mucilindaさんの部屋
2022年2月14日28
mucilindaさんの部屋
2022年2月14日28
コメント1
mucilinda
インテリアコーディネーター資格試験に合格しました!涙受験に興味を持たれている方の役に少しは立つかもしれないので、所感を記載してみます。※主観&長文すみません・受験仕事で図面や家具に触れることは若干ありますが、ほぼ未経験で勉強開始。2020年に「先取りタイプ」で一次のみ受験、合格→2021年に二次を受験。働きながらの勉強で一次で疲れ果ててしまい、とても同じ年に二次まで頑張る元気が無かったので私には良かったです笑。ただ、一次の記憶が残っていた方が有利なので、同じ年に受けた方がベターだと思います。・勉強方法独学で、ユーキャンのテキストのみ使用。通信教育込みなので結構お高くて…ヤフーでポイントが沢山つく日に購入。他にもテキスト類は買いましたが、かえって効率が悪くなり色々手を出すのはやめました。実は何年か前に買って、その年は挫折してしまい通信教育は受けられてません…勿体なさすぎる。・一次試験 2020年10月6月から勉強開始。とにかく勉強範囲が広くて、歴史的要素から数字暗記まで必要で大変。毎日1時間ほど勉強+目につく場所に暗記メモを貼ったり、移動時間は暗記本を読んだりしました。・二次試験 2021年12月9月から勉強開始。毎日1-3時間くらい勉強しました。二次試験は製図と論文なので、一次試験のようにスキマ時間での勉強があまりできず、勉強時間の確保に苦労しました。図面を描いたことがなく、慣れるのに想像以上に時間がかかりました。もっと早く勉強開始したほうが良かったです。一次・二次ともに、試験勉強は当たり前で、プラス普段からインテリアや建築を積極的に知り、アンテナを立てておくことが大事だと思いました。大変でしたが、大好きなインテリアの勉強ができて、嬉しくて楽しかったです(^-^)検討されている方はぜひ!

この写真を見た人へのおすすめの写真