コメント7
Mamiy
少し前にオキシつけ用に代用したシリコン蓋をmagに掲載していただけました♩*。キッチンはたくさんお湯をためるとシリコン蓋がたわんで水漏れしてしまうことがわかったので…少し水を入れたビニール袋を少し詰めて栓と土台にしたり、ラップを滑り止めにしたりしながら工夫して使っています(o´罒`o)keithaさん選んでいただきありがとうございます( ˊᵕˋ* )https://roomclip.jp/mag/archives/58816/

この写真を見た人へのおすすめの写真

reiさんの実例写真
蓋が製造されてないタイプキッチン。 水をはって 漬け置きできなかった。 シリコンの鍋蓋が立派な蓋になりました♡ 我ながら ナイスアイデア♡
蓋が製造されてないタイプキッチン。 水をはって 漬け置きできなかった。 シリコンの鍋蓋が立派な蓋になりました♡ 我ながら ナイスアイデア♡
rei
rei
akistyleさんの実例写真
お風呂の排水口 網のネットをかぶせたり、いろいろしてみたけど、根本的に、我が家の排水口の受け皿?が、外しにくい問題がありました。 そして、蓋もはずしにくい←触りたくない笑 毎回、蓋を外すと、流しきれてない石けんカスがたまってたり… しばらく、蓋なし状態で お風呂に入ってみます。 見える化と洗うのを1つなくすだけでも 掃除が楽になる。 直接シャワーをあてて、石けんカスを流せるし… もっと早くこうすべきだった
お風呂の排水口 網のネットをかぶせたり、いろいろしてみたけど、根本的に、我が家の排水口の受け皿?が、外しにくい問題がありました。 そして、蓋もはずしにくい←触りたくない笑 毎回、蓋を外すと、流しきれてない石けんカスがたまってたり… しばらく、蓋なし状態で お風呂に入ってみます。 見える化と洗うのを1つなくすだけでも 掃除が楽になる。 直接シャワーをあてて、石けんカスを流せるし… もっと早くこうすべきだった
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
wolf_____21さんの実例写真
先月の楽天SS購入品。 狭い賃貸キッチンから水切りかごを撤去! 代わりに、この折りたためるシリコンの水切りを投入しました♪ 中に水切りの栓があるので、水抜きも簡単☆ なにより色が良し(笑) 使わないときは、グレー部分がシリコンでペタンコに折り畳めるので、買ってよかったです(*゚▽゚)ノ
先月の楽天SS購入品。 狭い賃貸キッチンから水切りかごを撤去! 代わりに、この折りたためるシリコンの水切りを投入しました♪ 中に水切りの栓があるので、水抜きも簡単☆ なにより色が良し(笑) 使わないときは、グレー部分がシリコンでペタンコに折り畳めるので、買ってよかったです(*゚▽゚)ノ
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
若干お湯抜けしちゃってるみたいで少し水位が下がってますが… キッチンリセット完了したら主人の地元の秋祭りへ向かいます。息子を連れて帰るのが毎年恒例行事。
若干お湯抜けしちゃってるみたいで少し水位が下がってますが… キッチンリセット完了したら主人の地元の秋祭りへ向かいます。息子を連れて帰るのが毎年恒例行事。
Joe.
Joe.
家族
haruhirisuさんの実例写真
フォローさせてもらってる方に教えてもらった『UMBRA』の水栓カバー(排水カバー)☆楽天セールでポチりました(*´∇`*) 排水口のお掃除をする時やオキシ漬けする時など簡単に蓋ができて便利☆中央のボタンを押すと上のパーツが開いて水も流れるし、洗面で使えばヘアキャッチャーにもなる優れもの´ᴗ`我が家はグレーをチョイス☆
フォローさせてもらってる方に教えてもらった『UMBRA』の水栓カバー(排水カバー)☆楽天セールでポチりました(*´∇`*) 排水口のお掃除をする時やオキシ漬けする時など簡単に蓋ができて便利☆中央のボタンを押すと上のパーツが開いて水も流れるし、洗面で使えばヘアキャッチャーにもなる優れもの´ᴗ`我が家はグレーをチョイス☆
haruhirisu
haruhirisu
家族
moimoiさんの実例写真
キッチンのオキシ漬けの栓、どうされてますか? うちは付属の栓がないので、排水口カバーの網に『ラップ→キッチンペーパー→ラップ』で栓をしていました。が、1時間程で水が抜けてしまい…失敗が多かったんです( ; ; ) それが。 家にあるボウルをはめてみたらなんとピッタリ!!水圧でしっかり栓になりましたー!! 簡単、失敗知らず、タダ!笑 これでキッチンオキシもルンルンです(*≧∀≦*)
キッチンのオキシ漬けの栓、どうされてますか? うちは付属の栓がないので、排水口カバーの網に『ラップ→キッチンペーパー→ラップ』で栓をしていました。が、1時間程で水が抜けてしまい…失敗が多かったんです( ; ; ) それが。 家にあるボウルをはめてみたらなんとピッタリ!!水圧でしっかり栓になりましたー!! 簡単、失敗知らず、タダ!笑 これでキッチンオキシもルンルンです(*≧∀≦*)
moimoi
moimoi
家族
s_h_yさんの実例写真
RCで知ったダイソーのシリコン蓋で、オキシ漬けができたよ!! ありがとーRC!!
RCで知ったダイソーのシリコン蓋で、オキシ漬けができたよ!! ありがとーRC!!
s_h_y
s_h_y
4LDK | 家族
PR
楽天市場
uraranmamaさんの実例写真
一条工務店 アイスマートの樹脂シンクのオキシ漬けに使用する栓を探していてぴったりなの見つけました(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ ホームセンターの風呂栓置き場に置いてあります☆ これで水が抜けることなくスッキリピカピカのオキシ漬けができるーーーーー✊🏻🌟
一条工務店 アイスマートの樹脂シンクのオキシ漬けに使用する栓を探していてぴったりなの見つけました(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ ホームセンターの風呂栓置き場に置いてあります☆ これで水が抜けることなくスッキリピカピカのオキシ漬けができるーーーーー✊🏻🌟
uraranmama
uraranmama
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
セリアで見つけた排水口『ゴミガード』 お水を貯めることがほとんどなく、排水口部分の掃除が細かく面倒だったので思い切って無くしゴミガードを設置しました!使い始めて数日。オープンにしたことで掃除しないと汚れが目立つので小まめに掃除するようになりました♫
セリアで見つけた排水口『ゴミガード』 お水を貯めることがほとんどなく、排水口部分の掃除が細かく面倒だったので思い切って無くしゴミガードを設置しました!使い始めて数日。オープンにしたことで掃除しないと汚れが目立つので小まめに掃除するようになりました♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
kicoさんの実例写真
ずっと気になっていた 排水溝の栓をフックにかけました。 セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」です。 透明で目立ちにくい♪
ずっと気になっていた 排水溝の栓をフックにかけました。 セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」です。 透明で目立ちにくい♪
kico
kico
2LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
Yukie
Yukie
3LDK | 家族
youkoさんの実例写真
*2018.12.4* 先程、お風呂の床をオキシ漬けした時に 使った便利アイテムはこちら(*´ー`*)ゞ ダイソーの「ピタっと押すだけ密着!」 サイズは14cm、12cm、10cmがあります。 うちのお風呂の排水口は14cmを使用。 おうちによってサイズが違うので 測ってからの購入をオススメします。 このアイテムを排水口にポンとのせるだけ。 これだけでピタっと密着♪ 数時間経っても水は抜けていませんでした。 もうこれでビニール袋に水を入れて 排水口に栓をしなくてもOK♪ 簡単にオキシ漬けができます(❁´ω`❁)
*2018.12.4* 先程、お風呂の床をオキシ漬けした時に 使った便利アイテムはこちら(*´ー`*)ゞ ダイソーの「ピタっと押すだけ密着!」 サイズは14cm、12cm、10cmがあります。 うちのお風呂の排水口は14cmを使用。 おうちによってサイズが違うので 測ってからの購入をオススメします。 このアイテムを排水口にポンとのせるだけ。 これだけでピタっと密着♪ 数時間経っても水は抜けていませんでした。 もうこれでビニール袋に水を入れて 排水口に栓をしなくてもOK♪ 簡単にオキシ漬けができます(❁´ω`❁)
youko
youko
4LDK | 家族
stkseさんの実例写真
お風呂のオキシ漬け
お風呂のオキシ漬け
stkse
stkse
4LDK | 家族
haru_starさんの実例写真
今日は浴室の床をオキシ漬け。 ダイソーで購入したシリコン蓋を排水口に置けばお湯が流れていきません。 うちはこの直径12センチのサイズで大丈夫でした。直径14センチのサイズも売っているみたいです。
今日は浴室の床をオキシ漬け。 ダイソーで購入したシリコン蓋を排水口に置けばお湯が流れていきません。 うちはこの直径12センチのサイズで大丈夫でした。直径14センチのサイズも売っているみたいです。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
kaさんの実例写真
汚いお風呂場ですみません😨⚡️ お風呂場のオキシ漬け 今まで排水溝を塞ぐのにことごとく失敗してきましたが😂 インスタで知った ダイソーのシリコン蓋(うちは14センチのがぴったりでした)で 簡単に塞がりオキシ漬けできました👏 いつもはいつの間にか溜めていたお湯が見事になくなっており😂 床のオキシクリーンの効果はイマイチ感じられなかったのですが😭 良かったです(T-T)✨ オキシクリーンは100均のボトルに入れてます♩
汚いお風呂場ですみません😨⚡️ お風呂場のオキシ漬け 今まで排水溝を塞ぐのにことごとく失敗してきましたが😂 インスタで知った ダイソーのシリコン蓋(うちは14センチのがぴったりでした)で 簡単に塞がりオキシ漬けできました👏 いつもはいつの間にか溜めていたお湯が見事になくなっており😂 床のオキシクリーンの効果はイマイチ感じられなかったのですが😭 良かったです(T-T)✨ オキシクリーンは100均のボトルに入れてます♩
ka
ka
家族
PR
楽天市場
Mamiyさんの実例写真
ダイソーのシリコン蓋 排水溝の止水栓に代用できちゃいました(*゚艸゚*)♪♪ 今まではビニール袋に水をいれて栓をしてオキシ漬けしてましたが、ちゃんとした止水栓を買うか迷っていたところだったので、クリアでシンプルだし100円で代用できてラッキー゚+。*(*´∀`*)*。+゚ 我が家はキッチンは14cm、お風呂場は12cmでいけました☆ 間違って使わないようにこのあとマステで『止水栓』って貼りましたよ(o´罒`o)
ダイソーのシリコン蓋 排水溝の止水栓に代用できちゃいました(*゚艸゚*)♪♪ 今まではビニール袋に水をいれて栓をしてオキシ漬けしてましたが、ちゃんとした止水栓を買うか迷っていたところだったので、クリアでシンプルだし100円で代用できてラッキー゚+。*(*´∀`*)*。+゚ 我が家はキッチンは14cm、お風呂場は12cmでいけました☆ 間違って使わないようにこのあとマステで『止水栓』って貼りましたよ(o´罒`o)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
お風呂掃除! 床掃除ですがダイソーのシリコンラップ蓋で排水の蓋をして床全体に水をためます、そこにオキシクリーン‼️ このシリコンラップ蓋、本当に優れ物ですね✨ビニール袋をつけたりとか色々しましたがやはり水は漏れてしまう😢 でも、これを使うと水が流れずどんどんたまっていきます!そしてオキシ漬けでピカピカに
お風呂掃除! 床掃除ですがダイソーのシリコンラップ蓋で排水の蓋をして床全体に水をためます、そこにオキシクリーン‼️ このシリコンラップ蓋、本当に優れ物ですね✨ビニール袋をつけたりとか色々しましたがやはり水は漏れてしまう😢 でも、これを使うと水が流れずどんどんたまっていきます!そしてオキシ漬けでピカピカに
puritan_r
puritan_r
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
3ayuさんの実例写真
お風呂の床のオキシ漬けに使っているのは、ダイソーのシリコンの蓋?ですっ(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡ 今まで何をやってもなかなかお湯を溜められなかったのですが、これにして解決しました♡ RC情報に感謝です(¶⁋ ▾ ¶⁋)♡ 連投失礼致しました( ;ᯅ; )
お風呂の床のオキシ漬けに使っているのは、ダイソーのシリコンの蓋?ですっ(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡ 今まで何をやってもなかなかお湯を溜められなかったのですが、これにして解決しました♡ RC情報に感謝です(¶⁋ ▾ ¶⁋)♡ 連投失礼致しました( ;ᯅ; )
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
本日の営業終了☆ 毎晩のキッチンシンクのリセットをコツコツして、面倒なカビ、ぬめり予防をしています☆ カビ予防と言いつつ、面倒臭がりなので、シンク内の水滴を拭きあげるまではできません(-᷅_-᷄๑)自然乾燥です☆ 水アカが目立ちがちな水栓は、〆に手を拭くタオルで軽く拭いて、タオルは洗濯機へ…これだけでもピカピカツヤツヤです☆ 今日は月に2回の泡の発砲クリーナーで排水口を除菌です。 水切りカゴ、スポンジや洗剤を置くラック?、排水口の蓋を漂白剤につけて、おやすみなさい(´-`).。oO 明日は子どもの運動会…☆
本日の営業終了☆ 毎晩のキッチンシンクのリセットをコツコツして、面倒なカビ、ぬめり予防をしています☆ カビ予防と言いつつ、面倒臭がりなので、シンク内の水滴を拭きあげるまではできません(-᷅_-᷄๑)自然乾燥です☆ 水アカが目立ちがちな水栓は、〆に手を拭くタオルで軽く拭いて、タオルは洗濯機へ…これだけでもピカピカツヤツヤです☆ 今日は月に2回の泡の発砲クリーナーで排水口を除菌です。 水切りカゴ、スポンジや洗剤を置くラック?、排水口の蓋を漂白剤につけて、おやすみなさい(´-`).。oO 明日は子どもの運動会…☆
m.m
m.m
家族
kotokoさんの実例写真
セリアでシリコンの鍋敷き、ダイソーで排水口カバーを購入しました。 パンチングの排水口カバーは以前から愛用してますがカラフルなのしかなく、久々にダイソーに行ったらグレーがあったので即買いしました!
セリアでシリコンの鍋敷き、ダイソーで排水口カバーを購入しました。 パンチングの排水口カバーは以前から愛用してますがカラフルなのしかなく、久々にダイソーに行ったらグレーがあったので即買いしました!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
ohana135678さんの実例写真
新生活で買って良かったもの① シリコンの折りたたみバケツ。 水をためて布巾のつけ置きなど大活躍 。排水口もあるので楽ちん。 使わない時は持ち手をフックにかけて収納しています。
新生活で買って良かったもの① シリコンの折りたたみバケツ。 水をためて布巾のつけ置きなど大活躍 。排水口もあるので楽ちん。 使わない時は持ち手をフックにかけて収納しています。
ohana135678
ohana135678
2LDK | 家族
mittyさんの実例写真
排水溝の蓋はつけないで、ダイソーで買った髪の毛くるっとキャッチで毎日髪の毛取ります。 蓋ついてると触りたくないし髪の毛取るの忘れちゃうから…
排水溝の蓋はつけないで、ダイソーで買った髪の毛くるっとキャッチで毎日髪の毛取ります。 蓋ついてると触りたくないし髪の毛取るの忘れちゃうから…
mitty
mitty
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
ponさんの実例写真
うちは、洗面台の排水口の栓を使っていません。 代わりにダイソーで売っているゴミ受けを使っています。 ゴミ受けも種類がありますが、白色のプラスチックのものがおすすめ✨ 目立たないし、コスパも良くて、汚れたら気軽に使い捨てられます。 地味ですが、これでかなり掃除が楽になってます🥰  ちなみに、栓は水を溜めたいときだけ使って、使用後すぐに拭けば、キレイをキープできます。
うちは、洗面台の排水口の栓を使っていません。 代わりにダイソーで売っているゴミ受けを使っています。 ゴミ受けも種類がありますが、白色のプラスチックのものがおすすめ✨ 目立たないし、コスパも良くて、汚れたら気軽に使い捨てられます。 地味ですが、これでかなり掃除が楽になってます🥰  ちなみに、栓は水を溜めたいときだけ使って、使用後すぐに拭けば、キレイをキープできます。
pon
pon
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
引越しをして1ヶ月経ったので お風呂の床をオキシ漬けしました! 排水溝の栓は DAISOのシリコーン蓋を使ってます。 サイズは14cmです。 今までビニール袋に水を入れてみたり 色々な方のやり方を参考にして なんとか水を溜めようと試みましたが うまくいかず、、、笑 シリコーン蓋で難なく 栓をすることができました😂😂 もっと早く知りたかった。
引越しをして1ヶ月経ったので お風呂の床をオキシ漬けしました! 排水溝の栓は DAISOのシリコーン蓋を使ってます。 サイズは14cmです。 今までビニール袋に水を入れてみたり 色々な方のやり方を参考にして なんとか水を溜めようと試みましたが うまくいかず、、、笑 シリコーン蓋で難なく 栓をすることができました😂😂 もっと早く知りたかった。
coco
coco
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
やっててよかったルーティーン❷ 以前も投稿しましたが、毎晩の入浴後の排水口掃除です! 掃除とはいっても… ①髪の毛をティッシュで取って捨てる ②浴槽内のお湯を流しながら、洗浄料類が浮いたものが消えるまでひたすらシャワーをかける ③髪の毛キャッチのカゴと蓋を外して立てておく のみです! 昨年から始めたこのルーティーン掃除で、排水口のヌメリとは無縁になりました! 浴室の毎日掃除も徐々にリストが増えていき… 今では、❶排水口 ❷カラリ床をプラタワ・フォーバスで軽く磨く ❸浴室・浴槽の壁面、鏡、蛇口、シャワー、風呂蓋を拭く までできるようになりました! トータル3〜5分程度の簡単なルーティーン掃除のお陰で、親戚や子どものお友達が遊びに来ても、気楽に水遊びをすすめることができるようになりました☆ この季節は、子どもたちもお風呂で遊びたがるので、浴室を開放できるようにまで持ってきた点は「よくやった!」と自分で自分を褒めています(*´꒳`*) あとは… 毎週のカビ予防スプレーと、週替わりのオキシクリーン、カビキラー、なまはげ掃除、1〜2ヶ月に一回の防カビ燻煙剤のルーティーン掃除で乗り切っています! 長い長い梅雨の浴室掃除の厳しい戦いがもう時期終わりそうです(´-`).。○
やっててよかったルーティーン❷ 以前も投稿しましたが、毎晩の入浴後の排水口掃除です! 掃除とはいっても… ①髪の毛をティッシュで取って捨てる ②浴槽内のお湯を流しながら、洗浄料類が浮いたものが消えるまでひたすらシャワーをかける ③髪の毛キャッチのカゴと蓋を外して立てておく のみです! 昨年から始めたこのルーティーン掃除で、排水口のヌメリとは無縁になりました! 浴室の毎日掃除も徐々にリストが増えていき… 今では、❶排水口 ❷カラリ床をプラタワ・フォーバスで軽く磨く ❸浴室・浴槽の壁面、鏡、蛇口、シャワー、風呂蓋を拭く までできるようになりました! トータル3〜5分程度の簡単なルーティーン掃除のお陰で、親戚や子どものお友達が遊びに来ても、気楽に水遊びをすすめることができるようになりました☆ この季節は、子どもたちもお風呂で遊びたがるので、浴室を開放できるようにまで持ってきた点は「よくやった!」と自分で自分を褒めています(*´꒳`*) あとは… 毎週のカビ予防スプレーと、週替わりのオキシクリーン、カビキラー、なまはげ掃除、1〜2ヶ月に一回の防カビ燻煙剤のルーティーン掃除で乗り切っています! 長い長い梅雨の浴室掃除の厳しい戦いがもう時期終わりそうです(´-`).。○
m.m
m.m
家族
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは〜(❁´◡`❁)*✲ 地味 地味picで失礼します💦(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *✲゚掃除の回数を減らすアイデア*✲゚* ダイソーの排水口フィルター✧*。を 使うだけで 綺麗なままキープ出来 掃除回数が減り ストレスも減り ました〜〜✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。ヤッタ〜 実はこのフィルター ゴム栓式専用で ポップアップ式に使用出来ないと 書かれてあるのですが 上のpicの様に カットして使用すれば うちのポップアップ式水栓でも 使用できます╰(*´︶`*)╯♬ フィルターを使用する前は ゴミキャッチャー部分に絡み付いた 髪の毛やゴミが😖💦 そして黒カビ😰 掃除の手間が スゴクかかっていました💦💦 フィルターを付けてからは✧*。 1週間付けたままで 確認してみると 水栓には ゴミなし 全てフィルターが キャッチ そして黒カビも発生して ませんでした✧*。٩(*´∀`*)۶◡̈*✧ 定期的なフィルター交換で 綺麗を持続して✨✨ ほんとに 掃除が楽々になりました🤗 コスパも グ〜👍 お値段以上の 強い味方です❤️ いつも見て頂きありがとう ございます‼️(●^o^●)❤️ *****
***こんばんは〜(❁´◡`❁)*✲ 地味 地味picで失礼します💦(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *✲゚掃除の回数を減らすアイデア*✲゚* ダイソーの排水口フィルター✧*。を 使うだけで 綺麗なままキープ出来 掃除回数が減り ストレスも減り ました〜〜✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。ヤッタ〜 実はこのフィルター ゴム栓式専用で ポップアップ式に使用出来ないと 書かれてあるのですが 上のpicの様に カットして使用すれば うちのポップアップ式水栓でも 使用できます╰(*´︶`*)╯♬ フィルターを使用する前は ゴミキャッチャー部分に絡み付いた 髪の毛やゴミが😖💦 そして黒カビ😰 掃除の手間が スゴクかかっていました💦💦 フィルターを付けてからは✧*。 1週間付けたままで 確認してみると 水栓には ゴミなし 全てフィルターが キャッチ そして黒カビも発生して ませんでした✧*。٩(*´∀`*)۶◡̈*✧ 定期的なフィルター交換で 綺麗を持続して✨✨ ほんとに 掃除が楽々になりました🤗 コスパも グ〜👍 お値段以上の 強い味方です❤️ いつも見て頂きありがとう ございます‼️(●^o^●)❤️ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
mi-saさんの実例写真
毎朝、排水口にたまった髪の毛を集めるついでに外せるところは外して洗ってます。 で、今朝! お風呂の栓が外れるって 気づきました。 毎日流すだけで、いいので 意外と簡単でオススメ。 流したあとは、風呂場で バスタオルや下着を 乾燥させるので、 洗濯前のバスタオルで 全体の水気を拭いてます。
毎朝、排水口にたまった髪の毛を集めるついでに外せるところは外して洗ってます。 で、今朝! お風呂の栓が外れるって 気づきました。 毎日流すだけで、いいので 意外と簡単でオススメ。 流したあとは、風呂場で バスタオルや下着を 乾燥させるので、 洗濯前のバスタオルで 全体の水気を拭いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
akemiさんの実例写真
去年の6月に生まれて初めて乱形石を張りました。水道工事と水栓は知り合いの業者 さんに設置してもらいました。レンガで周りを囲いモルタルで固定してから砂でレベルを合わせて、排水口にむかってゆるやかな勾配をつけました。乱形石は加工しやすいように薄めのタイプを購入しました。アンティークっぽくしたかったので金色の2つ口の蛇口を付けました。
去年の6月に生まれて初めて乱形石を張りました。水道工事と水栓は知り合いの業者 さんに設置してもらいました。レンガで周りを囲いモルタルで固定してから砂でレベルを合わせて、排水口にむかってゆるやかな勾配をつけました。乱形石は加工しやすいように薄めのタイプを購入しました。アンティークっぽくしたかったので金色の2つ口の蛇口を付けました。
akemi
akemi
4DK
akezouさんの実例写真
¥1,173
引越し直後… いえ、引越し当日にまず私がやる事 キッチンの排水口の受皿と蓋の交換😊 ずーっと賃貸生活が長かったのと、大人になってからの引越し回数10回以上💦 と、引越しが多かったので、色々考える様になりました。 賃貸で一番掃除が面倒な場所は、プラスチックの受け皿と蓋でした。 だから、賃貸の頃は、プラスチックの受け皿と蓋は使う前にビニールにいれ、 「引越しするとき交換」とマジックで大きく書いた紙も入れ、食器棚一番上に閉まっておきました😊 それから、ステンレス製をセット 引越しするときは、プラのものを戻せばok これでかなりのプラ汚れから解放されました😊 調べたら、受皿も蓋も8年前のものでした🤣 こんなに使えて掃除も楽になり、1500円という高コスパ❤️ おすすめです😆 今の家に引越したときも、真っ先にやりました!😆
引越し直後… いえ、引越し当日にまず私がやる事 キッチンの排水口の受皿と蓋の交換😊 ずーっと賃貸生活が長かったのと、大人になってからの引越し回数10回以上💦 と、引越しが多かったので、色々考える様になりました。 賃貸で一番掃除が面倒な場所は、プラスチックの受け皿と蓋でした。 だから、賃貸の頃は、プラスチックの受け皿と蓋は使う前にビニールにいれ、 「引越しするとき交換」とマジックで大きく書いた紙も入れ、食器棚一番上に閉まっておきました😊 それから、ステンレス製をセット 引越しするときは、プラのものを戻せばok これでかなりのプラ汚れから解放されました😊 調べたら、受皿も蓋も8年前のものでした🤣 こんなに使えて掃除も楽になり、1500円という高コスパ❤️ おすすめです😆 今の家に引越したときも、真っ先にやりました!😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
無事に立水栓がつきました🤗 玄関の前がすぐ駐車場なので、使うイメージは曖昧だったのですが、水栓を追加してもらいました! 排水機能&排水パンはないですが、駐車場コンクリートとの傾斜を緩やかにつけてもらって、自然と流れるようになっています! 双口にして、1つはホースを繋げて、1つは手を洗うとかに使おうかと💡 イタズラ防止用の、蛇口の頭がとれるタイプの物と迷いましたが…とりあえず、このまま住んでみて、検証して行きたいと思います😄
無事に立水栓がつきました🤗 玄関の前がすぐ駐車場なので、使うイメージは曖昧だったのですが、水栓を追加してもらいました! 排水機能&排水パンはないですが、駐車場コンクリートとの傾斜を緩やかにつけてもらって、自然と流れるようになっています! 双口にして、1つはホースを繋げて、1つは手を洗うとかに使おうかと💡 イタズラ防止用の、蛇口の頭がとれるタイプの物と迷いましたが…とりあえず、このまま住んでみて、検証して行きたいと思います😄
konatsu
konatsu
家族
PR
楽天市場
arinonさんの実例写真
わが家のお風呂通常モード。 前日のお風呂でたら、排水口の蓋を外してたてかけておきます。 少しはカビ予防になるかな。 入居5年。まだ黒カビは全くいません。 今日はモニターに当選した強力カビハイター排水口スッキリをお試しさせていただきます。 楽しみ♡
わが家のお風呂通常モード。 前日のお風呂でたら、排水口の蓋を外してたてかけておきます。 少しはカビ予防になるかな。 入居5年。まだ黒カビは全くいません。 今日はモニターに当選した強力カビハイター排水口スッキリをお試しさせていただきます。 楽しみ♡
arinon
arinon
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
排水口の蓋をしても蓋の隙間からどんどんモコモコ☁️ へたれない濃密な泡あわで、蓋も一緒にこすらず洗浄・除菌できちゃいます🙌 これで30〜1時間くらい置いておけばOK🙆‍♀️ 楽チン😍
排水口の蓋をしても蓋の隙間からどんどんモコモコ☁️ へたれない濃密な泡あわで、蓋も一緒にこすらず洗浄・除菌できちゃいます🙌 これで30〜1時間くらい置いておけばOK🙆‍♀️ 楽チン😍
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
hoshimamaさんの実例写真
アース製薬さん "お風呂の排水口用" ピンクヌメリ予防、防カビプラスのモニターです こんな感じに置いて蓋をするだけでした。 はじめて1人暮らしをしていたときに、排水口の掃除?何だいそれ?と思ってました。 これ1人暮らしの学生さんとか排水口掃除苦手な方にとっても良いんじゃないかなと。 仕送り荷物にお風呂の排水口 いや排水口開けないなら、引越ししたすぐに置いて帰ればいいのか... 私にとっても、毎回ピンクのヌメリ気にしなくて済むのかーカビも予防してくれるのかーと思ったら、なんだかウキウキしてきました😊
アース製薬さん "お風呂の排水口用" ピンクヌメリ予防、防カビプラスのモニターです こんな感じに置いて蓋をするだけでした。 はじめて1人暮らしをしていたときに、排水口の掃除?何だいそれ?と思ってました。 これ1人暮らしの学生さんとか排水口掃除苦手な方にとっても良いんじゃないかなと。 仕送り荷物にお風呂の排水口 いや排水口開けないなら、引越ししたすぐに置いて帰ればいいのか... 私にとっても、毎回ピンクのヌメリ気にしなくて済むのかーカビも予防してくれるのかーと思ったら、なんだかウキウキしてきました😊
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
配管パイプの汚れ落としは シンクに50℃のお湯を貯めて 排水口の受け皿など外して、一気に流す!! 手軽にキレイになります IKEAのシリコン蓋がピタっと張り付いて 水溜に便利です 浸け置き洗いなどにもGood〜✨
配管パイプの汚れ落としは シンクに50℃のお湯を貯めて 排水口の受け皿など外して、一気に流す!! 手軽にキレイになります IKEAのシリコン蓋がピタっと張り付いて 水溜に便利です 浸け置き洗いなどにもGood〜✨
fumitan
fumitan
家族
hiyokoさんの実例写真
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
bathroom🚿💭💕 ゴミ受け排水口カバーを購入しました🩵 3枚目は元の排気口になります。(ご参考までに) 口コミを見ているとゴミ受けが落ちる問題も ありましたが、我が家の排気口にはピッタリと はまりました(*´∀`*)❤︎ ゴミ受けを買った瞬間 売り切れ表示になりました😳❗️ 人気なんですねぇ🤔✨ 今まで100均のゴミ受け使ってましたが ステンレス部分が弱く曲がってしまいました。 これなら大丈夫ですね🙆‍♀️
bathroom🚿💭💕 ゴミ受け排水口カバーを購入しました🩵 3枚目は元の排気口になります。(ご参考までに) 口コミを見ているとゴミ受けが落ちる問題も ありましたが、我が家の排気口にはピッタリと はまりました(*´∀`*)❤︎ ゴミ受けを買った瞬間 売り切れ表示になりました😳❗️ 人気なんですねぇ🤔✨ 今まで100均のゴミ受け使ってましたが ステンレス部分が弱く曲がってしまいました。 これなら大丈夫ですね🙆‍♀️
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
貰ったレンガで立水栓DIY 水受けはシーグラスを洗い出しにて 排水はブロック塀を手動で無理くりブチ抜いて笑
貰ったレンガで立水栓DIY 水受けはシーグラスを洗い出しにて 排水はブロック塀を手動で無理くりブチ抜いて笑
T
T
3LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
Motome
Motome
家族
PR
楽天市場
ieteriorさんの実例写真
排水口ネットの収納方法です🙌 使っているのはセリアの縦型ウェットティッシュケースです。 取り出し口の部分を外して使っています。 蓋を閉めればスッキリ〜 ゴミ袋を高さのあるストレージケースに入れてるので、隣に並べる排水口ネットのストックも同じくらいの高さでコンパクトなケースに入れたいなと思っていました。 背が高くスリムな分、ストックが減ってきたら底の方は取りづらいかも?! でもネットなのでストックをパンパンに詰められるし、今のところは不満なく使えてます。
排水口ネットの収納方法です🙌 使っているのはセリアの縦型ウェットティッシュケースです。 取り出し口の部分を外して使っています。 蓋を閉めればスッキリ〜 ゴミ袋を高さのあるストレージケースに入れてるので、隣に並べる排水口ネットのストックも同じくらいの高さでコンパクトなケースに入れたいなと思っていました。 背が高くスリムな分、ストックが減ってきたら底の方は取りづらいかも?! でもネットなのでストックをパンパンに詰められるし、今のところは不満なく使えてます。
ieterior
ieterior
家族
もっと見る