コメント5
ryou
モニター投稿④うちは本当に日当たり良好で夏場はとても日差しがきついときがあります💦カーテンを閉めると暗くなるし開けとくと暑いしで困るとき、うちはこうやって真ん中で留めて日差しをある程度確保します(^^)見た目にもかわいいし暗くなりすぎないしでオススメですが、このタッセルのおかげで留めやすくなりました😊🙌🏼💖今まで使っていたタッセルだと後ろで結ばなきゃいけなかったので手間だし、なにより外れやすい😅これだとレースも一緒に留めれるので窓を開けて風が吹いてもレースがそこまでめくれず目隠しも問題ない😊🙌🏼いいこと尽くしです☺️💕

この写真を見た人へのおすすめの写真

nekomusumeさんの実例写真
娘、隠すところ違うだろーー!!(笑) 服がずぶ濡れになって干しているので、こんな恥ずかしい格好に…( ̄▽ ̄)笑 昨日のプールでものすごく日焼けしてしまったので、日焼け対策のために今日はタープテントを出しました! 初めてタープテント使ってみたけど、すんごく涼しくて快適〜\(//∇//)\♥︎ この夏はこのタープテントにお世話になることでしょう♪♪
娘、隠すところ違うだろーー!!(笑) 服がずぶ濡れになって干しているので、こんな恥ずかしい格好に…( ̄▽ ̄)笑 昨日のプールでものすごく日焼けしてしまったので、日焼け対策のために今日はタープテントを出しました! 初めてタープテント使ってみたけど、すんごく涼しくて快適〜\(//∇//)\♥︎ この夏はこのタープテントにお世話になることでしょう♪♪
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
marc.sarcさんの実例写真
夏の日差しに耐えかねて庭にシェードを付けました〜! 温度全然違うんですけど〜♡ もっと早く設置すればよかった〜( ´ ▽ ` )ノ
夏の日差しに耐えかねて庭にシェードを付けました〜! 温度全然違うんですけど〜♡ もっと早く設置すればよかった〜( ´ ▽ ` )ノ
marc.sarc
marc.sarc
家族
angieさんの実例写真
最近庭に人工芝引きました! 小さすぎる庭には半円パラソルで日光対策(^O^) ジメジメして近寄りたくない庭がくつろげる庭に大変身!!大満足です! 後々、レンガのところに多肉ちゃんとか置きたいな〜(^-^)
最近庭に人工芝引きました! 小さすぎる庭には半円パラソルで日光対策(^O^) ジメジメして近寄りたくない庭がくつろげる庭に大変身!!大満足です! 後々、レンガのところに多肉ちゃんとか置きたいな〜(^-^)
angie
angie
Kiyotakaさんの実例写真
市販のサンシェード取付完了!
市販のサンシェード取付完了!
Kiyotaka
Kiyotaka
4LDK | 家族
miooさんの実例写真
サンシェード¥8,019
もう1枚追加購入
もう1枚追加購入
mioo
mioo
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
出ました!家プール☆ 今日は出校日なので、汗ダクで帰ってくるハズ(´o`; お風呂でシャワー浴びるより、庭プールで遊びます!(*´꒳`*) しかし、馬鹿デカすぎるプール‥ 水道代怖い(;´д`)
出ました!家プール☆ 今日は出校日なので、汗ダクで帰ってくるハズ(´o`; お風呂でシャワー浴びるより、庭プールで遊びます!(*´꒳`*) しかし、馬鹿デカすぎるプール‥ 水道代怖い(;´д`)
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
Tatsuhitoさんの実例写真
Tatsuhito
Tatsuhito
家族
tatsuyaさんの実例写真
我が家の暑さ対策はサンシェードです^ ^ 直射日光やウッドデッキの照り返しも防げるので、サンシェードがあるとないのでは快適度がだいぶ違います(-∀-)
我が家の暑さ対策はサンシェードです^ ^ 直射日光やウッドデッキの照り返しも防げるので、サンシェードがあるとないのでは快適度がだいぶ違います(-∀-)
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
kohidehiさんの実例写真
花に囲まれた庭を楽しみながらの日射し対策は外付けロールスクリーンが最適。メッシュ生地は眺めを遮らないし、そよ風と小鳥のさえずりも楽しみことができる。
花に囲まれた庭を楽しみながらの日射し対策は外付けロールスクリーンが最適。メッシュ生地は眺めを遮らないし、そよ風と小鳥のさえずりも楽しみことができる。
kohidehi
kohidehi
Risaさんの実例写真
カーテンタッセルは、子どもの安全のためマグネット+セーフティーリングを使ってとめています。 万一首を引っ掛けて遊んでしまうことがあっても、これなら体重がかかると外れるし安全です。
カーテンタッセルは、子どもの安全のためマグネット+セーフティーリングを使ってとめています。 万一首を引っ掛けて遊んでしまうことがあっても、これなら体重がかかると外れるし安全です。
Risa
Risa
3LDK | 家族
chero.さんの実例写真
暑い💦暑い💦海の日⚓ お隣・岐阜県では39.3度~💦💦 朝の水やり、洗濯干し以外は外出してない💦 休日なのに外で遊んでる子供も居ない💦 西側玄関は朝からLIXIL・スタイルシェードで日除け中 お庭もオーニングとシェードで日を家に入れない エアコンつけてゆっくり「家の日」です
暑い💦暑い💦海の日⚓ お隣・岐阜県では39.3度~💦💦 朝の水やり、洗濯干し以外は外出してない💦 休日なのに外で遊んでる子供も居ない💦 西側玄関は朝からLIXIL・スタイルシェードで日除け中 お庭もオーニングとシェードで日を家に入れない エアコンつけてゆっくり「家の日」です
chero.
chero.
家族
t--ieさんの実例写真
イベント参加 我が家の暑さ対策☀️ 東側のベランダに大きめの掃き出し窓があるのですが、軒が全くないので午前中の日差しが強くてカーテンを引いていました。 でもせっかくのグリーンが見せるようにしたいし、リビングからの視線の抜けのために作ったベランダなのでカーテン閉めるのはもったいない… ということで、リクシルのスタイルシェードを工務店さんに取り付けてもらいました(^^) 取り付ける前は夏の昼間はタイルが熱くなりすぎて降りられなかったのですが、全く暑くなくなりました。 遮熱効果バツグンです! 使わないときにシャッターと同じように巻き取って収納できるのもステキ✨ オススメです♡
イベント参加 我が家の暑さ対策☀️ 東側のベランダに大きめの掃き出し窓があるのですが、軒が全くないので午前中の日差しが強くてカーテンを引いていました。 でもせっかくのグリーンが見せるようにしたいし、リビングからの視線の抜けのために作ったベランダなのでカーテン閉めるのはもったいない… ということで、リクシルのスタイルシェードを工務店さんに取り付けてもらいました(^^) 取り付ける前は夏の昼間はタイルが熱くなりすぎて降りられなかったのですが、全く暑くなくなりました。 遮熱効果バツグンです! 使わないときにシャッターと同じように巻き取って収納できるのもステキ✨ オススメです♡
t--ie
t--ie
Akiさんの実例写真
我が家の暑さ対策は、バルコニーのアウターシェードで日差しを避け、みんなでプールに入ることです。 大人3人、子供2でも余裕あるファミリーラウンジプール。 流石に水道水は冷たいから午前中に入れて温めておこうと思ったのですが、 水を入れた途端… 服のまま入られてしまいました‼︎笑
我が家の暑さ対策は、バルコニーのアウターシェードで日差しを避け、みんなでプールに入ることです。 大人3人、子供2でも余裕あるファミリーラウンジプール。 流石に水道水は冷たいから午前中に入れて温めておこうと思ったのですが、 水を入れた途端… 服のまま入られてしまいました‼︎笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
Risaさんの実例写真
我が家の安全対策。 災害の対策ではありませんが、子どもの事故防止の対策です❣️ 子どもがカーテンで遊んでしまい、カーテンタッセルで首を…という事故があると聞き、我が家ではカーテンタッセルをマグネットでとめています❣️ マグネットなので体重がかかると落ちるし安心です😌🍀
我が家の安全対策。 災害の対策ではありませんが、子どもの事故防止の対策です❣️ 子どもがカーテンで遊んでしまい、カーテンタッセルで首を…という事故があると聞き、我が家ではカーテンタッセルをマグネットでとめています❣️ マグネットなので体重がかかると落ちるし安心です😌🍀
Risa
Risa
3LDK | 家族
junjunさんの実例写真
タッセルは少しミックスカラーの光沢のあるベージュです。
タッセルは少しミックスカラーの光沢のあるベージュです。
junjun
junjun
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
レースカーテン¥2,790
しつこいけど今日も言います!暑くないですか???ぎゃ〜!!暑いです。朝から汗、汗、汗(笑)。 写真は昨日とほとんど同じ。レースのカーテンは4枚付けてます。すだれも4枚。すだれを降ろしきってカーテンタッセルでカーテンを留めてあげても雰囲気かわって面白い感じ。
しつこいけど今日も言います!暑くないですか???ぎゃ〜!!暑いです。朝から汗、汗、汗(笑)。 写真は昨日とほとんど同じ。レースのカーテンは4枚付けてます。すだれも4枚。すだれを降ろしきってカーテンタッセルでカーテンを留めてあげても雰囲気かわって面白い感じ。
choco
choco
家族
asunosoraさんの実例写真
準備したのに、結局みんな部屋…
準備したのに、結局みんな部屋…
asunosora
asunosora
4LDK | 家族
y_iwataniさんの実例写真
軒が小さいのでリビングへの日差しを遮る為に今年付けました。 外からの目隠しにも効果的です。
軒が小さいのでリビングへの日差しを遮る為に今年付けました。 外からの目隠しにも効果的です。
y_iwatani
y_iwatani
家族
7chuna2さんの実例写真
開放的な窓もお気に入りのポイントです♡ 夏はBBQしたり、プールしたり、キャノピーがあるので日差しが気にならずに過ごせます💕 これをつけて正解でした(^^) 木目にしたので、ウッドデッキとの相性もバッチリ♡
開放的な窓もお気に入りのポイントです♡ 夏はBBQしたり、プールしたり、キャノピーがあるので日差しが気にならずに過ごせます💕 これをつけて正解でした(^^) 木目にしたので、ウッドデッキとの相性もバッチリ♡
7chuna2
7chuna2
家族
sayさんの実例写真
say
say
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kooさんの実例写真
暖かくなってきたので、デッキでのおやつタイムの準備中☻スタイルシェードのおかげで、太陽も怖くない!日焼けしたくない母の救世主です!
暖かくなってきたので、デッキでのおやつタイムの準備中☻スタイルシェードのおかげで、太陽も怖くない!日焼けしたくない母の救世主です!
koo
koo
3LDK | 家族
r_in_rin_さんの実例写真
風向きが真上で使えるのが 服を内側から乾かしてくれるので 便利!
風向きが真上で使えるのが 服を内側から乾かしてくれるので 便利!
r_in_rin_
r_in_rin_
La_merさんの実例写真
リビングのカーテンタッセル🍃 オーガニックコットンでできていて、付けるだけでお部屋が癒しの空間になります😌♡
リビングのカーテンタッセル🍃 オーガニックコットンでできていて、付けるだけでお部屋が癒しの空間になります😌♡
La_mer
La_mer
家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは☺️ カーテンタッセルが欲しくて DAISOとセリアに行ったら セリアに可愛い💠   マグネットタッセル ウッドモチーフ。 売ってた~😆
こんにちは☺️ カーテンタッセルが欲しくて DAISOとセリアに行ったら セリアに可愛い💠   マグネットタッセル ウッドモチーフ。 売ってた~😆
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
shiho...さんの実例写真
おウチプール期間は、昨年使っていたタープも利用して、日除けをダブルにしてみました✴︎ 毎年、こうやって水遊びしているので。来年はもっと大きな日除けを買おうか悩みます☺︎
おウチプール期間は、昨年使っていたタープも利用して、日除けをダブルにしてみました✴︎ 毎年、こうやって水遊びしているので。来年はもっと大きな日除けを買おうか悩みます☺︎
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
紐のれんをカーテンタッセルでくくれるようにしました☺️ 通過するとき、地味に紐のれんが絡まってプチストレスになっていたのです🥲 お客様が来たらタッセルを外せば見られたくない靴箱も隠せます🌿
紐のれんをカーテンタッセルでくくれるようにしました☺️ 通過するとき、地味に紐のれんが絡まってプチストレスになっていたのです🥲 お客様が来たらタッセルを外せば見られたくない靴箱も隠せます🌿
asuka
asuka
家族
cv2w.t.hさんの実例写真
夏本番までに何とかしたかった日差しを、LIXILスタイルシェードにしてみました。 「アナノン仕様」で加工せず取り付けも簡単にできて非常に満足 ロールスクリーンなので自動巻き取りなのも◎さすが純正 カラーは「インディゴデニム」です
夏本番までに何とかしたかった日差しを、LIXILスタイルシェードにしてみました。 「アナノン仕様」で加工せず取り付けも簡単にできて非常に満足 ロールスクリーンなので自動巻き取りなのも◎さすが純正 カラーは「インディゴデニム」です
cv2w.t.h
cv2w.t.h
家族
moolさんの実例写真
買って良かったものイベント✨ 先月購入したサンシェードが今まさに大活躍しています(´∀`*)💕 春の陽射しもなかなか厳しくて💦お庭のウッドデッキ暑すぎる問題を解消しようとホームセンターの安価なシェードを2階のベランダからぶら下げて居心地のよい空間を楽しんでます⛱️ 先週は6連勤残業付きの激務で昨日まで屍になってました💀 今日こそ鉢植えの植え替えするぞ!とチェアも出して休憩しながらのんびりガーデニングの予定です🪴💕💕 でもちょっと怪しい雲が…🌥️
買って良かったものイベント✨ 先月購入したサンシェードが今まさに大活躍しています(´∀`*)💕 春の陽射しもなかなか厳しくて💦お庭のウッドデッキ暑すぎる問題を解消しようとホームセンターの安価なシェードを2階のベランダからぶら下げて居心地のよい空間を楽しんでます⛱️ 先週は6連勤残業付きの激務で昨日まで屍になってました💀 今日こそ鉢植えの植え替えするぞ!とチェアも出して休憩しながらのんびりガーデニングの予定です🪴💕💕 でもちょっと怪しい雲が…🌥️
mool
mool
ronronさんの実例写真
ひよけをしてみました☀️ 我が家のリビング前、夏は陽当たりが良すぎてウッドデッキは灼熱になります🥲 夏はひよけ対策で毎年試行錯誤しています。 それも、夏本番前には対策を考えておかないとダメなのです😆 まず、最初、よしず。和風のやつです😅 ひよけはバッチリでしたが、 デカすぎて、冬場、しまって置く場所に困りました💦 ゴミに出すのも一苦労でした。 次、洋風のたてす?っていうのかな? 今使っているメッシュのアミアミのものにはポールが実は4本入っていましたが、現在はポールは全て抜いて、別の目的に使ってます。 部屋の中から外が見えないのが圧迫感があったので二階のベランダには三箇所使っていますが、リビングは🙅‍♀️ その後、🪜脚立に物干し竿を渡してひよけをしていました。 🪜が邪魔なのと、美観に問題があって、 翌年は室内物干しスタンドをウッドデッキにくっつけてみました。 物干しスタンドもやはり美観に問題ありでしたが、今年、ハンギングポールに出会えて、やっと写真に撮っても嫌じゃない景色になった気がします。 写真に撮って見返すと客観的に見る事ができるから とっても勉強になります。 皆さんのおうちのパーゴラとかに憧れつつも、 とりあえず、今年はこれでいけるか?って考えてます😁
ひよけをしてみました☀️ 我が家のリビング前、夏は陽当たりが良すぎてウッドデッキは灼熱になります🥲 夏はひよけ対策で毎年試行錯誤しています。 それも、夏本番前には対策を考えておかないとダメなのです😆 まず、最初、よしず。和風のやつです😅 ひよけはバッチリでしたが、 デカすぎて、冬場、しまって置く場所に困りました💦 ゴミに出すのも一苦労でした。 次、洋風のたてす?っていうのかな? 今使っているメッシュのアミアミのものにはポールが実は4本入っていましたが、現在はポールは全て抜いて、別の目的に使ってます。 部屋の中から外が見えないのが圧迫感があったので二階のベランダには三箇所使っていますが、リビングは🙅‍♀️ その後、🪜脚立に物干し竿を渡してひよけをしていました。 🪜が邪魔なのと、美観に問題があって、 翌年は室内物干しスタンドをウッドデッキにくっつけてみました。 物干しスタンドもやはり美観に問題ありでしたが、今年、ハンギングポールに出会えて、やっと写真に撮っても嫌じゃない景色になった気がします。 写真に撮って見返すと客観的に見る事ができるから とっても勉強になります。 皆さんのおうちのパーゴラとかに憧れつつも、 とりあえず、今年はこれでいけるか?って考えてます😁
ronron
ronron
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
love1017さんの実例写真
お気に入りのカーテン 朝晩は冷えましたが、昼は暖かでした☀️ 日差しがどんどん動いて、部屋の様子が変化して面白いです😆 ①13:20 ②12:20 ドレープカーテンも薄手なのでマグネットカーテンタッセルでふんわり束ねることができて気に入っています😉
お気に入りのカーテン 朝晩は冷えましたが、昼は暖かでした☀️ 日差しがどんどん動いて、部屋の様子が変化して面白いです😆 ①13:20 ②12:20 ドレープカーテンも薄手なのでマグネットカーテンタッセルでふんわり束ねることができて気に入っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
naturalさんの実例写真
可愛いマグネットカーテンタッセルを見つけました♡♡♡ ちょっとリビングのカーテンは分厚い生地なのでいっぱいいっぱいな感じに🤭 でも可愛い この色味の他にもう一色ちよっと濃いめのがありました♪ こちらちなみにスリーコインズです✨
可愛いマグネットカーテンタッセルを見つけました♡♡♡ ちょっとリビングのカーテンは分厚い生地なのでいっぱいいっぱいな感じに🤭 でも可愛い この色味の他にもう一色ちよっと濃いめのがありました♪ こちらちなみにスリーコインズです✨
natural
natural
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
1枚目 格子を組んで作った窓です。 上げ下げ窓の内枠にもう一つ枠を追加して作りました お隣と近いので、ガラスではなくプラスチック段ボールをはめています 枠には細いモールディングで1枚1枚、枠を装飾しています また、上部にはスタイロフォームで装飾を付けました。 ともにグレーで統一しています。 2枚目 元の窓です 元々は上げ下げ窓でした ただ冬は結露すること、窓まわりは気温が低いこと… 反対に夏は朝の日差しがきついこと、熱気が伝わる事からカーテンを二重がけしていました 3枚目 木材を加工しているところです 木材を窓の大きさにカットして揃えたあと、格子を組むための溝を彫りました 木材の半分の厚みまで彫り互いをはめてゆきます 4枚目 出来上がり 初めての挑戦でしたが、何とか出来上がりました! 勝手に開かないように鍵を付けるか悩みましたが、 ダイソーの丸棒をシルバーに塗り、カーテンタッセルの飾りを付けた所にはめ込んで留められるようにしました 我が家サイズで作れるところがDIYの楽しさですね😊 楽しく作れて雰囲気も変わり自己満してます♪ DIY、最高😄💕
1枚目 格子を組んで作った窓です。 上げ下げ窓の内枠にもう一つ枠を追加して作りました お隣と近いので、ガラスではなくプラスチック段ボールをはめています 枠には細いモールディングで1枚1枚、枠を装飾しています また、上部にはスタイロフォームで装飾を付けました。 ともにグレーで統一しています。 2枚目 元の窓です 元々は上げ下げ窓でした ただ冬は結露すること、窓まわりは気温が低いこと… 反対に夏は朝の日差しがきついこと、熱気が伝わる事からカーテンを二重がけしていました 3枚目 木材を加工しているところです 木材を窓の大きさにカットして揃えたあと、格子を組むための溝を彫りました 木材の半分の厚みまで彫り互いをはめてゆきます 4枚目 出来上がり 初めての挑戦でしたが、何とか出来上がりました! 勝手に開かないように鍵を付けるか悩みましたが、 ダイソーの丸棒をシルバーに塗り、カーテンタッセルの飾りを付けた所にはめ込んで留められるようにしました 我が家サイズで作れるところがDIYの楽しさですね😊 楽しく作れて雰囲気も変わり自己満してます♪ DIY、最高😄💕
Bienvenue
Bienvenue
mi-saさんの実例写真
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ダイニングテーブルはアッシュ材です。 ダイニングから庭を眺めながら、のんびりお茶を飲んだり読書する時間が癒しです☕️ 夏は窓にサンシェードを付けて、日差し対策。撥水タイプのシェードなら、雨の日も窓を開けて過ごせるのもお気に入りです。 キッチンと横並びの配置は、家事効率良く使いやすいと思います😊
ダイニングテーブルはアッシュ材です。 ダイニングから庭を眺めながら、のんびりお茶を飲んだり読書する時間が癒しです☕️ 夏は窓にサンシェードを付けて、日差し対策。撥水タイプのシェードなら、雨の日も窓を開けて過ごせるのもお気に入りです。 キッチンと横並びの配置は、家事効率良く使いやすいと思います😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
夏はサンシェードを付けて日差し対策しています☀️ 外壁のフックにカラビナで取り付けるだけなので、設置も片付けも簡単です😊
夏はサンシェードを付けて日差し対策しています☀️ 外壁のフックにカラビナで取り付けるだけなので、設置も片付けも簡単です😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ベランダのサンシェードを出しました☀ メダカの鉢の水温上昇を防ぎ、朝のメダ活中の直射日光を防いでくれます🥵 照り返しも少なく室内の冷房効率がよくなります、影ができると窓の外が涼しげに見えますよね🍃 判りますか? シェードはベランダの手摺に鴨居フックで付け外し簡単です😊 反対側はストッパー付きS字フックで物干しポールに引っ掛けて、万が一の強風対策にフリーバンドでしっかり縛っています🌀 全部セリアです😉
ベランダのサンシェードを出しました☀ メダカの鉢の水温上昇を防ぎ、朝のメダ活中の直射日光を防いでくれます🥵 照り返しも少なく室内の冷房効率がよくなります、影ができると窓の外が涼しげに見えますよね🍃 判りますか? シェードはベランダの手摺に鴨居フックで付け外し簡単です😊 反対側はストッパー付きS字フックで物干しポールに引っ掛けて、万が一の強風対策にフリーバンドでしっかり縛っています🌀 全部セリアです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
maimai0110
maimai0110
家族
yunyumさんの実例写真
暑い日の日差し対策はタカショーさんの、クールサマーオーニングで✨ 好きな長さに調整できて、庭に日影を作ってくれるだけでなく、リビングと和室の日除けになります☀️✨ 目隠しにもなり、気兼ねなく、庭ご飯やプール遊びができます🎶
暑い日の日差し対策はタカショーさんの、クールサマーオーニングで✨ 好きな長さに調整できて、庭に日影を作ってくれるだけでなく、リビングと和室の日除けになります☀️✨ 目隠しにもなり、気兼ねなく、庭ご飯やプール遊びができます🎶
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
もっと見る