コメント1
5656san
浴室のソープトレー。マグネット式なので、好きな場所に付けられます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Minaさんの実例写真
Mina
Mina
2LDK | 家族
Harunaさんの実例写真
白の4つのまるは、黒の台を外してみている為です。笑 以前は無印のソープ台ごと上に置いていましたが、黒台が平の為水きりが気になって…。下に置くのとどちらがいいのか試行錯誤中です
白の4つのまるは、黒の台を外してみている為です。笑 以前は無印のソープ台ごと上に置いていましたが、黒台が平の為水きりが気になって…。下に置くのとどちらがいいのか試行錯誤中です
Haruna
Haruna
3LDK | 家族
higakingさんの実例写真
higaking
higaking
3LDK | 家族
ioさんの実例写真
全部宙に浮いてます。
全部宙に浮いてます。
io
io
2DK | 一人暮らし
youcherryさんの実例写真
youcherry
youcherry
3LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
上♡ボディーソープ、子供用メリット、ボディータオル類 下♡毎日のお掃除グッズ お掃除グッズを引っ掛けてあるマグネットバー、前は無印の物を使っていたのですが見事にマグネット部分が錆びてしまって(´;ㅿ;`) 浴室の壁に錆の跡が付いて落とすのにとっても苦労しました(´;ㅿ;`) 今使っているこのマグネットバーは、ゴム磁石なので今の所全然錆びてません♡ しかも!磁石の力がすごく強くてたっぷり入った重たいバスクリーナーを引っ掛けてもビクともしません〜♡ このゴム磁石シリーズ、すごいっ(º﹃º♡ )♡♡
上♡ボディーソープ、子供用メリット、ボディータオル類 下♡毎日のお掃除グッズ お掃除グッズを引っ掛けてあるマグネットバー、前は無印の物を使っていたのですが見事にマグネット部分が錆びてしまって(´;ㅿ;`) 浴室の壁に錆の跡が付いて落とすのにとっても苦労しました(´;ㅿ;`) 今使っているこのマグネットバーは、ゴム磁石なので今の所全然錆びてません♡ しかも!磁石の力がすごく強くてたっぷり入った重たいバスクリーナーを引っ掛けてもビクともしません〜♡ このゴム磁石シリーズ、すごいっ(º﹃º♡ )♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
y-h-aさんの実例写真
浴室の外に小さい珪藻土、かごを置いて、そこにボディーソープやシャンプーなどを収納してます!ボトルの底がヌルヌルするのがいやなのと、浴室がごちゃごちゃするのが嫌なので(>_<)これで、かなり 解消されました。
浴室の外に小さい珪藻土、かごを置いて、そこにボディーソープやシャンプーなどを収納してます!ボトルの底がヌルヌルするのがいやなのと、浴室がごちゃごちゃするのが嫌なので(>_<)これで、かなり 解消されました。
y-h-a
y-h-a
家族
tmmさんの実例写真
歯ブラシホルダーの下に珪藻土ソーププレイをしく。これで一つお掃除の仕事が減るといいな。
歯ブラシホルダーの下に珪藻土ソーププレイをしく。これで一つお掃除の仕事が減るといいな。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
sei-gwenさんの実例写真
かける収納
かける収納
sei-gwen
sei-gwen
2LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
mayumi
mayumi
家族
miccoさんの実例写真
いろんな設備を外してシンプルな浴室に。
いろんな設備を外してシンプルな浴室に。
micco
micco
3LDK | 家族
Aiさんの実例写真
スマートホルダーつけました。 浴室は狭いので、カラーパネルは使わず、真っ白な我が家のお風呂。 これまでシルバーのラックを使っていたのですが、白だとさらにスッキリしました! やっぱりお風呂場の吊るす収納は好きだなぁ(*´꒳`*) 下のシャワーホルダーに着けると水栓にぶつかってしまうので上が定位置になりそうです。
スマートホルダーつけました。 浴室は狭いので、カラーパネルは使わず、真っ白な我が家のお風呂。 これまでシルバーのラックを使っていたのですが、白だとさらにスッキリしました! やっぱりお風呂場の吊るす収納は好きだなぁ(*´꒳`*) 下のシャワーホルダーに着けると水栓にぶつかってしまうので上が定位置になりそうです。
Ai
Ai
1LDK | 家族
miiさんの実例写真
我が家の中でやめたこと。 石鹸を置くのやめました。 以前は石鹸トレーに置いてましたが トレーはぬるぬるになるし、 石鹸も無くなるのが早い。。 そこでソープホルダーに変更。 石鹸は磁石でくっついているので 簡単に取れて、そのまま使えます! トレーに水が溜まる事もないし 見た目もスッキリです。
我が家の中でやめたこと。 石鹸を置くのやめました。 以前は石鹸トレーに置いてましたが トレーはぬるぬるになるし、 石鹸も無くなるのが早い。。 そこでソープホルダーに変更。 石鹸は磁石でくっついているので 簡単に取れて、そのまま使えます! トレーに水が溜まる事もないし 見た目もスッキリです。
mii
mii
家族
arika_919さんの実例写真
家の中でやめたこと、続き。 既存のスポンジラックをやめて、 towerシリーズの【ソープトレー】を使ってスポンジ置きにしました。 愛用してる無印のスポンジ(上)は、ちょっぴりはみ出してしまうサイズ感ですが、 設置面が減るからまぁいいか♪ 下はセリアのスポンジを半分にして、シンク掃除につかっています。 ラックと、背面の水垢掃除がたまらなく苦手だったけど、やめたおかげで手間が激減‼︎
家の中でやめたこと、続き。 既存のスポンジラックをやめて、 towerシリーズの【ソープトレー】を使ってスポンジ置きにしました。 愛用してる無印のスポンジ(上)は、ちょっぴりはみ出してしまうサイズ感ですが、 設置面が減るからまぁいいか♪ 下はセリアのスポンジを半分にして、シンク掃除につかっています。 ラックと、背面の水垢掃除がたまらなく苦手だったけど、やめたおかげで手間が激減‼︎
arika_919
arika_919
家族
0910house.さんの実例写真
ソープディスペンサー¥711
浴室の シャンプー、コンディショナー、 ボディーソープのボトルは Amazonで。 一番左のクレンジングの ボトルはseriaで購入した物です そして、ラベルシール、 ボトルを吊り下げている フックもseriaで 購入したものです 本当に気に入っています!! ボトルもラベルシールも 統一するとスッキリします♪ 我が家の浴室は 椅子以外、吊り下げ収納 なのですが 水切れもいいので ボトルの底が汚れず 掃除するのに助かっています♪
浴室の シャンプー、コンディショナー、 ボディーソープのボトルは Amazonで。 一番左のクレンジングの ボトルはseriaで購入した物です そして、ラベルシール、 ボトルを吊り下げている フックもseriaで 購入したものです 本当に気に入っています!! ボトルもラベルシールも 統一するとスッキリします♪ 我が家の浴室は 椅子以外、吊り下げ収納 なのですが 水切れもいいので ボトルの底が汚れず 掃除するのに助かっています♪
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
子どもたちは、休校、、、 外出できないし、、、お部屋片付けするしかないですね!w
子どもたちは、休校、、、 外出できないし、、、お部屋片付けするしかないですね!w
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
PR
楽天市場
maiyokoyamaさんの実例写真
随分前の写真ですが 載せていなかったので。 我が家の浴室は とにかく吊るしまくりです 😌
随分前の写真ですが 載せていなかったので。 我が家の浴室は とにかく吊るしまくりです 😌
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
aoipenさんの実例写真
ステンレスワークトップに馴染むように、珪藻土トレーはグレーを選択。
ステンレスワークトップに馴染むように、珪藻土トレーはグレーを選択。
aoipen
aoipen
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
acocoroさんの実例写真
ダイソーで話題の浴室用Bluetoothを購入しました。大好きなホワイト&グレーという配色。音質もお値段以上で快適です♡
ダイソーで話題の浴室用Bluetoothを購入しました。大好きなホワイト&グレーという配色。音質もお値段以上で快適です♡
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
洗面器・手桶¥2,380
お風呂おけや石けん置き なんとなく置き場所に困りませんか? こんなの欲しかった!? マーナのマグネット湯おけ 壁面収納で場所をとらず 水が溜まりにくいから衛生的! 石けんはダルトンのソープホルダー コチラは吸盤タイプ 石けんがヌルヌル溶けなくて衛生的! 永年愛用しています♡
お風呂おけや石けん置き なんとなく置き場所に困りませんか? こんなの欲しかった!? マーナのマグネット湯おけ 壁面収納で場所をとらず 水が溜まりにくいから衛生的! 石けんはダルトンのソープホルダー コチラは吸盤タイプ 石けんがヌルヌル溶けなくて衛生的! 永年愛用しています♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
minekoさんの実例写真
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
mineko
mineko
2LDK | 家族
riririさんの実例写真
浴室は徹底的に浮かせる収納!
浴室は徹底的に浮かせる収納!
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
MYHAUSさんの実例写真
イベント参加。 セリアのマグネットプレート。 前の家から使っているソープディスペンサーに貼っています。 わが家の浴室はラックや棚がないので、バスグッズは全て壁に貼付け。 床掃除楽ちんです。
イベント参加。 セリアのマグネットプレート。 前の家から使っているソープディスペンサーに貼っています。 わが家の浴室はラックや棚がないので、バスグッズは全て壁に貼付け。 床掃除楽ちんです。
MYHAUS
MYHAUS
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
水廻り
水廻り
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
honobono.さんの実例写真
✧*お家見直しキャンペーン✧* まずは、トイレから𓂃 𓈒𓏸 ずっと、トイレの手洗い場にハンドソープを置きたいなと思っていまして今回の見直しキャンペーンで、オートソープディスペンサーを選ばせていただきました◌ ディスペンサーを置く棚が無かったので、無印良品の壁につけられる家具トレーを使用しています💡
✧*お家見直しキャンペーン✧* まずは、トイレから𓂃 𓈒𓏸 ずっと、トイレの手洗い場にハンドソープを置きたいなと思っていまして今回の見直しキャンペーンで、オートソープディスペンサーを選ばせていただきました◌ ディスペンサーを置く棚が無かったので、無印良品の壁につけられる家具トレーを使用しています💡
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
M30さんの実例写真
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
funiさんの実例写真
明るくなり、ホワイト調にしてよかったです✨ 適当にマグネット収納を貼り付けてみました。
明るくなり、ホワイト調にしてよかったです✨ 適当にマグネット収納を貼り付けてみました。
funi
funi
3LDK | 家族
funiさんの実例写真
マグネット収納🧲 私はこれをやりたくてウズウズしていた✨
マグネット収納🧲 私はこれをやりたくてウズウズしていた✨
funi
funi
3LDK | 家族
funiさんの実例写真
リフォーム後に浴室を見た娘は「私ならアクセントパネルにする」と言っていました。 親子でも趣向も考えも違いますからね〜😅 私も浴室のアクセントパネルにとどまらず、各部屋の壁紙のアクセントカラーに憧れた時期がありましたが、 いつか飽きる日がきたり、流行らなくなったりした時に後悔するかもしれないと思い、極力シンプルを心がけました。
リフォーム後に浴室を見た娘は「私ならアクセントパネルにする」と言っていました。 親子でも趣向も考えも違いますからね〜😅 私も浴室のアクセントパネルにとどまらず、各部屋の壁紙のアクセントカラーに憧れた時期がありましたが、 いつか飽きる日がきたり、流行らなくなったりした時に後悔するかもしれないと思い、極力シンプルを心がけました。
funi
funi
3LDK | 家族
shima...さんの実例写真
浴室用ラック¥2,750
浴室画像が続きます シャンプー類は、夫と別のものを 使用しているのでコンパクトな 吊り下げバスケットを それぞれ用意しました まだ子供は私と同じのを使ってるので 今のところバスケットは2つ 子供も別のを使い出したら買い足す予定 家族みんなで共通して使用しているのは ボディーソープなので、それだけ ディスペンサーがマグネットでつくタイプにして 壁面収納してます♩ バスケットは使う時に、カウンターに降ろして 使い終わったらランドリーパイプに戻すスタイル カウンターには基本物を置かないので 掃除がとても楽!おすすめです
浴室画像が続きます シャンプー類は、夫と別のものを 使用しているのでコンパクトな 吊り下げバスケットを それぞれ用意しました まだ子供は私と同じのを使ってるので 今のところバスケットは2つ 子供も別のを使い出したら買い足す予定 家族みんなで共通して使用しているのは ボディーソープなので、それだけ ディスペンサーがマグネットでつくタイプにして 壁面収納してます♩ バスケットは使う時に、カウンターに降ろして 使い終わったらランドリーパイプに戻すスタイル カウンターには基本物を置かないので 掃除がとても楽!おすすめです
shima...
shima...
3LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 家事時短・効率化のための部屋づくり 𖤘 ⁡ ✐山崎実業 towerシリーズ ⁡ ⁎マグネットバスルームソープトレー2段 ⁎マグネットツーウェイディスペンサー ⁎マグネットバスルームチューブ&ボトルホルダー M ⁡ 掃除しやすさと使いやすさをの両方で わが家はtowerシリーズを愛用しています 夫と私 それぞれ使うアイテムが違うけど ディスペンサー、トレー、ホルダーを統一させてスッキリしました♪ 以前はカビやヌメり防止のため それぞれのボトルを持ち上げて拭いて……を繰り返さないといけませんでしたが、 マグネットにしてからは持ち上げる手間がなくなって拭き上げ作業が格段にラクになりました おかげで大掛かりなお風呂掃除をしなくても カビ&ヌメりナシのお風呂をキープできています
𖤘 家事時短・効率化のための部屋づくり 𖤘 ⁡ ✐山崎実業 towerシリーズ ⁡ ⁎マグネットバスルームソープトレー2段 ⁎マグネットツーウェイディスペンサー ⁎マグネットバスルームチューブ&ボトルホルダー M ⁡ 掃除しやすさと使いやすさをの両方で わが家はtowerシリーズを愛用しています 夫と私 それぞれ使うアイテムが違うけど ディスペンサー、トレー、ホルダーを統一させてスッキリしました♪ 以前はカビやヌメり防止のため それぞれのボトルを持ち上げて拭いて……を繰り返さないといけませんでしたが、 マグネットにしてからは持ち上げる手間がなくなって拭き上げ作業が格段にラクになりました おかげで大掛かりなお風呂掃除をしなくても カビ&ヌメりナシのお風呂をキープできています
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
NONTAさんの実例写真
収納の少ない洗面所です。 収納は洗面台の鏡裏と引き出しのみ。 狭い上に収納場所もない我が家の洗面所。 どうしてもバスタオルを収納したかったので 当初引き出しにタオルを収納して、洗剤やシャンプーのストックなどの雑多のものはスリムシェルフに置いてました。 ところが娘が引き出しに雑多なものを移したら、バスタオルの行き場がなくなってしまって😅 浴室の入り口には家具は置きたくない😩 そこで壁付けのタオル収納を参考に、 壁掛けストッカーをハンドメイドしました! 大きめバスタオル8〜9枚は収納出来ます。 そしてもう一つのアイデア。 洗面台の周りに余白がないので、ハンドソープ置き場がない! そこでバスタブトレーを渡して、簡易棚を設置。 ハンドソープや歯磨きコップを置けるようになりました😊
収納の少ない洗面所です。 収納は洗面台の鏡裏と引き出しのみ。 狭い上に収納場所もない我が家の洗面所。 どうしてもバスタオルを収納したかったので 当初引き出しにタオルを収納して、洗剤やシャンプーのストックなどの雑多のものはスリムシェルフに置いてました。 ところが娘が引き出しに雑多なものを移したら、バスタオルの行き場がなくなってしまって😅 浴室の入り口には家具は置きたくない😩 そこで壁付けのタオル収納を参考に、 壁掛けストッカーをハンドメイドしました! 大きめバスタオル8〜9枚は収納出来ます。 そしてもう一つのアイデア。 洗面台の周りに余白がないので、ハンドソープ置き場がない! そこでバスタブトレーを渡して、簡易棚を設置。 ハンドソープや歯磨きコップを置けるようになりました😊
NONTA
NONTA
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       日替わり投稿企画⭐︎     わたしのこだわりアイテム!土曜 ⁡      𖤘 バス・トイレ・ランドリー𖤘 ✐山崎実業 ⁎ マグネットバスルームチューブ&ボトルホルダー ダブル M タワー ⁡ そのまま使いたい私のシャンプー&トリートメント用 ⁡ 接地面が少なく 拭き上げするのもホントにラク🎵 ⁡ ⁎ マグネットバスルームソープトレー 2段 タワー ⁡ スカルプ マッサージブラシと 夫が愛してやまない牛乳石鹸用 ⁡ 底面がスリット状になっているので 水切れ良く石鹸がふやけちゃうことなくて衛生的にも◎ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
       日替わり投稿企画⭐︎     わたしのこだわりアイテム!土曜 ⁡      𖤘 バス・トイレ・ランドリー𖤘 ✐山崎実業 ⁎ マグネットバスルームチューブ&ボトルホルダー ダブル M タワー ⁡ そのまま使いたい私のシャンプー&トリートメント用 ⁡ 接地面が少なく 拭き上げするのもホントにラク🎵 ⁡ ⁎ マグネットバスルームソープトレー 2段 タワー ⁡ スカルプ マッサージブラシと 夫が愛してやまない牛乳石鹸用 ⁡ 底面がスリット状になっているので 水切れ良く石鹸がふやけちゃうことなくて衛生的にも◎ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
床の黒ずみが落ちない😩
床の黒ずみが落ちない😩
peko
peko
sh.atyouさんの実例写真
洗面台の引き出し収納です⸝⸝⸝♡︎ 引き出しは2段になっていて、上には無印良品の整理トレーを2段重ねで並べてメイクグッズを収納しています💄 下にはファイルボックスを並べてお風呂で使うシャンプーやボディソープなどの買い置き、掃除用洗剤なとを収納しています🫰🏻 *洗面台はLIXIL ルミシス
洗面台の引き出し収納です⸝⸝⸝♡︎ 引き出しは2段になっていて、上には無印良品の整理トレーを2段重ねで並べてメイクグッズを収納しています💄 下にはファイルボックスを並べてお風呂で使うシャンプーやボディソープなどの買い置き、掃除用洗剤なとを収納しています🫰🏻 *洗面台はLIXIL ルミシス
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
arisaさんの実例写真
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
arisa
arisa
1DK | カップル
chie5chanさんの実例写真
暗くて寒いお風呂場を去年リフォーム 出来る限り予算を抑えるベく見積もりを出してもらうこと数回 予算を抑えながらも、希望である明るさ確保と寒さを解消すベく、ガラスドア・fix窓・ほっカラリ床だけは譲れず予算を全てそこに投入 価格を抑えたモデルにし、更にセットの部材を1つ1つ見直し、外せるものは全て排除しコストカット、カビ予防にもなった シャワーヘッドも、もともとあったも のをそのまま使用 ワイヤーラックは予算オーバーだったがカビ予防の為にも譲れず 今どき当たり前の浴室乾燥やミストサウナ、アクセントウォールみたいなのは全部諦めたけど大満足のリフオーム になった
暗くて寒いお風呂場を去年リフォーム 出来る限り予算を抑えるベく見積もりを出してもらうこと数回 予算を抑えながらも、希望である明るさ確保と寒さを解消すベく、ガラスドア・fix窓・ほっカラリ床だけは譲れず予算を全てそこに投入 価格を抑えたモデルにし、更にセットの部材を1つ1つ見直し、外せるものは全て排除しコストカット、カビ予防にもなった シャワーヘッドも、もともとあったも のをそのまま使用 ワイヤーラックは予算オーバーだったがカビ予防の為にも譲れず 今どき当たり前の浴室乾燥やミストサウナ、アクセントウォールみたいなのは全部諦めたけど大満足のリフオーム になった
chie5chan
chie5chan
家族
kyoko1124koさんの実例写真
洗面台の収納。 毎日の朝支度、右側だけの扉を開けて左側の鏡を見ながら準備できるように収納を見直してみました。 右側扉側にソープトレーを付けて開けた時に目薬や小さい物をすぐに取り出せるように。 100均のブックエンドを貼ってはがせる両面テープで貼り付けてフェイスパウダーやアイシャドウを置けるように。 コンパクトな洗面台😅 2人暮らしには充分な大きさです🤣
洗面台の収納。 毎日の朝支度、右側だけの扉を開けて左側の鏡を見ながら準備できるように収納を見直してみました。 右側扉側にソープトレーを付けて開けた時に目薬や小さい物をすぐに取り出せるように。 100均のブックエンドを貼ってはがせる両面テープで貼り付けてフェイスパウダーやアイシャドウを置けるように。 コンパクトな洗面台😅 2人暮らしには充分な大きさです🤣
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
TOTOサザナ 浴室カウンターと小物トレーを撤去してみました マグネット収納を活用して浴室スペースが少し広々と✨水垢掃除の手間も減り時短掃除ができそうです😄
TOTOサザナ 浴室カウンターと小物トレーを撤去してみました マグネット収納を活用して浴室スペースが少し広々と✨水垢掃除の手間も減り時短掃除ができそうです😄
maru
maru
4LDK | 家族
もっと見る