コメント1
prelumo
makitaのディスクグラインダーを購入主にパパさんの車に使うと思うけど私もたまにDIYで使わせてもらおうと思ってます✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

M.R.K.13さんの実例写真
イベント用(・ω・)
イベント用(・ω・)
M.R.K.13
M.R.K.13
家族
a.organizeさんの実例写真
コーヒーコーナー♡
コーヒーコーナー♡
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
kazzycomさんの実例写真
新たに設置したディスクカード棚
新たに設置したディスクカード棚
kazzycom
kazzycom
4LDK | 家族
kztさんの実例写真
CDジャケットとディスクを飾るアクリルフレーム
CDジャケットとディスクを飾るアクリルフレーム
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
Tinoさんの実例写真
掃除機¥29,712
お掃除と言ったら、わが家ではこれ。 もう『マキタ』無しでは生きていけません。まず最初に14.4Vを買い、その便利さに惚れ込んで1階用に、すぐに18Vを2階用に買い足しました。実家の母も愛用しています。 『ダイソン』の大型掃除機はほとんど使わないし、『ルンバ』は処分してしまいました。
お掃除と言ったら、わが家ではこれ。 もう『マキタ』無しでは生きていけません。まず最初に14.4Vを買い、その便利さに惚れ込んで1階用に、すぐに18Vを2階用に買い足しました。実家の母も愛用しています。 『ダイソン』の大型掃除機はほとんど使わないし、『ルンバ』は処分してしまいました。
Tino
Tino
4LDK | 家族
htmさんの実例写真
ハーフサークルテラス。 こちらは1週間前に完成したやつです。 ウッドデッキよりだいぶ早く作れました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 土日DIYで約1ヶ月くらいですかな? 乱型ストーンをパズルのように並べながらディスクグラインダーでカットして並べるのと自然石なので高さ調節が難しかったε-(´∀`; ) 水溜りが出来ないように一応傾斜もつけています。 あと下はグレーのモルタルで目地にホワイトセメントにしたのでパッと明るくなりました。
ハーフサークルテラス。 こちらは1週間前に完成したやつです。 ウッドデッキよりだいぶ早く作れました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 土日DIYで約1ヶ月くらいですかな? 乱型ストーンをパズルのように並べながらディスクグラインダーでカットして並べるのと自然石なので高さ調節が難しかったε-(´∀`; ) 水溜りが出来ないように一応傾斜もつけています。 あと下はグレーのモルタルで目地にホワイトセメントにしたのでパッと明るくなりました。
htm
htm
4LDK | 家族
megusanさんの実例写真
counter kitchenと言うよりも、coffee stand出来ました(//∇//) アンティークのコーヒーグラインダーをお迎えしたので、よりカフェらしくディアウォール棚をちょこっとリニューアルしましたよ。 夜はまるでBARですね。
counter kitchenと言うよりも、coffee stand出来ました(//∇//) アンティークのコーヒーグラインダーをお迎えしたので、よりカフェらしくディアウォール棚をちょこっとリニューアルしましたよ。 夜はまるでBARですね。
megusan
megusan
3DK | 家族
yuccaさんの実例写真
我が家にはdyson ball fluffy+があるのですが、家中掃除機かけようと思うと気合いがいるので、ささっとかけやすい充電式クリーナーを別途購入しました。使うのが楽しみ♩
我が家にはdyson ball fluffy+があるのですが、家中掃除機かけようと思うと気合いがいるので、ささっとかけやすい充電式クリーナーを別途購入しました。使うのが楽しみ♩
yucca
yucca
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kolokoppaさんの実例写真
とりあえず石タイル貼りました。 玄関のあまりでクールーフっていう無添加住宅さんのオリジナルらしいです。 千円ほどのダイヤモンドディスクでもサクッと切れましたd( ̄  ̄) ガタガタやけどシンクで隠れるし(ー ー;) 次回は目地入れかな。
とりあえず石タイル貼りました。 玄関のあまりでクールーフっていう無添加住宅さんのオリジナルらしいです。 千円ほどのダイヤモンドディスクでもサクッと切れましたd( ̄  ̄) ガタガタやけどシンクで隠れるし(ー ー;) 次回は目地入れかな。
kolokoppa
kolokoppa
家族
kolokoppaさんの実例写真
ガーデンシンク台タイル目地入れました(^^) 初の左官仕事。 目地材ネットで買ったけどどんだけ水混ぜたらいいかも分からんからとりあえず少な目からホットケーキミックスみたいに混ぜました。 ゴム鏝でやってみたけど結局木の切れっぱしでベタベタ押し込んでからゴム鏝でならしました。 石で凸凹してるしヘッタクソな仕事なのでスポンジ拭き取り回数の量むこと… 次回はいよいよシンクはめてコーキング、水道管繋ぎo(`ω´ )o
ガーデンシンク台タイル目地入れました(^^) 初の左官仕事。 目地材ネットで買ったけどどんだけ水混ぜたらいいかも分からんからとりあえず少な目からホットケーキミックスみたいに混ぜました。 ゴム鏝でやってみたけど結局木の切れっぱしでベタベタ押し込んでからゴム鏝でならしました。 石で凸凹してるしヘッタクソな仕事なのでスポンジ拭き取り回数の量むこと… 次回はいよいよシンクはめてコーキング、水道管繋ぎo(`ω´ )o
kolokoppa
kolokoppa
家族
kuruさんの実例写真
先月キッチン水栓の不具合により、 初めて楽天リフォーム(住宅設備ジュプロ)に依頼して取替えていただきました。 RCで知った楽天リフォーム(*^o^*)お店に出向く事無く便利でした✨ そしてキッチンの新顔! 前から欲しかったmenuのボトルグラインダー❤️ 届いたらちょっと大きくてビックリ(*≧∀≦*) でも色も素材も好みです✨ 料理の腕が上がればいいけどね〜〜( ̄∀ ̄)ww
先月キッチン水栓の不具合により、 初めて楽天リフォーム(住宅設備ジュプロ)に依頼して取替えていただきました。 RCで知った楽天リフォーム(*^o^*)お店に出向く事無く便利でした✨ そしてキッチンの新顔! 前から欲しかったmenuのボトルグラインダー❤️ 届いたらちょっと大きくてビックリ(*≧∀≦*) でも色も素材も好みです✨ 料理の腕が上がればいいけどね〜〜( ̄∀ ̄)ww
kuru
kuru
家族
_YURIA_さんの実例写真
IKEAで買ったグラインダー♡ ヒマラヤ岩塩が可愛い〜♡ HAY風トレイもIKEA 299円でしたw
IKEAで買ったグラインダー♡ ヒマラヤ岩塩が可愛い〜♡ HAY風トレイもIKEA 299円でしたw
_YURIA_
_YURIA_
家族
Tomさんの実例写真
昨日DIYしたマキタ専用掃除機スタンドを室内に置いてみたわ(^^) ブライワックス・オイルステイン仕上げなので茶系の室内にしっかり馴染んでくれました! バッテリーもスタンドに収まるのでいい感じ。裏面に紙パック入(100均)も付けてみました。
昨日DIYしたマキタ専用掃除機スタンドを室内に置いてみたわ(^^) ブライワックス・オイルステイン仕上げなので茶系の室内にしっかり馴染んでくれました! バッテリーもスタンドに収まるのでいい感じ。裏面に紙パック入(100均)も付けてみました。
Tom
Tom
1R | 家族
Koyomiさんの実例写真
照明を変えました。飾り棚もスポットできます♪お気に入りは1つだけ垂れてるディスクライト♡
照明を変えました。飾り棚もスポットできます♪お気に入りは1つだけ垂れてるディスクライト♡
Koyomi
Koyomi
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
昨日、新しくコーヒーグラインダーが仲間入り✨ 手動のミルもいいけど、細かくならないし、今までの電動ミルはプロペラ式で、置き型の為底に溜まる粉と上の粉の細かさが違ったし何よりこびりつきを毎回綺麗にするのが億劫で。。。 このグラインダーにした決め手は、、、 業務用で広く使用されているフラットカッター式であること 粗挽きから細挽きまで自由自在な挽き方調整ができること 最大200g一度に挽くことができること です💕 早速挽いてみると感激! 今までの手間はなんだったの~😆 あっという間に希望する杯数の豆が挽けました! 大切に使いたいと思います❤️
昨日、新しくコーヒーグラインダーが仲間入り✨ 手動のミルもいいけど、細かくならないし、今までの電動ミルはプロペラ式で、置き型の為底に溜まる粉と上の粉の細かさが違ったし何よりこびりつきを毎回綺麗にするのが億劫で。。。 このグラインダーにした決め手は、、、 業務用で広く使用されているフラットカッター式であること 粗挽きから細挽きまで自由自在な挽き方調整ができること 最大200g一度に挽くことができること です💕 早速挽いてみると感激! 今までの手間はなんだったの~😆 あっという間に希望する杯数の豆が挽けました! 大切に使いたいと思います❤️
porin
porin
家族
Sさんの実例写真
S
S
PR
楽天市場
tetora0505さんの実例写真
キャリーも無事付いたので 早速材料買い出し♪ 更に大物に挑戦します✨ 今回は長辺2メートルです😆
キャリーも無事付いたので 早速材料買い出し♪ 更に大物に挑戦します✨ 今回は長辺2メートルです😆
tetora0505
tetora0505
家族
orioriさんの実例写真
キッチンのカップボードカウンター。 背面クロスは大好きなグレーに。飾り棚やアイアンバーは自分で付けました。 レンジやトースター等大きな家電は別の場所に置いて、スッキリ見えるようにしています。
キッチンのカップボードカウンター。 背面クロスは大好きなグレーに。飾り棚やアイアンバーは自分で付けました。 レンジやトースター等大きな家電は別の場所に置いて、スッキリ見えるようにしています。
oriori
oriori
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
The_Natural_homeさんの実例写真
⁂キッチン⁂ コーヒーグラインダーお迎えしました! 次の休日のコーヒータイムが楽しみです☺︎
⁂キッチン⁂ コーヒーグラインダーお迎えしました! 次の休日のコーヒータイムが楽しみです☺︎
The_Natural_home
The_Natural_home
3LDK | 家族
knkmさんの実例写真
¥34,800
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
スライドレールを閉じた時はこんな感じです。 できるだけ違和感がないように、同じ無印のパーツを加工・流用して仕上げました。 電ノコとディスクグラインダーは必須ですが、作業自体はシンプルで簡単です。
スライドレールを閉じた時はこんな感じです。 できるだけ違和感がないように、同じ無印のパーツを加工・流用して仕上げました。 電ノコとディスクグラインダーは必須ですが、作業自体はシンプルで簡単です。
mandysince2000
mandysince2000
家族
menmaさんの実例写真
3月にキッチン大改造しました٩( 'ω' )و ラテアートをやりたくて、デロンギのエスプレッソマシンを購入し、豆を挽くためにグラインダーを購入し、安定した作業台が欲しくてキッチンボードを購入し、壁に棚を設置して… どえらい出費になりましたが:(;゙゚'ω゚'): 毎日、美味しいラテが飲めてとっても幸せです(*´ω`*)
3月にキッチン大改造しました٩( 'ω' )و ラテアートをやりたくて、デロンギのエスプレッソマシンを購入し、豆を挽くためにグラインダーを購入し、安定した作業台が欲しくてキッチンボードを購入し、壁に棚を設置して… どえらい出費になりましたが:(;゙゚'ω゚'): 毎日、美味しいラテが飲めてとっても幸せです(*´ω`*)
menma
menma
1LDK | 一人暮らし
tani0101さんの実例写真
毎日どのカップでコーヒータイムをしようか選ぶのが楽しみです🤗
毎日どのカップでコーヒータイムをしようか選ぶのが楽しみです🤗
tani0101
tani0101
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Azukiさんの実例写真
ラッセルホブスのコーヒーグラインダー、使ってみました☕️ 豆を入れてスイッチを押すだけ、約10秒で中挽きです✨ ただ、やっぱり音がすごいですね💦 でもまぁ、10秒なんで😙 中の刃のついたカップは洗えないので、付属のブラシで残ったコーヒーを取り除いて、ペーパーでパッと拭くだけです。 分解してたくさんのパーツを洗ったりしなくていいから楽ちん♫ 置き場所はとりあえずここにしてみました😊
ラッセルホブスのコーヒーグラインダー、使ってみました☕️ 豆を入れてスイッチを押すだけ、約10秒で中挽きです✨ ただ、やっぱり音がすごいですね💦 でもまぁ、10秒なんで😙 中の刃のついたカップは洗えないので、付属のブラシで残ったコーヒーを取り除いて、ペーパーでパッと拭くだけです。 分解してたくさんのパーツを洗ったりしなくていいから楽ちん♫ 置き場所はとりあえずここにしてみました😊
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
maoさんの実例写真
マキタのコードレス掃除機。 軽くて、小回りが利いて、デザインがシンプル。 もっと早く買えばよかった。
マキタのコードレス掃除機。 軽くて、小回りが利いて、デザインがシンプル。 もっと早く買えばよかった。
mao
mao
4LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで、ラッセルホブスのコーヒーグラインダーも購入させていただきました! 今までも電動ミルを使っていたのですが、ちょっと使いづらくて、次買うならラッセルホブスの電動ミルにしようとずっと狙っていたのです。ありがたいです✨✨ このスタイリッシュな見た目が素敵💕
おうち見直しキャンペーンで、ラッセルホブスのコーヒーグラインダーも購入させていただきました! 今までも電動ミルを使っていたのですが、ちょっと使いづらくて、次買うならラッセルホブスの電動ミルにしようとずっと狙っていたのです。ありがたいです✨✨ このスタイリッシュな見た目が素敵💕
tomoko
tomoko
家族
mri96さんの実例写真
小学生男子の兄弟部屋◡̈*✧ 4月から長男は中学生💨💨 そろそろ、また成長に合わせて 子供部屋もレイアウトしなきゃという事で、、 長男用の勉強スペースを 新たに設けました♬ IKEAのカラックス横に並べて 置けるように同じくIKEAの 幅73センチのコンパクトディスクと 有孔ボードを購入✨ チェアは、、 RCショッピングの半額キャッシュバックキャンペーン時に、曲げ木のオフィスチェアを買いました\( *´ω`* )/ 天然木とグレーのファブリックが お洒落で一目惚れ😍💓 ディスクとの相性もぴったりで 良いお買い物が出来ました(*´艸`*)✨ リビング学習から自部屋へ… あとは、長男がシフトしてくれる事を願う🙏✨✨w
小学生男子の兄弟部屋◡̈*✧ 4月から長男は中学生💨💨 そろそろ、また成長に合わせて 子供部屋もレイアウトしなきゃという事で、、 長男用の勉強スペースを 新たに設けました♬ IKEAのカラックス横に並べて 置けるように同じくIKEAの 幅73センチのコンパクトディスクと 有孔ボードを購入✨ チェアは、、 RCショッピングの半額キャッシュバックキャンペーン時に、曲げ木のオフィスチェアを買いました\( *´ω`* )/ 天然木とグレーのファブリックが お洒落で一目惚れ😍💓 ディスクとの相性もぴったりで 良いお買い物が出来ました(*´艸`*)✨ リビング学習から自部屋へ… あとは、長男がシフトしてくれる事を願う🙏✨✨w
mri96
mri96
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
去年の今頃もこのpicあげてました。 https://roomclip.jp/photo/pl5S 今は回転モップも仲間入り。 マリメッコのバッグには、マキタさんと回転モップの充電器や回転モップのパッドなどを入れてます。
去年の今頃もこのpicあげてました。 https://roomclip.jp/photo/pl5S 今は回転モップも仲間入り。 マリメッコのバッグには、マキタさんと回転モップの充電器や回転モップのパッドなどを入れてます。
saki
saki
4LDK | 家族
gachaさんの実例写真
イベントすべり込みします😆 わが家のDIY棚3姉妹✨複数投稿です📷 1枚目:カウンター下収納は、ディアウォールで 2枚目:冷蔵庫と食器棚の隙間にはラブリコで 3枚目:アイアンシェルフで ちょっとしたスペースにオリジナルで自分好みの棚が作れるところが大好きです♡
イベントすべり込みします😆 わが家のDIY棚3姉妹✨複数投稿です📷 1枚目:カウンター下収納は、ディアウォールで 2枚目:冷蔵庫と食器棚の隙間にはラブリコで 3枚目:アイアンシェルフで ちょっとしたスペースにオリジナルで自分好みの棚が作れるところが大好きです♡
gacha
gacha
4LDK | 家族
izuboさんの実例写真
RoomClipショッピングでキャンペーン中だったので、気になっていたブレッドケースをお迎えしました🎵 Utauのブレッドドロワーに無理やり詰め込んでいたお菓子類を収納し、スッキリできました! 以前購入したラッセルホブスのコーヒーグラインダーと共に、足場板古材の棚に収納🎵 ついでに、ガラスものを洗い直して、ちょっとだけ模様替えしました✨
RoomClipショッピングでキャンペーン中だったので、気になっていたブレッドケースをお迎えしました🎵 Utauのブレッドドロワーに無理やり詰め込んでいたお菓子類を収納し、スッキリできました! 以前購入したラッセルホブスのコーヒーグラインダーと共に、足場板古材の棚に収納🎵 ついでに、ガラスものを洗い直して、ちょっとだけ模様替えしました✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
emiさんの実例写真
毎日コーヒー豆挽いて飲むので、ずっと欲しかったグラインダーをとうとうお迎えしました😆✨️ レトロな形が気に入ったカリタのグラインダー。Cafeとコラボした限定カラーが気に入って♬.*゚ はぁ〜(〃'-'〃)可愛い♥ 音もまぁドライヤーくらいだし、夜中でも15秒くらいなら何ともなさそう😁
毎日コーヒー豆挽いて飲むので、ずっと欲しかったグラインダーをとうとうお迎えしました😆✨️ レトロな形が気に入ったカリタのグラインダー。Cafeとコラボした限定カラーが気に入って♬.*゚ はぁ〜(〃'-'〃)可愛い♥ 音もまぁドライヤーくらいだし、夜中でも15秒くらいなら何ともなさそう😁
emi
emi
2DK | 家族
N.Homeさんの実例写真
裏口から失礼します。 我が家の分別・お掃除道具コーナーです。 マキタのコードレスクリーナーは独身時代から愛用していて、軽くて小回りの利くボディがお気に入りです✨ ルンバがいるけど結局これで掃除しちゃう😅
裏口から失礼します。 我が家の分別・お掃除道具コーナーです。 マキタのコードレスクリーナーは独身時代から愛用していて、軽くて小回りの利くボディがお気に入りです✨ ルンバがいるけど結局これで掃除しちゃう😅
N.Home
N.Home
3LDK | 家族
hironさんの実例写真
掃除機は出しっぱなし派です! 1枚目はダイニング側から。 朝の身支度の後、洗濯を干した後、部屋の掃除、ごはんの後、ドライヤーの後、など毎日4.5回は掃除機を使うので、キッチンと洗面所(左の白いドアの先)の境目に置いています。 マキタの掃除機とタワーのクリーナースタンドは相性抜群です✨ 週に2回くらい使うブラーバも出しっぱなし。 滅多に出番の無いクイックルワイパーやコロコロ、黒くてゴツいマキタの充電器は、奥の黒いキッチン背面ドアを開けた左下のコンセントにスタンバイしてます。 2枚目はキッチン側から。 ニッチのある白い壁の前なので、色味的にも機械が並ぶ雰囲気的にもあまり気になりません。
掃除機は出しっぱなし派です! 1枚目はダイニング側から。 朝の身支度の後、洗濯を干した後、部屋の掃除、ごはんの後、ドライヤーの後、など毎日4.5回は掃除機を使うので、キッチンと洗面所(左の白いドアの先)の境目に置いています。 マキタの掃除機とタワーのクリーナースタンドは相性抜群です✨ 週に2回くらい使うブラーバも出しっぱなし。 滅多に出番の無いクイックルワイパーやコロコロ、黒くてゴツいマキタの充電器は、奥の黒いキッチン背面ドアを開けた左下のコンセントにスタンバイしてます。 2枚目はキッチン側から。 ニッチのある白い壁の前なので、色味的にも機械が並ぶ雰囲気的にもあまり気になりません。
hiron
hiron
家族
megurinさんの実例写真
いつもイベント投稿は リビングが主役になりがちですが 今回は「ひとり暮らし」のイベントなので 空間造りにこだわったとこを ズームアップしてみました*✲゚* pic①② レオパレスの階段横スペースに カウンターテーブルを置き いつの間にか「コーヒーを愉しむ」空間に☕ sirocaのミル付全自動コーヒーメーカー kalitaの手挽きグラインダー kintoのブリューワースタンド 気分で色々変えてコーヒータイムを愉しんでいます☺ pic③ その導線には 暖簾代わりになった古川紙工さんの 美濃和紙のジオメトリックモビール*✲゚* pic④ リビングの照明で色々な表情を魅せてくれる 本来窓用に使うBOHO風の花柄の目隠しフィルム*✲゚* リビングにたどり着くまでも 楽しくわくわくしたい! 私の「ひとり暮らし」インテリアの こだわりの一部です♡
いつもイベント投稿は リビングが主役になりがちですが 今回は「ひとり暮らし」のイベントなので 空間造りにこだわったとこを ズームアップしてみました*✲゚* pic①② レオパレスの階段横スペースに カウンターテーブルを置き いつの間にか「コーヒーを愉しむ」空間に☕ sirocaのミル付全自動コーヒーメーカー kalitaの手挽きグラインダー kintoのブリューワースタンド 気分で色々変えてコーヒータイムを愉しんでいます☺ pic③ その導線には 暖簾代わりになった古川紙工さんの 美濃和紙のジオメトリックモビール*✲゚* pic④ リビングの照明で色々な表情を魅せてくれる 本来窓用に使うBOHO風の花柄の目隠しフィルム*✲゚* リビングにたどり着くまでも 楽しくわくわくしたい! 私の「ひとり暮らし」インテリアの こだわりの一部です♡
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mri96さんの実例写真
置き時計¥2,915
長男のディスク周りで イベント参加~🤍 1枚目 ダルトンの目覚まし時計⏰✨ 最近購入したアイテムです😊 カラー豊富で迷いましたが クロームというカラーに🤍 レトロなデザインとシルバーが かっこ良くてお気に入り😍 2枚目 SHEINで購入したセラミックマグカップ☕ マグカップだけど、文房具入れに使ってます✏️ 使い勝手が良いので、次男用にも買い足しました😊 3枚目 Room clipショッピングで買った 曲げ木のオフィスチェア💺 大きすぎないサイズなので コンパクトな机にもぴったりでした🙌 何よりファブリック×ウッドがお洒落😍 4枚目 アリエクスプレスで購入したアートポスター 1000円以内のプチプラで買いやすいので 気分によって変えてみたり✨ 気軽にお部屋の雰囲気も変えられます😊
長男のディスク周りで イベント参加~🤍 1枚目 ダルトンの目覚まし時計⏰✨ 最近購入したアイテムです😊 カラー豊富で迷いましたが クロームというカラーに🤍 レトロなデザインとシルバーが かっこ良くてお気に入り😍 2枚目 SHEINで購入したセラミックマグカップ☕ マグカップだけど、文房具入れに使ってます✏️ 使い勝手が良いので、次男用にも買い足しました😊 3枚目 Room clipショッピングで買った 曲げ木のオフィスチェア💺 大きすぎないサイズなので コンパクトな机にもぴったりでした🙌 何よりファブリック×ウッドがお洒落😍 4枚目 アリエクスプレスで購入したアートポスター 1000円以内のプチプラで買いやすいので 気分によって変えてみたり✨ 気軽にお部屋の雰囲気も変えられます😊
mri96
mri96
3LDK | 家族
sashiさんの実例写真
我が家はメイン掃除機にPanasonicのロボット掃除機ルーロを使用しています。 狭いお家だし、ほぼ昼間は誰もいないので週に3回稼働スケジュールで使用してます。 先日、アプリで掃除の結果を見ようとしたら… 通信不可。 何事?と覗きに行くと、充電ステーションに戻ってるのに充電出来ておらず電源も入らない💦 嘘でしょ、まだ購入3年なのに…!! でも保証期間は過ぎてるし、修理に出すと2万以上の出費の予想💦 リチウム電池も冬に一度交換したしなーと思いながら、ネットで検索しアレコレ手を尽くしたが反応なし😭 ならばいっそスティッククリーナーを購入しようと見た目が好きなマキタをお迎えしました。 ですが! なんという嬉しい誤算。 我が家はオールフローリングで、カーペット系は一切ないので色々調べて通販生活でマキタのターボ60というのにしたんですが、ちょいがけする掃除機に感動✨手軽に掃除できるし、ごみの吸い込みが良いので今までより床が綺麗です🥰 それでもやっぱりルーロも諦めきれず、再度念入りにセンサー部分を掃除したらなんと復活しました✨ 結果的にサブ掃除機を手に入れるキッカケになり、より気持ちよく毎日が過ごせそうです。
我が家はメイン掃除機にPanasonicのロボット掃除機ルーロを使用しています。 狭いお家だし、ほぼ昼間は誰もいないので週に3回稼働スケジュールで使用してます。 先日、アプリで掃除の結果を見ようとしたら… 通信不可。 何事?と覗きに行くと、充電ステーションに戻ってるのに充電出来ておらず電源も入らない💦 嘘でしょ、まだ購入3年なのに…!! でも保証期間は過ぎてるし、修理に出すと2万以上の出費の予想💦 リチウム電池も冬に一度交換したしなーと思いながら、ネットで検索しアレコレ手を尽くしたが反応なし😭 ならばいっそスティッククリーナーを購入しようと見た目が好きなマキタをお迎えしました。 ですが! なんという嬉しい誤算。 我が家はオールフローリングで、カーペット系は一切ないので色々調べて通販生活でマキタのターボ60というのにしたんですが、ちょいがけする掃除機に感動✨手軽に掃除できるし、ごみの吸い込みが良いので今までより床が綺麗です🥰 それでもやっぱりルーロも諦めきれず、再度念入りにセンサー部分を掃除したらなんと復活しました✨ 結果的にサブ掃除機を手に入れるキッカケになり、より気持ちよく毎日が過ごせそうです。
sashi
sashi
3DK | 家族
momo_sanさんの実例写真
今回のdiy、大したものではないですが… 最近コンクリの花台兼サイドテーブルになるものを作りました✨ 最初は板を組み長方形の台座形にしようと思ったのだけど 周囲のインテリアに馴染みやすい円柱形に変更 使えそうなものはないかと物色していたら 収納の中で雑多なものをポイポイ入れていた 硬質樹脂素材の元ゴミ箱発見 材質が硬過ぎて手ノコは全く歯が立たず ディスクグラインダーでカット その後コンクリート柄のダイノックシートでお化粧✨ (買ってみたはいいけど使い道に困ってました😅) ちなみに左… 3COINSのディスプレイテーブル ウッドのフロアタイルを丸くカットし 少しグレードアップ 右… ひっくり返した味のある植木鉢にSalyuのワイヤーテーブルの天板を合わせたもの うちにあるものを組み合わせ "ちょっと良いかも〜?"を作るのが好きです
今回のdiy、大したものではないですが… 最近コンクリの花台兼サイドテーブルになるものを作りました✨ 最初は板を組み長方形の台座形にしようと思ったのだけど 周囲のインテリアに馴染みやすい円柱形に変更 使えそうなものはないかと物色していたら 収納の中で雑多なものをポイポイ入れていた 硬質樹脂素材の元ゴミ箱発見 材質が硬過ぎて手ノコは全く歯が立たず ディスクグラインダーでカット その後コンクリート柄のダイノックシートでお化粧✨ (買ってみたはいいけど使い道に困ってました😅) ちなみに左… 3COINSのディスプレイテーブル ウッドのフロアタイルを丸くカットし 少しグレードアップ 右… ひっくり返した味のある植木鉢にSalyuのワイヤーテーブルの天板を合わせたもの うちにあるものを組み合わせ "ちょっと良いかも〜?"を作るのが好きです
momo_san
momo_san
家族
joker27さんの実例写真
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
joker27
joker27
3DK | 家族
PR
楽天市場
m.さんの実例写真
久しぶりに インテリアをちょこっと変えました😊✨ シンプルに😌 ミラー、タオル掛け、照明 どのアイテムもお気に入りです☺️
久しぶりに インテリアをちょこっと変えました😊✨ シンプルに😌 ミラー、タオル掛け、照明 どのアイテムもお気に入りです☺️
m.
m.
4LDK | 家族
もっと見る