violさんの部屋
NA-VX9800L-W パナソニック 左開き ななめドラム洗濯乾燥機
パナソニック(Panasonic)洗濯機¥387,037
コメント3
viol
イベント参加です。ここ、ランドリースペースは、扉の中に隠してます。主婦の秘密基地♪扉を閉めると、扉が並ぶお気に入りの場所です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Naokoさんの実例写真
経過報告③扉調整苦戦。。。
経過報告③扉調整苦戦。。。
Naoko
Naoko
naeさんの実例写真
脚立、DIYグッズ、洗剤や石鹸などのストックなどなど、見えないところにイン!!
脚立、DIYグッズ、洗剤や石鹸などのストックなどなど、見えないところにイン!!
nae
nae
3LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
セブン&アイ洗剤…☆ 本当はキャップも白がいいけれど容器詰め替えが苦手なのでこのまま使っています。 セブン&アイのマークだけ数字シールで隠して、こどももお手伝いしやすいように☆ お安くて全てのパーツが真っ白なランドリーラックにIKEAで出会えました。
セブン&アイ洗剤…☆ 本当はキャップも白がいいけれど容器詰め替えが苦手なのでこのまま使っています。 セブン&アイのマークだけ数字シールで隠して、こどももお手伝いしやすいように☆ お安くて全てのパーツが真っ白なランドリーラックにIKEAで出会えました。
asuka.3
asuka.3
家族
Lily.Kさんの実例写真
ランドリースペースです。 洗濯機は唯一この扉付きスペースに入ってくれたドラム式、Cuble君です。 毎回使う洗剤だけ上にちょこんと。 白い箱にはそれぞれ •自己主張強めデザインな子たち(えり汚れ落とし、洗濯のり、殺虫剤、ティッシュなど) •掃除道具(重曹、クエン酸、漂白剤、布など) •洗濯ネットと小さめピンチハンガー(?) を入れました。 上の段には季節外の毛布とアイロン。あと、紙袋を何かの時用に2.3枚とっておいてます^ ^
ランドリースペースです。 洗濯機は唯一この扉付きスペースに入ってくれたドラム式、Cuble君です。 毎回使う洗剤だけ上にちょこんと。 白い箱にはそれぞれ •自己主張強めデザインな子たち(えり汚れ落とし、洗濯のり、殺虫剤、ティッシュなど) •掃除道具(重曹、クエン酸、漂白剤、布など) •洗濯ネットと小さめピンチハンガー(?) を入れました。 上の段には季節外の毛布とアイロン。あと、紙袋を何かの時用に2.3枚とっておいてます^ ^
Lily.K
Lily.K
1R
THOMEさんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,680
1ヶ月くらい探して悩みに悩んだ ランドリーバスケット❁ 見た目の可愛さはもちろん なかなかの容量に満足満足♡ ちなみに後ろのルーバーの後ろには 洗濯機を置いてます♩ 生活感の出る洗濯機を どうしても隠したいがために オプションで取り付けてもらいました(^^;
1ヶ月くらい探して悩みに悩んだ ランドリーバスケット❁ 見た目の可愛さはもちろん なかなかの容量に満足満足♡ ちなみに後ろのルーバーの後ろには 洗濯機を置いてます♩ 生活感の出る洗濯機を どうしても隠したいがために オプションで取り付けてもらいました(^^;
THOME
THOME
3LDK | 家族
harahettaaさんの実例写真
もう少しスッキリ見えるようにしたいです 洗濯機は扉で隠せます👍 クイックルワイパーなど お掃除系の物もここに収納しています ダッフィーちゃんの中には 洗濯バサミが大量に入ってます🐻
もう少しスッキリ見えるようにしたいです 洗濯機は扉で隠せます👍 クイックルワイパーなど お掃除系の物もここに収納しています ダッフィーちゃんの中には 洗濯バサミが大量に入ってます🐻
harahettaa
harahettaa
2DK | カップル
koteriinaさんの実例写真
洗濯機の排水ホースを隠して、ランドリーボックスを置いてみました(*⌒▽⌒*)
洗濯機の排水ホースを隠して、ランドリーボックスを置いてみました(*⌒▽⌒*)
koteriina
koteriina
家族
nanaさんの実例写真
脱衣場にある造作棚です! ランドリーBOXの扉は常に締めてあり タオルを取り出し、 洗濯物をほりこむ隙間が空いています。 イメージは美容室のタオル棚! とっても使いやすいです(●'◡'●)ノ
脱衣場にある造作棚です! ランドリーBOXの扉は常に締めてあり タオルを取り出し、 洗濯物をほりこむ隙間が空いています。 イメージは美容室のタオル棚! とっても使いやすいです(●'◡'●)ノ
nana
nana
家族
PR
楽天市場
momoranさんの実例写真
我が家『神棚』を隠してます✨ 和室にある造作の収納スペースに神棚があります。 普段は扉を閉じていますがチェッカーガラスの扉が付いているので、神様も日を感じて気持ちがいいはず(✻´ν`✻)
我が家『神棚』を隠してます✨ 和室にある造作の収納スペースに神棚があります。 普段は扉を閉じていますがチェッカーガラスの扉が付いているので、神様も日を感じて気持ちがいいはず(✻´ν`✻)
momoran
momoran
家族
KOHさんの実例写真
実はここ隠してますということで、エアコンの下の扉です。取っ手も無くしてプッシュで開くようにしたおかげで壁と上手く同化しました。ここは滅多に使わない季節ものの収納場所になっています。無駄なラインを少しでも無くすように工夫してます。息子は未だにここが収納とは気づいていません!
実はここ隠してますということで、エアコンの下の扉です。取っ手も無くしてプッシュで開くようにしたおかげで壁と上手く同化しました。ここは滅多に使わない季節ものの収納場所になっています。無駄なラインを少しでも無くすように工夫してます。息子は未だにここが収納とは気づいていません!
KOH
KOH
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*洗面所・お風呂・トイレへの入り口* この家の1番の難所は この横幅50㎝の扉でした 狭い‼️ 洗面台の下にしか収納スペースがなかったので 洗濯機上を釘打ちなしで 有効活用できるように ランドリーラックは 棚、バスケット付きのモノを選びました 洗濯洗剤(ストックも)、 お風呂で使うモノは1番上の棚に MUJIのファイルボックスに 掃除用具はラック横に吊って収納 タオルは上から2段目と手前のバスケット 洗濯物は奥のバスケットに入れて 全てこの棚に詰まってます🧺🛁🚽 余談ですが 洗濯機も幅ギリギリで 入らへんかったらどうしようって ヒヤヒヤもんでした😰💦 仮住まいの賃貸なので 全てにおいて 現状復帰できるコト前提で 好きなように手を加えられない分 工夫するのも楽しみのひとつ、と思うようにせんと😭
*洗面所・お風呂・トイレへの入り口* この家の1番の難所は この横幅50㎝の扉でした 狭い‼️ 洗面台の下にしか収納スペースがなかったので 洗濯機上を釘打ちなしで 有効活用できるように ランドリーラックは 棚、バスケット付きのモノを選びました 洗濯洗剤(ストックも)、 お風呂で使うモノは1番上の棚に MUJIのファイルボックスに 掃除用具はラック横に吊って収納 タオルは上から2段目と手前のバスケット 洗濯物は奥のバスケットに入れて 全てこの棚に詰まってます🧺🛁🚽 余談ですが 洗濯機も幅ギリギリで 入らへんかったらどうしようって ヒヤヒヤもんでした😰💦 仮住まいの賃貸なので 全てにおいて 現状復帰できるコト前提で 好きなように手を加えられない分 工夫するのも楽しみのひとつ、と思うようにせんと😭
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
konatsu3310さんの実例写真
夜のランドリーpicです(╹◡╹) 少しだけど、まとまってきました。 まだまだ先が長そうですが、 落ち着くスペースとなるまで 色々考えていきたいです。 乾燥機と洗濯機の間の空間。 カーテンで隠しました。 配線や配管がグレーの背景と 全くマッチしなかったので、 苦肉の策。
夜のランドリーpicです(╹◡╹) 少しだけど、まとまってきました。 まだまだ先が長そうですが、 落ち着くスペースとなるまで 色々考えていきたいです。 乾燥機と洗濯機の間の空間。 カーテンで隠しました。 配線や配管がグレーの背景と 全くマッチしなかったので、 苦肉の策。
konatsu3310
konatsu3310
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*洗濯機周り* ランドリーラックの奥 🔌とホースが ずっと気になってまして…😔 グリーンで隠したいな、と この間 雑貨屋さん行った時に 買い忘れてしまって お天気もいいし 手芸屋さん(ユザワヤ)にも行きたかったので 🚲で守口駅前の京阪百貨店まで偵察に 欲しかったアイビーちゃんとベビーなんちゃらちゃん 置いてはった✨ でも品揃えは直営店とは全然…⤵️ 自然光も入らない 洗濯機周り ちょっと明るくなって 明日からの洗濯のモチベーション⤴️⤴️⤴️
*洗濯機周り* ランドリーラックの奥 🔌とホースが ずっと気になってまして…😔 グリーンで隠したいな、と この間 雑貨屋さん行った時に 買い忘れてしまって お天気もいいし 手芸屋さん(ユザワヤ)にも行きたかったので 🚲で守口駅前の京阪百貨店まで偵察に 欲しかったアイビーちゃんとベビーなんちゃらちゃん 置いてはった✨ でも品揃えは直営店とは全然…⤵️ 自然光も入らない 洗濯機周り ちょっと明るくなって 明日からの洗濯のモチベーション⤴️⤴️⤴️
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
yu-333さんの実例写真
yu-333
yu-333
家族
kame.0901さんの実例写真
換気ホースは造作の収納家具の中に入れてもらいました。 中までしっかり覗かないと見えないので見た目も綺麗でお気に入りです♪
換気ホースは造作の収納家具の中に入れてもらいました。 中までしっかり覗かないと見えないので見た目も綺麗でお気に入りです♪
kame.0901
kame.0901
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
いらっしゃいnew洗濯機! これからよろしくね! でも今まで粉洗剤派だったため、液体洗剤を用意するの忘れていたのでまだ洗濯できません( ;∀;) クッションフロアも無事に敷き終わったけど、床下収納の縁取りが色が目立っていたのでマステ貼って隠してます!ちょっと足りなかったからそれも買ってこなくちゃ💦
いらっしゃいnew洗濯機! これからよろしくね! でも今まで粉洗剤派だったため、液体洗剤を用意するの忘れていたのでまだ洗濯できません( ;∀;) クッションフロアも無事に敷き終わったけど、床下収納の縁取りが色が目立っていたのでマステ貼って隠してます!ちょっと足りなかったからそれも買ってこなくちゃ💦
Shoko
Shoko
PR
楽天市場
inarinさんの実例写真
寝室とランドリールームの間にある仕切り扉です😊 ベランダ等は無いので、室内で乾かすなら日当たりの良い部屋にしたくて、南側に面しています☀️ もし、乾燥機をゲットしたら、ここは趣味部屋として使おうかなーなんて思ってます🤔
寝室とランドリールームの間にある仕切り扉です😊 ベランダ等は無いので、室内で乾かすなら日当たりの良い部屋にしたくて、南側に面しています☀️ もし、乾燥機をゲットしたら、ここは趣味部屋として使おうかなーなんて思ってます🤔
inarin
inarin
3LDK | 家族
uribosmithさんの実例写真
賃貸です。断捨離してタオルとインナー類はランドリールームに片付けるようにしています。タオル以外は隠す収納にして場所別に突っ込むだけなので忙しい日もキレイさをキープ!!
賃貸です。断捨離してタオルとインナー類はランドリールームに片付けるようにしています。タオル以外は隠す収納にして場所別に突っ込むだけなので忙しい日もキレイさをキープ!!
uribosmith
uribosmith
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kazehaさんの実例写真
【ランドリールーム】 ※洗面&脱衣所兼用 室内干しをする時は、主にドラム式洗濯乾燥機okな衣類と、吊り下げ物干し(着脱可)に分けて乾かしますが、浴室にも“天井設置型 浴室暖房乾燥機 カワック”と物干し竿ホルダーを設置しているので、来客時には洗濯物隠しも兼ねて、そのまま臨機応変に乾燥させてます。 黒色の作業台では、アイロンかけ・畳む・仕分けを。 収納扉(写真右)の棚に、ランドリー小物・電化製品・ストック・ナイトウェア(下着)類を収めてます。
【ランドリールーム】 ※洗面&脱衣所兼用 室内干しをする時は、主にドラム式洗濯乾燥機okな衣類と、吊り下げ物干し(着脱可)に分けて乾かしますが、浴室にも“天井設置型 浴室暖房乾燥機 カワック”と物干し竿ホルダーを設置しているので、来客時には洗濯物隠しも兼ねて、そのまま臨機応変に乾燥させてます。 黒色の作業台では、アイロンかけ・畳む・仕分けを。 収納扉(写真右)の棚に、ランドリー小物・電化製品・ストック・ナイトウェア(下着)類を収めてます。
kazeha
kazeha
家族
yopykrさんの実例写真
小さなランドリースペース。
小さなランドリースペース。
yopykr
yopykr
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
リビングの扉付きの収納棚からリノベーションした収納出来る書斎。 テーマは大人の秘密基地 主婦編です。 旦那さんと同様、自分のスペースも欲しかったので家事スペースも兼ねて洗濯動線にあるこちらに作りました🎶 お掃除ロボット、ランドリーグッズワゴンまで収納するのでドアを開けた状態でもごちゃごちゃと見えないように白で統一しました。
リビングの扉付きの収納棚からリノベーションした収納出来る書斎。 テーマは大人の秘密基地 主婦編です。 旦那さんと同様、自分のスペースも欲しかったので家事スペースも兼ねて洗濯動線にあるこちらに作りました🎶 お掃除ロボット、ランドリーグッズワゴンまで収納するのでドアを開けた状態でもごちゃごちゃと見えないように白で統一しました。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
haruharuさんの実例写真
イベント参加 ダイソーのランドリーラックをゴミ箱として使ってます! ペットボトル用ゴミ箱 洗って捨てるから、ニオイも出ないしオープンゴミ箱 スリムだしひっくり返して使ってるから、ランドリーのロゴも見えずホワイト化成功!
イベント参加 ダイソーのランドリーラックをゴミ箱として使ってます! ペットボトル用ゴミ箱 洗って捨てるから、ニオイも出ないしオープンゴミ箱 スリムだしひっくり返して使ってるから、ランドリーのロゴも見えずホワイト化成功!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
洗濯カゴを隠せる収納
洗濯カゴを隠せる収納
yukiko
yukiko
家族
PR
楽天市場
uchinohirayaさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム 約240cmほどのカウンターを 造作してもらいました 奥から ●パジャマや下着収納(無印のケースに) ●タオル・洗濯ネット収納(オープン棚上段)  洗濯カゴ(オープン棚下段) ●洗剤・アイロン・体重計など(開き扉の中) 開き扉の上には スロップシンクがあり 家族の日常の洗面台としても 使用しています。 こちらは来客などで目に触れることもない 洗面台なので 歯ブラシやスキンケア用品なども オープンに収納していて 使いやすさを重視 汚してもオッケーな洗面台です^ ^ (お見せできる状態ではない笑(*´-`)) 水周りの設計は 賃貸時代に不満だった点を改善できて 本当に満足しています^ ^
脱衣室兼ランドリールーム 約240cmほどのカウンターを 造作してもらいました 奥から ●パジャマや下着収納(無印のケースに) ●タオル・洗濯ネット収納(オープン棚上段)  洗濯カゴ(オープン棚下段) ●洗剤・アイロン・体重計など(開き扉の中) 開き扉の上には スロップシンクがあり 家族の日常の洗面台としても 使用しています。 こちらは来客などで目に触れることもない 洗面台なので 歯ブラシやスキンケア用品なども オープンに収納していて 使いやすさを重視 汚してもオッケーな洗面台です^ ^ (お見せできる状態ではない笑(*´-`)) 水周りの設計は 賃貸時代に不満だった点を改善できて 本当に満足しています^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
うちには仏壇があるので、押入れとひとまとめのクローゼット扉にすることで、閉めると白い壁のようになります。来た人は、まさかここ(ブラウンの壁のスペース)に仏壇が入っているとは思わない作りにしました。押入れはルンバの充電スポットとして活用できるようにしました。 和室はリビング続きでオープンスペースになるように扉が大きく開くようなものにしました。
うちには仏壇があるので、押入れとひとまとめのクローゼット扉にすることで、閉めると白い壁のようになります。来た人は、まさかここ(ブラウンの壁のスペース)に仏壇が入っているとは思わない作りにしました。押入れはルンバの充電スポットとして活用できるようにしました。 和室はリビング続きでオープンスペースになるように扉が大きく開くようなものにしました。
u-cot
u-cot
家族
NANASORAさんの実例写真
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
mさんの実例写真
m
m
家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です♪ 洗濯機まわりはスッキリ❗️と、掃除が楽チンになる様出来るだけ隠してます🤗
イベント参加です♪ 洗濯機まわりはスッキリ❗️と、掃除が楽チンになる様出来るだけ隠してます🤗
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
ディノスで購入したランドリーラック ごちゃごちゃ感を隠すための扉付き収納で、 2段目の隙間から洗濯物をぽいぽい放り込める ところが気に入ってます
ディノスで購入したランドリーラック ごちゃごちゃ感を隠すための扉付き収納で、 2段目の隙間から洗濯物をぽいぽい放り込める ところが気に入ってます
yukiko
yukiko
家族
mikigumaさんの実例写真
タンス・チェスト¥8,000
洗濯機まわりの収納👕 基本的に全部収納の中に入れて 扉を閉めればスッキリできるよう 心がけてます🫡 ------ 洗濯機の上のタライ?は洗濯かごに使用。 お風呂の蓋はカビ対策に 乾かした後は洗濯機の横が定位置。 収納の中にひとつ、仮置きカゴを置いて 行き先に困ったものを置いてます (ほぼ夫の洗濯済下着置き場になってます…😓) 下着類を入れているチェストは 少し前に買い替えたもの。 見た目は気に入ってますが 下の脚が少し短くフロアモップは入るものの、 掃除機が入らなかったです😓
洗濯機まわりの収納👕 基本的に全部収納の中に入れて 扉を閉めればスッキリできるよう 心がけてます🫡 ------ 洗濯機の上のタライ?は洗濯かごに使用。 お風呂の蓋はカビ対策に 乾かした後は洗濯機の横が定位置。 収納の中にひとつ、仮置きカゴを置いて 行き先に困ったものを置いてます (ほぼ夫の洗濯済下着置き場になってます…😓) 下着類を入れているチェストは 少し前に買い替えたもの。 見た目は気に入ってますが 下の脚が少し短くフロアモップは入るものの、 掃除機が入らなかったです😓
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
キッチン背面は扉で隠せるようになっていて マットブラックのゴミ箱を置いています。 シンデレラフィットが嬉しい*
キッチン背面は扉で隠せるようになっていて マットブラックのゴミ箱を置いています。 シンデレラフィットが嬉しい*
kome
kome
家族
PR
楽天市場
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加☆ テーマ「洗濯機上収納、見せてね!突っ張り型?置き型?」 …我が家は、吊り戸棚型です(^-^; 当初は、洗濯機の幅に合わせて収縮自在の置き型を使用していました。 洗濯バスケット2個を並べて置ける、よくあるタイプです。 洗濯する衣類が目線にあるのが気になり、棚に置いた物にもホコリがたまりやすく 掃除に手間が掛かるのが気になっていました。 洗濯バスケットの置き場を床に移し、移動が簡単なキャスター付きのものに変えました。 自分で取り付けした洗濯機上の吊り戸棚には、タオルや小物等を収納。 取っ手のないプッシュ式の扉は、光沢があり水回りの水ハネにも強く清潔に保てます。 狭い洗面所でも壁面を活用して収納が増やせ、生活感を隠せました。 扉があることでホコリも気にならなくなりお掃除も楽なのが嬉しいです。
☆イベント参加☆ テーマ「洗濯機上収納、見せてね!突っ張り型?置き型?」 …我が家は、吊り戸棚型です(^-^; 当初は、洗濯機の幅に合わせて収縮自在の置き型を使用していました。 洗濯バスケット2個を並べて置ける、よくあるタイプです。 洗濯する衣類が目線にあるのが気になり、棚に置いた物にもホコリがたまりやすく 掃除に手間が掛かるのが気になっていました。 洗濯バスケットの置き場を床に移し、移動が簡単なキャスター付きのものに変えました。 自分で取り付けした洗濯機上の吊り戸棚には、タオルや小物等を収納。 取っ手のないプッシュ式の扉は、光沢があり水回りの水ハネにも強く清潔に保てます。 狭い洗面所でも壁面を活用して収納が増やせ、生活感を隠せました。 扉があることでホコリも気にならなくなりお掃除も楽なのが嬉しいです。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
yuka
yuka
家族
saki.grandsaisonさんの実例写真
写真撮ってたら写りに来る子🐈⸒⸒⸒⸒
写真撮ってたら写りに来る子🐈⸒⸒⸒⸒
saki.grandsaison
saki.grandsaison
chizu629さんの実例写真
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
chizu629
chizu629
Rさんの実例写真
¥5,190
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
R
R
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
kana_ciiさんの実例写真
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
kana_cii
kana_cii
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
Rumiさんの実例写真
左は吊るす収納 右は見せる収納と隠す収納をDIY
左は吊るす収納 右は見せる収納と隠す収納をDIY
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
もっと見る