前の洗面所です。 洗面台は造作しました!
入居前の洗面所です。 洗面台は造作しました!
erika
erika
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
洗面所兼脱衣所の床に 石目調のクッションフロアを 敷きました♪ Beforeは、画像② 隅っこの凸凹は、 神経使って疲れたー😂 先に型を取って、 全端からの長さを何回も確認して 慎重に✂︎……画像③ 我ながらピッタリ敷けて 大満足なり(⁎ˇ◡ˇ⁎)♡ ……画像④
洗面所兼脱衣所の床に 石目調のクッションフロアを 敷きました♪ Beforeは、画像② 隅っこの凸凹は、 神経使って疲れたー😂 先に型を取って、 全端からの長さを何回も確認して 慎重に✂︎……画像③ 我ながらピッタリ敷けて 大満足なり(⁎ˇ◡ˇ⁎)♡ ……画像④
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
mymaさんの実例写真
お風呂から見ると、お隣は洗面所→ランドリールーム(干し姫さま&乾太くん)→ファミリークローゼットとなっていて、洗濯の家事動線は最高です🌸 洗面所とランドリールームにはLDKに抜けられる扉があります◎ さてさて、お風呂場ですが、シャンプー&コンディショナー&ボディソープはニトリの根元?からパコっと開く容器に詰め替えしています。towerのものはワンプッシュで出る量が少ないとのレビューだったのでニトリにしましたが、ワンプッシュで出る量は丁度よく気に入っています♪ それを支えるケースですが、ニトリのものはマグネットの磁力が弱いので圧倒的towerです‼️ その上はダイソーのケース。 洗顔料のゴミが散らばらないように、使用前と使用後それぞれを入れるケースをくっつけました。 お風呂のものはカビない&掃除が楽なように、ほとんど壁面にマグネットで浮かせる収納にしています✨
お風呂から見ると、お隣は洗面所→ランドリールーム(干し姫さま&乾太くん)→ファミリークローゼットとなっていて、洗濯の家事動線は最高です🌸 洗面所とランドリールームにはLDKに抜けられる扉があります◎ さてさて、お風呂場ですが、シャンプー&コンディショナー&ボディソープはニトリの根元?からパコっと開く容器に詰め替えしています。towerのものはワンプッシュで出る量が少ないとのレビューだったのでニトリにしましたが、ワンプッシュで出る量は丁度よく気に入っています♪ それを支えるケースですが、ニトリのものはマグネットの磁力が弱いので圧倒的towerです‼️ その上はダイソーのケース。 洗顔料のゴミが散らばらないように、使用前と使用後それぞれを入れるケースをくっつけました。 お風呂のものはカビない&掃除が楽なように、ほとんど壁面にマグネットで浮かせる収納にしています✨
myma
myma
家族
hinaneさんの実例写真
hinane
hinane
w+さんの実例写真
ランドリーバスケット¥2,370
スリムでスタッキングできるキャスター付きランドリーバスケット。 奥行きが30cm以下なものをずっと探してて、やっと自分好みにピッタリなものを見つけました。 あと一歩なものはあったのですが、色味がクリーム色ぽかったり、キャスターつけれなかったり、スタッキングできなかったりで決心つかなくて😅 洗濯をドライと普通で分けてやるので、 どちらかを洗濯してる時にカゴに入れたままにしたくて! カゴを2つ洗面所に置けたら便利だけど、並べるスペースなかったので、 解決できて嬉しいです⤴️ イベント「アイテムタグつけてね! ランドリーバスケット」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1635
スリムでスタッキングできるキャスター付きランドリーバスケット。 奥行きが30cm以下なものをずっと探してて、やっと自分好みにピッタリなものを見つけました。 あと一歩なものはあったのですが、色味がクリーム色ぽかったり、キャスターつけれなかったり、スタッキングできなかったりで決心つかなくて😅 洗濯をドライと普通で分けてやるので、 どちらかを洗濯してる時にカゴに入れたままにしたくて! カゴを2つ洗面所に置けたら便利だけど、並べるスペースなかったので、 解決できて嬉しいです⤴️ イベント「アイテムタグつけてね! ランドリーバスケット」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1635
w+
w+
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
引っ越し前
引っ越し前
Aki
Aki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tashi.house2020さんの実例写真
造作洗面✨ 余裕で2人並べるので朝の身支度がストレスフリーです^^
造作洗面✨ 余裕で2人並べるので朝の身支度がストレスフリーです^^
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
maihomeさんの実例写真
洗面所とファミクロが繋がっています🩵
洗面所とファミクロが繋がっています🩵
maihome
maihome
3LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
モニター投稿② 3つの香りの中からシルキーサボンを洗面所に 白くてきれい目な見た目なのと 消臭剤配合との事でトイレ前のココにしました 名前から石鹸みたいな香りを想像していましたが 清涼感のある甘い香りで美味しそう(語彙力) 【SILKYSAVON】 TOPNOTE(アップル、フリージア、レモン) MIDDLENOTE(ローズ、ジャスミン、ホワイトピーチ) LASTNOTE(ムスク、アンバー)
モニター投稿② 3つの香りの中からシルキーサボンを洗面所に 白くてきれい目な見た目なのと 消臭剤配合との事でトイレ前のココにしました 名前から石鹸みたいな香りを想像していましたが 清涼感のある甘い香りで美味しそう(語彙力) 【SILKYSAVON】 TOPNOTE(アップル、フリージア、レモン) MIDDLENOTE(ローズ、ジャスミン、ホワイトピーチ) LASTNOTE(ムスク、アンバー)
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
洗面所全体の写真です。
洗面所全体の写真です。
saki
saki
家族
maruさんの実例写真
我が家の洗面収納 タオル類収納は、 ダイソーのおりたたみクローゼット収納ケースを使用してバスタオルやハンドタオルを収納してます~
我が家の洗面収納 タオル類収納は、 ダイソーのおりたたみクローゼット収納ケースを使用してバスタオルやハンドタオルを収納してます~
maru
maru
4LDK | 家族
nihiさんの実例写真
ホームコーディさまのタオルセットのモニター投稿です☺️ フェイスタオルを洗面所にかけてみました♪ タオルは、「やわらか」 「とてもやわらか」 「しっかり」の3タイプがあるそうです。 モニターさせて頂いているのは「やわらか」タイプ。 お洗濯前のbeforeを撮ってませんでしたが、お洗濯後のタオルとってもふわふわ〜です🥹肌ざわりが良く、肌にも優しそう☺️ 「やわらか」も気に入りましたが、他の2タイプも気になります🫣
ホームコーディさまのタオルセットのモニター投稿です☺️ フェイスタオルを洗面所にかけてみました♪ タオルは、「やわらか」 「とてもやわらか」 「しっかり」の3タイプがあるそうです。 モニターさせて頂いているのは「やわらか」タイプ。 お洗濯前のbeforeを撮ってませんでしたが、お洗濯後のタオルとってもふわふわ〜です🥹肌ざわりが良く、肌にも優しそう☺️ 「やわらか」も気に入りましたが、他の2タイプも気になります🫣
nihi
nihi
3LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは。😊 TOTOのイベント滑り込み参加します。 三年半前にリフォームしたトイレと2年前にリフォームした洗面所。どちらもTOTOです。トイレの便器はやっぱりTOTOさんの陶器が汚れも付きにくく優秀なので迷わず選択。異常に狭いトイレで手洗い場所がないので手洗い付きにしました。 洗面所はクリスタルカウンターの美しさと掃除しやすい縁なしカウンターで低い小窓に干渉せず設置出来る事からエスクアに決めました。 どちらも気に入ってます。😊
こんばんは。😊 TOTOのイベント滑り込み参加します。 三年半前にリフォームしたトイレと2年前にリフォームした洗面所。どちらもTOTOです。トイレの便器はやっぱりTOTOさんの陶器が汚れも付きにくく優秀なので迷わず選択。異常に狭いトイレで手洗い場所がないので手洗い付きにしました。 洗面所はクリスタルカウンターの美しさと掃除しやすい縁なしカウンターで低い小窓に干渉せず設置出来る事からエスクアに決めました。 どちらも気に入ってます。😊
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
w+
w+
3LDK | 家族