コメント1
Yushi
掃除機置き場。耐震壁を利用してます

この写真を見た人へのおすすめの写真

IRODORIさんの実例写真
作り付けの収納も、階段下収納もない我が家。リビングのキャビネットの中は、書類とマキタ掃除機置き場になってます。
作り付けの収納も、階段下収納もない我が家。リビングのキャビネットの中は、書類とマキタ掃除機置き場になってます。
IRODORI
IRODORI
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
リビングダイニングの後ろにある階段のデッドスペース 扉の隙間からコンセントの線が当たらず通せたので、IKEAのコンセントタップBOXをして 掃除機充電コーナーにできました。 &娘の習い事スペース 習い事のかばん達 主人にも子供にもわかりやすく かけやすく便利(^○^) シワにならないよう、 レオタードはハンガーに 1番使用頻度の高い公文のかばんが手前。 まだダイニングでお勉強するのでとりあえずここに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
リビングダイニングの後ろにある階段のデッドスペース 扉の隙間からコンセントの線が当たらず通せたので、IKEAのコンセントタップBOXをして 掃除機充電コーナーにできました。 &娘の習い事スペース 習い事のかばん達 主人にも子供にもわかりやすく かけやすく便利(^○^) シワにならないよう、 レオタードはハンガーに 1番使用頻度の高い公文のかばんが手前。 まだダイニングでお勉強するのでとりあえずここに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
coco
coco
4LDK | 家族
KTKYTさんの実例写真
洗濯機の下に注目! これ、キャスター付きで洗濯機の出し入れ・掃除も楽でおすすめです✨ 洗濯機のサイズに合わせて幅や奥行調整可能です❗
洗濯機の下に注目! これ、キャスター付きで洗濯機の出し入れ・掃除も楽でおすすめです✨ 洗濯機のサイズに合わせて幅や奥行調整可能です❗
KTKYT
KTKYT
4LDK | 家族
bluehouseさんの実例写真
脱☆生活感を目指して階段下収納の中に洗濯機&掃除用具置き場を作りました! 折り戸を閉めると完全に生活家電を隠すことが出来て洗面所がスッキリ! コンセントもあるので充電式掃除機のエルゴラピードも充電しながら収納出来て便利です♪ DIYのウォールシェルフのアイアンのブラケットには無印良品の掃除用具をぶら下げて収納しています! ***ブログ更新しました*** 洗剤を置くためにDIYしたウォールシェルフの作り方や洗濯機置き場の全体像の記事です♪ http://kodawarimamahouse.blog.fc2.com/blog-entry-188.html
脱☆生活感を目指して階段下収納の中に洗濯機&掃除用具置き場を作りました! 折り戸を閉めると完全に生活家電を隠すことが出来て洗面所がスッキリ! コンセントもあるので充電式掃除機のエルゴラピードも充電しながら収納出来て便利です♪ DIYのウォールシェルフのアイアンのブラケットには無印良品の掃除用具をぶら下げて収納しています! ***ブログ更新しました*** 洗剤を置くためにDIYしたウォールシェルフの作り方や洗濯機置き場の全体像の記事です♪ http://kodawarimamahouse.blog.fc2.com/blog-entry-188.html
bluehouse
bluehouse
家族
tamaさんの実例写真
洗濯機¥1,579
洗濯機を浮かせてみました。 これなら奥まで掃除が出来ます! 年内にはカバーを作りたい…。
洗濯機を浮かせてみました。 これなら奥まで掃除が出来ます! 年内にはカバーを作りたい…。
tama
tama
家族
keikoさんの実例写真
掃除機は、キッチン横のリビングと洗面所の通路的なところに置いています。掃除機もゴミ箱も空気清浄機もリビングに近くて子供にいじられない場所がよかったので、ベビーゲートの奥のこの場所になりました。…というかここしか選択肢がありませんでした…。 吊り下げ収納にしたりゴミ箱は薄型を選んだりして、なるべく導線の邪魔にならないようにしています。
掃除機は、キッチン横のリビングと洗面所の通路的なところに置いています。掃除機もゴミ箱も空気清浄機もリビングに近くて子供にいじられない場所がよかったので、ベビーゲートの奥のこの場所になりました。…というかここしか選択肢がありませんでした…。 吊り下げ収納にしたりゴミ箱は薄型を選んだりして、なるべく導線の邪魔にならないようにしています。
keiko
keiko
家族
SOHSAさんの実例写真
狭いウォークインクローゼットの中に掃除機置き場を設置しました。狭すぎて、引きで撮るにも限界が。
狭いウォークインクローゼットの中に掃除機置き場を設置しました。狭すぎて、引きで撮るにも限界が。
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
掃除機の置き場所。 玄関からキッチンに繋がる扉の手前に置いています。設計の段階からここに置くつもりでスペースを作ってもらいました☆ コードレスクリーナースタンドはツールも収納できて充電もできてとても便利です☺︎
掃除機の置き場所。 玄関からキッチンに繋がる扉の手前に置いています。設計の段階からここに置くつもりでスペースを作ってもらいました☆ コードレスクリーナースタンドはツールも収納できて充電もできてとても便利です☺︎
natsu
natsu
家族
PR
楽天市場
TOMOさんの実例写真
うちの洗面所。 こだわり① 洗濯機をキャスターで移動できるようにしてるので、移動させて掃除ができる。 洗濯機の下や後ろは埃がたまるので、キャスター付きの洗濯機置き場を買って、その上に置いてます。 こだわり② 夏のお風呂上がりに壁掛け扇風機で風を浴びれて気持ちいい。
うちの洗面所。 こだわり① 洗濯機をキャスターで移動できるようにしてるので、移動させて掃除ができる。 洗濯機の下や後ろは埃がたまるので、キャスター付きの洗濯機置き場を買って、その上に置いてます。 こだわり② 夏のお風呂上がりに壁掛け扇風機で風を浴びれて気持ちいい。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
yukatsuさんの実例写真
洗濯機の高さが変わったので洗濯機周りの収納を少し変更。 洗濯・掃除グッズを濃縮。 扉を閉めればスッキリ。
洗濯機の高さが変わったので洗濯機周りの収納を少し変更。 洗濯・掃除グッズを濃縮。 扉を閉めればスッキリ。
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
yukatsuさんの実例写真
洗濯機周りの収納を違うアングルから。 洗面所は狭いから写真撮るのが大変
洗濯機周りの収納を違うアングルから。 洗面所は狭いから写真撮るのが大変
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
私の書斎にある突っ張りラックをしばらく使えないため廊下に移動しました。ルンバステーションと掃除機置き場兼ディスプレイスペースになりました。子供の写真は可愛いけれど飾り場所に苦戦してたのでこれなら楽に飾れます。 掃除機はリビングでも置き場所に迷っていたので一旦ここに置いてみます。 使いやすければこのままで…。
私の書斎にある突っ張りラックをしばらく使えないため廊下に移動しました。ルンバステーションと掃除機置き場兼ディスプレイスペースになりました。子供の写真は可愛いけれど飾り場所に苦戦してたのでこれなら楽に飾れます。 掃除機はリビングでも置き場所に迷っていたので一旦ここに置いてみます。 使いやすければこのままで…。
soramame
soramame
家族
misa.さんの実例写真
洗濯機置き場 タオルや洗剤 掃除用品をおいています
洗濯機置き場 タオルや洗剤 掃除用品をおいています
misa.
misa.
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
団地の間取りあるあるで、玄関を上がってすぐのスペースが洗濯機置き場。 掃除しやすいように、洗濯機のキャスター台を置いています。 洗濯機の下も、お掃除シートでササッとひと拭き。✨
団地の間取りあるあるで、玄関を上がってすぐのスペースが洗濯機置き場。 掃除しやすいように、洗濯機のキャスター台を置いています。 洗濯機の下も、お掃除シートでササッとひと拭き。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
riririさんの実例写真
洗濯機¥5,500
洗濯機の横は幅が15センチ程しかなかったので、Salyu!でキャスター付きの隙間収納を購入しました! 洗剤がすぐ取り出せる場所にあるのは楽です(^^) 小さいのにたっぷり収納できるので、ストック類も一緒に収納できます☆
洗濯機の横は幅が15センチ程しかなかったので、Salyu!でキャスター付きの隙間収納を購入しました! 洗剤がすぐ取り出せる場所にあるのは楽です(^^) 小さいのにたっぷり収納できるので、ストック類も一緒に収納できます☆
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
so-bokuさんの実例写真
我が家の洗濯機周り 造作棚にあるニトリのかご3つには洗剤のストックや掃除道具を収納 ディアウォールでDIY した棚にある無印良品のボックス左側へは汚れた衣類、右側は入浴後に着る衣類を一時的に置く場所となってます 毎日使う洗剤類は取り出しやすさ優先で出しっぱ! 洗濯ホースは専用フックに掛ける作業が地味に神経使うので100均のショッピングバッグにポイッ♪と収納! 狭い空間なので足元を広く取りたくて上へと収納を増やしとても使いやすいです♪ バスタオルハンガー掛けも省スペースな物を使ってます(*´-`)
我が家の洗濯機周り 造作棚にあるニトリのかご3つには洗剤のストックや掃除道具を収納 ディアウォールでDIY した棚にある無印良品のボックス左側へは汚れた衣類、右側は入浴後に着る衣類を一時的に置く場所となってます 毎日使う洗剤類は取り出しやすさ優先で出しっぱ! 洗濯ホースは専用フックに掛ける作業が地味に神経使うので100均のショッピングバッグにポイッ♪と収納! 狭い空間なので足元を広く取りたくて上へと収納を増やしとても使いやすいです♪ バスタオルハンガー掛けも省スペースな物を使ってます(*´-`)
so-boku
so-boku
家族
PR
楽天市場
yanaさんの実例写真
階段下の収納
階段下の収納
yana
yana
家族
nico.nicoさんの実例写真
nico.nico
nico.nico
2DK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
paruさんの実例写真
ウチのリビングの横には 収納スペースがあり、掃除用具を収納する壁面収納を有効ボードでDIYしました。 引き戸で閉めると、リビングからごちゃごちゃした収納を隠せますが 中に、コンセントがついて無かったので🙅🏻‍♀️ コードレス掃除機を、中で充電できるように 電気スイッチの下にコンセントを付ける工事してもらいました。👷‍♀️ 掃除機をかける場所もDIYして いつでもサッと取り出して 掃除機かけてかけられるようになり 快適になりました。
ウチのリビングの横には 収納スペースがあり、掃除用具を収納する壁面収納を有効ボードでDIYしました。 引き戸で閉めると、リビングからごちゃごちゃした収納を隠せますが 中に、コンセントがついて無かったので🙅🏻‍♀️ コードレス掃除機を、中で充電できるように 電気スイッチの下にコンセントを付ける工事してもらいました。👷‍♀️ 掃除機をかける場所もDIYして いつでもサッと取り出して 掃除機かけてかけられるようになり 快適になりました。
paru
paru
家族
kei.oさんの実例写真
¥3,999
財布やスマホなど、日常持ち歩く物を置ける棚を壁際に設置。 下のスペースに掃除機を置き、充電もできるように。 配線は結束バンドで出来るだけ見えないように。
財布やスマホなど、日常持ち歩く物を置ける棚を壁際に設置。 下のスペースに掃除機を置き、充電もできるように。 配線は結束バンドで出来るだけ見えないように。
kei.o
kei.o
1LDK | カップル
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 引越し直後にやって良かったことといえば、洗濯機の下にキャスター付きの台を置いたことですね。 我が家は洗濯機の防水パンは敷いておらず、コルクタイルの上に置くようにしました。 直置きですと、掃除が大変なので、移動できるようキャスター付きのものに^^ これがあるお陰で埃が溜まりやすい洗濯機の下など、掃除しやすくなりました。 ちょっとしてスペースができるので、体組成計を収納しています。 移動後に水平を取り直すが少し面倒ですが、キャスター付きの台にして良かったです。 今のところコルクタイルなどに凹みなど付いていないし、洗濯機を回したときにガタつきもなしです。 何より掃除が楽なのは、一番のメリットですね^^
イベント投稿です。 引越し直後にやって良かったことといえば、洗濯機の下にキャスター付きの台を置いたことですね。 我が家は洗濯機の防水パンは敷いておらず、コルクタイルの上に置くようにしました。 直置きですと、掃除が大変なので、移動できるようキャスター付きのものに^^ これがあるお陰で埃が溜まりやすい洗濯機の下など、掃除しやすくなりました。 ちょっとしてスペースができるので、体組成計を収納しています。 移動後に水平を取り直すが少し面倒ですが、キャスター付きの台にして良かったです。 今のところコルクタイルなどに凹みなど付いていないし、洗濯機を回したときにガタつきもなしです。 何より掃除が楽なのは、一番のメリットですね^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
洗濯機の底上げに その名も「ふんばるまん」 洗濯機下の掃除が 楽になります^ ^
洗濯機の底上げに その名も「ふんばるまん」 洗濯機下の掃除が 楽になります^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ここは我が家のダイニング収納 兼 ダイソン掃除機の充電ステーション♡ 設計段階からこの収納の左下に ダイソン充電用にコンセントを設置。 picだと見えづらいかな⁉︎ 昨日はここの収納の右側、 クイックルワイパーの壁掛け収納を picしたけど… 今日は左側を撮りました٩(^‿^)۶ ここの収納は、 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具の収納に。 (今日は1番上の段が写ってない…) ダイソンスタンドの奥行きなども計算して ぴったり収納できるようになってます♡ 収納の中にあるから 普段は扉を閉めてるし、 急な来客があっても 充電してるのバレない٩(^‿^)۶ カラフルなダイソン掃除機を 出しっぱなしにしときたくなかったから ここに作って本当に良かった♡ お隣のパントリーより ここの収納のほうが奥行きを取ったから 少し前に出た分の壁を利用して、 キッチン&ダイニングの スイッチを設置してます♪ 昨日のクイックルワイパーの 壁掛け収納はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ここは我が家のダイニング収納 兼 ダイソン掃除機の充電ステーション♡ 設計段階からこの収納の左下に ダイソン充電用にコンセントを設置。 picだと見えづらいかな⁉︎ 昨日はここの収納の右側、 クイックルワイパーの壁掛け収納を picしたけど… 今日は左側を撮りました٩(^‿^)۶ ここの収納は、 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具の収納に。 (今日は1番上の段が写ってない…) ダイソンスタンドの奥行きなども計算して ぴったり収納できるようになってます♡ 収納の中にあるから 普段は扉を閉めてるし、 急な来客があっても 充電してるのバレない٩(^‿^)۶ カラフルなダイソン掃除機を 出しっぱなしにしときたくなかったから ここに作って本当に良かった♡ お隣のパントリーより ここの収納のほうが奥行きを取ったから 少し前に出た分の壁を利用して、 キッチン&ダイニングの スイッチを設置してます♪ 昨日のクイックルワイパーの 壁掛け収納はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyumiyuさんの実例写真
洗濯槽クリーナーを使いたいと思います😊
洗濯槽クリーナーを使いたいと思います😊
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
saosanさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた4つめは洗濯機置き台! 今は備え付けのパンの上に洗濯機置いてあり、たまに掃除はしますが、手が届くとこは限界がある。 今の洗濯機も脱水の時、すんごい音がしてそろそろ買い替えかなー?と思い、買い換えたタイミングでパンを取り外してこちらを設置して洗濯機の下をすいすい掃除したくて購入しました! それまでは、ちょっと眠っといてもらいます(^.^) あれば便利かなと思いつつ、こうゆう機会がないと買うことはなかったと思うので感謝しています!
おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた4つめは洗濯機置き台! 今は備え付けのパンの上に洗濯機置いてあり、たまに掃除はしますが、手が届くとこは限界がある。 今の洗濯機も脱水の時、すんごい音がしてそろそろ買い替えかなー?と思い、買い換えたタイミングでパンを取り外してこちらを設置して洗濯機の下をすいすい掃除したくて購入しました! それまでは、ちょっと眠っといてもらいます(^.^) あれば便利かなと思いつつ、こうゆう機会がないと買うことはなかったと思うので感謝しています!
saosan
saosan
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
ちょっと恥ずかしいのですが、お掃除用具入れの中身公開です。 下にはフロアワイパー、掃除機、雑紙入れの紙袋。 スリコの引っ掛け棚にフックをつけてコロコロ、ハンディモップ、ハンディモップ(伸びるやつ)を吊り下げ、棚自体にはモップのストックを入れています。 電池やフック、画鋲などのおうちの消耗品は、スリコで見つけたソフトケースに入れています。
ちょっと恥ずかしいのですが、お掃除用具入れの中身公開です。 下にはフロアワイパー、掃除機、雑紙入れの紙袋。 スリコの引っ掛け棚にフックをつけてコロコロ、ハンディモップ、ハンディモップ(伸びるやつ)を吊り下げ、棚自体にはモップのストックを入れています。 電池やフック、画鋲などのおうちの消耗品は、スリコで見つけたソフトケースに入れています。
Maro
Maro
2LDK
yocchanさんの実例写真
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中♡ 設計段階から 「掃除機は隠す!」と決めていたので この収納の左下にコンセントを設置。 ダイソン掃除機の 充電ステーションに(*´꒳`*) ダイソンスタンドの奥行きも しっかり計算して ぴったり収納できるようになってます♡ 「カラフルなダイソン掃除機を 出しっぱなしにしときたくなかった」 というのが1番の理由だけど、 収納の中にあるから扉を閉めちゃえば、 急な来客があっても 充電してるのバレない٩(^‿^)۶ 場所はダイニングだから リビングからもアクセス◎だし、 使いたい時にサッと使えます♪ ちなみにここの収納は、 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具やストック収納に。 お隣のパントリーより ここの収納のほうが奥行きを取ったから 少し前に出た分の壁(外側)を利用して、 キッチン&ダイニングの 照明スイッチを設置してます♪ 無駄がない🤣 収納の中の右側の壁には、 クイックルワイパーの 壁掛け収納をしてます(*´꒳`*) 次picへ→
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中♡ 設計段階から 「掃除機は隠す!」と決めていたので この収納の左下にコンセントを設置。 ダイソン掃除機の 充電ステーションに(*´꒳`*) ダイソンスタンドの奥行きも しっかり計算して ぴったり収納できるようになってます♡ 「カラフルなダイソン掃除機を 出しっぱなしにしときたくなかった」 というのが1番の理由だけど、 収納の中にあるから扉を閉めちゃえば、 急な来客があっても 充電してるのバレない٩(^‿^)۶ 場所はダイニングだから リビングからもアクセス◎だし、 使いたい時にサッと使えます♪ ちなみにここの収納は、 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具やストック収納に。 お隣のパントリーより ここの収納のほうが奥行きを取ったから 少し前に出た分の壁(外側)を利用して、 キッチン&ダイニングの 照明スイッチを設置してます♪ 無駄がない🤣 収納の中の右側の壁には、 クイックルワイパーの 壁掛け収納をしてます(*´꒳`*) 次picへ→
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中♡ 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具やストック収納に。 クイックルワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 壁掛け収納(*´꒳`*) 使ったら次またすぐ使えるように 新しいシートを付け替えてから 掛けるようにしてます(*´∀`)♪ 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせて◎ このモップキャッチが使いやすくて 我が家では洗面所用、トイレ用の クイックルワイパーにも。 更に、物置にほうきなどを 掛ける用にも使用♪ コロコロクリーナーの奥に クイックルハンディと クイックルハンディロング。 もふもふを付けたまま収納♡ これもすぐ使えるように(*´꒳`*) ダイニング収納左側には、 ダイソン充電ステーション(*´∀`)♪ 先程のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/UH34?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中♡ 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具やストック収納に。 クイックルワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 壁掛け収納(*´꒳`*) 使ったら次またすぐ使えるように 新しいシートを付け替えてから 掛けるようにしてます(*´∀`)♪ 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせて◎ このモップキャッチが使いやすくて 我が家では洗面所用、トイレ用の クイックルワイパーにも。 更に、物置にほうきなどを 掛ける用にも使用♪ コロコロクリーナーの奥に クイックルハンディと クイックルハンディロング。 もふもふを付けたまま収納♡ これもすぐ使えるように(*´꒳`*) ダイニング収納左側には、 ダイソン充電ステーション(*´∀`)♪ 先程のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/UH34?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
DIYで快適になった場所♡ 洗濯機横の台は、 新居に引っ越してから 初めてDIYした作品(*´꒳`*) ●排水口、排水ホース隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットが 浮いてるから下の掃除がしやすい ●ダイソーの板&発泡スチロールで 作ったからコスパも◎ ●軽くて退かすのも楽々♪ 去年11月まで使っていた洗濯機に 合わせて作った台から、 洗濯機を買い替えて 洗濯機のサイズが大きくなり、 板の幅を2㎝カット。 その後、今年の1月に ランドリーラックを購入して またまた台が入らなくなり、 ラックがある部分をL字にカットし、 ぴったりサイズに♡ 少しずつサイズを変えながら 洗濯機横で大活躍してくれてます‼︎ ちなみに、 洗濯機の排水ホースには ラップを巻いて埃よけ。 年に一回ラップを貼り替えるだけで 掃除が完了するからとっても楽♪ 更に… ランドリーラックには 棚板2枚しか付属してなかったけど 3段目に半分サイズの棚を追加して 収納量をアップヽ(´▽`)/♪ ホムセンで板を購入→削って塗装。 板の下にはストッパーも付けて落下防止。 簡単DIYで 使い勝手も収納量も良くなって快適です♪ 去年まで使用していた洗濯機 2㌢カット前のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/sqUy?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2㌢カット後、 ランドリーラック設置前のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/15jS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
DIYで快適になった場所♡ 洗濯機横の台は、 新居に引っ越してから 初めてDIYした作品(*´꒳`*) ●排水口、排水ホース隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットが 浮いてるから下の掃除がしやすい ●ダイソーの板&発泡スチロールで 作ったからコスパも◎ ●軽くて退かすのも楽々♪ 去年11月まで使っていた洗濯機に 合わせて作った台から、 洗濯機を買い替えて 洗濯機のサイズが大きくなり、 板の幅を2㎝カット。 その後、今年の1月に ランドリーラックを購入して またまた台が入らなくなり、 ラックがある部分をL字にカットし、 ぴったりサイズに♡ 少しずつサイズを変えながら 洗濯機横で大活躍してくれてます‼︎ ちなみに、 洗濯機の排水ホースには ラップを巻いて埃よけ。 年に一回ラップを貼り替えるだけで 掃除が完了するからとっても楽♪ 更に… ランドリーラックには 棚板2枚しか付属してなかったけど 3段目に半分サイズの棚を追加して 収納量をアップヽ(´▽`)/♪ ホムセンで板を購入→削って塗装。 板の下にはストッパーも付けて落下防止。 簡単DIYで 使い勝手も収納量も良くなって快適です♪ 去年まで使用していた洗濯機 2㌢カット前のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/sqUy?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2㌢カット後、 ランドリーラック設置前のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/15jS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
niko and...のロッカー型収納に布団掃除機と布団乾燥機と掃除道具の一部を収納しています(*'▽'*)
niko and...のロッカー型収納に布団掃除機と布団乾燥機と掃除道具の一部を収納しています(*'▽'*)
mikan
mikan
4LDK | 家族
yoさんの実例写真
掃除機の置き場はテレビ裏。 まだまだ子どもの食べこぼしがひどくてすぐに掃除できるようにリビングに置いています。
掃除機の置き場はテレビ裏。 まだまだ子どもの食べこぼしがひどくてすぐに掃除できるようにリビングに置いています。
yo
yo
家族
PR
楽天市場
oiseauxさんの実例写真
1LDKなので収納場所も限られています。たまたま寝室のクローゼットの隅っこに、なんだか良い感じの段差があって、意図せず使い勝手の良い掃除道具置き場が出来ました。掃除する時はバスケットごと取り出すスタイルで“取りに戻る”という無駄な動きを無くしてます( ´◡͐︎`)
1LDKなので収納場所も限られています。たまたま寝室のクローゼットの隅っこに、なんだか良い感じの段差があって、意図せず使い勝手の良い掃除道具置き場が出来ました。掃除する時はバスケットごと取り出すスタイルで“取りに戻る”という無駄な動きを無くしてます( ´◡͐︎`)
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
HELLO751さんの実例写真
イベント投稿です。 掃除道具の置き場所 その① 生活感丸だし失礼しますw 洗濯機横のスペースに掃除収納しています。 雑巾をかけれるように、突っ張り棒を渡しています。下にはお風呂用サンダルを入れています。
イベント投稿です。 掃除道具の置き場所 その① 生活感丸だし失礼しますw 洗濯機横のスペースに掃除収納しています。 雑巾をかけれるように、突っ張り棒を渡しています。下にはお風呂用サンダルを入れています。
HELLO751
HELLO751
4LDK | 家族
ayu_さんの実例写真
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中٩(^‿^)۶ 設計の段階から 「掃除機は隠す!」と決めていたので この収納の中の左下にコンセントを設置。 ダイソン掃除機の充電ステーションに♡ ダイソンスタンドの幅も計算して ぴったり収納出来るようになってます◎ カラフルなダイソン掃除機を 出しっぱなしにしておきたくない! というのが1番の理由だけど、 収納の中だから扉を閉めちゃえば 急な来客があっても充電してるのバレないw 急いで掃除したのバレない🤣 場所はダイニングだから リビングやキッチンからのアクセスも◎だし、 使いたい時にサッと使える♪ ちなみにここの収納は、 上3段を書類系、 下2段を主にリビングなどで使う 掃除道具&ストック収納に。 お隣のパントリーよりここの収納のほうが ダイソンを入れる分奥行きを取ったから 少し前に出た分の壁(外側)を利用して、 キッチン&ダイニングの照明スイッチを設置。 無駄がない🤣 収納の中の右側(ダイソンの反対側)には、 クイックルワイパーの壁掛け収納してます♪ 次picへ→
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中٩(^‿^)۶ 設計の段階から 「掃除機は隠す!」と決めていたので この収納の中の左下にコンセントを設置。 ダイソン掃除機の充電ステーションに♡ ダイソンスタンドの幅も計算して ぴったり収納出来るようになってます◎ カラフルなダイソン掃除機を 出しっぱなしにしておきたくない! というのが1番の理由だけど、 収納の中だから扉を閉めちゃえば 急な来客があっても充電してるのバレないw 急いで掃除したのバレない🤣 場所はダイニングだから リビングやキッチンからのアクセスも◎だし、 使いたい時にサッと使える♪ ちなみにここの収納は、 上3段を書類系、 下2段を主にリビングなどで使う 掃除道具&ストック収納に。 お隣のパントリーよりここの収納のほうが ダイソンを入れる分奥行きを取ったから 少し前に出た分の壁(外側)を利用して、 キッチン&ダイニングの照明スイッチを設置。 無駄がない🤣 収納の中の右側(ダイソンの反対側)には、 クイックルワイパーの壁掛け収納してます♪ 次picへ→
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,746
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中٩(^‿^)۶ 先程のダイソン掃除機の反対側です‼︎ クイックルワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように壁掛け収納♡ 使ったら次またすぐに使えるように 新しいシートを付けてスタンバイ(*´꒳`*) 壁掛けに使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ。 壁にマステを貼ってから付けているから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせて◎ このモップキャッチが使いやすくて 我が家では洗面所用、トイレ用の クイックルワイパーにも使用してるし、 物置でほうきなどを 掛ける用にも使用しています♪ ダイニング収納の中の詳細は、 先程のpicへ→ 掃除道具は、 1番使うことの多いLDKに置くことで アクセス抜群‼︎使いたい時に サッと使えてストレスフリー♪
我が家の掃除道具置き場は、 ダイニング収納の中٩(^‿^)۶ 先程のダイソン掃除機の反対側です‼︎ クイックルワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように壁掛け収納♡ 使ったら次またすぐに使えるように 新しいシートを付けてスタンバイ(*´꒳`*) 壁掛けに使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ。 壁にマステを貼ってから付けているから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせて◎ このモップキャッチが使いやすくて 我が家では洗面所用、トイレ用の クイックルワイパーにも使用してるし、 物置でほうきなどを 掛ける用にも使用しています♪ ダイニング収納の中の詳細は、 先程のpicへ→ 掃除道具は、 1番使うことの多いLDKに置くことで アクセス抜群‼︎使いたい時に サッと使えてストレスフリー♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
mii
mii
4LDK | 家族
konimiさんの実例写真
konimi
konimi
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
kana_cii
kana_cii