mashleyさんの部屋
2022年3月15日141
mashleyさんの部屋
2022年3月15日141
コメント1
mashley
【防災・水の確保】週末だけ山奥で暮らす週末山暮らし。山小屋の水道水は自宅より美味しいので、毎日飲む水は山で確保して持って帰っています。スリーコインズのボトルに水を入れ、自宅に持ち帰る。ポリタンクでなくウォーターボトルなら冷蔵庫に入り、保存しながらいざという時の飲料水のストックになります。警視庁HPによると、水道水は常温で3日、冷蔵庫で10日もつそうです。ペットボトル水もストックしていますが、場所をとるのであまり量は置けません。これなら新鮮で美味しい水を定期的に確保できます。ブログでは飲料水を確保する方法、週末山暮らしの振り返りについてのお話。ブログ更新→毎日の飲み水どうしてる?週末山暮らしで飲料水を自分の山で確保できるようなった話https://www.mashley1203.com/entry/2022/03/15/063000

この写真を見た人へのおすすめの写真

inufreak0124さんの実例写真
持ち出し袋の中身。
持ち出し袋の中身。
inufreak0124
inufreak0124
syahoojinさんの実例写真
南信州山暮らし・掛ける吊るす収納
南信州山暮らし・掛ける吊るす収納
syahoojin
syahoojin
birdwell.1970さんの実例写真
birdwell.1970
birdwell.1970
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
お庭の雑草凄すぎてデッキに。
お庭の雑草凄すぎてデッキに。
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
MAMIさんの実例写真
ハンドシャワー水栓¥64,130
我が家のキッチン♪ トクラスのBbで念願の食器乾燥機を付けてもらいました。 今は子供たちのお弁当洗い専用になっています。 ハンドシャワー水栓とは独立した浄水器を隣に付けてもらいました。 ハンドシャワー水栓内蔵の浄水器だと飲料水になるまで少し流さないと使えないとスタッフさんに言われたのでセッカチの自分では独立が一番だと思い付けてもらい大正解でした。スムーズに調理ができてます。
我が家のキッチン♪ トクラスのBbで念願の食器乾燥機を付けてもらいました。 今は子供たちのお弁当洗い専用になっています。 ハンドシャワー水栓とは独立した浄水器を隣に付けてもらいました。 ハンドシャワー水栓内蔵の浄水器だと飲料水になるまで少し流さないと使えないとスタッフさんに言われたのでセッカチの自分では独立が一番だと思い付けてもらい大正解でした。スムーズに調理ができてます。
MAMI
MAMI
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
外の方があったかかった今日 ひとりほろ酔いでハンモック 最高の休日(*´艸`*) フェンスの外は山です。ウグイス鳴いてます。 来週小学校を卒業する娘が帰宅するなり、探検行ってくる!と、水筒と棒きれ持って山に出かけて行きました(笑) そのくらい田舎です。学区内にコンビニはありません。 スマホを持たせるタイミングに悩みます ( ๑´•ω•๑)
外の方があったかかった今日 ひとりほろ酔いでハンモック 最高の休日(*´艸`*) フェンスの外は山です。ウグイス鳴いてます。 来週小学校を卒業する娘が帰宅するなり、探検行ってくる!と、水筒と棒きれ持って山に出かけて行きました(笑) そのくらい田舎です。学区内にコンビニはありません。 スマホを持たせるタイミングに悩みます ( ๑´•ω•๑)
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
ブランコから見る景色✨
ブランコから見る景色✨
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
ncnmyc61さんの実例写真
こんばんはー♪ これー、うちのミニパントリーです〜♪ 奥行き30cm程、横幅70cm程、高さ2m程^._.^ 小さいですが、案外入るしいいんじゃけど… わたしの収納が下手すぎる(笑) 皆さんのとこみたいにお洒落にしたいんじゃけどね〜 やる気スイッチがね〜入らんのよね〜 これもそれも全部夏のせいᐠ( ´ᐞ` ) …にしとく(笑)
こんばんはー♪ これー、うちのミニパントリーです〜♪ 奥行き30cm程、横幅70cm程、高さ2m程^._.^ 小さいですが、案外入るしいいんじゃけど… わたしの収納が下手すぎる(笑) 皆さんのとこみたいにお洒落にしたいんじゃけどね〜 やる気スイッチがね〜入らんのよね〜 これもそれも全部夏のせいᐠ( ´ᐞ` ) …にしとく(笑)
ncnmyc61
ncnmyc61
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kana_homestyleさんの実例写真
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
ストック収納の下段を見直しました。 掃除機を入れるために下半分の棚板をはずしていたのですが、掃除機のホースが飛び出しているところ以外の上の空間が活用できていなくてもったいないなーと思っていました。 下の右半分は四段キャスターワゴンで工具箱、工具関連用品、栄養ドリンク等を収納。 左側奥には、旦那さんのお下がり学習机の、使ってなかった足元の棚をはめ込みました。サイズぴったりすぎて感動✨ お掃除セットや非常用飲料水を置きました。 その手前に掃除機を置きます。 お掃除セット、見えるように収納したから、これから掃除頑張ります!(多分💦)
ストック収納の下段を見直しました。 掃除機を入れるために下半分の棚板をはずしていたのですが、掃除機のホースが飛び出しているところ以外の上の空間が活用できていなくてもったいないなーと思っていました。 下の右半分は四段キャスターワゴンで工具箱、工具関連用品、栄養ドリンク等を収納。 左側奥には、旦那さんのお下がり学習机の、使ってなかった足元の棚をはめ込みました。サイズぴったりすぎて感動✨ お掃除セットや非常用飲料水を置きました。 その手前に掃除機を置きます。 お掃除セット、見えるように収納したから、これから掃除頑張ります!(多分💦)
mayumi.s
mayumi.s
snoopyさんの実例写真
台風怖いですね😔 ウチは一応停電時でも使えるウォーターサーバーに変えたので🚰 飲料水の確保は大丈夫。 そして、外のテーブルなど。 飛ばされそうなのはガレージに全部入れました。 ただ何も無いこと願う😭🙏
台風怖いですね😔 ウチは一応停電時でも使えるウォーターサーバーに変えたので🚰 飲料水の確保は大丈夫。 そして、外のテーブルなど。 飛ばされそうなのはガレージに全部入れました。 ただ何も無いこと願う😭🙏
snoopy
snoopy
家族
shi-saさんの実例写真
shi-sa
shi-sa
3LDK | 家族
darling0826さんの実例写真
家の収納ストッカー
家の収納ストッカー
darling0826
darling0826
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
家電置き場の1番下に コの字棚を作りました🙌 釘もドリルもノコギリもない我が家😅 ホームセンターでカットしてもらった板を置いて乗せただけ。元々ある棚の中に設置するのでめっちゃ簡単でした。 念のため余っていた突っ張り棒で 両脇の板が倒れないように固定しました。 飲料水置き場がスッキリ✨お酒もたくさんストックできます(o´罒`o)ニヒヒ♡
家電置き場の1番下に コの字棚を作りました🙌 釘もドリルもノコギリもない我が家😅 ホームセンターでカットしてもらった板を置いて乗せただけ。元々ある棚の中に設置するのでめっちゃ簡単でした。 念のため余っていた突っ張り棒で 両脇の板が倒れないように固定しました。 飲料水置き場がスッキリ✨お酒もたくさんストックできます(o´罒`o)ニヒヒ♡
sasaeri
sasaeri
家族
kororiさんの実例写真
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
korori
korori
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーン♪ towerのキャスター付き台車♡ 飲料水を台車に乗せたら、 台車ごとコロコロ〜と 引き出せるようになったので とっても出し入れしやすくなりました‼︎
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーン♪ towerのキャスター付き台車♡ 飲料水を台車に乗せたら、 台車ごとコロコロ〜と 引き出せるようになったので とっても出し入れしやすくなりました‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
o0mu0oさんの実例写真
イベント参加投稿です📷.·˖* キッチンワゴン収納 【上段】  ソフトティッシュ10個パック  炭酸水メーカーボンベ 【中段】  500ml飲料×24本 【下段】  2L飲料×9本  ウイスキーボトル 飲料系は月一でアマゾン定期便にしてるので 届き次第全部詰め込んでます! 本当は上段はお酒にするつもりでしたがあまりにも重くなるので辞めました😂 リビングとキッチンの間にあるのでよくここで届いた荷物等開封するのでマグネットダンボールカッターを貼り付けてます
イベント参加投稿です📷.·˖* キッチンワゴン収納 【上段】  ソフトティッシュ10個パック  炭酸水メーカーボンベ 【中段】  500ml飲料×24本 【下段】  2L飲料×9本  ウイスキーボトル 飲料系は月一でアマゾン定期便にしてるので 届き次第全部詰め込んでます! 本当は上段はお酒にするつもりでしたがあまりにも重くなるので辞めました😂 リビングとキッチンの間にあるのでよくここで届いた荷物等開封するのでマグネットダンボールカッターを貼り付けてます
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 置き型食洗機にはニトリのキッチンワゴンを使っています。 Panasonicの食洗機がぴったりすぎるくらいぴったりです笑 上段には子供の保湿剤やガーゼタオルなどすぐに取りたいもの 下段は水などの飲料水を収納しています。 このワゴンは天板が木材でナチュラルな雰囲気が気に入ってます。
イベント参加用です☺︎ 置き型食洗機にはニトリのキッチンワゴンを使っています。 Panasonicの食洗機がぴったりすぎるくらいぴったりです笑 上段には子供の保湿剤やガーゼタオルなどすぐに取りたいもの 下段は水などの飲料水を収納しています。 このワゴンは天板が木材でナチュラルな雰囲気が気に入ってます。
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
miyuさんの実例写真
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
miyu
miyu
4LDK
mashleyさんの実例写真
週末山暮らしのキッチンで気に入っているのが、収納アイテムの有孔ボード。 築年数の長い狭いキッチンを100均アイテムと廃材を使って簡単なDIYで収納見直し。 ダイソーの有孔ボードは結構しっかりしていて質感も悪くない。 キッチンで必要なものをすぐ取り出せる壁面収納になりました。 【今回のポイント】 ✓よく使うアイテムが目の前にある動線 ✓タオルを敢えて壁面に設置すると手を拭く時に水が垂れない(タオルハンガーはセリアのアイアン) ✓取り付けるだけの簡単DIY ✓有孔ボードは見せる収納として楽しい 有効ボードは 簡単だから施行も楽しい 片付けても楽しい 魅力的なアイテム ブログではこのDIYの様子やポイントとともに有孔ボードの魅力を語ります。 ブログ更新→有孔ボード収納は楽しいぞ!100均ダイソーの有孔ボード×廃材でキッチン収納の簡単DIY https://www.mashley1203.com/entry/2022/04/02/063000
週末山暮らしのキッチンで気に入っているのが、収納アイテムの有孔ボード。 築年数の長い狭いキッチンを100均アイテムと廃材を使って簡単なDIYで収納見直し。 ダイソーの有孔ボードは結構しっかりしていて質感も悪くない。 キッチンで必要なものをすぐ取り出せる壁面収納になりました。 【今回のポイント】 ✓よく使うアイテムが目の前にある動線 ✓タオルを敢えて壁面に設置すると手を拭く時に水が垂れない(タオルハンガーはセリアのアイアン) ✓取り付けるだけの簡単DIY ✓有孔ボードは見せる収納として楽しい 有効ボードは 簡単だから施行も楽しい 片付けても楽しい 魅力的なアイテム ブログではこのDIYの様子やポイントとともに有孔ボードの魅力を語ります。 ブログ更新→有孔ボード収納は楽しいぞ!100均ダイソーの有孔ボード×廃材でキッチン収納の簡単DIY https://www.mashley1203.com/entry/2022/04/02/063000
mashley
mashley
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
IKEAのワゴン♪せっかく使ってるのでイベント参加♡ 我が家では寝室で飲料水のストック収納として使ってます♪ お酒は飲まないけど毎日炭酸飲料を飲む旦那さんの飲み物や、子どもたちの飲み物とか…箱買いするのでダンボールからだしてここに飲料水を収納してます(^^) 届いた箱のままより見た目もいいし取り出しやすいし、箱はゴミとしてすぐだせるし、コロコロ動かしてお掃除もしやすいのでいい事づくめです✨
IKEAのワゴン♪せっかく使ってるのでイベント参加♡ 我が家では寝室で飲料水のストック収納として使ってます♪ お酒は飲まないけど毎日炭酸飲料を飲む旦那さんの飲み物や、子どもたちの飲み物とか…箱買いするのでダンボールからだしてここに飲料水を収納してます(^^) 届いた箱のままより見た目もいいし取り出しやすいし、箱はゴミとしてすぐだせるし、コロコロ動かしてお掃除もしやすいのでいい事づくめです✨
mami
mami
家族
PR
楽天市場
75さんの実例写真
フォロー先のlove1017さんのマネをして、重曹とクエン酸で蛇口のつけ置きお掃除を行いました。 シャワー水栓は伸ばしてボウルにつけましたが、浄水器の蛇口は伸びないため乳酸菌飲料の容器を養生テープで蛇口に固定しました😂 クエン酸&重曹を合わせるとこんなにシュワシュワするとは知りませんでした。 なるほどこのシュワシュワで汚れを浮かすのね✨ 水は口に入るものですから、お掃除も安心の素材で実施したいなと思いました。
フォロー先のlove1017さんのマネをして、重曹とクエン酸で蛇口のつけ置きお掃除を行いました。 シャワー水栓は伸ばしてボウルにつけましたが、浄水器の蛇口は伸びないため乳酸菌飲料の容器を養生テープで蛇口に固定しました😂 クエン酸&重曹を合わせるとこんなにシュワシュワするとは知りませんでした。 なるほどこのシュワシュワで汚れを浮かすのね✨ 水は口に入るものですから、お掃除も安心の素材で実施したいなと思いました。
75
75
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 2階の娘の部屋 東日本大震災の時、私が住む地域は震度6弱。 壁紙と外構にヒビが入り、ドア枠や雨戸が歪んで開閉しにくくなりました。 それ以降、万が一部屋から出られなくなったら困るので、ドアをこじ開けるためのバール、救助笛、軍手、セーフティインソールを入れた靴、ヘルメット、ネックライト、太陽光充電のランタン、最低限の食料と飲料を用意。 簡易トイレは、もう少し小さい収納ケースがあるので、それに袋を被せて使えと。 (娘、嫌がってましたが💧) 火事などで階段を降りられない場合に備えて非常用梯子も用意してあります。 『ピオマここだよライトS』 ・コンセントに差すだけで使えます ・震度4以上の地震と、停電時に自動点灯 ・コンセントから取り外せば簡易懐中電灯として使用できます ・約6時間点灯 ・コンセントから自動充電で、 電池切れの心配無し ・収納式コンセントプラグだから懐中電灯として使う時に邪魔にならない ・メーカーはガスメーターなどの地震センサーを製造する生方製作所 特に不具合も無く便利なので各部屋に欲しい♪ ↓igにまとめました https://instagram.com/p/CicA17bONbl/
〜「もしも」の時に備えていること〜 2階の娘の部屋 東日本大震災の時、私が住む地域は震度6弱。 壁紙と外構にヒビが入り、ドア枠や雨戸が歪んで開閉しにくくなりました。 それ以降、万が一部屋から出られなくなったら困るので、ドアをこじ開けるためのバール、救助笛、軍手、セーフティインソールを入れた靴、ヘルメット、ネックライト、太陽光充電のランタン、最低限の食料と飲料を用意。 簡易トイレは、もう少し小さい収納ケースがあるので、それに袋を被せて使えと。 (娘、嫌がってましたが💧) 火事などで階段を降りられない場合に備えて非常用梯子も用意してあります。 『ピオマここだよライトS』 ・コンセントに差すだけで使えます ・震度4以上の地震と、停電時に自動点灯 ・コンセントから取り外せば簡易懐中電灯として使用できます ・約6時間点灯 ・コンセントから自動充電で、 電池切れの心配無し ・収納式コンセントプラグだから懐中電灯として使う時に邪魔にならない ・メーカーはガスメーターなどの地震センサーを製造する生方製作所 特に不具合も無く便利なので各部屋に欲しい♪ ↓igにまとめました https://instagram.com/p/CicA17bONbl/
sumiko
sumiko
4LDK
______tnoieさんの実例写真
週末完成予定の洗面台 SANEIの壁付け水栓は マットゴールドを選びました お手入れもしやすく見た目もすっきり
週末完成予定の洗面台 SANEIの壁付け水栓は マットゴールドを選びました お手入れもしやすく見た目もすっきり
______tnoie
______tnoie
家族
yuriireeenさんの実例写真
ご近所さんに山アジサイをいただいたので。 季節のお花を飾ると やっぱり心地よく、癒されます**
ご近所さんに山アジサイをいただいたので。 季節のお花を飾ると やっぱり心地よく、癒されます**
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
N.さんの実例写真
週末に新たにオーブンレンジを迎えました。 前のレンジは10年ほどつかっていたので 文明の発展に感動しっぱなしで 浦島太郎状態です🐢 我が家は共働きなので 時短家電はどんどん取り入れていこうと思います🧑‍🍳🧹
週末に新たにオーブンレンジを迎えました。 前のレンジは10年ほどつかっていたので 文明の発展に感動しっぱなしで 浦島太郎状態です🐢 我が家は共働きなので 時短家電はどんどん取り入れていこうと思います🧑‍🍳🧹
N.
N.
4LDK
love1017さんの実例写真
2枚投稿 9月1日防災の日 関東大震災から100年😲 改めて備えをチェックしなければ😆 飲料水と食料を家の中と外の物置に分散備蓄しています ペットボトルはコロナから飲みきりサイズの500mlも用意😉☝️ いつも目にはいるストック収納場所に備蓄水を置いています🚰 食品はローリングストックだけど、おにぎりとパンは備蓄専用です🍙🍞 10月でパンの期限が切れるので買い換えて食べようと思います😋 2枚目は防災特集に載せていただいた ソーラーパネルです😊https://roomclip.jp/shopping/special_features/bousai-idea?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
2枚投稿 9月1日防災の日 関東大震災から100年😲 改めて備えをチェックしなければ😆 飲料水と食料を家の中と外の物置に分散備蓄しています ペットボトルはコロナから飲みきりサイズの500mlも用意😉☝️ いつも目にはいるストック収納場所に備蓄水を置いています🚰 食品はローリングストックだけど、おにぎりとパンは備蓄専用です🍙🍞 10月でパンの期限が切れるので買い換えて食べようと思います😋 2枚目は防災特集に載せていただいた ソーラーパネルです😊https://roomclip.jp/shopping/special_features/bousai-idea?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
N.さんの実例写真
ハイタイプテレビ台¥14,800
収納ラックを横付け 狭小スペースを活用しています。 カゴは取り外し可能なので 洗濯カゴ代わりにも使っています😊 窓からの光も確保できるので お気に入りにの配置です!
収納ラックを横付け 狭小スペースを活用しています。 カゴは取り外し可能なので 洗濯カゴ代わりにも使っています😊 窓からの光も確保できるので お気に入りにの配置です!
N.
N.
4LDK
tokonekoさんの実例写真
IKEAのリーサトルプ。 パントリーの収納に使っています。 左から、飲み物・お菓子・ゼリー飲料と分けています。 ゼリー飲料は長男が野球と塾の補食に持って行くので、わが家では必需品です。 子ども達が使うものなので、子ども達が取り出しやすいように収納しています。
IKEAのリーサトルプ。 パントリーの収納に使っています。 左から、飲み物・お菓子・ゼリー飲料と分けています。 ゼリー飲料は長男が野球と塾の補食に持って行くので、わが家では必需品です。 子ども達が使うものなので、子ども達が取り出しやすいように収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
防災投稿② ◎DAISOの折りたたみキャリー税込¥550 ◎DAISOのWフックロープ税込¥110 災害後の復興期に必要となってくるキャリー。 断水時に配布の飲料水を受け取ったり、災害ゴミを運ぶのにも使えます。 DAISOからはコンパクトに収納できる折りたたみキャリーが販売されてます。 お手軽価格なので手が出しやすい✨️
防災投稿② ◎DAISOの折りたたみキャリー税込¥550 ◎DAISOのWフックロープ税込¥110 災害後の復興期に必要となってくるキャリー。 断水時に配布の飲料水を受け取ったり、災害ゴミを運ぶのにも使えます。 DAISOからはコンパクトに収納できる折りたたみキャリーが販売されてます。 お手軽価格なので手が出しやすい✨️
meruto
meruto
4LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
キッチン1番奥の棚のまわりです。 広くはないわが家。 限られた収納スペース。 省スペース化のねらいもあり、 普段使いをするけれど非常用にもなる食品類は、こちらの棚に多めにストック。 「日常使い」と「もしもの備え」を兼ねています。 使ったら買い足す感じです。 中にはうっかり賞味期限が切れてしまうこともあるけれど、、、 概ね生活の中で消費しながら、無駄になりにくいサイクルで運用できているかなーと思います☺️ ちなみに、スペース活用のため、 重たいお水はビニールカバーをつけてキャビの下の隙間奥に忍ばせています。 (安心してください。普段は見えません。) ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  コロナ禍初期のころ、 、 わが家も罹患し自宅で不安な隔離生活を経験しました。 その時、都から支給してもらった食品類が種類豊富でよく考えられているバランスだったので、とても勉強になりました。 防災等の備蓄の参考にしています。 たくさんあるカレー缶。 これは隔離生活の時にわが家みんなに人気だった備蓄食品です☺️ スーパーだけじゃなく、100円ショップ(ちょっと小さめサイズです)にも売っていますヨ。
キッチン1番奥の棚のまわりです。 広くはないわが家。 限られた収納スペース。 省スペース化のねらいもあり、 普段使いをするけれど非常用にもなる食品類は、こちらの棚に多めにストック。 「日常使い」と「もしもの備え」を兼ねています。 使ったら買い足す感じです。 中にはうっかり賞味期限が切れてしまうこともあるけれど、、、 概ね生活の中で消費しながら、無駄になりにくいサイクルで運用できているかなーと思います☺️ ちなみに、スペース活用のため、 重たいお水はビニールカバーをつけてキャビの下の隙間奥に忍ばせています。 (安心してください。普段は見えません。) ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  コロナ禍初期のころ、 、 わが家も罹患し自宅で不安な隔離生活を経験しました。 その時、都から支給してもらった食品類が種類豊富でよく考えられているバランスだったので、とても勉強になりました。 防災等の備蓄の参考にしています。 たくさんあるカレー缶。 これは隔離生活の時にわが家みんなに人気だった備蓄食品です☺️ スーパーだけじゃなく、100円ショップ(ちょっと小さめサイズです)にも売っていますヨ。
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
yumi.grandsaisonさんの実例写真
キッチンと横並びのダイニングにしてIKEAのIVAR収納を使って飲料水のストックや梅酒漬け、果実酒、瓶ディスプレイ等を楽しんでいます🧟∞ 真ん中の三角垂れ壁の裏は洗濯動線、水回り動線となっており家事楽動線となってます🏘🐾
キッチンと横並びのダイニングにしてIKEAのIVAR収納を使って飲料水のストックや梅酒漬け、果実酒、瓶ディスプレイ等を楽しんでいます🧟∞ 真ん中の三角垂れ壁の裏は洗濯動線、水回り動線となっており家事楽動線となってます🏘🐾
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
sznoieさんの実例写真
キッチン以外の水回りはTOTOの我が家。 実験用シンクは深さとシンプルな形がお気に入りです。 4月から上履き洗いの週末。つけ置き用の折りたたみバケツがほしいです。
キッチン以外の水回りはTOTOの我が家。 実験用シンクは深さとシンプルな形がお気に入りです。 4月から上履き洗いの週末。つけ置き用の折りたたみバケツがほしいです。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
¥5,980
梅雨が明けてすぐから 今年もウッドデッキにタープを常設しました⛺️ コールマンのパーティーシェード、 これをつけておくと、 ウッドデッキに影ができるから 家の中の暑さが全然違うのと、 週末はおうちバーベキューも タープがあると良い雰囲気になります(*´꒳`*) 夏の間は、台風や強風の日以外は 基本的に常設にするので しっかりロープはペグでとめたり ウッドデッキにくくりつけ、 脚には水を入れるタイプの重しをつけています
梅雨が明けてすぐから 今年もウッドデッキにタープを常設しました⛺️ コールマンのパーティーシェード、 これをつけておくと、 ウッドデッキに影ができるから 家の中の暑さが全然違うのと、 週末はおうちバーベキューも タープがあると良い雰囲気になります(*´꒳`*) 夏の間は、台風や強風の日以外は 基本的に常設にするので しっかりロープはペグでとめたり ウッドデッキにくくりつけ、 脚には水を入れるタイプの重しをつけています
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
【NaTiO Bolla】を使って3週間経ちました♪ 蛇口をひねれば浄水された水🚰が出るのは想像以上に快適で、特に夏場の麦茶や氷🧊などサッと作れて時短になってます。 また、我が家では高齢の犬🐶の口内環境のために1日5、6回以上飲料水を替えるのですが(ペットボトルのミネラル🆖なので)浄水された水はとても助かりました。 あとマイクロバブル🫧のおかげで、ゴム手袋🧤無しでサッと洗い物ができるのも(夏場のゴム手袋は暑かった💦)嬉しかったです🤭 今まで浄水器というと場所を取ったり カートリッジが嵩張ったりするイメージだったのですが、この【NaTiO Bolla】はコンパクトでとても気に入ってます。 我が家のQOLを格段に向上させてくれたアイテムになりました✨
【NaTiO Bolla】を使って3週間経ちました♪ 蛇口をひねれば浄水された水🚰が出るのは想像以上に快適で、特に夏場の麦茶や氷🧊などサッと作れて時短になってます。 また、我が家では高齢の犬🐶の口内環境のために1日5、6回以上飲料水を替えるのですが(ペットボトルのミネラル🆖なので)浄水された水はとても助かりました。 あとマイクロバブル🫧のおかげで、ゴム手袋🧤無しでサッと洗い物ができるのも(夏場のゴム手袋は暑かった💦)嬉しかったです🤭 今まで浄水器というと場所を取ったり カートリッジが嵩張ったりするイメージだったのですが、この【NaTiO Bolla】はコンパクトでとても気に入ってます。 我が家のQOLを格段に向上させてくれたアイテムになりました✨
choco-curi
choco-curi
家族
Akiさんの実例写真
[Room Explanation]お手洗い こちら我が家の3階のお手洗い。 少し高級感が感じられるような落ち着いた雰囲気にしたいと思いつつ、コスパも重視しました! 前回はレプトにカウンターをつけていましたが、我が家はカウンターをほぼ使わなかった…笑 今回は壁面をフル活用し、2連のトイレットペーパーホルダーとタオルホルダーが一体となっている商品にして、少し物が置けるようにしました! 手洗いはレプトですが、新色のグレーを採用! 水栓は付属のものではなく、コニファール単水栓のブラックに変更し、マットな質感で統一しました。 その奥にもトイレポットを2連で並べて、普段はここに消臭スプレーを置いています。 GG-J2ではスティックリモコンは使えないと案内があって諦めたという方もおられましたが、我が家では[TCM8167]というスティックリモコンを採用しました。 スティックリモコンの変更とレプトの水栓変更は意外と知られていないのかも?ということで、悩んでいる人の参考になったら良いな〜! ◆詳細 基本クロス:SP9730 アクセントクロス:FE76411 床材:HM-16087 ウォシュレットトイレ:GG-J2 スティックリモコン:TCM8167 手洗い:レプト 水栓::TA05239 ソープディスペンサー:セラミック泡タイプ ミラー:壁掛けサークルミラー46cm 収納:towerトイレポット
[Room Explanation]お手洗い こちら我が家の3階のお手洗い。 少し高級感が感じられるような落ち着いた雰囲気にしたいと思いつつ、コスパも重視しました! 前回はレプトにカウンターをつけていましたが、我が家はカウンターをほぼ使わなかった…笑 今回は壁面をフル活用し、2連のトイレットペーパーホルダーとタオルホルダーが一体となっている商品にして、少し物が置けるようにしました! 手洗いはレプトですが、新色のグレーを採用! 水栓は付属のものではなく、コニファール単水栓のブラックに変更し、マットな質感で統一しました。 その奥にもトイレポットを2連で並べて、普段はここに消臭スプレーを置いています。 GG-J2ではスティックリモコンは使えないと案内があって諦めたという方もおられましたが、我が家では[TCM8167]というスティックリモコンを採用しました。 スティックリモコンの変更とレプトの水栓変更は意外と知られていないのかも?ということで、悩んでいる人の参考になったら良いな〜! ◆詳細 基本クロス:SP9730 アクセントクロス:FE76411 床材:HM-16087 ウォシュレットトイレ:GG-J2 スティックリモコン:TCM8167 手洗い:レプト 水栓::TA05239 ソープディスペンサー:セラミック泡タイプ ミラー:壁掛けサークルミラー46cm 収納:towerトイレポット
Aki
Aki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kikko.さんの実例写真
フローティングベース 水に浮かぶ一輪挿し♡ 浮かべるとクルクル周り ながら楽しませてくれます🫶🏻 ブルーレースフラワー 今年始めて庭に仲間入り🩵
フローティングベース 水に浮かぶ一輪挿し♡ 浮かべるとクルクル周り ながら楽しませてくれます🫶🏻 ブルーレースフラワー 今年始めて庭に仲間入り🩵
Kikko.
Kikko.
家族
もっと見る