yome03さんの部屋
*GROHE*3626500J+JP122103+JPK05300 スクエア型オーバーカウンター手洗器/単水栓セット 壁給水・壁排水タイプ【送料・代引無料】
手洗器¥73,786
【個数:10個】DIY TILE OLM-4795-CAR/T 直送 代引不可・他メーカー同梱不可 オールドクラブ モノ:モザイクタイル【カーボン】 10入 OLM4795CAR/T
モザイクタイル¥9,834
【送料無料】 ■GROHE(グローエ)■EUROECOCOSMOPORITAN■ユーロエココスモポリタン■自閉単水栓■3626500J【RCP】
その他¥21,472
【無印良品 公式】【ホワイトグレー】ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 約幅10×奥行32×高さ12cm
無印良品ファイルボックス¥390
コメント1
yome03
トイレの予防掃除。トイレの洗面スペースはとても気に入ってるのですが、このほどよい光の加減でほこりが目立ちます( ;∀;)なので、トイレに入って気になったらついでにトイレットペーパーでふく。ついでに手洗い周辺の水分もふく。今日は娘の朝寝のタイミングで細かい掃除もできました★いい一日にするぞー!

この写真を見た人へのおすすめの写真

feltzw5さんの実例写真
こぶし1~2個分、この絶妙な幅に洗面器がつっかかります。 壁に接する部分には、ダスキンの防かび剤をスプレーしてカビ予防。
こぶし1~2個分、この絶妙な幅に洗面器がつっかかります。 壁に接する部分には、ダスキンの防かび剤をスプレーしてカビ予防。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
shiratamaさんの実例写真
掃除苦手なので、 埃が溜まらない努力を。 バケツのお水に数滴柔軟剤を垂らす or 水道水に柔軟剤を混ぜたスプレーを用意して拭き掃除。 静電気の力で埃が溜まりにくくなります。 床や窓枠は普通に拭き掃除 家電周りや細かな場所はスプレーして拭き取り 雑巾掛けなら子供でもできるし、 完璧でなくても良い予防掃除なので 気軽にお手伝いを頼める♡ 好みの香りの柔軟剤を使えば 雑巾掛けの気分も上がります!! 私はホワイトムスクの香りを使ってます(*≧∀≦*)
掃除苦手なので、 埃が溜まらない努力を。 バケツのお水に数滴柔軟剤を垂らす or 水道水に柔軟剤を混ぜたスプレーを用意して拭き掃除。 静電気の力で埃が溜まりにくくなります。 床や窓枠は普通に拭き掃除 家電周りや細かな場所はスプレーして拭き取り 雑巾掛けなら子供でもできるし、 完璧でなくても良い予防掃除なので 気軽にお手伝いを頼める♡ 好みの香りの柔軟剤を使えば 雑巾掛けの気分も上がります!! 私はホワイトムスクの香りを使ってます(*≧∀≦*)
shiratama
shiratama
家族
mariさんの実例写真
鏡についた汚れや水滴は、放っておくと取れにくいと聞きます🧽毎朝洗顔時にササッと拭くようにしています(*´︶`*)あわせて蛇口も一気に拭いて予防掃除!
鏡についた汚れや水滴は、放っておくと取れにくいと聞きます🧽毎朝洗顔時にササッと拭くようにしています(*´︶`*)あわせて蛇口も一気に拭いて予防掃除!
mari
mari
soylatteさんの実例写真
予防掃除のイベントに参加です( ̄ー ̄)ニヤリ ここは洗面台のミラー収納の上。 洗面所のホコリは ヘアスプレーと混じり、キッチン同様なかなか手強い汚れになる(そもそもが放置しすぎであって、毎日綺麗にしていたら大変じゃないと思うけど…ズボラなもので💦)ので、 キッチン収納の引き出しの中に敷きまくった、ニトリのズレにくいシートの切れ端を乗せて 後で剥せるテープで止めました( ̄∀ ̄) ラップでも…と思ってたんだけど、結構シートの切れ端あったしどうせ捨てるんだからと思って再利用。 これも汚れたら捨てても良いし、洗える素材でもあるから 洗って更に再利用するか… 放置して汚れ具合みて決めようと思います(◦¯ ˘ ¯◦) 切れ端だから あっちにクルン こっちにクルンしてて見栄え良くないですが💦💦 脚立から降りたら見えないから良いのだ!! (◦`꒳´◦)笑 そして…冷蔵庫同様に ミラー部分の上部もマステで囲いたい衝動に駆られているのであった……
予防掃除のイベントに参加です( ̄ー ̄)ニヤリ ここは洗面台のミラー収納の上。 洗面所のホコリは ヘアスプレーと混じり、キッチン同様なかなか手強い汚れになる(そもそもが放置しすぎであって、毎日綺麗にしていたら大変じゃないと思うけど…ズボラなもので💦)ので、 キッチン収納の引き出しの中に敷きまくった、ニトリのズレにくいシートの切れ端を乗せて 後で剥せるテープで止めました( ̄∀ ̄) ラップでも…と思ってたんだけど、結構シートの切れ端あったしどうせ捨てるんだからと思って再利用。 これも汚れたら捨てても良いし、洗える素材でもあるから 洗って更に再利用するか… 放置して汚れ具合みて決めようと思います(◦¯ ˘ ¯◦) 切れ端だから あっちにクルン こっちにクルンしてて見栄え良くないですが💦💦 脚立から降りたら見えないから良いのだ!! (◦`꒳´◦)笑 そして…冷蔵庫同様に ミラー部分の上部もマステで囲いたい衝動に駆られているのであった……
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
予防掃除。 洗濯機ホースにはラップを巻き巻き。
予防掃除。 洗濯機ホースにはラップを巻き巻き。
Ayaka
Ayaka
家族
Ayakaさんの実例写真
予防掃除グッズの一つ。プラルタ。 これのおかげで鏡やステンレスが本当に汚れ知らず!さらっとしてて皮脂予防にもなる優れもの。
予防掃除グッズの一つ。プラルタ。 これのおかげで鏡やステンレスが本当に汚れ知らず!さらっとしてて皮脂予防にもなる優れもの。
Ayaka
Ayaka
家族
moimoiさんの実例写真
✳︎予防掃除✳︎ 洗面室・トイレの換気扇にはフィルターをペタリ。 汚れやすい場所もフィルターを貼り替えるだけで中のファンは汚れ知らず♫ 楽チン予防掃除です😋 フィルターはいつでも取り替えられるように、カットして保管しています♪ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/MxKE
✳︎予防掃除✳︎ 洗面室・トイレの換気扇にはフィルターをペタリ。 汚れやすい場所もフィルターを貼り替えるだけで中のファンは汚れ知らず♫ 楽チン予防掃除です😋 フィルターはいつでも取り替えられるように、カットして保管しています♪ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/MxKE
moimoi
moimoi
家族
mamiさんの実例写真
イベント用です♪ 我が家も洗面台のコーキング部分にはマステを貼って埃がつくのを予防してます♪ RCを始めてからこれを知って真似っこさせてもらってます♪ サッと拭けば埃もとれるし、汚れたら剥がして貼りなおせばいいので楽チンになりました(*^^*) めずらしく気付いた旦那がこれなんで貼ってるの??と不思議がってましたが😁これで少しお掃除ラクになるんだよ~と説明しました♪ふーん…って一言(-ω- ?)きっと掃除やらないからわからないんだろうな( ̄^ ̄)
イベント用です♪ 我が家も洗面台のコーキング部分にはマステを貼って埃がつくのを予防してます♪ RCを始めてからこれを知って真似っこさせてもらってます♪ サッと拭けば埃もとれるし、汚れたら剥がして貼りなおせばいいので楽チンになりました(*^^*) めずらしく気付いた旦那がこれなんで貼ってるの??と不思議がってましたが😁これで少しお掃除ラクになるんだよ~と説明しました♪ふーん…って一言(-ω- ?)きっと掃除やらないからわからないんだろうな( ̄^ ̄)
mami
mami
家族
PR
楽天市場
m.mさんの実例写真
分かりづらいですが… 洗面台の鏡裏の収納棚に厚手の換気扇フィルターと思われるモノを敷きました。多分、昨年の大掃除の余りだと… 化粧品類を並べているので、ベタつき+埃でコーティングされた汚れ予防です☆ このコーティングを拭き取るのが嫌で嫌で仕方ないのです。何気にここの掃除が苦手なのです…
分かりづらいですが… 洗面台の鏡裏の収納棚に厚手の換気扇フィルターと思われるモノを敷きました。多分、昨年の大掃除の余りだと… 化粧品類を並べているので、ベタつき+埃でコーティングされた汚れ予防です☆ このコーティングを拭き取るのが嫌で嫌で仕方ないのです。何気にここの掃除が苦手なのです…
m.m
m.m
家族
soylatteさんの実例写真
滑り込みで予防掃除イベント参加! ここは家事室と洗面スペースとWICの真ん中にある換気扇。 換気扇のお掃除 大っ嫌いです。 すぐホコリついてるし…色んなものと混ざるからかなかなか取れないし。 キッチンはまた別として、その他でなかなか手強いのが洗面所の換気扇。 ヘアスプレーのポリマー?シリコン?なんだろね?よくわからないけど、とりあえずなんかベタベタするホコリとか汚れになるから 予防は大事!! と、いうことで セリアでみつけたかわいいフィルターをマスキングテープで貼りました。 今までは 使用方法に書いてあるまま、ご丁寧に両面テープでつけてたんだけど、ベタベタ残るのが気に入らない💦 でも、私の思考はここでストップしてたので、RCでお友達にマステいーって聞いて 目からウロコ! …なんで気が付かなかったんだろ笑笑 ということで、本当にここでの出会いは感謝しかない(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ みんなの力を借りて綺麗を持続するぞー!!
滑り込みで予防掃除イベント参加! ここは家事室と洗面スペースとWICの真ん中にある換気扇。 換気扇のお掃除 大っ嫌いです。 すぐホコリついてるし…色んなものと混ざるからかなかなか取れないし。 キッチンはまた別として、その他でなかなか手強いのが洗面所の換気扇。 ヘアスプレーのポリマー?シリコン?なんだろね?よくわからないけど、とりあえずなんかベタベタするホコリとか汚れになるから 予防は大事!! と、いうことで セリアでみつけたかわいいフィルターをマスキングテープで貼りました。 今までは 使用方法に書いてあるまま、ご丁寧に両面テープでつけてたんだけど、ベタベタ残るのが気に入らない💦 でも、私の思考はここでストップしてたので、RCでお友達にマステいーって聞いて 目からウロコ! …なんで気が付かなかったんだろ笑笑 ということで、本当にここでの出会いは感謝しかない(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ みんなの力を借りて綺麗を持続するぞー!!
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
この度、宝島社さんから明日11/25発売の 『掃除&洗濯のスゴ技ベスト』に少しだけ掲載していただきました😊 私は普段からの予防対策をごしょうかいしました🙋🏻‍♀️ クリビオ!ほんとうに手放せません👍🏻 排水溝、入浴剤、植物の土…色々使ってます😊 プロのお掃除〜色んなお掃除グッズの使い方、before afterなど目から鱗が沢山載ってます。 大掃除シーズン到来ですよね💦 是非!参考に〜♫ お掃除も楽しくできると思います✨
この度、宝島社さんから明日11/25発売の 『掃除&洗濯のスゴ技ベスト』に少しだけ掲載していただきました😊 私は普段からの予防対策をごしょうかいしました🙋🏻‍♀️ クリビオ!ほんとうに手放せません👍🏻 排水溝、入浴剤、植物の土…色々使ってます😊 プロのお掃除〜色んなお掃除グッズの使い方、before afterなど目から鱗が沢山載ってます。 大掃除シーズン到来ですよね💦 是非!参考に〜♫ お掃除も楽しくできると思います✨
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
連投すみません! これがやりたかったのです! 浴槽の縁に引っ掛け! 前のバスチェアは引っ掛けられず、中に湿気がこもるこもる...かび発生... これでだいぶお掃除らくになるかな~❗
連投すみません! これがやりたかったのです! 浴槽の縁に引っ掛け! 前のバスチェアは引っ掛けられず、中に湿気がこもるこもる...かび発生... これでだいぶお掃除らくになるかな~❗
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
洗面台の掃除をしたのでピンクヌメリ予防に使ってみました。
洗面台の掃除をしたのでピンクヌメリ予防に使ってみました。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
洗面所にも防カビスプレー𓂃𐄙 𓂂 排水口部分あたりの ピンクになりそうなところに シュシュッと𑁍
洗面所にも防カビスプレー𓂃𐄙 𓂂 排水口部分あたりの ピンクになりそうなところに シュシュッと𑁍
shiii
shiii
家族
Yさんの実例写真
¥1,010
こんなご時世だから感染予防がしたくて、使い捨てのペーパータオルを使ってます。 洗った手を拭いたあとのペーパータオルで、水栓や鏡などを10秒ほど拭いてから捨てるのがお決まりの流れです。 ところで、 空いたタオルハンガーどうしましょ。 使い道模索中。
こんなご時世だから感染予防がしたくて、使い捨てのペーパータオルを使ってます。 洗った手を拭いたあとのペーパータオルで、水栓や鏡などを10秒ほど拭いてから捨てるのがお決まりの流れです。 ところで、 空いたタオルハンガーどうしましょ。 使い道模索中。
Y
Y
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
水しぶき対策として、壁面にリメイクシートと、カビ予防のマスキングテープを貼りました。 アフターpicです。 思った以上に可愛く出来て満足です😊 また汚れてきたら、貼り替えたいと思います♪
水しぶき対策として、壁面にリメイクシートと、カビ予防のマスキングテープを貼りました。 アフターpicです。 思った以上に可愛く出来て満足です😊 また汚れてきたら、貼り替えたいと思います♪
kossy
kossy
家族
PR
楽天市場
yuzukoさんの実例写真
普段はササッと終わらせてしまう浴室の折れ戸周りのお掃除をちょっとしっかり目にやりました🤗 折れ戸の上部に溜まったホコリ💦 シーリング剤についてしまったホコリ💦 隙間に入り込んでしまった人毛や猫毛💦 ...等々 こうして見て見ぬふりをしてきた汚れと正面から向き合うとちゃんと汚れ予防しておけばもう少し楽にお掃除出来たのにねって心底思います😂 という訳で、しっかりお掃除してスッキリした後は折れ戸本体のホコリが溜まりやすいところとゴムパッキンと桟の間と桟と床の繋ぎ目の3箇所にマスキングテープを貼りました🤗 これで次回の掃除はグッと楽になるはず😆
普段はササッと終わらせてしまう浴室の折れ戸周りのお掃除をちょっとしっかり目にやりました🤗 折れ戸の上部に溜まったホコリ💦 シーリング剤についてしまったホコリ💦 隙間に入り込んでしまった人毛や猫毛💦 ...等々 こうして見て見ぬふりをしてきた汚れと正面から向き合うとちゃんと汚れ予防しておけばもう少し楽にお掃除出来たのにねって心底思います😂 という訳で、しっかりお掃除してスッキリした後は折れ戸本体のホコリが溜まりやすいところとゴムパッキンと桟の間と桟と床の繋ぎ目の3箇所にマスキングテープを貼りました🤗 これで次回の掃除はグッと楽になるはず😆
yuzuko
yuzuko
家族
Minteaさんの実例写真
カインズさんのプロが使う洗剤シリーズ「汚れ防止用撥水剤」を使ってます 汚れを弾くのでお掃除する頻度が明らかに減りました♡ 洗面台、キッチントップ、トイレにも♪ 色んな場所に使えてスプレータイプなのでシュッと吹き付けるだけ💨 何より¥498なので惜しげなく使えますーー!
カインズさんのプロが使う洗剤シリーズ「汚れ防止用撥水剤」を使ってます 汚れを弾くのでお掃除する頻度が明らかに減りました♡ 洗面台、キッチントップ、トイレにも♪ 色んな場所に使えてスプレータイプなのでシュッと吹き付けるだけ💨 何より¥498なので惜しげなく使えますーー!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
makoさんの実例写真
汚れをためない「予防掃除」 クイクルワイパーに雑巾輪ゴムで付けて キッチン泡ハイター掛けて天井や周り 拭くだけでカビ防止になります👍 艶もでて綺麗になります。 週1回やってれば、後は月1回防カビ剤 すればOKですよ👌 (若い頃😱20代新築やアパートなど専門清掃会社勤務経験ありで、教えて貰いました) それから、ずっとまめにしてます🤗
汚れをためない「予防掃除」 クイクルワイパーに雑巾輪ゴムで付けて キッチン泡ハイター掛けて天井や周り 拭くだけでカビ防止になります👍 艶もでて綺麗になります。 週1回やってれば、後は月1回防カビ剤 すればOKですよ👌 (若い頃😱20代新築やアパートなど専門清掃会社勤務経験ありで、教えて貰いました) それから、ずっとまめにしてます🤗
mako
mako
4LDK
skhrさんの実例写真
ティッシュケース¥3,630
洗面台のコーキングに、カビ汚れ防止マステ👍はもちろん✋ 鏡にも貼ってみました👌 鏡にマステ見えるけど気にしないことにします(笑) ずっと気になってた隙間の汚れ😖 早速、中坊が、鏡に水滴どころではなく、水散らしまくってました🙎!! 毎日鏡拭くのもストレス🙎!! 毎日、水が付いてしまうマステ、どのくらいもつのだろ。。。。
洗面台のコーキングに、カビ汚れ防止マステ👍はもちろん✋ 鏡にも貼ってみました👌 鏡にマステ見えるけど気にしないことにします(笑) ずっと気になってた隙間の汚れ😖 早速、中坊が、鏡に水滴どころではなく、水散らしまくってました🙎!! 毎日鏡拭くのもストレス🙎!! 毎日、水が付いてしまうマステ、どのくらいもつのだろ。。。。
skhr
skhr
家族
ichikakaさんの実例写真
洗面台の大掃除をしました。 小物類を洗って鏡や水栓の磨き上げ☆ シンク部分はお風呂用に買った水だけスポンジで水垢のザラつきも綺麗に出来ました。 排水口はお気に入りのバブルーンで(^^)v 仕上げにカビ防止スプレーをして完了です♪
洗面台の大掃除をしました。 小物類を洗って鏡や水栓の磨き上げ☆ シンク部分はお風呂用に買った水だけスポンジで水垢のザラつきも綺麗に出来ました。 排水口はお気に入りのバブルーンで(^^)v 仕上げにカビ防止スプレーをして完了です♪
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
0224tさんの実例写真
この2つのおかげで ピカピカです🤟
この2つのおかげで ピカピカです🤟
0224t
0224t
4LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
スマートホルダー 前側
スマートホルダー 前側
chisarucan
chisarucan
家族
PR
楽天市場
honey25さんの実例写真
一番左の鏡裏に100均のステンレスハブラシフックをつけて収納。 よく水を切らずにしまいがちな家族の分には、下に雲スポンジをつけて、ポトポト予防。掃除用兼。
一番左の鏡裏に100均のステンレスハブラシフックをつけて収納。 よく水を切らずにしまいがちな家族の分には、下に雲スポンジをつけて、ポトポト予防。掃除用兼。
honey25
honey25
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
我が家の洗面所はLIXILさんのものです。 中古で買った家のため、 前オーナーさんチョイスなのですが😅 シンプルでどんなテイストにも合わせやすく 飽きのこないデザインと 機能的なところが気に入っています👍 特に気に入っているのは 水栓部分が少し変わった形状で 掃除しやすく汚れにくいところと、 鏡裏の収納の中にもコンセントがある所です (コンセントは2箇所あります) 掃除が苦手な私にとって 汚れにくく掃除しやすいのはとてもありがたいし、 電動歯ブラシ派の我が家、 収納の中コンセントのおかげで 洗面所周りをスッキリ出来て嬉しいです✨
我が家の洗面所はLIXILさんのものです。 中古で買った家のため、 前オーナーさんチョイスなのですが😅 シンプルでどんなテイストにも合わせやすく 飽きのこないデザインと 機能的なところが気に入っています👍 特に気に入っているのは 水栓部分が少し変わった形状で 掃除しやすく汚れにくいところと、 鏡裏の収納の中にもコンセントがある所です (コンセントは2箇所あります) 掃除が苦手な私にとって 汚れにくく掃除しやすいのはとてもありがたいし、 電動歯ブラシ派の我が家、 収納の中コンセントのおかげで 洗面所周りをスッキリ出来て嬉しいです✨
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
mami
mami
家族
moaさんの実例写真
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
moa
moa
家族
cacaさんの実例写真
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
caca
caca
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
洗面器・手桶¥2,541
我が家のおすすめアイテム4選♡ ▶︎1枚目 山崎実業 tower 引っ掛けバスチェア&洗面器 洗面器は背面にマグネットもついてるので 壁にもくっつけれます☺️ 浮かせれるので水切りもよく 床の掃除がしやすい🧼👏 ▶︎2枚目 山崎実業 tower 洗濯機横 マグネット 折り畳み棚 こちらのおかげで洗濯機に棚が爆誕😍 タオルや着替えを置いたり 使わない時は折り畳めるので🙆🏻‍♀️ マグネットが強力で落ちたり ズレたりしないのも🙆🏻‍♀️🤍 ▶︎3枚目 森田アルミ工業  pid4m 室内物干しワイヤー なんと最大荷重10キロ! 部屋干しもできるし 我が家は寝室につけて朝起きたら お布団を干してます☺️ 各部屋にほしいくらい便利! ▶︎4枚目 アース製薬 マモルーム お部屋まるごと予防空間 ダニ用 以前モニター当選してから 定期的に詰め替え用を購入して使用! 子どもがダニとハウスダストアレルギーなので 子ども部屋に使ってます! インテリアにも馴染むのし 匂いなどもないのでとても重宝してます🥹💖
我が家のおすすめアイテム4選♡ ▶︎1枚目 山崎実業 tower 引っ掛けバスチェア&洗面器 洗面器は背面にマグネットもついてるので 壁にもくっつけれます☺️ 浮かせれるので水切りもよく 床の掃除がしやすい🧼👏 ▶︎2枚目 山崎実業 tower 洗濯機横 マグネット 折り畳み棚 こちらのおかげで洗濯機に棚が爆誕😍 タオルや着替えを置いたり 使わない時は折り畳めるので🙆🏻‍♀️ マグネットが強力で落ちたり ズレたりしないのも🙆🏻‍♀️🤍 ▶︎3枚目 森田アルミ工業  pid4m 室内物干しワイヤー なんと最大荷重10キロ! 部屋干しもできるし 我が家は寝室につけて朝起きたら お布団を干してます☺️ 各部屋にほしいくらい便利! ▶︎4枚目 アース製薬 マモルーム お部屋まるごと予防空間 ダニ用 以前モニター当選してから 定期的に詰め替え用を購入して使用! 子どもがダニとハウスダストアレルギーなので 子ども部屋に使ってます! インテリアにも馴染むのし 匂いなどもないのでとても重宝してます🥹💖
chim
chim
4LDK | 家族
75さんの実例写真
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
75
75
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kurikanaさんの実例写真
\イベント参加/ 洗面台はTOTOのオクターブを採用⟡.· 色はオーブグレージュ☺️ 水栓が上についてるので汚れがつきにくく、掃除がとってもしやすいです🥺 きれい除菌水で歯ブラシも除菌⟡.· ランドリールームも兼ねています! この部屋の入口は三角屋根にし、IKEAのリルをつけてオシャレ度&可愛さ🆙させています♡
\イベント参加/ 洗面台はTOTOのオクターブを採用⟡.· 色はオーブグレージュ☺️ 水栓が上についてるので汚れがつきにくく、掃除がとってもしやすいです🥺 きれい除菌水で歯ブラシも除菌⟡.· ランドリールームも兼ねています! この部屋の入口は三角屋根にし、IKEAのリルをつけてオシャレ度&可愛さ🆙させています♡
kurikana
kurikana
家族
odecoさんの実例写真
我が家の独立洗面台 もうすぐ引越して5ヶ月 なんとかカウンター上のスペースキープ中、、 カウンタートップが良いのか悪いのか、 恐ろしく汚れが目立たなすぎて掃除し忘れる🧹💦 タイルも目地の色もグレーで統一
我が家の独立洗面台 もうすぐ引越して5ヶ月 なんとかカウンター上のスペースキープ中、、 カウンタートップが良いのか悪いのか、 恐ろしく汚れが目立たなすぎて掃除し忘れる🧹💦 タイルも目地の色もグレーで統一
odeco
odeco
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
洗面所の隙間に DAISOのミニツッパリ棒! ガビ予防の為に お風呂掃除グッズを 吊り下げてます。
洗面所の隙間に DAISOのミニツッパリ棒! ガビ予防の為に お風呂掃除グッズを 吊り下げてます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
batyaさんの実例写真
ドライフラワーのあるトイレ☺︎
ドライフラワーのあるトイレ☺︎
batya
batya
家族
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
アース製薬 らくハピシリーズ お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防を使用してみました🫧 排水口ってお掃除サボるとすぐヌメリが出てしまってあんまり触りたくないところ🧼 髪の毛をポイっとしたら、あとはアース製薬様のお風呂排水口を置いとくだけで、ピンクヌメリを予防してくれるんです!☺️ 開けてツンっとわさびのような香りが🙂‍↔️ 塩素不使用なので、子どもが誤って触ってしまっても安心です。 効果は2ヶ月 また2ヶ月後に報告しますね😊🌿
アース製薬 らくハピシリーズ お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防を使用してみました🫧 排水口ってお掃除サボるとすぐヌメリが出てしまってあんまり触りたくないところ🧼 髪の毛をポイっとしたら、あとはアース製薬様のお風呂排水口を置いとくだけで、ピンクヌメリを予防してくれるんです!☺️ 開けてツンっとわさびのような香りが🙂‍↔️ 塩素不使用なので、子どもが誤って触ってしまっても安心です。 効果は2ヶ月 また2ヶ月後に報告しますね😊🌿
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
w+さんの実例写真
浴室の壁&天井を掃除した後、 洗面所のクッションフロアも引き続き掃除しました。 洗面所は髪の毛や埃がたまりやすいので、いつもドライタイプでワイパーを使って掃除してます。 クイックルワイパー立体吸着ウェットSTRONG空間の超消臭を使って、 床がサラリとした感じになり、漂う香りで清潔感がアップした気分になりました。
浴室の壁&天井を掃除した後、 洗面所のクッションフロアも引き続き掃除しました。 洗面所は髪の毛や埃がたまりやすいので、いつもドライタイプでワイパーを使って掃除してます。 クイックルワイパー立体吸着ウェットSTRONG空間の超消臭を使って、 床がサラリとした感じになり、漂う香りで清潔感がアップした気分になりました。
w+
w+
3LDK | 家族
もっと見る