コメント1
gamucho
⭐️三角タンクのタンクレスの作り方⭐️左の棚を最初に作ります。赤のマーカーが足となる骨組みになります。棚の幅は三角タンクの幅に合わせます。天板を乗せるので真ん中に補強を入れます。タンクの右の側面に足となる薄い板を置き、クロスを貼った板を棚部分に打ちつけます。タンクの表面になる部分は微妙な角度のため、蝶番で棚部分と繋ぐのがポイントです!うちのトイレは後付けウォシュレットのため、板が引っかからないよう途中で切ってますが、引っかからないようなら下まで板を貼った方がキレイかとおもいます。あとは天板を乗せてます。掃除しやすいよう天板は打ち付けず、乗せてあるだけです。レバー部分はくり抜いた中の所もクロスをきちんと貼るのがキレイかと思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真