LDK_plusさんの部屋
2021年12月15日75
LDK_plusさんの部屋
2021年12月15日75
コメント1
LDK_plus
デザイン水栓 SUTTO サーモシャワー混合栓バスルーム用です。機能美を追求したインターフェイスがかすかな手の動き、細やかな力加減さえも丁寧に伝える。応えてくれる心地よさ、それもまた、デザインだと思うから。↓こちらのリンクよりご購入いただけます↓https://www.ldkplus.jp/c/r4/1201/001_sk1831-13?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=sk1831-13

この写真を見た人へのおすすめの写真

Akikoさんの実例写真
おしゃれな洗面台じゃありませんが。
おしゃれな洗面台じゃありませんが。
Akiko
Akiko
家族
kokepapaさんの実例写真
立水栓。御影石の黒。 シャワー混合栓。冬は勿論ですが、お湯は汚れ落ちますので、シャッターとかサッシが、めちゃ綺麗になります。
立水栓。御影石の黒。 シャワー混合栓。冬は勿論ですが、お湯は汚れ落ちますので、シャッターとかサッシが、めちゃ綺麗になります。
kokepapa
kokepapa
3LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
キッチンの水栓は、森田恭通さんがデザインしたSUTTO(スット)の水栓を付けています★ デザインいいし、使いやすいし、掃除しやすいし、ニョーンってのびるし気に入ってます♪^ ^ 蛇口の掃除はラクやけど、キッチン白いからこまめに掃除しないと汚れが気になるヽ(´ー`)ノ
キッチンの水栓は、森田恭通さんがデザインしたSUTTO(スット)の水栓を付けています★ デザインいいし、使いやすいし、掃除しやすいし、ニョーンってのびるし気に入ってます♪^ ^ 蛇口の掃除はラクやけど、キッチン白いからこまめに掃除しないと汚れが気になるヽ(´ー`)ノ
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
qmeskさんの実例写真
qmesk
qmesk
ha_coさんの実例写真
グースネック水栓¥56,354
ha_co
ha_co
家族
palmbeach510さんの実例写真
⭐︎混合水栓⭐︎ このフォルムがお気に入り♡ はぁ♡可愛い♡
⭐︎混合水栓⭐︎ このフォルムがお気に入り♡ はぁ♡可愛い♡
palmbeach510
palmbeach510
4LDK | 家族
ha_coさんの実例写真
毎朝の光景。 朝は食洗機で回す程でもない食器の量。手洗いして布巾の上へ。 気持ちよく片付けきらない感じが否めませんが、やむを得ず…。 いってきます。
毎朝の光景。 朝は食洗機で回す程でもない食器の量。手洗いして布巾の上へ。 気持ちよく片付けきらない感じが否めませんが、やむを得ず…。 いってきます。
ha_co
ha_co
家族
t.yumiさんの実例写真
イベント参加用です。 水栓のデザイン性と使い勝手の良さで決めました。 水栓の高さが変えられて、更にシャワー水栓なのがポイント高い(*´・ω・`)b
イベント参加用です。 水栓のデザイン性と使い勝手の良さで決めました。 水栓の高さが変えられて、更にシャワー水栓なのがポイント高い(*´・ω・`)b
t.yumi
t.yumi
家族
chocoさんの実例写真
背面収納は造作3枚引き戸。
背面収納は造作3枚引き戸。
choco
choco
3LDK | 家族
ha_coさんの実例写真
子どものお弁当のために早起きしたら、いつもの朝より時間があってキッチンがすっきり。
子どものお弁当のために早起きしたら、いつもの朝より時間があってキッチンがすっきり。
ha_co
ha_co
家族
key_kanaさんの実例写真
キッチンの塗装はムラが出やすい塗料で、ムラムラに塗ってくださいとお願いした(笑) いい感じ♪
キッチンの塗装はムラが出やすい塗料で、ムラムラに塗ってくださいとお願いした(笑) いい感じ♪
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
家を建てる前、キッチンのシンク画像を山ほど探したな〜。 このシンクはコーナーRが小さくてお気に入り☆欲を言えば洗剤ポケットがある凸型が希望だったんだけど、希望のやつはセミオーダーで3倍の値段だったので断念。 ダスターの位置が定まらずさまよってる。写真の位置は収まりはいいけど置きづらい。
家を建てる前、キッチンのシンク画像を山ほど探したな〜。 このシンクはコーナーRが小さくてお気に入り☆欲を言えば洗剤ポケットがある凸型が希望だったんだけど、希望のやつはセミオーダーで3倍の値段だったので断念。 ダスターの位置が定まらずさまよってる。写真の位置は収まりはいいけど置きづらい。
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
キッチンの内側〜
キッチンの内側〜
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
RCやってると、写真撮りたいから綺麗にしよう!って思えるからいい。 じゃないと来客者いない時はごちゃごちゃ(T-T)
RCやってると、写真撮りたいから綺麗にしよう!って思えるからいい。 じゃないと来客者いない時はごちゃごちゃ(T-T)
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス バスルーム 築49年のセカンドハウス、元々は、バランス釜でした。 壁のタイルは当時のタイルです。 シャワー水栓とバスタブは交換してもらいました。
セカンドハウス バスルーム 築49年のセカンドハウス、元々は、バランス釜でした。 壁のタイルは当時のタイルです。 シャワー水栓とバスタブは交換してもらいました。
kurobar
kurobar
カップル
fukugakitaさんの実例写真
外水栓¥45,000
先日の寒波で壊れわました。 外水栓( ;∀;)泣 犬のために、お湯もでるシャワー付きの混合水栓でしたが、水道管がぷっざけたらしいです。 あぁ…外構おわったばかりなのに、また壊して全部交換ですと。 カクダイの水栓、安くはないのに。 修理は10万くらいかなぁと。 そして、来てくれた設備屋さんは、 俺だったらこういう工事はしない! と言ってました。 水栓が壊れた時、壊さなくちゃいけないから、水栓周り10センチはコンクリ流さずに砂利で埋めるのが良いそうです。
先日の寒波で壊れわました。 外水栓( ;∀;)泣 犬のために、お湯もでるシャワー付きの混合水栓でしたが、水道管がぷっざけたらしいです。 あぁ…外構おわったばかりなのに、また壊して全部交換ですと。 カクダイの水栓、安くはないのに。 修理は10万くらいかなぁと。 そして、来てくれた設備屋さんは、 俺だったらこういう工事はしない! と言ってました。 水栓が壊れた時、壊さなくちゃいけないから、水栓周り10センチはコンクリ流さずに砂利で埋めるのが良いそうです。
fukugakita
fukugakita
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
お掃除完了ー! 寝るかなー(-_-)zzz
お掃除完了ー! 寝るかなー(-_-)zzz
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
etsushimanzさんの実例写真
中庭は外壁とは対照的に白のガルバリウムを横貼り ロの字型の中庭で混合水栓を付けてあります
中庭は外壁とは対照的に白のガルバリウムを横貼り ロの字型の中庭で混合水栓を付けてあります
etsushimanz
etsushimanz
3LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
久しぶりにキッチン全体。 GW初日はお家でのんびり☆
久しぶりにキッチン全体。 GW初日はお家でのんびり☆
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
お片付け終わりー。毎日水筒洗うのめんどくさいな〜(^_^;)
お片付け終わりー。毎日水筒洗うのめんどくさいな〜(^_^;)
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mi_homeさんの実例写真
大好きなキッチンです
大好きなキッチンです
mi_home
mi_home
sa-yaさんの実例写真
グースネック水栓¥56,354
洗面台はわたしが憧れていたTOTOのSK106を採用。 グースネックとの相性が良いと言うことで、三栄水栓のSUTTO。 水栓もとても悩みました。 水栓の取っ手?が右にあるものが多く、左利きのわたしには使いにくいポイントだったので、左側か中央にあるもので探していました。 彼はグースネックで伸びるタイプだと壊れた時にダラーンとなってしまいそう…と言うことで、三栄水栓のSUTTO一択でした。 存在感強めですが、カッコよくてオススメです。
洗面台はわたしが憧れていたTOTOのSK106を採用。 グースネックとの相性が良いと言うことで、三栄水栓のSUTTO。 水栓もとても悩みました。 水栓の取っ手?が右にあるものが多く、左利きのわたしには使いにくいポイントだったので、左側か中央にあるもので探していました。 彼はグースネックで伸びるタイプだと壊れた時にダラーンとなってしまいそう…と言うことで、三栄水栓のSUTTO一択でした。 存在感強めですが、カッコよくてオススメです。
sa-ya
sa-ya
カップル
Miiiiiiriさんの実例写真
広くて使いやすい(╹◡╹)サイコー
広くて使いやすい(╹◡╹)サイコー
Miiiiiiri
Miiiiiiri
家族
mashleyさんの実例写真
我が家の黒×オークのキッチンに目立ちながらも溶け込む三栄水栓さんの水栓sutto。 ウッドワンフレームキッチンの標準仕様でキッチンを選ぶ決め手の一つとなりました。 グースネックというガチョウのような長い首は弧を描いて美しいです。 シンクの流しやすさや操作しやすさなどホースも蛇口も使い勝手がよい。 一年使ってみてうちの自慢の子です。 ブログ更新→グースネックが使い勝手も個性も。三栄の水栓suttoを一年使って https://www.mashley1203.com/entry/2019/04/22/063000
我が家の黒×オークのキッチンに目立ちながらも溶け込む三栄水栓さんの水栓sutto。 ウッドワンフレームキッチンの標準仕様でキッチンを選ぶ決め手の一つとなりました。 グースネックというガチョウのような長い首は弧を描いて美しいです。 シンクの流しやすさや操作しやすさなどホースも蛇口も使い勝手がよい。 一年使ってみてうちの自慢の子です。 ブログ更新→グースネックが使い勝手も個性も。三栄の水栓suttoを一年使って https://www.mashley1203.com/entry/2019/04/22/063000
mashley
mashley
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《オプションの水栓》 システムキッチンは住宅情報館chelinoの標準仕様から、QUAD仕様にオプション発動してグレードアップ、ファーストプラスのキッチンにダメージ加工のホワイトペイントが選びたくて! そして今回の主役はこちら、〈SUUTOシングルワンホース混合栓〉ファーストプラスのカタログを眺めていたらビビビッっと目に留まった憎い奴。まさにそれは一目惚れでした。 何が何でもコイツにしてやろう!そう心に誓ったのでした。 ですがネットで検索かけても余り画像は出て来ず、しかし私の心は揺らぐ事はありませんでした。 この業務用の様なフォルムかっこえーわーって今でも思うw 使い易さも二重丸です(^^)
《オプションの水栓》 システムキッチンは住宅情報館chelinoの標準仕様から、QUAD仕様にオプション発動してグレードアップ、ファーストプラスのキッチンにダメージ加工のホワイトペイントが選びたくて! そして今回の主役はこちら、〈SUUTOシングルワンホース混合栓〉ファーストプラスのカタログを眺めていたらビビビッっと目に留まった憎い奴。まさにそれは一目惚れでした。 何が何でもコイツにしてやろう!そう心に誓ったのでした。 ですがネットで検索かけても余り画像は出て来ず、しかし私の心は揺らぐ事はありませんでした。 この業務用の様なフォルムかっこえーわーって今でも思うw 使い易さも二重丸です(^^)
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
tammyさんの実例写真
三栄水栓+レバーのアップです。 うーんステキ✨
三栄水栓+レバーのアップです。 うーんステキ✨
tammy
tammy
1LDK | 家族
mi_yan.さんの実例写真
mi_yan.
mi_yan.
家族
shiounoieさんの実例写真
shiounoie
shiounoie
家族
suna.eさんの実例写真
イベント参加。 woodoneのキッチンKUROMUKUです。一目惚れのキッチン🥰
イベント参加。 woodoneのキッチンKUROMUKUです。一目惚れのキッチン🥰
suna.e
suna.e
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《わが家の一番好きな場所!のお話》 我が家の好きな場所は沢山ありますが、中でもキッチンは特にお気に入りです☆ 料理をするのが好きなのでその思いもひとしお。 使いやすいキッチン作りのポイントは、物を置かない事と、ツールの住所決めをする事。 物を置かない事で掃除もしやすく、住所決めをしっかりする事で迷子にならず必要な物を直ぐに取り出せ作業効率も捗ります(^^) キッチン奥に広めに設けたパントリーのお陰で、いつもスッキリ、作業しやすいキッチン作りを叶えました。 また床をフローリングでは無くクッションフロアにした事もポイントの1つです。 掃除のしやすさはもちろん、適度なクッション性により立ち仕事も疲れにくくなります。 後はこだわりの水栓、こちらは三栄水栓のsuttoというアイテムです。 この水栓は、私が一目惚れして取り入れた物です。 使い勝手も文句なしのお気に入りの水栓です。 料理がより一層楽しく好きになりました。
《わが家の一番好きな場所!のお話》 我が家の好きな場所は沢山ありますが、中でもキッチンは特にお気に入りです☆ 料理をするのが好きなのでその思いもひとしお。 使いやすいキッチン作りのポイントは、物を置かない事と、ツールの住所決めをする事。 物を置かない事で掃除もしやすく、住所決めをしっかりする事で迷子にならず必要な物を直ぐに取り出せ作業効率も捗ります(^^) キッチン奥に広めに設けたパントリーのお陰で、いつもスッキリ、作業しやすいキッチン作りを叶えました。 また床をフローリングでは無くクッションフロアにした事もポイントの1つです。 掃除のしやすさはもちろん、適度なクッション性により立ち仕事も疲れにくくなります。 後はこだわりの水栓、こちらは三栄水栓のsuttoというアイテムです。 この水栓は、私が一目惚れして取り入れた物です。 使い勝手も文句なしのお気に入りの水栓です。 料理がより一層楽しく好きになりました。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
ミモザの日の前の日は私たち夫婦の結婚記念日なのですが, 「今年は記念日に何が欲しい?」って聞かれて 「新しいキッチン水栓が欲しい」って答える嫁ってたぶんなかなかいないですよね(笑) ⏫いや…実は他にも色々候補出しつつも,却下されてったんですが🤣 ずっとグースネック水栓に憧れていたんですが,この度ようやくお取替え𓇬 普通のグースネックじゃなくて,とにかく縦に長いやつに憧れてたんですが, インスタで一目惚れしたグローエ水栓はちょっとぽっと出の私たち夫婦には手が出なさすぎて…😱(←どこからどう出たw) それによく似たデザインで,日本製の水栓をたまたまRoomClipで発見!✨ 使ってる方にしつこく質問してしまいました🤣 ちゃんと水栓の穴型が合うかも確認した上で,我が家が選んだのは三栄さんのsutto。  グースネックの中でも,何やら巻き巻きしてあるものに憧れていた私は,お値段的にも比較的安価なこの子に一目惚れ◎ 取り付けは安定のパパに… いやぁほんと,いつもありがたい…!✨😭 古い水栓の取り外し方から,新たなのの取り付け方までネットでひたすら私が調べまくりました。(そして調べた内容をパパのLINEにしっかり共有(笑)) 取り付けて見た最初の感想は「でか!!」でしたが🤣 やっぱり憧れの縦長水栓,見れば見るほどうっとり…♡ 存在感ありすぎ?とも思いはするけど… お手入れとかかなりめんどそうだけど…笑 でもこのオシャレでスタイリッシュな水栓の似合うキッチンにしていきたい!✨と新たな目標ができました🤣 今のところ,水滴つく度にめっちゃ綺麗に拭き取っています←いつまで続くやら😂😂 とりあえずキッチンやっぱりもう少しシンプルめにしたい〜!
ミモザの日の前の日は私たち夫婦の結婚記念日なのですが, 「今年は記念日に何が欲しい?」って聞かれて 「新しいキッチン水栓が欲しい」って答える嫁ってたぶんなかなかいないですよね(笑) ⏫いや…実は他にも色々候補出しつつも,却下されてったんですが🤣 ずっとグースネック水栓に憧れていたんですが,この度ようやくお取替え𓇬 普通のグースネックじゃなくて,とにかく縦に長いやつに憧れてたんですが, インスタで一目惚れしたグローエ水栓はちょっとぽっと出の私たち夫婦には手が出なさすぎて…😱(←どこからどう出たw) それによく似たデザインで,日本製の水栓をたまたまRoomClipで発見!✨ 使ってる方にしつこく質問してしまいました🤣 ちゃんと水栓の穴型が合うかも確認した上で,我が家が選んだのは三栄さんのsutto。  グースネックの中でも,何やら巻き巻きしてあるものに憧れていた私は,お値段的にも比較的安価なこの子に一目惚れ◎ 取り付けは安定のパパに… いやぁほんと,いつもありがたい…!✨😭 古い水栓の取り外し方から,新たなのの取り付け方までネットでひたすら私が調べまくりました。(そして調べた内容をパパのLINEにしっかり共有(笑)) 取り付けて見た最初の感想は「でか!!」でしたが🤣 やっぱり憧れの縦長水栓,見れば見るほどうっとり…♡ 存在感ありすぎ?とも思いはするけど… お手入れとかかなりめんどそうだけど…笑 でもこのオシャレでスタイリッシュな水栓の似合うキッチンにしていきたい!✨と新たな目標ができました🤣 今のところ,水滴つく度にめっちゃ綺麗に拭き取っています←いつまで続くやら😂😂 とりあえずキッチンやっぱりもう少しシンプルめにしたい〜!
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
puu.tuuliさんの実例写真
水栓を変えてからというもの,キッチンのタイルシールを真っ白なものに貼り変えようかずっと悩んでいます。。(笑) 水栓がすごく主張するようになったからこそ,背景をすっきりさせたい気持ちが強くなり…✨ このままグレーのままがいいかな…?どうかな…? どなたかアドバイスください。(笑)
水栓を変えてからというもの,キッチンのタイルシールを真っ白なものに貼り変えようかずっと悩んでいます。。(笑) 水栓がすごく主張するようになったからこそ,背景をすっきりさせたい気持ちが強くなり…✨ このままグレーのままがいいかな…?どうかな…? どなたかアドバイスください。(笑)
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
IIさんの実例写真
グースネック水栓¥53,900
II
II
4LDK | 家族
k_m____.homeさんの実例写真
洗面台の水栓はカクダイの2ハンドル混合栓。 水栓を選ぶ際、根本が汚れるのが嫌なので台付けではなく壁出しで、頭を濡らせるようにシャワーを出せてホースを動かせてちょっとレトロ感があって…と考えてたら条件に合うのがこれしかありませんでした。 シルバーがよかったけどシャワーとストレートの切替部分がグレーのプラスチックでそこが気になりすぎてブラックを選択。 ホースは伸びないけどシンクの隅まで届くので問題なしでした。
洗面台の水栓はカクダイの2ハンドル混合栓。 水栓を選ぶ際、根本が汚れるのが嫌なので台付けではなく壁出しで、頭を濡らせるようにシャワーを出せてホースを動かせてちょっとレトロ感があって…と考えてたら条件に合うのがこれしかありませんでした。 シルバーがよかったけどシャワーとストレートの切替部分がグレーのプラスチックでそこが気になりすぎてブラックを選択。 ホースは伸びないけどシンクの隅まで届くので問題なしでした。
k_m____.home
k_m____.home
2LDK | 家族
mi_yan.さんの実例写真
私のインテリア with LIXIL 2022 アレスタ グロッシーバーチ ダブルサポートシンク 存在感のある水栓がお気に入り🥰
私のインテリア with LIXIL 2022 アレスタ グロッシーバーチ ダブルサポートシンク 存在感のある水栓がお気に入り🥰
mi_yan.
mi_yan.
家族
sa-yaさんの実例写真
スッキリ片付け 絶対実験用シンクにしたかった
スッキリ片付け 絶対実験用シンクにしたかった
sa-ya
sa-ya
カップル
_a.a_さんの実例写真
黒いキッチン。 入居前で何もないキッチンはスッキリしていてカッコいい! かっこいいまま使えるかな…頑張るぞー!
黒いキッチン。 入居前で何もないキッチンはスッキリしていてカッコいい! かっこいいまま使えるかな…頑張るぞー!
_a.a_
_a.a_
2LDK | 家族
k3さんの実例写真
キッチンのメインの水栓はサンエイのSUTTO。 厨房っぽさを出すためには海外製かなと思っていたところ、求めていた雰囲気があるこちらを見つけました。 ズボラなので浄水と原水の切り替えをしなさそう、ということで浄水専用の蛇口を隣につけました。
キッチンのメインの水栓はサンエイのSUTTO。 厨房っぽさを出すためには海外製かなと思っていたところ、求めていた雰囲気があるこちらを見つけました。 ズボラなので浄水と原水の切り替えをしなさそう、ということで浄水専用の蛇口を隣につけました。
k3
k3
3LDK | 家族
kan2さんの実例写真
買って(交換して)よかったもの、キッチン水栓。 前の水栓は、シャワー切り替えが無かったことと、メッキが剥がれてきたことがきっかけで交換しました。SANEI SUTTOです。 伸ばせるホースがシンク下じゃなくて、シンク上にビューンと伸びていて、それをクルクルと支える為に上に伸びている特徴的なこの形。 蛇口はフックから外せて自由自在に取り回せます(2枚目) ワンタッチでシャワーと整流の切り替えがてきます。使って初めて気がついたのは、整流の時の水の音が静かなこと。キッチンとリビングがオープンなので、今までTVを見ていると流しの音が気になっていましたが、この水栓はシャワーはそれなりの音がしますが、整流はほぼ気になりません。 毎日使う物ですし、お気に入りの設備に変えて、水栓の交換も自分でしたので、満足度の高いお買い物でした。
買って(交換して)よかったもの、キッチン水栓。 前の水栓は、シャワー切り替えが無かったことと、メッキが剥がれてきたことがきっかけで交換しました。SANEI SUTTOです。 伸ばせるホースがシンク下じゃなくて、シンク上にビューンと伸びていて、それをクルクルと支える為に上に伸びている特徴的なこの形。 蛇口はフックから外せて自由自在に取り回せます(2枚目) ワンタッチでシャワーと整流の切り替えがてきます。使って初めて気がついたのは、整流の時の水の音が静かなこと。キッチンとリビングがオープンなので、今までTVを見ていると流しの音が気になっていましたが、この水栓はシャワーはそれなりの音がしますが、整流はほぼ気になりません。 毎日使う物ですし、お気に入りの設備に変えて、水栓の交換も自分でしたので、満足度の高いお買い物でした。
kan2
kan2
家族
mi-saさんの実例写真
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る