tanyさんの部屋
2019年9月26日6
tanyさんの部屋
2019年9月26日6
コメント1
tany
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Geminiさんの実例写真
キッチン窓にも窓枠をつけました♪ここはトタン屋根にすると冷蔵庫開くのにちょっとお邪魔になるので、すのこで網戸ロールを隠しました♪ 多肉の植え替えしたものたものも1つはここに♡
キッチン窓にも窓枠をつけました♪ここはトタン屋根にすると冷蔵庫開くのにちょっとお邪魔になるので、すのこで網戸ロールを隠しました♪ 多肉の植え替えしたものたものも1つはここに♡
Gemini
Gemini
家族
Miiiichanさんの実例写真
虫がやたら入ってくる内開きの窓に網戸取り付けました。寒くなったら内窓付けられるようにしてます。
虫がやたら入ってくる内開きの窓に網戸取り付けました。寒くなったら内窓付けられるようにしてます。
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
ultora_halmami11411さんの実例写真
玄関網戸作ってみました!土間が小さいため下のすき間を1×4材で取り外し可能にしました…取り敢えず虫は入らないであろう…廃材使用の為蝶番3つ300円、網360円、取っ手セリア2つ200円、L字ステー100円で1,000円かからなかったですが、やっぱり素人感は否めない…(>_<)取り敢えずOKてことで(^^;
玄関網戸作ってみました!土間が小さいため下のすき間を1×4材で取り外し可能にしました…取り敢えず虫は入らないであろう…廃材使用の為蝶番3つ300円、網360円、取っ手セリア2つ200円、L字ステー100円で1,000円かからなかったですが、やっぱり素人感は否めない…(>_<)取り敢えずOKてことで(^^;
ultora_halmami11411
ultora_halmami11411
1LDK
taleo07さんの実例写真
網戸にしておくと網を破り脱走してしまうので(T-T) ダイソーのワイヤーネットで脱走防止をしました(^w^) これで換気も出来る♪
網戸にしておくと網を破り脱走してしまうので(T-T) ダイソーのワイヤーネットで脱走防止をしました(^w^) これで換気も出来る♪
taleo07
taleo07
家族
ponhanaさんの実例写真
えー! ここにはロールスクリーンつけないのにっ!! と思ったら、網戸でした(笑)
えー! ここにはロールスクリーンつけないのにっ!! と思ったら、網戸でした(笑)
ponhana
ponhana
2LDK
keiさんの実例写真
キッチンのタオル、取っ手に掛けていたのですが、取っ手の位置が低くて拭きにくいわ、下の引き出しを開けると裾を挟むわ、そもそも外れやすいわでプチストレス(^^;; プルリングを付けました! 付け外しはしやすく、手荒に(←)拭いても外れません^ ^ 食洗機の扉に付けたので、裾を挟むこともありません(^o^)
キッチンのタオル、取っ手に掛けていたのですが、取っ手の位置が低くて拭きにくいわ、下の引き出しを開けると裾を挟むわ、そもそも外れやすいわでプチストレス(^^;; プルリングを付けました! 付け外しはしやすく、手荒に(←)拭いても外れません^ ^ 食洗機の扉に付けたので、裾を挟むこともありません(^o^)
kei
kei
4LDK | 家族
shueさんの実例写真
今日から新学期!! 娘も進級し、無事に2年生゜:。* ゜. 担任の先生も代わらずの配慮をして頂き感謝゜:。* ゜. そして、私も色んな事に挑戦しております。 緑を育てるなんて 今まで全く有り得なかったけど…最近は葉ネギや花なんかも植えてみたりしてます*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 写真は網戸にキャンドゥで買ったガーデニングアイアンをワイヤーで括り付けたもの。 緑達もグッとお洒落な雰囲気です゜:。* ゜.
今日から新学期!! 娘も進級し、無事に2年生゜:。* ゜. 担任の先生も代わらずの配慮をして頂き感謝゜:。* ゜. そして、私も色んな事に挑戦しております。 緑を育てるなんて 今まで全く有り得なかったけど…最近は葉ネギや花なんかも植えてみたりしてます*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 写真は網戸にキャンドゥで買ったガーデニングアイアンをワイヤーで括り付けたもの。 緑達もグッとお洒落な雰囲気です゜:。* ゜.
shue
shue
1R | 一人暮らし
Miyoさんの実例写真
小さな窓に突っ張り棒+テーブルランナーで あっという間に素敵なカーテンꔛ‬˒˒* 部屋を広く見せるために枠の中にカーテンをしたくて 網戸が内側にあくため、簡単に取り外せるように突っ張り棒で取り付けました♡
小さな窓に突っ張り棒+テーブルランナーで あっという間に素敵なカーテンꔛ‬˒˒* 部屋を広く見せるために枠の中にカーテンをしたくて 網戸が内側にあくため、簡単に取り外せるように突っ張り棒で取り付けました♡
Miyo
Miyo
PR
楽天市場
bonobono54さんの実例写真
十人十家、イベント参加。 YKK APの ソフトブラインド網戸、 リビングでは東側に大きさ違いで 6枚使っています。 目隠しと網戸が一体の 上げ下げロール網戸、つまり 視線をカットしながら 風を通して、更に生地を抜ける光をスラットの開閉により、 様々に調節できる物。 このお陰で カーテン要らずです。
十人十家、イベント参加。 YKK APの ソフトブラインド網戸、 リビングでは東側に大きさ違いで 6枚使っています。 目隠しと網戸が一体の 上げ下げロール網戸、つまり 視線をカットしながら 風を通して、更に生地を抜ける光をスラットの開閉により、 様々に調節できる物。 このお陰で カーテン要らずです。
bonobono54
bonobono54
家族
au_meanさんの実例写真
外観から見るとシンボリックでありながら、機能的な小窓。 YKK APのすべり出し窓、網戸付き。 4つある上に、二段階の開閉だから「2つだけ小さく開ける」など自由気ままに使っています。
外観から見るとシンボリックでありながら、機能的な小窓。 YKK APのすべり出し窓、網戸付き。 4つある上に、二段階の開閉だから「2つだけ小さく開ける」など自由気ままに使っています。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
団地の浴室は、窓があるのはいいけれど、網戸が付いていません。 専用の網戸は高価なので、100円ショップの虫除けネットを網戸替わりに。 上半分は両面テープで貼り付け、下側はマグネットを取り付けて、窓の開閉も可能に。 100円ショップの木目シールで木枠風に。 無理な姿勢で窓と網戸の拭きあげ、がんばりました。🙌
団地の浴室は、窓があるのはいいけれど、網戸が付いていません。 専用の網戸は高価なので、100円ショップの虫除けネットを網戸替わりに。 上半分は両面テープで貼り付け、下側はマグネットを取り付けて、窓の開閉も可能に。 100円ショップの木目シールで木枠風に。 無理な姿勢で窓と網戸の拭きあげ、がんばりました。🙌
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yoppiさんの実例写真
テーブルの引き出しをdiyしました🛠 全て100均(セリア)で購入。 引き出しは、スムーズに引き出せて、取り外しも可能です🙆‍♀️✨ 別角度のpicも掲載します🙇‍♀️
テーブルの引き出しをdiyしました🛠 全て100均(セリア)で購入。 引き出しは、スムーズに引き出せて、取り外しも可能です🙆‍♀️✨ 別角度のpicも掲載します🙇‍♀️
yoppi
yoppi
TOMOさんの実例写真
寝室のサッシもYKK APのAPW330シリーズです。 外はシルバー、室内側はナチュラルで部屋にマッチしてくれています。 室内側についているハンドルを回転させることで窓の開閉ができるので、窓の外に身を乗り出すことなく安全に操作できます。また網戸を閉めたまま窓の開閉が可能なため、 虫が入ってくることがなくすごくありがたいです。
寝室のサッシもYKK APのAPW330シリーズです。 外はシルバー、室内側はナチュラルで部屋にマッチしてくれています。 室内側についているハンドルを回転させることで窓の開閉ができるので、窓の外に身を乗り出すことなく安全に操作できます。また網戸を閉めたまま窓の開閉が可能なため、 虫が入ってくることがなくすごくありがたいです。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
2階のトイレはTOTOネオレストに、YKK AP APW330です。 ネオレストはタンクレスで見た目スッキリ。凸凹も少なく掃除がしやすいです。 APW330は内側についているハンドルで窓の開閉ができ、また網戸を閉めたまま窓の開閉が可能なため、 防虫性も高くなります。 ハンドルは使わないときは折ってコンパクトにしておくことができます。
2階のトイレはTOTOネオレストに、YKK AP APW330です。 ネオレストはタンクレスで見た目スッキリ。凸凹も少なく掃除がしやすいです。 APW330は内側についているハンドルで窓の開閉ができ、また網戸を閉めたまま窓の開閉が可能なため、 防虫性も高くなります。 ハンドルは使わないときは折ってコンパクトにしておくことができます。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のサッシはYKK APW 330です。 工務店は他メーカー推しでしたが、こちらをチョイス。 理由は、同じ価格帯で性能が上、樹脂サッシなのに強度が高い、網戸の取り外しがしやすいからです。 縦滑り窓が多い我が家。網戸を取り外して洗いたいので、取り付け取り外しのし易さを重視しました。 また、クリアネットは、ほんとにクリアで網戸をあることをしらず、完成見学会の時に突進され、網戸が凹みました。 もちろん直してもらいましたが、クリアネットあるあるだそうです。 一冬過ごして、結露は全くしませんでした。 ご近所さんから新築後、犬の鳴き声がしないけどどうしたのと聞かれました。多少の防音効果もあるようです。 また、真夏に西日ガンガンなのに我が家に入った途端、ヒンヤリしてて凄いとご近所さんによく言われます。 断熱性能も満足してます。 APW330にしてほんと良かったです。
イベント参加です。 我が家のサッシはYKK APW 330です。 工務店は他メーカー推しでしたが、こちらをチョイス。 理由は、同じ価格帯で性能が上、樹脂サッシなのに強度が高い、網戸の取り外しがしやすいからです。 縦滑り窓が多い我が家。網戸を取り外して洗いたいので、取り付け取り外しのし易さを重視しました。 また、クリアネットは、ほんとにクリアで網戸をあることをしらず、完成見学会の時に突進され、網戸が凹みました。 もちろん直してもらいましたが、クリアネットあるあるだそうです。 一冬過ごして、結露は全くしませんでした。 ご近所さんから新築後、犬の鳴き声がしないけどどうしたのと聞かれました。多少の防音効果もあるようです。 また、真夏に西日ガンガンなのに我が家に入った途端、ヒンヤリしてて凄いとご近所さんによく言われます。 断熱性能も満足してます。 APW330にしてほんと良かったです。
maki
maki
家族
tomoさんの実例写真
ロール網戸の猫ちゃん脱走防止用に、メッシュパネルと突っ張り棒で脱走防止柵を作りました 窓の開け閉めができるように下部分は開閉します
ロール網戸の猫ちゃん脱走防止用に、メッシュパネルと突っ張り棒で脱走防止柵を作りました 窓の開け閉めができるように下部分は開閉します
tomo
tomo
PR
楽天市場
kaoru.m11さんの実例写真
我が家の形状が少し変わっているため、ちょっと遠近法ででっかいダックスに写っていますが…(^^;) 新しい玄関ドア♪ トステム リクシルのリシェントM 83型 採風 親子ドア ランマなし カラーはハンドダウンチェリー 見た目は重厚感あるけど、軽いし開閉も静かで最高‼︎ 内側が以前より暗くなってしまったことは残念だけど、ドアを開けなくても網戸になるので風通しもできて機能抜群! 当初は玄関ドアのリフォームは入れてなかったけど、変えてよかった♪
我が家の形状が少し変わっているため、ちょっと遠近法ででっかいダックスに写っていますが…(^^;) 新しい玄関ドア♪ トステム リクシルのリシェントM 83型 採風 親子ドア ランマなし カラーはハンドダウンチェリー 見た目は重厚感あるけど、軽いし開閉も静かで最高‼︎ 内側が以前より暗くなってしまったことは残念だけど、ドアを開けなくても網戸になるので風通しもできて機能抜群! 当初は玄関ドアのリフォームは入れてなかったけど、変えてよかった♪
kaoru.m11
kaoru.m11
家族
sherryさんの実例写真
お風呂場の窓が引き戸タイプで、網戸なし💦 虫が入ってくるのが嫌で入居する前に購入した【万能網戸】。 上、左右面は付属のマジックテープで貼り、下は窓の開閉しやすい様に、両面テープで貼り付けた『マグネットシート』で取り付けてます。 上から防水マスキングテープテープでタイルに貼っているので、剥がれなくて快適です👌
お風呂場の窓が引き戸タイプで、網戸なし💦 虫が入ってくるのが嫌で入居する前に購入した【万能網戸】。 上、左右面は付属のマジックテープで貼り、下は窓の開閉しやすい様に、両面テープで貼り付けた『マグネットシート』で取り付けてます。 上から防水マスキングテープテープでタイルに貼っているので、剥がれなくて快適です👌
sherry
sherry
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sherryさんの実例写真
お風呂場の窓が引き戸タイプで網戸が無いので、【万能網戸】で虫対策🐞 購入した万能網戸に同封されている『マジックテープ』と100均さんの『マグネットシート』で開閉しやすくしています。 マジックテープの剥がれ防止に、100均の「防水マスキングテープ』を貼り貼りしてます。
お風呂場の窓が引き戸タイプで網戸が無いので、【万能網戸】で虫対策🐞 購入した万能網戸に同封されている『マジックテープ』と100均さんの『マグネットシート』で開閉しやすくしています。 マジックテープの剥がれ防止に、100均の「防水マスキングテープ』を貼り貼りしてます。
sherry
sherry
waniwaniさんの実例写真
団地のトイレ。 専用の網戸は高いので、ダイソーのA2サイズのポスターフレーム2枚と、セリアの園芸用防虫ネット、蝶番、取っ手で1300円ほどで完成。 ちゃんとした網戸じゃないから年月が経つとちょっとよれっとするけれど、防虫ネットは両面テープで貼ってあるので張り替えも簡単です。
団地のトイレ。 専用の網戸は高いので、ダイソーのA2サイズのポスターフレーム2枚と、セリアの園芸用防虫ネット、蝶番、取っ手で1300円ほどで完成。 ちゃんとした網戸じゃないから年月が経つとちょっとよれっとするけれど、防虫ネットは両面テープで貼ってあるので張り替えも簡単です。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
suzuayaさんの実例写真
開閉できる網戸的な何か、完成。
開閉できる網戸的な何か、完成。
suzuaya
suzuaya
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
網戸お掃除ローラー✨年末のお掃除に便利👍
網戸お掃除ローラー✨年末のお掃除に便利👍
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
chicchiさんの実例写真
我が家にあるLIXILで1番のお気に入りは、リビングの電動シャッターです。 リモコンで操作できるので扉を閉めたままシャッターを開閉できます。 また、シャッターがひとつずつ斜めに開き、網戸のにもなるので、閉めたままでも風を採り入れる事ができて、防犯にもいいです。
我が家にあるLIXILで1番のお気に入りは、リビングの電動シャッターです。 リモコンで操作できるので扉を閉めたままシャッターを開閉できます。 また、シャッターがひとつずつ斜めに開き、網戸のにもなるので、閉めたままでも風を採り入れる事ができて、防犯にもいいです。
chicchi
chicchi
家族
PR
楽天市場
jacky-m-さんの実例写真
春の生活向上キャンペーン 第2弾 わが家にはねこちゃんがいっぱいいます😺❤ それで心配なのが脱走です。 これから気候がよくなり、網戸にする時が多く、子どもが庭から出入りしたりして💦 ドキドキしてました💦 こちらは 網戸用ロックです✨ 赤ちゃんのいたずら・転倒防止に と書いてあります🎶 いろんなお宅で活躍してるのかなぁ💕 テープで簡単にくっつけられて、両羽を持ち上げるだけでロック🔏 羽を広げたら窓が閉められる😏👍 とっても便利です。 1つ心配事が減りました✨ 小さな事なのですが、スッキリしますよね🥺 このまま勢いに乗って、クローゼットの断捨離しちゃいます🥳🥳🥳
春の生活向上キャンペーン 第2弾 わが家にはねこちゃんがいっぱいいます😺❤ それで心配なのが脱走です。 これから気候がよくなり、網戸にする時が多く、子どもが庭から出入りしたりして💦 ドキドキしてました💦 こちらは 網戸用ロックです✨ 赤ちゃんのいたずら・転倒防止に と書いてあります🎶 いろんなお宅で活躍してるのかなぁ💕 テープで簡単にくっつけられて、両羽を持ち上げるだけでロック🔏 羽を広げたら窓が閉められる😏👍 とっても便利です。 1つ心配事が減りました✨ 小さな事なのですが、スッキリしますよね🥺 このまま勢いに乗って、クローゼットの断捨離しちゃいます🥳🥳🥳
jacky-m-
jacky-m-
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
ずっと付けたかった玄関ドア用の網戸カーテン付けて貰った🚪✨ Amazonで2,000円ちょいでした。 真ん中開閉もあるけど これは片側に開閉が寄ってるから鍵の施錠などドアノブ触るに時にもめっちゃ便利✨✨ また、ほんとに普通に身体ごと体当たりで通ってもサッと開くし そしてマグネットで勝手にピチっと閉じてくれて優秀🤗
ずっと付けたかった玄関ドア用の網戸カーテン付けて貰った🚪✨ Amazonで2,000円ちょいでした。 真ん中開閉もあるけど これは片側に開閉が寄ってるから鍵の施錠などドアノブ触るに時にもめっちゃ便利✨✨ また、ほんとに普通に身体ごと体当たりで通ってもサッと開くし そしてマグネットで勝手にピチっと閉じてくれて優秀🤗
snoopy
snoopy
家族
snoopyさんの実例写真
玄関の網戸カーテン これも本当に買って良かった 周りが山で年中色んな虫が飛んでくる我が家 今年こそは網戸を。でも立派な網戸をつけるのは... で見つけた網戸カーテン 玄関磨きの時もドアを開けっ放しで乾かしても虫が入って来ないし 荷物受け取りの時もドア開けるだけで一瞬で 入ってくる。 けど、今年夏これにしてから一切それがなく本当に良かったです。 またこちらはスリットが真ん中ではなく 片側に寄ってるので、ドアハンドルに合わせて取り付ければハンドルサッと握れて出入りも通常の出入りと変わらず カーテンも邪魔にならないし また、マグネットで勝手にパタンと塞がるのも面白い😂
玄関の網戸カーテン これも本当に買って良かった 周りが山で年中色んな虫が飛んでくる我が家 今年こそは網戸を。でも立派な網戸をつけるのは... で見つけた網戸カーテン 玄関磨きの時もドアを開けっ放しで乾かしても虫が入って来ないし 荷物受け取りの時もドア開けるだけで一瞬で 入ってくる。 けど、今年夏これにしてから一切それがなく本当に良かったです。 またこちらはスリットが真ん中ではなく 片側に寄ってるので、ドアハンドルに合わせて取り付ければハンドルサッと握れて出入りも通常の出入りと変わらず カーテンも邪魔にならないし また、マグネットで勝手にパタンと塞がるのも面白い😂
snoopy
snoopy
家族
shilohyさんの実例写真
ゴミ箱の連投失礼します◡̈♥︎ RCショッピングで購入した SOLOWペダルオープンツインゴミ箱45ℓ 蓋が開くとこんな感じです。 蓋がカップボードにもぶつからないし、ペダルでの開閉が楽ちん。ペダルとの連動性も抜群で、蓋の開閉の広さも十分なので大きいゴミも捨てやすいです。 このpicはわざと蓋を開けっぱなしになるようして撮影しましたが、普通はペダルを放せば自動で蓋が閉まるようになってます。 ゴミ袋はリングにかけて、リングをゴミ箱にはめるので取れにくいし、リングをゴミ箱にはめた時にカチッと音がするので、ちゃんとセットされたというのが分かりやすい◎
ゴミ箱の連投失礼します◡̈♥︎ RCショッピングで購入した SOLOWペダルオープンツインゴミ箱45ℓ 蓋が開くとこんな感じです。 蓋がカップボードにもぶつからないし、ペダルでの開閉が楽ちん。ペダルとの連動性も抜群で、蓋の開閉の広さも十分なので大きいゴミも捨てやすいです。 このpicはわざと蓋を開けっぱなしになるようして撮影しましたが、普通はペダルを放せば自動で蓋が閉まるようになってます。 ゴミ袋はリングにかけて、リングをゴミ箱にはめるので取れにくいし、リングをゴミ箱にはめた時にカチッと音がするので、ちゃんとセットされたというのが分かりやすい◎
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
網戸の掃除 網戸はダイソーのおそうじシート 爽やかなハーブの香り🍃 手軽にお掃除できるのでちょこちょこやってます😊 網戸ってカーテンが汚れるから気になるんですよね😂 柄の長さ30センチのワイパーも確か 百均 使い易いです😉✌
網戸の掃除 網戸はダイソーのおそうじシート 爽やかなハーブの香り🍃 手軽にお掃除できるのでちょこちょこやってます😊 網戸ってカーテンが汚れるから気になるんですよね😂 柄の長さ30センチのワイパーも確か 百均 使い易いです😉✌
love1017
love1017
3LDK | 家族
himeさんの実例写真
虫が入ってくるようになったので、外倒し窓に網戸を設置しました。 窓を開け閉めする時は、下の段を外せるようにしています。
虫が入ってくるようになったので、外倒し窓に網戸を設置しました。 窓を開け閉めする時は、下の段を外せるようにしています。
hime
hime
2DK
sallyさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
お引っ越し前にモニター当選させてもらった 山善さんのゴミ箱♡ 蓋が折り畳みで 手やゴミをopenの部分に押し当てれば すぐ開閉するから 上の空間が有効活用できて とても重宝しています♪
お引っ越し前にモニター当選させてもらった 山善さんのゴミ箱♡ 蓋が折り畳みで 手やゴミをopenの部分に押し当てれば すぐ開閉するから 上の空間が有効活用できて とても重宝しています♪
sally
sally
3LDK
beanzさんの実例写真
網戸ってなんで取っ手がないのでしょうか この気持ちの良い気候の時って 窓をあけて網戸にしがちなのですが、 まぁ、開け閉めしづらい 子どもたちがやると外れたりして それを直すのがストレスでした そんなときに見つけた「網戸の引き戸」 付属の両面テープで貼るだけ めちゃくちゃ便利✨ これが100均にあるなんて感動です!
網戸ってなんで取っ手がないのでしょうか この気持ちの良い気候の時って 窓をあけて網戸にしがちなのですが、 まぁ、開け閉めしづらい 子どもたちがやると外れたりして それを直すのがストレスでした そんなときに見つけた「網戸の引き戸」 付属の両面テープで貼るだけ めちゃくちゃ便利✨ これが100均にあるなんて感動です!
beanz
beanz
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tinatuさんの実例写真
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
tinatu
tinatu
2DK | 家族
kobakissaさんの実例写真
いつかやろう(*•̀ㅂ•́)و"…💧‬ と思っていた お風呂の小窓の網戸作りました🔨 今まで突っ張り棒にホッチキスで止めた網戸で誤魔化してたけれど、風呂椅子買い換えたのでスイッチ入りました(ΦдΦ)カッ✨ 暖かくなるとアシナガバチが侵入してくるので 今のうちですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ 枠はキッチリはめ込んで 網戸は開くようにしました~🎶 グレーに塗ったのでサッシの色と同化して雑な作りも目立ちません☝ 色々検索したけど、175円の木材三本とダイソーの網戸と取手とアクリル絵の具で出来たので安上がりでした👌( ・ㅂ・)و💰
いつかやろう(*•̀ㅂ•́)و"…💧‬ と思っていた お風呂の小窓の網戸作りました🔨 今まで突っ張り棒にホッチキスで止めた網戸で誤魔化してたけれど、風呂椅子買い換えたのでスイッチ入りました(ΦдΦ)カッ✨ 暖かくなるとアシナガバチが侵入してくるので 今のうちですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ 枠はキッチリはめ込んで 網戸は開くようにしました~🎶 グレーに塗ったのでサッシの色と同化して雑な作りも目立ちません☝ 色々検索したけど、175円の木材三本とダイソーの網戸と取手とアクリル絵の具で出来たので安上がりでした👌( ・ㅂ・)و💰
kobakissa
kobakissa
3K
mommyさんの実例写真
ダイニング掃き出し窓の網戸を掃除しました! 今年キャンドゥで買った『網戸掃除らくらくミトン』は、手袋のようにはめて使うので本当にらくです😉 ミトンを水で濡らして、しっかり絞ってからボアの面で優しく拭くだけ。 使用後は洗濯機で洗えます♪ 2枚目はお掃除中 3枚目はお掃除後(網戸あり) かなりキレイになりました✨
ダイニング掃き出し窓の網戸を掃除しました! 今年キャンドゥで買った『網戸掃除らくらくミトン』は、手袋のようにはめて使うので本当にらくです😉 ミトンを水で濡らして、しっかり絞ってからボアの面で優しく拭くだけ。 使用後は洗濯機で洗えます♪ 2枚目はお掃除中 3枚目はお掃除後(網戸あり) かなりキレイになりました✨
mommy
mommy
家族
tokonekoさんの実例写真
リクシルのカップボード。 扉と引き出しの開閉が軽くてスムーズで、大容量で、とても使いやすいカップボードだと思います◎ ②③右下のゴミ箱スペースは作って良かったポイントです!収納量が減るので作るかどうか迷いましたが、ゴミ箱を隠せることがこんなに快適で使いやすいとは(*´꒳`*) ④洗面台もリクシル
リクシルのカップボード。 扉と引き出しの開閉が軽くてスムーズで、大容量で、とても使いやすいカップボードだと思います◎ ②③右下のゴミ箱スペースは作って良かったポイントです!収納量が減るので作るかどうか迷いましたが、ゴミ箱を隠せることがこんなに快適で使いやすいとは(*´꒳`*) ④洗面台もリクシル
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
掛け時計¥9,900
昨日とほぼ同じpicですが···😂 今日の注目は時計じゃなくて窓✨️‎( ᐛ 👐)🪟 我が家にLIXILさんはたくさんありますが、1番のお気に入りは、リビングの横長窓✨️🪟☝🏻( ˙▿˙ ) 明かり取りの為にこの位置に窓を作ってもらいましたが、今ではミッフィーちゃんの定位置となりꉂ🤭、ディスプレイコーナーとしても活躍してくれてます♬.*゚(・×・) 1番のお気に入りポイント💡⠜ ◇網戸が左右両脇にあって、使う時だけ引き出して使う為、普段は見た目がスッキリして見えること✨🤗 最初、網戸はない窓なのかと思って使ってましたꉂ🤣𐤔💦 気付いた時はこんな窓があるのか❣️🤩と感動でした✨️(笑) 普段は閉めっぱなしにしてる事が多いですが、夏場や換気する時等便利なので、やっぱり開閉出来る窓にして良かったと思ってます( ´͈ ᵕ `͈ )♡ 紫外線カット効果もある、窓用のマスキングテープを貼ったことで、よりお気に入りの窓辺になっています...♪*゚( ¨̮ )
昨日とほぼ同じpicですが···😂 今日の注目は時計じゃなくて窓✨️‎( ᐛ 👐)🪟 我が家にLIXILさんはたくさんありますが、1番のお気に入りは、リビングの横長窓✨️🪟☝🏻( ˙▿˙ ) 明かり取りの為にこの位置に窓を作ってもらいましたが、今ではミッフィーちゃんの定位置となりꉂ🤭、ディスプレイコーナーとしても活躍してくれてます♬.*゚(・×・) 1番のお気に入りポイント💡⠜ ◇網戸が左右両脇にあって、使う時だけ引き出して使う為、普段は見た目がスッキリして見えること✨🤗 最初、網戸はない窓なのかと思って使ってましたꉂ🤣𐤔💦 気付いた時はこんな窓があるのか❣️🤩と感動でした✨️(笑) 普段は閉めっぱなしにしてる事が多いですが、夏場や換気する時等便利なので、やっぱり開閉出来る窓にして良かったと思ってます( ´͈ ᵕ `͈ )♡ 紫外線カット効果もある、窓用のマスキングテープを貼ったことで、よりお気に入りの窓辺になっています...♪*゚( ¨̮ )
mango
mango
osarunoeijiさんの実例写真
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
katoponさんの実例写真
*キャビネット* キッチンカウンターの下に リビングが片付く大容量キャビネット クロスに色を合わせて良かったです 大型家具なのに圧迫感無し。 引き戸なので扉の開閉に場所をとられません✨
*キャビネット* キッチンカウンターの下に リビングが片付く大容量キャビネット クロスに色を合わせて良かったです 大型家具なのに圧迫感無し。 引き戸なので扉の開閉に場所をとられません✨
katopon
katopon
4LDK
tararaさんの実例写真
我が家のビフォーアフターイベント参加です😀 これからの季節に大活躍の網戸diy🦟 4年前にRCアプリを始めるきっかけになったdiyで私の力作です🤣 ビフォーの写真がなかったので😭外せる所は一旦外して撮影しました🤣笑 1枚目:アフター 引戸の網戸作りました👍 こだわりは下レールなし 風によるたわみなし 見た目スッキリ 手入れ簡単 丈夫 破れない 壊れない 着脱可能 低価格 すべて叶った自己満足のdiyです😊 2枚目:ビフォー diyする以前は既製のカーテン式やマグネット式やロール式を使っていましたがどれも数年で破れたり壊れたり😭 3枚目:アフター 内側から撮った写真 ボックスの下側にカーテンレール3本とそれを隠す波形の板を付けています (1本は真冬のカーテン用⛄️) 4枚目:設置前 ボックスと網戸2枚 このボックスをドア枠の棚受けに乗せるだけで設置完了✌️ ドアを閉めた時ボックスにドアクローザが入ります✌️ ステンレスの網は錆ず破れず丈夫です✌️
我が家のビフォーアフターイベント参加です😀 これからの季節に大活躍の網戸diy🦟 4年前にRCアプリを始めるきっかけになったdiyで私の力作です🤣 ビフォーの写真がなかったので😭外せる所は一旦外して撮影しました🤣笑 1枚目:アフター 引戸の網戸作りました👍 こだわりは下レールなし 風によるたわみなし 見た目スッキリ 手入れ簡単 丈夫 破れない 壊れない 着脱可能 低価格 すべて叶った自己満足のdiyです😊 2枚目:ビフォー diyする以前は既製のカーテン式やマグネット式やロール式を使っていましたがどれも数年で破れたり壊れたり😭 3枚目:アフター 内側から撮った写真 ボックスの下側にカーテンレール3本とそれを隠す波形の板を付けています (1本は真冬のカーテン用⛄️) 4枚目:設置前 ボックスと網戸2枚 このボックスをドア枠の棚受けに乗せるだけで設置完了✌️ ドアを閉めた時ボックスにドアクローザが入ります✌️ ステンレスの網は錆ず破れず丈夫です✌️
tarara
tarara
家族
PR
楽天市場
Kokochanさんの実例写真
リビング隣の和室は鳥(インコ)部屋 既製品の台にしっくり来なくてDIY 夜は遮光カーテンを閉める。 冬はなるべく寒暖差をなくすようにして 夏は熱がこもらないように… ᴾᴼᴵᴺᵀ① ↪︎左右の上部は取り外し可能 ᴾᴼᴵᴺᵀ② ↪︎百均網戸素材で通気性〇 さらに… ᴾᴼᴵᴺᵀ ↪︎拭き掃除がしやすいように安価で加工しやすい素材で、上下 左右作ったから 簡単に拭けます🍀*゜ まわりは木枠なのでサーモスタットや何かつけたい時は簡単に追加できる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 大きいけどお気に入り♫
リビング隣の和室は鳥(インコ)部屋 既製品の台にしっくり来なくてDIY 夜は遮光カーテンを閉める。 冬はなるべく寒暖差をなくすようにして 夏は熱がこもらないように… ᴾᴼᴵᴺᵀ① ↪︎左右の上部は取り外し可能 ᴾᴼᴵᴺᵀ② ↪︎百均網戸素材で通気性〇 さらに… ᴾᴼᴵᴺᵀ ↪︎拭き掃除がしやすいように安価で加工しやすい素材で、上下 左右作ったから 簡単に拭けます🍀*゜ まわりは木枠なのでサーモスタットや何かつけたい時は簡単に追加できる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 大きいけどお気に入り♫
Kokochan
Kokochan
4LDK | 家族
もっと見る