コメント1
hokuhojii
初めてのイベント参加「わが家の両面テープ活用方法」です。以前にも投稿したのですが、わが家では廻り縁の色を変えるために両面テープを使っています!こちらは先日DIYで張り替えた壁紙ですが、天井との境界に段差があるの分かりますでしょうか?ここが廻り縁です。元々は窓枠と同じウォールナット色の廻り縁でしたが、両面テープを使って壁と同じ壁紙を貼り付けることで目立たなくしています🙂ポイントは①壁と同じ壁紙を使うこと②強力な両面テープを使うことです!①は他にマスキングテープや塗装などを検討したのですが、どちらも見た目に納得できず断念しました。②のおすすめはニチバンさんの「ナイスタック強力タイプ」です。他にもいくつかの両面テープを試したのですが、どれも暫く経つと剥がれてきてしまい、これに落ち着きました。さすがナイスタックですね👍・・・と誰に需要があるか分からない記事を長々と書いてしまいましたが、廻り縁の色を変えたい、見た目にもそこそこ拘りたいというレアな方がいましたら試してみてはいかがでしょう?※作業は結構大変なので、手間がかかっても見た目重視したい方向けです(._.)※強力な両面テープを使うので後で元に戻したい方にはおすすめしません※最初から廻り縁なしにしたらいいじゃんというツッコミはなしでお願いします💦

この写真を見た人へのおすすめの写真