コメント13
yukarin-garden
🐈 半自動ドア 🐈本日、2022,02,02 ニャン、ニャン、ニャンの日 🐈‍⬛という訳で、猫のために熟考して思いついたアイデア💡の半自動ドア…。自転車🚲の荷台で使用するゴムバンドを利用して作りました。4本入って110円(DAISOにもSeriaにもあります)。猫は定期的にパトロールします👮‍♂️その度に🐈「開けて〜📣」と…😮‍💨「おいおい、閉めて行ってよ〜!」の繰り返し。廊下側から猫たちは手🐾で扉🚪を押して入って来ます🎶 そして扉をガチャッと閉まらないように穴塞ぎをしているので、その浮いた扉🚪を小さなお手手🐾で引いて廊下に出て行きます🎶このゴムのお陰で🐈が出ても入っても、その後は自動的に閉まります。全てはうちのニャンズ🐈🐈のため💕💕🎶因みに『猫がよろこぶ快適な部屋づくり』うちのニャンズは掲載されておりません‼️しかし、RCの猫仲間たちのニャンズが沢山❣️普通に書店で購入して参りました🤣🤣🤣

この写真を見た人へのおすすめの写真

pikachuさんの実例写真
猫逃走防止用に…
猫逃走防止用に…
pikachu
pikachu
2LDK | カップル
mohayaeteさんの実例写真
トイレの扉。猫用トイレも中に設置するので大工さんに作ってもらった。
トイレの扉。猫用トイレも中に設置するので大工さんに作ってもらった。
mohayaete
mohayaete
カップル
mohayaeteさんの実例写真
床置きしてたシルバーのサーキュレーターがデカくて邪魔だったのでロフトに移動。 大風量首振りの物を買ったのは良いけど、なんかダサい。笑 黒しかなかったしなぁ。部屋干しもよく乾くから機能面としては問題無いけど。 猫三匹も飼ってるのに、サーキュレーターを床置きすると裏側に猫毛が溜まります。 あまりに猫毛を集めてくれるので「掃除機」と呼んでました。 もっと毎日しっかり掃除しろよの声は聞こえません。 あーーーあーーー。(耳塞いで) 無印の化粧品用の半透明ボックスに猫用の食器とデジタルはかり、薬を入れています。 蓋をすれば食べる時にちょうど良い高さの台になって便利です。 汚れたらすぐ洗えるし。
床置きしてたシルバーのサーキュレーターがデカくて邪魔だったのでロフトに移動。 大風量首振りの物を買ったのは良いけど、なんかダサい。笑 黒しかなかったしなぁ。部屋干しもよく乾くから機能面としては問題無いけど。 猫三匹も飼ってるのに、サーキュレーターを床置きすると裏側に猫毛が溜まります。 あまりに猫毛を集めてくれるので「掃除機」と呼んでました。 もっと毎日しっかり掃除しろよの声は聞こえません。 あーーーあーーー。(耳塞いで) 無印の化粧品用の半透明ボックスに猫用の食器とデジタルはかり、薬を入れています。 蓋をすれば食べる時にちょうど良い高さの台になって便利です。 汚れたらすぐ洗えるし。
mohayaete
mohayaete
カップル
mikomaruさんの実例写真
先日改良した猫のご飯コーナー。 RCで教えて頂いた自動給餌器が届いたら、ラックの下の段に入らなかった^_^; うまいこと置けたら追加で3台買いたいのだけど、一旦ラックの上の段に置いてます。 どこにどうやって設置するかな〜。
先日改良した猫のご飯コーナー。 RCで教えて頂いた自動給餌器が届いたら、ラックの下の段に入らなかった^_^; うまいこと置けたら追加で3台買いたいのだけど、一旦ラックの上の段に置いてます。 どこにどうやって設置するかな〜。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,999
明日からの旅行に備え、自動給餌器3台設置完了。タイマーもちゃんと作動し、左のは普段使っているお皿にしてみたけどうまくエサが入りました。 4ニャンいるのに3台なのも微妙なので、いずれもう1台追加しようと思います。 右側の山善さんの押入れ用ラックがどんどん本来の使い方とは掛け離れていくけど、上の棚板を下の棚板に重ねて置いて高さを出してみたら給餌器の転倒防止にジャストサイズでした〜。 しばらくコメ返遅れますがご容赦ください⑅︎◡̈︎*
明日からの旅行に備え、自動給餌器3台設置完了。タイマーもちゃんと作動し、左のは普段使っているお皿にしてみたけどうまくエサが入りました。 4ニャンいるのに3台なのも微妙なので、いずれもう1台追加しようと思います。 右側の山善さんの押入れ用ラックがどんどん本来の使い方とは掛け離れていくけど、上の棚板を下の棚板に重ねて置いて高さを出してみたら給餌器の転倒防止にジャストサイズでした〜。 しばらくコメ返遅れますがご容赦ください⑅︎◡̈︎*
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
近々一泊で不在にする予定があるので今夜から自動給餌器を再始動。 今じゃらじゃら〜と出て来たら、みことまるは何だ!?と様子見してますが月ともなかはほんとに警戒心がない…(꒪⌓︎꒪)
近々一泊で不在にする予定があるので今夜から自動給餌器を再始動。 今じゃらじゃら〜と出て来たら、みことまるは何だ!?と様子見してますが月ともなかはほんとに警戒心がない…(꒪⌓︎꒪)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
hikari_pppさんの実例写真
ソファの角は良く見ると(良く見なくても?)猫の爪とぎ対策で、壁用の半透明シートを貼ってます…(⌒-⌒; ) 余ったから貼ってみたら効果てきめん!
ソファの角は良く見ると(良く見なくても?)猫の爪とぎ対策で、壁用の半透明シートを貼ってます…(⌒-⌒; ) 余ったから貼ってみたら効果てきめん!
hikari_ppp
hikari_ppp
1LDK | 一人暮らし
Joeさんの実例写真
ネコの食事場
ネコの食事場
Joe
Joe
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kinakontasuさんの実例写真
自動で閉まる 引き戸です。 うちには柴犬がいます。 勝手に戸を開けて、どこかに行きます 開けたままです。エアコンの無駄使い。 そこで、勝手に開けないようにすることと、自動で閉まるには どうしたらいいかを考えました。業者に頼むことも考えましたが、自分でどうにかしたくて、試作品は、水を入れたペットボトルで作りました。 100均のフタ付きの瓶など、何でもできると思います。電球ボトルもありますね。 たまたま、夏祭りの際に買った 電球ソーダの容器があったので、ボトルに、ハブ茶の粒を入れました。 材料は、「?型のフック」2本と、100均の茶色の「リボン」、「ボトル」、壁用の「フック」。全て100均で揃います。 ボトルの中身の量で、閉まるスピードが変わります。 自動にしたくない時は、壁のフックにかけておきます。(写真右) この時、洗濯バサミをつけることで、手動で閉めた時の 頭上でのリボンのタルミが解消されます。洗濯バサミは、自動の時もつけたままで良いので、このくらいの重さの飾りなどでも代用できます。 開ける時は、少し重いので、うちの犬は、開けれず、やがて 開けることを諦めました。 万が一の為に、ボトルのフタを閉める時に、ラップを挟みました。もし、リボンが切れたりした時に、中身がこぼれるのを防止するためです。 閉まる時、多少の音はしますが、色々、楽になりました。 フック以外は外せます。来客時には、外すこともあります。 ボトルの中に、フェイクグリーンをいれても 可愛いですね。 見た目は、なんとも…??…ですが、なかなか便利です!
自動で閉まる 引き戸です。 うちには柴犬がいます。 勝手に戸を開けて、どこかに行きます 開けたままです。エアコンの無駄使い。 そこで、勝手に開けないようにすることと、自動で閉まるには どうしたらいいかを考えました。業者に頼むことも考えましたが、自分でどうにかしたくて、試作品は、水を入れたペットボトルで作りました。 100均のフタ付きの瓶など、何でもできると思います。電球ボトルもありますね。 たまたま、夏祭りの際に買った 電球ソーダの容器があったので、ボトルに、ハブ茶の粒を入れました。 材料は、「?型のフック」2本と、100均の茶色の「リボン」、「ボトル」、壁用の「フック」。全て100均で揃います。 ボトルの中身の量で、閉まるスピードが変わります。 自動にしたくない時は、壁のフックにかけておきます。(写真右) この時、洗濯バサミをつけることで、手動で閉めた時の 頭上でのリボンのタルミが解消されます。洗濯バサミは、自動の時もつけたままで良いので、このくらいの重さの飾りなどでも代用できます。 開ける時は、少し重いので、うちの犬は、開けれず、やがて 開けることを諦めました。 万が一の為に、ボトルのフタを閉める時に、ラップを挟みました。もし、リボンが切れたりした時に、中身がこぼれるのを防止するためです。 閉まる時、多少の音はしますが、色々、楽になりました。 フック以外は外せます。来客時には、外すこともあります。 ボトルの中に、フェイクグリーンをいれても 可愛いですね。 見た目は、なんとも…??…ですが、なかなか便利です!
kinakontasu
kinakontasu
家族
rayjyuさんの実例写真
ニャンコが大きくなったので餌置きをシンプルに変更。水の器は品名ロゴ隠しに黒猫シールを貼りました。器の下に敷いてるのは柄が見えないけど猫柄のまな板(笑)
ニャンコが大きくなったので餌置きをシンプルに変更。水の器は品名ロゴ隠しに黒猫シールを貼りました。器の下に敷いてるのは柄が見えないけど猫柄のまな板(笑)
rayjyu
rayjyu
1DK | 一人暮らし
maenagiさんの実例写真
猫ドア♪ 人間用のトイレと、猫用の猫砂トイレが一緒の空間にあるので、猫用ドアをつけました! 新居のドアに穴を開けるのはドキドキしましたが、結果大成功!猫達も無事に慣れて、好きな時にトイレできてます。 猫砂の飛び散りも、廊下にはほとんど出てきてないし、ハイハイしている次男が猫砂を見つけて食べることも無くなりました! 猫トイレはやはり空間を区切った方がお掃除も楽です。
猫ドア♪ 人間用のトイレと、猫用の猫砂トイレが一緒の空間にあるので、猫用ドアをつけました! 新居のドアに穴を開けるのはドキドキしましたが、結果大成功!猫達も無事に慣れて、好きな時にトイレできてます。 猫砂の飛び散りも、廊下にはほとんど出てきてないし、ハイハイしている次男が猫砂を見つけて食べることも無くなりました! 猫トイレはやはり空間を区切った方がお掃除も楽です。
maenagi
maenagi
家族
miAさんの実例写真
お風呂*Ü* 元々はないのですが、キッチンから洗面所に行けるようにドアを作っているので収納用のチェストを置くスペースがありません‪‪💦‬ でもないと不便。。 そんなこんなで無理やり置いた無印良品のポリプロピレンケースは、半透明で圧迫感がなく、重ねる数によって高さを調節できるので重宝しています(*ฅ́ ˘ฅ̀*) 排水溝の蓋は外していて、入浴の都度ゴミを回収しています(。•ㅅ•。)
お風呂*Ü* 元々はないのですが、キッチンから洗面所に行けるようにドアを作っているので収納用のチェストを置くスペースがありません‪‪💦‬ でもないと不便。。 そんなこんなで無理やり置いた無印良品のポリプロピレンケースは、半透明で圧迫感がなく、重ねる数によって高さを調節できるので重宝しています(*ฅ́ ˘ฅ̀*) 排水溝の蓋は外していて、入浴の都度ゴミを回収しています(。•ㅅ•。)
miA
miA
4LDK | 家族
koppeさんの実例写真
ネコちゃんスペース🐱
ネコちゃんスペース🐱
koppe
koppe
1K | 一人暮らし
mikanさんの実例写真
イベント用です。 サニタリーへの入り口はリクシルのファミリーラインパレットのホワイトオークです。 室内窓をつけれなかった代わりに、ガラス戸にしてベランダからの光を取り入れています。 洗面台は半造作。下はリクシルのMV。ミラーキャビネットはIKEAで購入したのと組み合わせ。造作洗面台に憧れてたけど、リクシルの洗面台は使いやすく掃除もしやすいのでズボラな私にはこれで良かったと思います。
イベント用です。 サニタリーへの入り口はリクシルのファミリーラインパレットのホワイトオークです。 室内窓をつけれなかった代わりに、ガラス戸にしてベランダからの光を取り入れています。 洗面台は半造作。下はリクシルのMV。ミラーキャビネットはIKEAで購入したのと組み合わせ。造作洗面台に憧れてたけど、リクシルの洗面台は使いやすく掃除もしやすいのでズボラな私にはこれで良かったと思います。
mikan
mikan
4LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
¥7,990
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
Daisuke
Daisuke
家族
hiyupan88さんの実例写真
お風呂のドアのホコリとりフィルターを交換しました。お取替えの目安が1〜2ヶ月となっていますが大体1ヶ月半位でフィルターの汚れが目立つので交換しています。12月から使い始め、ドアの通気部分が汚れなくなり掃除のストレスが無くなりました♫もっと早くに出会いたかった♡3枚目を使い切ったので新しいの買わないとなぁ…
お風呂のドアのホコリとりフィルターを交換しました。お取替えの目安が1〜2ヶ月となっていますが大体1ヶ月半位でフィルターの汚れが目立つので交換しています。12月から使い始め、ドアの通気部分が汚れなくなり掃除のストレスが無くなりました♫もっと早くに出会いたかった♡3枚目を使い切ったので新しいの買わないとなぁ…
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukarin-gardenさんの実例写真
我が家の日常の風景…。 リビングへの扉。 うちのニャンズ🐈🐈 リビングから出ていくのも入るのも自分でドアノブを開ける事が出来ません😹 以前は扉の前に座って「開けて〜😻」と一声。 毎回開けたり閉めたりで、なかなかの面倒。 ハウスメーカーさんに相談したところ、この扉には猫用の通用口はつけられないとの事。 わたくし、考えました。扉を開けたり閉めたり…そうだ💡 てなわけでこの通り。 100均で荷物をくくるためのゴムを購入し、手すりとドアノブに装着。 渾身のアイデア😁👍 見事な半自動ドアの完成です💕💕 リビングでエアコン(冷房・暖房)かけても大丈夫🙆‍♀️👌  後から来たオレオ(5歳)も先住猫ココ(11歳)先輩🐈を見習って、教えなくても見様見真似で使いこなしております💕 この半自動ドア、かれこれ10年使っており時折メンテナンス?しています💕💕💕
我が家の日常の風景…。 リビングへの扉。 うちのニャンズ🐈🐈 リビングから出ていくのも入るのも自分でドアノブを開ける事が出来ません😹 以前は扉の前に座って「開けて〜😻」と一声。 毎回開けたり閉めたりで、なかなかの面倒。 ハウスメーカーさんに相談したところ、この扉には猫用の通用口はつけられないとの事。 わたくし、考えました。扉を開けたり閉めたり…そうだ💡 てなわけでこの通り。 100均で荷物をくくるためのゴムを購入し、手すりとドアノブに装着。 渾身のアイデア😁👍 見事な半自動ドアの完成です💕💕 リビングでエアコン(冷房・暖房)かけても大丈夫🙆‍♀️👌  後から来たオレオ(5歳)も先住猫ココ(11歳)先輩🐈を見習って、教えなくても見様見真似で使いこなしております💕 この半自動ドア、かれこれ10年使っており時折メンテナンス?しています💕💕💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
プチリメイクです.*・゚ カラーボックスを横置きにして自動給餌器を置いてます🐈 倒されないように上も囲われていて1人ずつのスペースになるのでちょうどよかったのです♡ 背板に配線の穴を開けて🕳 食べやすい高さを出すために100均の木箱(左下)を両側に付けました(・∀・) リメイクシートも貼ってます♡ 昼間の留守対策で自動給餌器を買いましたがStayHomeになってからは誰かしら居るので…今は朝ごはん専用です😴 早起きのニャンズにも私たちにもwin-winだと思うんです(。-∀-)ニヒ♪
プチリメイクです.*・゚ カラーボックスを横置きにして自動給餌器を置いてます🐈 倒されないように上も囲われていて1人ずつのスペースになるのでちょうどよかったのです♡ 背板に配線の穴を開けて🕳 食べやすい高さを出すために100均の木箱(左下)を両側に付けました(・∀・) リメイクシートも貼ってます♡ 昼間の留守対策で自動給餌器を買いましたがStayHomeになってからは誰かしら居るので…今は朝ごはん専用です😴 早起きのニャンズにも私たちにもwin-winだと思うんです(。-∀-)ニヒ♪
Lufu
Lufu
4DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
akirisさんの実例写真
猫の自動給餌器、倒されて機能しなくなるので悩んでたらIKEAの椅子がシンデレラフィットー!笑 蓋もカバーされて、固定されて素晴らしい!
猫の自動給餌器、倒されて機能しなくなるので悩んでたらIKEAの椅子がシンデレラフィットー!笑 蓋もカバーされて、固定されて素晴らしい!
akiris
akiris
kaedeさんの実例写真
¥1,980
カリカリマシーンを導入! 転倒防止と高さを出すのに、猫先輩の真似をさせていただきました☺️
カリカリマシーンを導入! 転倒防止と高さを出すのに、猫先輩の真似をさせていただきました☺️
kaede
kaede
3LDK | 家族
Ayuさんの実例写真
Ayu
Ayu
家族
kaedeさんの実例写真
お食事中😽🍽
お食事中😽🍽
kaede
kaede
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
猫トイレカバーと自動給餌器カバー。 メルカリの出品者の方にサイズ指定して、作成していただきました。
猫トイレカバーと自動給餌器カバー。 メルカリの出品者の方にサイズ指定して、作成していただきました。
hiro
hiro
家族
PR
楽天市場
meiyuuさんの実例写真
イベント参加です🍎 引っ越し直後にやって良かったことその②✨✨ お風呂のドアの隙間にメンディングテープを貼ることです😊 いろんな隙間にこのテープを貼っておくとホコリが入らず、テープを張り替えるだけでキレイに保てます😌 半透明で目立たないので掃除しにくい隙間にペタペタ貼ってます✨ テープを出しすぎちゃっても手で切れるので楽チンです🙌 剥がすときも簡単に剥がせますが、あまり長期間貼ったままにすると剥がしずらくなるかもしれないのでお気をつけください😊
イベント参加です🍎 引っ越し直後にやって良かったことその②✨✨ お風呂のドアの隙間にメンディングテープを貼ることです😊 いろんな隙間にこのテープを貼っておくとホコリが入らず、テープを張り替えるだけでキレイに保てます😌 半透明で目立たないので掃除しにくい隙間にペタペタ貼ってます✨ テープを出しすぎちゃっても手で切れるので楽チンです🙌 剥がすときも簡単に剥がせますが、あまり長期間貼ったままにすると剥がしずらくなるかもしれないのでお気をつけください😊
meiyuu
meiyuu
4LDK | 家族
yurari.bonnさんの実例写真
2階のリビングに猫(ナッツ)用スペースがあります^ ^ ケージは、主人がDIYした物です。ダイソーでフェンスを購入し、ホームセンターで木材を買って作りました。上のフェンスは、開閉出来るので、フェンスの上に毛布を敷いています。その毛布の上でお昼寝をしたり、景色を眺めていますよ^ ^ ポールの爪研ぎもつけました。 下の入り口に扉があったのですが、今は無くても大丈夫なので外しました。 自動餌やり機は昼ごはんだけ使っています。
2階のリビングに猫(ナッツ)用スペースがあります^ ^ ケージは、主人がDIYした物です。ダイソーでフェンスを購入し、ホームセンターで木材を買って作りました。上のフェンスは、開閉出来るので、フェンスの上に毛布を敷いています。その毛布の上でお昼寝をしたり、景色を眺めていますよ^ ^ ポールの爪研ぎもつけました。 下の入り口に扉があったのですが、今は無くても大丈夫なので外しました。 自動餌やり機は昼ごはんだけ使っています。
yurari.bonn
yurari.bonn
家族
noguriさんの実例写真
昨年、寝室を2階に移してから寝室のドアに猫用のドアを取り付けました。 これが付くまでは一晩中、ドアを開けっ放しでエアコンをガンガン付けて寝ていたので電気代に怯えていましたが😱💦 夏の冷房、冬の暖房の効きもバッチリ、電気代の恐怖からも開放されました😊
昨年、寝室を2階に移してから寝室のドアに猫用のドアを取り付けました。 これが付くまでは一晩中、ドアを開けっ放しでエアコンをガンガン付けて寝ていたので電気代に怯えていましたが😱💦 夏の冷房、冬の暖房の効きもバッチリ、電気代の恐怖からも開放されました😊
noguri
noguri
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
😺ベランダへ行ってきます😺
😺ベランダへ行ってきます😺
fuku
fuku
家族
ponkkさんの実例写真
8年前にDIYした 玄関のネコ脱走防止用のドアです。 ディアウォールで2×4を突っ張り、 市販のラティスを扉に。 キャスターを付けたので、床もキズつかず、 開閉もスムーズ‼️ 😺一度も脱走してません(笑)
8年前にDIYした 玄関のネコ脱走防止用のドアです。 ディアウォールで2×4を突っ張り、 市販のラティスを扉に。 キャスターを付けたので、床もキズつかず、 開閉もスムーズ‼️ 😺一度も脱走してません(笑)
ponkk
ponkk
3LDK
KEIKOさんの実例写真
クイックルシリーズお掃除セットモニター JOANのすまいの除菌シートはノンアルコールで99.9%除菌&24時間抗菌。 ペットグッズにも使用出来ます。 今日は自動給餌器をこのシートで綺麗にします✨
クイックルシリーズお掃除セットモニター JOANのすまいの除菌シートはノンアルコールで99.9%除菌&24時間抗菌。 ペットグッズにも使用出来ます。 今日は自動給餌器をこのシートで綺麗にします✨
KEIKO
KEIKO
2LDK
nanakokoさんの実例写真
玄関ドア¥184,470
真っ白なドアから木目調のドアへリフォームしました。 今までは、パッキンが痛んでいたので閉める時グイッと引かないといけなくて音もガシャンってなっていましたが 今はまったくの無音です。 自動施錠モードに設定したので、家を出た時、家に帰って来た時、勝手に閉まります! 閉め忘れが多かったのですが、これでもう安心です😄 ちなみにリフォーム代税込398300円でした。他社は、これよりプラス71700円の価格差がありました。 相見積もりって大切ですね。
真っ白なドアから木目調のドアへリフォームしました。 今までは、パッキンが痛んでいたので閉める時グイッと引かないといけなくて音もガシャンってなっていましたが 今はまったくの無音です。 自動施錠モードに設定したので、家を出た時、家に帰って来た時、勝手に閉まります! 閉め忘れが多かったのですが、これでもう安心です😄 ちなみにリフォーム代税込398300円でした。他社は、これよりプラス71700円の価格差がありました。 相見積もりって大切ですね。
nanakoko
nanakoko
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
工務店の標準は他メーカーでしたが トイレはどうしてもTOTOが良くて 事前にトイレはTOTOにしてもらうという条件で 工務店と契約しました𓍯 トイレ本体のデザインとスティックリモコンがお気に入り𓆰𓂃 ゴミ箱も壁掛けで耐久性があり臭い移りがしない 長年使えるものが良くて TOTOのものを選びました。
工務店の標準は他メーカーでしたが トイレはどうしてもTOTOが良くて 事前にトイレはTOTOにしてもらうという条件で 工務店と契約しました𓍯 トイレ本体のデザインとスティックリモコンがお気に入り𓆰𓂃 ゴミ箱も壁掛けで耐久性があり臭い移りがしない 長年使えるものが良くて TOTOのものを選びました。
shiii
shiii
家族
PR
楽天市場
shuko22さんの実例写真
shuko22
shuko22
家族
KN-necoさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、猫用の自動給餌機を設置しています🐈食いしん坊なので、たびたび自動給餌機を倒して餌を出そうとしてしまうため、椅子の脚でガードしています(ΦωΦ)
ダイニングテーブルの下に、猫用の自動給餌機を設置しています🐈食いしん坊なので、たびたび自動給餌機を倒して餌を出そうとしてしまうため、椅子の脚でガードしています(ΦωΦ)
KN-neco
KN-neco
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
sakura
sakura
家族
kumiさんの実例写真
自動給餌器🐱🐱 早朝のご飯と留守時の時の為に 試しに1個買ってみたら 早朝ジャラジャラと音がしたら 2匹で猛ダッシュして取り合ったために 追加で2個に。 色んな種類の中からこちらが使いやすそうだったから ネットで購入しました 我が家はコードを噛むが1人いるので🐱電池で対応 電池残量確認できるので良しと。 高さが低いのでセリアのテーブルを固定して 元々ついているお皿を取って愛用のお皿をセットしてます 中も清潔に洗えてとても良かったです
自動給餌器🐱🐱 早朝のご飯と留守時の時の為に 試しに1個買ってみたら 早朝ジャラジャラと音がしたら 2匹で猛ダッシュして取り合ったために 追加で2個に。 色んな種類の中からこちらが使いやすそうだったから ネットで購入しました 我が家はコードを噛むが1人いるので🐱電池で対応 電池残量確認できるので良しと。 高さが低いのでセリアのテーブルを固定して 元々ついているお皿を取って愛用のお皿をセットしてます 中も清潔に洗えてとても良かったです
kumi
kumi
1LDK | 家族
kumiさんの実例写真
猫用インテリア・猫用家具¥1,640
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
kumi
kumi
1LDK | 家族
moo-miiさんの実例写真
洗面台はパナソニックのシーラインです🪞 カラーはブルーグレーオーク柄✨キッチンをまずこの色にしたかったのですが、オプションで金額が高すぎて諦め、洗面台にだけ採用🌱 水栓は自動水栓で、上部に沢山収納もあり、とても満足してます😊 グレーの壁紙とだけでなく、マロンブラウンのドアとの相性も良いです🌈
洗面台はパナソニックのシーラインです🪞 カラーはブルーグレーオーク柄✨キッチンをまずこの色にしたかったのですが、オプションで金額が高すぎて諦め、洗面台にだけ採用🌱 水栓は自動水栓で、上部に沢山収納もあり、とても満足してます😊 グレーの壁紙とだけでなく、マロンブラウンのドアとの相性も良いです🌈
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
リビングの猫の餌コーナー🐾 我が家は自動給餌器派。petkitの自動給餌器は高さが低くて、しばらく食べにくそうでしたが、IKEAのパソコンスタンドが高さぴったり◎2つのパーツを組み合わせる構造なので、もう少し低くも高くも調整できます。 ただ、この高さだとちょうどルンバも下を通れるサイズ感なので人間的にはこれが良いかな…!今のところ不満ゼロです✨
リビングの猫の餌コーナー🐾 我が家は自動給餌器派。petkitの自動給餌器は高さが低くて、しばらく食べにくそうでしたが、IKEAのパソコンスタンドが高さぴったり◎2つのパーツを組み合わせる構造なので、もう少し低くも高くも調整できます。 ただ、この高さだとちょうどルンバも下を通れるサイズ感なので人間的にはこれが良いかな…!今のところ不満ゼロです✨
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
kotoriさんの実例写真
我が家には2匹猫いてこちらの白猫のマロンは一気に食べちゃうので朝昼夜と3食に分けてます😊 お昼いない時や、長時間家を開けるときには 自動餌やり器が大活躍! スマホで時間を設定してやるので急なお出かけやお昼まで帰ってこれないときは凄く助かってます ありがたや〜🙏 カメラ付きではないのでアレクサを下において 時間になりそうになったら遠隔でカメラで見て ちゃんと食べてるか確認☺️ 自動餌やり器は声も録音できるので 餌が出るときに録音で呼ぶことができるんだけど 餌が出ても来ないときは、アレクサから呼んでます😆
我が家には2匹猫いてこちらの白猫のマロンは一気に食べちゃうので朝昼夜と3食に分けてます😊 お昼いない時や、長時間家を開けるときには 自動餌やり器が大活躍! スマホで時間を設定してやるので急なお出かけやお昼まで帰ってこれないときは凄く助かってます ありがたや〜🙏 カメラ付きではないのでアレクサを下において 時間になりそうになったら遠隔でカメラで見て ちゃんと食べてるか確認☺️ 自動餌やり器は声も録音できるので 餌が出るときに録音で呼ぶことができるんだけど 餌が出ても来ないときは、アレクサから呼んでます😆
kotori
kotori
家族