コメント24
buchi
題「2度目の大惨事」息子が、「洗面台水浸し!」と。慌てて行くとまたまたの大惨事。洗濯機の排水ホースが振動で外れ辺り一面水浸し。これで2度目。すべて動かし水を拭く。バスタオルに新聞紙に!もう、大変だった!^_^

この写真を見た人へのおすすめの写真

shima...さんの実例写真
最近の洗面所。 FIX窓には、いなざうるす屋さんのフェイクグリーンを飾ってみました♪ ハンドソープを電動のものに替えました。洗面台の上の水浸しが軽減されました!
最近の洗面所。 FIX窓には、いなざうるす屋さんのフェイクグリーンを飾ってみました♪ ハンドソープを電動のものに替えました。洗面台の上の水浸しが軽減されました!
shima...
shima...
3LDK | 家族
cutteryumさんの実例写真
蛇口を付け直しました。以前のは短過ぎ洗面ボールの端にしか水が落ちず、蛇口周辺が水浸しで。。。(ちゃんと距離を考えて蛇口を選ばねばならなかったのに。。)シルバーでなくアンティーク風に銅みたいな色にしたのですが。これで良かったかどうか。。
蛇口を付け直しました。以前のは短過ぎ洗面ボールの端にしか水が落ちず、蛇口周辺が水浸しで。。。(ちゃんと距離を考えて蛇口を選ばねばならなかったのに。。)シルバーでなくアンティーク風に銅みたいな色にしたのですが。これで良かったかどうか。。
cutteryum
cutteryum
家族
asmさんの実例写真
1階の洗面台。どうしたらオシャレになるか迷走中。下の子の水遊びにちょうど良い高さなので、周りは水浸し(^_^;)タオル掛けはセリアのバーで、随分前に作ったもの。
1階の洗面台。どうしたらオシャレになるか迷走中。下の子の水遊びにちょうど良い高さなので、周りは水浸し(^_^;)タオル掛けはセリアのバーで、随分前に作ったもの。
asm
asm
家族
sayさんの実例写真
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
say
say
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
わが家の洗面台はTOTOです(^^) 蛇口の位置が優れもの!手を洗って蛇口を締めるときに、手についた水がポタポタ落ちてもシンクに流れるので水浸しにならないんです♪ アパート暮らしのときに使っていた洗面台は、いつも蛇口周りが水でぬるぬるになっていたので、このTOTOさんのデザインを見たときにこれだ!と思い即決でした♪
わが家の洗面台はTOTOです(^^) 蛇口の位置が優れもの!手を洗って蛇口を締めるときに、手についた水がポタポタ落ちてもシンクに流れるので水浸しにならないんです♪ アパート暮らしのときに使っていた洗面台は、いつも蛇口周りが水でぬるぬるになっていたので、このTOTOさんのデザインを見たときにこれだ!と思い即決でした♪
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
洗面所に残ってたリメイクシートを張ってみました! 無印の歯ブラシ立ての下にはセリアの珪藻土コースターで水浸しにならないようにしてみたところ掃除が楽に♪
洗面所に残ってたリメイクシートを張ってみました! 無印の歯ブラシ立ての下にはセリアの珪藻土コースターで水浸しにならないようにしてみたところ掃除が楽に♪
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
yu3koさんの実例写真
洗面台の綺麗をキープするのって凄く難しいですねー。 朝は3人の子供達と旦那さんがこれでもかーと言うくらい水浸しにしてくれます。 鏡をスライドさせると収納棚があるので鏡に思いっきり手をついてスライドするので指紋の後が…悲惨です:;(∩´﹏`∩);: 裏側の隠れている所に手をかける場所があるのにー…。 なので鏡を磨くのが毎朝のが日課です( ̄ー ̄)
洗面台の綺麗をキープするのって凄く難しいですねー。 朝は3人の子供達と旦那さんがこれでもかーと言うくらい水浸しにしてくれます。 鏡をスライドさせると収納棚があるので鏡に思いっきり手をついてスライドするので指紋の後が…悲惨です:;(∩´﹏`∩);: 裏側の隠れている所に手をかける場所があるのにー…。 なので鏡を磨くのが毎朝のが日課です( ̄ー ̄)
yu3ko
yu3ko
4LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎洗濯機✳︎ 昨日、洗濯機のエラー音が鳴り響き、 突如として脱水ができなくなりましたΣ(; ゚Д゚) 焦ってフィルターを開いたら床が水浸し 脱水用のホースに糸くずが詰まっていたのが原因でした(T ^ T) 洗濯機の周りは綺麗にしていても、 ホースまではお掃除が行き届いてませんでした。 見た目だけじゃなくて、内部まできれいにしなくちゃなと反省した一日でした。
✳︎洗濯機✳︎ 昨日、洗濯機のエラー音が鳴り響き、 突如として脱水ができなくなりましたΣ(; ゚Д゚) 焦ってフィルターを開いたら床が水浸し 脱水用のホースに糸くずが詰まっていたのが原因でした(T ^ T) 洗濯機の周りは綺麗にしていても、 ホースまではお掃除が行き届いてませんでした。 見た目だけじゃなくて、内部まできれいにしなくちゃなと反省した一日でした。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
SAYUさんの実例写真
すぐに水浸しになるから、soilのトレーに助けてもらっています。
すぐに水浸しになるから、soilのトレーに助けてもらっています。
SAYU
SAYU
3LDK | 家族
Nay_rtmさんの実例写真
2F洗面 ショールームで見て即決してブレなかったけどこの蛇口?だと手洗った後周り水浸しになるよね
2F洗面 ショールームで見て即決してブレなかったけどこの蛇口?だと手洗った後周り水浸しになるよね
Nay_rtm
Nay_rtm
rikoさんの実例写真
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
riko
riko
家族
mikiさんの実例写真
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
miki
miki
家族
yossanさんの実例写真
洗面台はパナソニック のシーラインフロートタイプです。 ドイツ製のシンプルな洗面台にする予定だったのですが、長期優良住宅の申請で引っかかるかも…と言われ国内メーカーで探しました。 メーカー指定はリクシルさんでしたが、予算内におさまるシンプルな物がなくて泣 フロートタイプなので、下にゴミ箱が置けるのと、歯ブラシとかを置くウェットエリアが少し低くなっているので掃除の時直接水をかけても水浸しにならず、とても掃除がしやすいです╰(*´︶`*)╯オネダンモオテゴロ-
洗面台はパナソニック のシーラインフロートタイプです。 ドイツ製のシンプルな洗面台にする予定だったのですが、長期優良住宅の申請で引っかかるかも…と言われ国内メーカーで探しました。 メーカー指定はリクシルさんでしたが、予算内におさまるシンプルな物がなくて泣 フロートタイプなので、下にゴミ箱が置けるのと、歯ブラシとかを置くウェットエリアが少し低くなっているので掃除の時直接水をかけても水浸しにならず、とても掃除がしやすいです╰(*´︶`*)╯オネダンモオテゴロ-
yossan
yossan
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎VS旦那くん☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! 洗面スペースの こだわり・工夫 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☼∘∗ 洗面スペースに限らず、、、 の工夫なんですが、 私を頼らず 目当てのモノを見つけられるか? という収納の仕方と、 自分以外の人が次に気持ち良く使える気配りをスムーズにしてもらえるか?という点を 旦那くん対策としてやっています ➀雑巾⇨洗顔、歯磨き後、床を濡らした時に拭いてね😉という意図で、 すぐ手の届くところに印を付けた雑巾を吊るす ➁タオルハンガーの位置⇨洗った後の手から 極力床に水滴を垂らさない位置に旦那くんのタオル用タオルハンガーを設置 ➂洗面台⇨とにかくワイルドな洗顔、 歯磨きをするから、 洗面ボウルは広く、深さがあるモノに ➃マウスケア・フェイスケア用品のストック ⇨引き出しを開けて上から見た時、 どこに何があるかひと目で判るように、 ファイルボックスでマウスケアとフェイスケアを分け、 更に仕切りを駆使して収納 コレだけやっても、 『髭剃りフォームがなくなった〜! どこ〜?』って 聞いて来るねんなぁ( థ ౪థ) ④は、ストック管理もこのファイルボックスに入るだけと決めてから 買い過ぎなくなりました🙌🏻 また、鏡裏にマウスケア、スキンケア用品を収納できて、 ハンドソープ以外は、 何も置かないようにするコトで キレイをキープしやすいです♪
☺︎VS旦那くん☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! 洗面スペースの こだわり・工夫 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☼∘∗ 洗面スペースに限らず、、、 の工夫なんですが、 私を頼らず 目当てのモノを見つけられるか? という収納の仕方と、 自分以外の人が次に気持ち良く使える気配りをスムーズにしてもらえるか?という点を 旦那くん対策としてやっています ➀雑巾⇨洗顔、歯磨き後、床を濡らした時に拭いてね😉という意図で、 すぐ手の届くところに印を付けた雑巾を吊るす ➁タオルハンガーの位置⇨洗った後の手から 極力床に水滴を垂らさない位置に旦那くんのタオル用タオルハンガーを設置 ➂洗面台⇨とにかくワイルドな洗顔、 歯磨きをするから、 洗面ボウルは広く、深さがあるモノに ➃マウスケア・フェイスケア用品のストック ⇨引き出しを開けて上から見た時、 どこに何があるかひと目で判るように、 ファイルボックスでマウスケアとフェイスケアを分け、 更に仕切りを駆使して収納 コレだけやっても、 『髭剃りフォームがなくなった〜! どこ〜?』って 聞いて来るねんなぁ( థ ౪థ) ④は、ストック管理もこのファイルボックスに入るだけと決めてから 買い過ぎなくなりました🙌🏻 また、鏡裏にマウスケア、スキンケア用品を収納できて、 ハンドソープ以外は、 何も置かないようにするコトで キレイをキープしやすいです♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
drawing_stさんの実例写真
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
drawing_st
drawing_st
家族
chimiさんの実例写真
日本のメーカーのものより小さい洗面台。 顔を洗うだけで周りが水浸しになります😢 我が家だけかな(笑) その都度タオルで拭いてカビ防止対策をしています。
日本のメーカーのものより小さい洗面台。 顔を洗うだけで周りが水浸しになります😢 我が家だけかな(笑) その都度タオルで拭いてカビ防止対策をしています。
chimi
chimi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
takubonchanさんの実例写真
今年買って良かったもの それは、オートソープディスペンサー♡ コロナ禍で、以前より手洗いに気を使うようになり、汚い手でハンドソープを押して使うのに抵抗を感じるようになりました。 オートソープディスペンサーは、手をかざすだけで、適量のハンドソープが出てくるので、洗面台の周りも水浸しになる事も無く、ストレスフリーです😊 もっと早く使っておけば良かったなぁ〜
今年買って良かったもの それは、オートソープディスペンサー♡ コロナ禍で、以前より手洗いに気を使うようになり、汚い手でハンドソープを押して使うのに抵抗を感じるようになりました。 オートソープディスペンサーは、手をかざすだけで、適量のハンドソープが出てくるので、洗面台の周りも水浸しになる事も無く、ストレスフリーです😊 もっと早く使っておけば良かったなぁ〜
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
大好きなタイルを使った独立洗面所✧︎ 最近は下の子も 自分で手を洗いたい!!の願望強めで💦 水浸しになりがちなこの場所😇
大好きなタイルを使った独立洗面所✧︎ 最近は下の子も 自分で手を洗いたい!!の願望強めで💦 水浸しになりがちなこの場所😇
koma
koma
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
maru_3919さんの実例写真
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
私の確認ミスで、天板をメラミン素材にしてもらえなかったいスペース😅 こどもが使うと水浸しになるので、頭を悩ませてしばらく使えませんでした… シートをしいてみたりトレー置いたりもしたんですが、中に水が入るとさらに面倒なので、その都度拭くことにしました。 思ったより面倒ではなく、綺麗な状態が続くのでこれでよさそうです☺️ 壁面は何かしたいんですが、これは今後の楽しみに😅
私の確認ミスで、天板をメラミン素材にしてもらえなかったいスペース😅 こどもが使うと水浸しになるので、頭を悩ませてしばらく使えませんでした… シートをしいてみたりトレー置いたりもしたんですが、中に水が入るとさらに面倒なので、その都度拭くことにしました。 思ったより面倒ではなく、綺麗な状態が続くのでこれでよさそうです☺️ 壁面は何かしたいんですが、これは今後の楽しみに😅
ree
ree
4LDK | 家族
mmmaさんの実例写真
mmma
mmma
1LDK | カップル
tashi.house2020さんの実例写真
造作洗面✨ 余裕で2人並べるので朝の身支度がストレスフリーです^^
造作洗面✨ 余裕で2人並べるので朝の身支度がストレスフリーです^^
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
mmmaさんの実例写真
リクエストして頂いたので アレンジ方法作成しました🥐
リクエストして頂いたので アレンジ方法作成しました🥐
mmma
mmma
1LDK | カップル
PR
楽天市場
sakiさんの実例写真
洗面所全体の写真です。
洗面所全体の写真です。
saki
saki
家族
cookiehouseさんの実例写真
cookiehouse
cookiehouse
家族
Yuukaさんの実例写真
ただいま手洗い🕊️ カウンター材はアイカ工業「JC-10238K」、 洗面ボウルはmizunohana「マット01-B171」 水栓は三栄「cye: K47450-NCU-13」 壁面上部の照明と鏡の背面は アイカ工業のアルディカ「ALJ35000G1」の パネルを貼ってもらいました🪽
ただいま手洗い🕊️ カウンター材はアイカ工業「JC-10238K」、 洗面ボウルはmizunohana「マット01-B171」 水栓は三栄「cye: K47450-NCU-13」 壁面上部の照明と鏡の背面は アイカ工業のアルディカ「ALJ35000G1」の パネルを貼ってもらいました🪽
Yuuka
Yuuka
naco.さんの実例写真
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
naco.
naco.
3LDK | 家族
kotonoha2さんの実例写真
二階ホールのセカンド洗面台
二階ホールのセカンド洗面台
kotonoha2
kotonoha2
家族
naco.さんの実例写真
建売住宅、備え付けノーマル洗面台がネジ4本で留まっていることを知ってから、ずっとやりたかった洗面台DIYですが、やっと!完成しました🤲 黒縁のミラーに決定して、取り付けましたが、付けた後にしっくり来ず、結局IKEAのものに落ち着きました。 DIY総額にして13000円くらいかな。思い切ってやって良かった!
建売住宅、備え付けノーマル洗面台がネジ4本で留まっていることを知ってから、ずっとやりたかった洗面台DIYですが、やっと!完成しました🤲 黒縁のミラーに決定して、取り付けましたが、付けた後にしっくり来ず、結局IKEAのものに落ち着きました。 DIY総額にして13000円くらいかな。思い切ってやって良かった!
naco.
naco.
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
shiii
shiii
家族
SSSSSさんの実例写真
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
SSSSS
SSSSS
PR
楽天市場
odecoさんの実例写真
我が家の独立洗面台 もうすぐ引越して5ヶ月 なんとかカウンター上のスペースキープ中、、 カウンタートップが良いのか悪いのか、 恐ろしく汚れが目立たなすぎて掃除し忘れる🧹💦 タイルも目地の色もグレーで統一
我が家の独立洗面台 もうすぐ引越して5ヶ月 なんとかカウンター上のスペースキープ中、、 カウンタートップが良いのか悪いのか、 恐ろしく汚れが目立たなすぎて掃除し忘れる🧹💦 タイルも目地の色もグレーで統一
odeco
odeco
3LDK | 家族
macorooomさんの実例写真
Instagramで人気の方の脱衣所を真似させていただきました🙇sns有難い( i _ i )
Instagramで人気の方の脱衣所を真似させていただきました🙇sns有難い( i _ i )
macorooom
macorooom
chocoさんの実例写真
洗面台です☺︎ ⚫︎1枚目 洗面台は造作と迷ったのですが、お手入れのしやすさを優先し、LIXILのピアラ(クリエモカ)にしました🚿洗濯物を畳めるよう横はカウンターになってます。小窓の向こうはWICです。 ⚫︎2枚目 洗面台の内部はゴキ◯◯対策をしてます!!カバーが動かないようパテで固めて、苦手だというハッカを置きました。なんと泳ぎもお得意らしいので、「やあ!お邪魔します〜♪」と侵入されないように入念に。パテは粘土状で扱いやすかったです。
洗面台です☺︎ ⚫︎1枚目 洗面台は造作と迷ったのですが、お手入れのしやすさを優先し、LIXILのピアラ(クリエモカ)にしました🚿洗濯物を畳めるよう横はカウンターになってます。小窓の向こうはWICです。 ⚫︎2枚目 洗面台の内部はゴキ◯◯対策をしてます!!カバーが動かないようパテで固めて、苦手だというハッカを置きました。なんと泳ぎもお得意らしいので、「やあ!お邪魔します〜♪」と侵入されないように入念に。パテは粘土状で扱いやすかったです。
choco
choco
家族
natsumiさんの実例写真
タイルを使ったインテリア。 洗面所はDIYでタイルを貼りました。 水がはねても掃除しやすいし、タイルを貼るだけでお気に入りの洗面台がさらに可愛くなった感じ(^^)
タイルを使ったインテリア。 洗面所はDIYでタイルを貼りました。 水がはねても掃除しやすいし、タイルを貼るだけでお気に入りの洗面台がさらに可愛くなった感じ(^^)
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
¥2,420
洗面台のティッシュ置き場 ティッシュカバーで 存在感をシンプルに(´- `*) 収納棚の幅がちょうどティッシュボックス幅にフィットしてくれてます
洗面台のティッシュ置き場 ティッシュカバーで 存在感をシンプルに(´- `*) 収納棚の幅がちょうどティッシュボックス幅にフィットしてくれてます
maru
maru
4LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
pannaさんの実例写真
我が家では多くをリクシル製品にしました。 ドア、建具、窓、キッチン、トイレ、洗面、お風呂、ウッドデッキに至るまでリクシルのお家です。 洗面台はルミシスです。収納はたっぷり入ります。三面鏡の下に手をかざすだけで照明のオン・オフできて超便利です。 タイルもリクシルで、そんなにお掃除しなくてもなぜか全く汚れません。
我が家では多くをリクシル製品にしました。 ドア、建具、窓、キッチン、トイレ、洗面、お風呂、ウッドデッキに至るまでリクシルのお家です。 洗面台はルミシスです。収納はたっぷり入ります。三面鏡の下に手をかざすだけで照明のオン・オフできて超便利です。 タイルもリクシルで、そんなにお掃除しなくてもなぜか全く汚れません。
panna
panna
3LDK | 家族
maifofoさんの実例写真
洗面所です。 流行りの造作洗面にはしませんでした。 予算的な都合もあるけど、そんなに魅かれなかったし、収納力的には通常の洗面台のほうがいいかなと。 洗面台の幅も通常の75cm。 代わりに白い机をドレッサーがわりに置いてます。 これで私がメイクして横で旦那が身支度してということも叶うし、なかなか便利です。 メイクボックスとアクセサリーボックスは息子のいたずら防止で後ろ向きにしてます。 全体的に白くてわりと気に入っているスペースです。
洗面所です。 流行りの造作洗面にはしませんでした。 予算的な都合もあるけど、そんなに魅かれなかったし、収納力的には通常の洗面台のほうがいいかなと。 洗面台の幅も通常の75cm。 代わりに白い机をドレッサーがわりに置いてます。 これで私がメイクして横で旦那が身支度してということも叶うし、なかなか便利です。 メイクボックスとアクセサリーボックスは息子のいたずら防止で後ろ向きにしてます。 全体的に白くてわりと気に入っているスペースです。
maifofo
maifofo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuzuさんの実例写真
念願の造作洗面台をDIY 素人施工のなんちゃってですが、まぁまぁ満足
念願の造作洗面台をDIY 素人施工のなんちゃってですが、まぁまぁ満足
yuzu
yuzu
もっと見る