コメント18
ryou
玄関のインテリアをかえたくて頼んでいたアートボードがきました(^^)これを頼んだときはまだロシアとウクライナは開戦していなかったはず。思うこともあり、投稿しました。わたしは長崎市出身です。広島についで被爆地です。子どもの頃から「平和学習」がされてきました。原爆で壊れた鐘楼がある教会、片足鳥居、普通に生活の一部としてそばにありました。1945年8月9日午前11:02ファットマンという名の原子爆弾が投下されました。それまで普通に生活していたものが一瞬で壊されたそうです。実際に被爆された方の話しも聞きました。その方はもう亡くなられていますが、お顔に残ったケロイドの映像が今でも鮮明に思い出されるほど子ども心にも衝撃で、そして悲しくもありました。中学生の修学旅行は鹿児島で、知覧特攻平和館にもいきました。自分たちと少ししか年のかわらない子が書いた辞世の句も読み、講和も聞き、まわりからは同級生のすすり泣きも聞こえてきました。戦争はなにも生み出さない。亡くなっていった方の願いはただひとつ。自分たちと同じ悲しみをしてほしくない。どうか平和であるように。これにつきると思います。世界情勢に詳しくはない。でも戦争はもういい加減地球上からなくしていきたい。長くなりましたが、1日も早い終結を遠い日本からおもっています。

この写真を見た人へのおすすめの写真