tina315mhさんの部屋
INAX LIXIL LF-54RQ-U-DS 緊急止水弁付洗濯機用単水栓 樹脂配管用 寒冷地 水栓金具 洗濯機用水栓 リクシル
2019年9月8日37
tina315mhさんの部屋
2019年9月8日37
INAX LIXIL LF-54RQ-U-DS 緊急止水弁付洗濯機用単水栓 樹脂配管用 寒冷地 水栓金具 洗濯機用水栓 リクシル
洗濯機水栓¥9,555
コメント3
tina315mh
地味~な写真、失礼します。洗濯機用の水詮です。先日洗濯機を設置して貰ったときに言われたのですが、ここ毎回閉めてますか?と。私は恥ずかしながら一度も閉めたことありませんでした😅もし地震などで洗濯機が倒れてしまったとき等ここが外れて水が漏れることがあるそうです。マンションの場合はそれが下階への水漏れに繋がったり...。今は毎回閉めるよう心がけています😃防災の日はもう終わってしまったけれど、今すぐできる安全対策からやっていければと思います🎶

この写真を見た人へのおすすめの写真

aki.danchilifeさんの実例写真
洗濯機横のDIY棚。一見ただの飾り棚のようですが、実は目障りな水栓やコンセント隠しになってます♪
洗濯機横のDIY棚。一見ただの飾り棚のようですが、実は目障りな水栓やコンセント隠しになってます♪
aki.danchilife
aki.danchilife
3LDK | 家族
yuji721さんの実例写真
水栓がフタに引っかかるのでフタは折り畳み式にしました。蝶番2個使用。
水栓がフタに引っかかるのでフタは折り畳み式にしました。蝶番2個使用。
yuji721
yuji721
Hooo88さんの実例写真
洗濯機を設置するために蛇口も高く。 古くて油性ペンで落書きされていた水栓もマットブラックに塗装しちゃいました( ˙◊˙ )
洗濯機を設置するために蛇口も高く。 古くて油性ペンで落書きされていた水栓もマットブラックに塗装しちゃいました( ˙◊˙ )
Hooo88
Hooo88
家族
Mayu..さんの実例写真
生活かーん丸出しーーヽ(〃∀〃)ノ いいんです!!! 昭和のお家にあった濡れ縁のある暮らしがしたかったんです♥ 窓とカーテンは全開に 洗濯物をひょいとかける ここに腰掛け子供とアイスを食べたり、夕涼みをしたり。 爪切りの定位置でもあります。 リビングの延長として、生活の場所の一部として濡れ縁風ウッドデッキを設置し快適に過ごせています。 室外機カバーを作りたくて積み上げられいる材は見てみぬふりしてください♥
生活かーん丸出しーーヽ(〃∀〃)ノ いいんです!!! 昭和のお家にあった濡れ縁のある暮らしがしたかったんです♥ 窓とカーテンは全開に 洗濯物をひょいとかける ここに腰掛け子供とアイスを食べたり、夕涼みをしたり。 爪切りの定位置でもあります。 リビングの延長として、生活の場所の一部として濡れ縁風ウッドデッキを設置し快適に過ごせています。 室外機カバーを作りたくて積み上げられいる材は見てみぬふりしてください♥
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
cha-soさんの実例写真
洗濯機用の水栓です。取り付けたら思ったより大きかったですがかわいいです♡
洗濯機用の水栓です。取り付けたら思ったより大きかったですがかわいいです♡
cha-so
cha-so
2LDK | 家族
discocanonさんの実例写真
洗濯機用の水栓は特に指定していませんでしたが、なにやらカッコ良いのが付いてました(#´∀`#)
洗濯機用の水栓は特に指定していませんでしたが、なにやらカッコ良いのが付いてました(#´∀`#)
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
sunnyday26さんの実例写真
洗濯機横のスロップシンク。 洗濯物の予洗いや上履きを洗う予定です。
洗濯機横のスロップシンク。 洗濯物の予洗いや上履きを洗う予定です。
sunnyday26
sunnyday26
3LDK | 家族
a_suさんの実例写真
写真右側にある100均のファイルボックスは壁にねじ止めをしてハンガーの収納に使ってます。 そして、我が家の洗濯機は混合水栓。 水だけでなくお湯も出るので便利です♥
写真右側にある100均のファイルボックスは壁にねじ止めをしてハンガーの収納に使ってます。 そして、我が家の洗濯機は混合水栓。 水だけでなくお湯も出るので便利です♥
a_su
a_su
家族
PR
楽天市場
hinamama5さんの実例写真
洗濯機の給水盤がTOTO製品です。
洗濯機の給水盤がTOTO製品です。
hinamama5
hinamama5
4LDK | 家族
a-chanさんの実例写真
かなりオススメポイント! お湯も出るようにしました! 子供の汚っっっっい靴下つけおきにお湯が最高です! なんでもオプションで料金かかったけどこれは付けて正解だった! そして我が家の脱衣所は洗濯機のみ。 洗面所は廊下にあります。 お客さんも手洗い場で使うのに洗濯物見られたらアカン!wってな訳で別にしました!
かなりオススメポイント! お湯も出るようにしました! 子供の汚っっっっい靴下つけおきにお湯が最高です! なんでもオプションで料金かかったけどこれは付けて正解だった! そして我が家の脱衣所は洗濯機のみ。 洗面所は廊下にあります。 お客さんも手洗い場で使うのに洗濯物見られたらアカン!wってな訳で別にしました!
a-chan
a-chan
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
オキシ漬けならぬ、ワイドハイター漬け。 ドラム式洗濯機の掃除を久しぶりにしたら汚すぎでたまげた。泣
オキシ漬けならぬ、ワイドハイター漬け。 ドラム式洗濯機の掃除を久しぶりにしたら汚すぎでたまげた。泣
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
お庭DIY第1段🎵 立水栓まわりの人工芝をはりました❗
お庭DIY第1段🎵 立水栓まわりの人工芝をはりました❗
tamaharu
tamaharu
家族
a-chanさんの実例写真
付け置きもお湯で出来ちゃう優れもの! これ最高です! いつでもお湯でるってステキ!
付け置きもお湯で出来ちゃう優れもの! これ最高です! いつでもお湯でるってステキ!
a-chan
a-chan
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
ベランダに水栓をつける発想がなかった私は、洗濯機の水栓を分岐できる部品を ホームセンターで見つけたょ(σ≧∀≦)σ これでベランダ掃除が楽チン〜(*≧艸≦)
ベランダに水栓をつける発想がなかった私は、洗濯機の水栓を分岐できる部品を ホームセンターで見つけたょ(σ≧∀≦)σ これでベランダ掃除が楽チン〜(*≧艸≦)
nana
nana
家族
sachiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納のイベント参加。 洗濯機まわりには、収納をたっぷりつけました(*^^*) 洗濯機上には、洗濯ネットを入れる無印良品のソフトボックスを。 ちょうど水栓やホース等ごちゃごちゃしたものが隠れ、スッキリみえます✨ 棚には、アロマオイルを並べて、バスタイムや家事タイムに活用して、リラックスしています(*^^*) 洗濯機前には、脱衣収納を配置し、洗濯機から取り出したら、振り返って片付けられ、一歩も動かず、片付け作業ができ、便利です✨
洗濯機まわりの収納のイベント参加。 洗濯機まわりには、収納をたっぷりつけました(*^^*) 洗濯機上には、洗濯ネットを入れる無印良品のソフトボックスを。 ちょうど水栓やホース等ごちゃごちゃしたものが隠れ、スッキリみえます✨ 棚には、アロマオイルを並べて、バスタイムや家事タイムに活用して、リラックスしています(*^^*) 洗濯機前には、脱衣収納を配置し、洗濯機から取り出したら、振り返って片付けられ、一歩も動かず、片付け作業ができ、便利です✨
sachi
sachi
4LDK | 家族
rotrotさんの実例写真
スロップシンクが洗濯槽よりも若干高めなので、スロップシンクで仮洗いした物を洗濯槽に移動させやすいです。軽く絞るだけで、水滴が床に落ちることもないのでこの高さにして正解でした。
スロップシンクが洗濯槽よりも若干高めなので、スロップシンクで仮洗いした物を洗濯槽に移動させやすいです。軽く絞るだけで、水滴が床に落ちることもないのでこの高さにして正解でした。
rotrot
rotrot
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ctscandyさんの実例写真
どうにかしたい場所その1。 引っ越して4年目でやっと付けた立水栓😆 当初の予定と違って問題発生で急遽コンクリートを打つ事になったけど逆によかったかも?! 室外機が生活感丸出しだから早くカバーつけたい🥶 ホースも新調して伸びるホースにしました。これが便利で面白い😆いつも巻き取るのが面倒で絡まるのがストレスだったけどそれがなくなった☺️そしてコンパクト! これからガーデニングの水やりが楽しくなりそうです🌷
どうにかしたい場所その1。 引っ越して4年目でやっと付けた立水栓😆 当初の予定と違って問題発生で急遽コンクリートを打つ事になったけど逆によかったかも?! 室外機が生活感丸出しだから早くカバーつけたい🥶 ホースも新調して伸びるホースにしました。これが便利で面白い😆いつも巻き取るのが面倒で絡まるのがストレスだったけどそれがなくなった☺️そしてコンパクト! これからガーデニングの水やりが楽しくなりそうです🌷
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
モニター当選のSHARP銀イオンホース☺️ 取り付けましたー!👏 コンセントを挿し、ホースをはめるだけ✨ 簡単にどの洗濯機にも取り付け可能です!本当に簡単でした!笑 銀イオンホースでコンセント一口必要です。我が家は二口なので問題なしですが、たこ足不可なのでご注意下さい! デザインは白くてスッキリ✨ 私がお気に入りのKakudai洗濯機用混合栓とも相性ぴったり🎵 上部分のホースがもう少し短いとなお良かったです😉 こちらの銀イオンホースは洗濯水に銀イオンを溶出されます! 洗い、すすぎの給水が銀イオン水に✨ 抗菌、防臭、洗濯槽のカビを防いでくれるので、洗濯物のニオイが気にならなくなるそう! 使用後またアップさせてくださーい☺️
モニター当選のSHARP銀イオンホース☺️ 取り付けましたー!👏 コンセントを挿し、ホースをはめるだけ✨ 簡単にどの洗濯機にも取り付け可能です!本当に簡単でした!笑 銀イオンホースでコンセント一口必要です。我が家は二口なので問題なしですが、たこ足不可なのでご注意下さい! デザインは白くてスッキリ✨ 私がお気に入りのKakudai洗濯機用混合栓とも相性ぴったり🎵 上部分のホースがもう少し短いとなお良かったです😉 こちらの銀イオンホースは洗濯水に銀イオンを溶出されます! 洗い、すすぎの給水が銀イオン水に✨ 抗菌、防臭、洗濯槽のカビを防いでくれるので、洗濯物のニオイが気にならなくなるそう! 使用後またアップさせてくださーい☺️
yuu
yuu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Lisaさんの実例写真
洗濯機用の水栓が可愛い💕 お湯で洗濯出来る様にWhirlpoolの洗濯機を設置。
洗濯機用の水栓が可愛い💕 お湯で洗濯出来る様にWhirlpoolの洗濯機を設置。
Lisa
Lisa
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
洗濯洗剤置き場を見直し˚✧₊⁎ 洗濯機の正面にある収納棚に洗剤を入れていたのですが、毎回扉開いて〜カゴから出して〜が面倒に思って、、、ウォールシェルフ設置! めちゃくちゃ楽になりました🙌
洗濯洗剤置き場を見直し˚✧₊⁎ 洗濯機の正面にある収納棚に洗剤を入れていたのですが、毎回扉開いて〜カゴから出して〜が面倒に思って、、、ウォールシェルフ設置! めちゃくちゃ楽になりました🙌
mai
mai
家族
mahaさんの実例写真
我が家にもやっとこさ食洗機が✨ 子供と2人分なら足りるだろうってことで パナソニックのプチ食洗にしましたが、 結果、容量は十分でした! 工事不要タイプも検討しましたが、 奥行があって我が家では置きずらい… 毎回水を自分で入れなきゃいけない… パナソニックのなら奥行は短めで 出窓に置ける!自動給水! 性能も大手だし安心! ということでこちらに( ˘꒳˘ ) 中古美品だったら工事不要タイプと 変わらぬ値段で探しだせました。 が、我が家(SANEI)の分岐水栓が高い! 本体よりも高いのではないか… 代用できないかネット検索した結果、 本来の用途ではありませんが GREEN LIFEのアダプタでいけました。 見栄えは悪いですが… すぐにでも使いたかったので試しに。 1ヶ月たちましたが水漏れもなく 普段の水栓もツマミを回すだけで すぐ使えるのでありがたいです(^^; 万が一が怖いので、余裕ができたら 正規の分岐水栓を取り付け予定。 棚もスリムな棚板と足を2本だけ購入し 出窓に腰掛ける形で設置。 振動はそれほど無いので、 しっかり安定してます(^^) 作業スペースをとられる事なく 置けたので大満足!
我が家にもやっとこさ食洗機が✨ 子供と2人分なら足りるだろうってことで パナソニックのプチ食洗にしましたが、 結果、容量は十分でした! 工事不要タイプも検討しましたが、 奥行があって我が家では置きずらい… 毎回水を自分で入れなきゃいけない… パナソニックのなら奥行は短めで 出窓に置ける!自動給水! 性能も大手だし安心! ということでこちらに( ˘꒳˘ ) 中古美品だったら工事不要タイプと 変わらぬ値段で探しだせました。 が、我が家(SANEI)の分岐水栓が高い! 本体よりも高いのではないか… 代用できないかネット検索した結果、 本来の用途ではありませんが GREEN LIFEのアダプタでいけました。 見栄えは悪いですが… すぐにでも使いたかったので試しに。 1ヶ月たちましたが水漏れもなく 普段の水栓もツマミを回すだけで すぐ使えるのでありがたいです(^^; 万が一が怖いので、余裕ができたら 正規の分岐水栓を取り付け予定。 棚もスリムな棚板と足を2本だけ購入し 出窓に腰掛ける形で設置。 振動はそれほど無いので、 しっかり安定してます(^^) 作業スペースをとられる事なく 置けたので大満足!
maha
maha
1LDK | 家族
k-proさんの実例写真
イベント参加用(^_^) ランドリールーム
イベント参加用(^_^) ランドリールーム
k-pro
k-pro
家族
yumicloverさんの実例写真
洗濯機周りの水栓隠しの棚と窓枠をDIYしました♫ 水栓隠しはsunnyちゃんの可愛い洗面所を参考にさせていただきました♡sunnyちゃん、ありがとう✨ そしてRCでよく見かける窓枠DIY、私もずっとやってみたかったんだけどなかなかスイッチ入らずwようやく出来ました! どうしてもルーバー扉をつけたくて…でも作り始めたら何でこんな面倒なこと始めてしまったんだろうと後悔しました😂材料買い込んだので後戻り出来ず💧まぁなんとか形になったから良かった〜💦 いつも行き当たりばったりの大雑把DIYですw 窓枠ははめこんでるだけなのでちょっと何か当たったりしたら壊れると思いますw ずっと気になっていた洗濯機周りが可愛くなって満足(*´╰╯`๓)♬
洗濯機周りの水栓隠しの棚と窓枠をDIYしました♫ 水栓隠しはsunnyちゃんの可愛い洗面所を参考にさせていただきました♡sunnyちゃん、ありがとう✨ そしてRCでよく見かける窓枠DIY、私もずっとやってみたかったんだけどなかなかスイッチ入らずwようやく出来ました! どうしてもルーバー扉をつけたくて…でも作り始めたら何でこんな面倒なこと始めてしまったんだろうと後悔しました😂材料買い込んだので後戻り出来ず💧まぁなんとか形になったから良かった〜💦 いつも行き当たりばったりの大雑把DIYですw 窓枠ははめこんでるだけなのでちょっと何か当たったりしたら壊れると思いますw ずっと気になっていた洗濯機周りが可愛くなって満足(*´╰╯`๓)♬
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nさんの実例写真
混合水栓 洗濯機を開けた時、洗濯物がふわっとあたたかい。それだけで幸せです❤︎
混合水栓 洗濯機を開けた時、洗濯物がふわっとあたたかい。それだけで幸せです❤︎
n
n
3LDK
mchacchaさんの実例写真
ピカピカ🥰 洗濯機の水栓は、契約前に営業さんに混合水栓にして欲しいとだけ伝えてその場で検索しながらこんなのもあるんですねー💡カッコいいですねー💡って何気なく話しただけなのに完成したときコレが付いててすごく嬉しかったやつ☺️
ピカピカ🥰 洗濯機の水栓は、契約前に営業さんに混合水栓にして欲しいとだけ伝えてその場で検索しながらこんなのもあるんですねー💡カッコいいですねー💡って何気なく話しただけなのに完成したときコレが付いててすごく嬉しかったやつ☺️
mchaccha
mchaccha
家族
minaさんの実例写真
こちらの食洗機はタンク式と分岐水栓両方に対応出来る食洗機です。 水栓の先端に接続パーツを付けたら切替が出来るようになりました😄
こちらの食洗機はタンク式と分岐水栓両方に対応出来る食洗機です。 水栓の先端に接続パーツを付けたら切替が出来るようになりました😄
mina
mina
2LDK | カップル
Sachikokoさんの実例写真
1年前に作って始めましたが、水栓下が全く濡れません。 クリアフォルダーと結束バンドとダイソーの洗濯バサミで作ってみました。市販の物はやはり濡れる所があり納得がいかず考えたところ、ここを下敷きみたいな物でガードすれば、水は来ないよね…でも下敷きだと柔軟性に欠けるので、透明のクリアフォルダーを切って結束バンドでくくりつけてみたら、見事成功しました!ずーっとこの状態でスポンジもいい感じでぶら下がって清潔です。
1年前に作って始めましたが、水栓下が全く濡れません。 クリアフォルダーと結束バンドとダイソーの洗濯バサミで作ってみました。市販の物はやはり濡れる所があり納得がいかず考えたところ、ここを下敷きみたいな物でガードすれば、水は来ないよね…でも下敷きだと柔軟性に欠けるので、透明のクリアフォルダーを切って結束バンドでくくりつけてみたら、見事成功しました!ずーっとこの状態でスポンジもいい感じでぶら下がって清潔です。
Sachikoko
Sachikoko
zukoteeさんの実例写真
洗面所には洗濯用の混合水栓、ケルヒャー用の単水栓、洗面所棚奥にはお風呂でテレビ鑑賞するための、プライベートビエラ用テレビチューナーとコンセントをつけてもらいました
洗面所には洗濯用の混合水栓、ケルヒャー用の単水栓、洗面所棚奥にはお風呂でテレビ鑑賞するための、プライベートビエラ用テレビチューナーとコンセントをつけてもらいました
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
【家づくりでやってよかったこと】 洗濯機の水栓を水&湯の混合水栓にした! 染み抜きしたい時、しっかり洗いたい時、汚れが酷い物を洗う時、洗濯槽掃除の時、お湯が使えると便利!
【家づくりでやってよかったこと】 洗濯機の水栓を水&湯の混合水栓にした! 染み抜きしたい時、しっかり洗いたい時、汚れが酷い物を洗う時、洗濯槽掃除の時、お湯が使えると便利!
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
【家づくりでやってよかったこと】 通常、奥の壁の浴槽上にあるお風呂のリモコン。これを入口側に付けてもらった! 洗面所にいて、洗っておいたお風呂にお湯を入れようと思ったときにいい! お風呂のドアを開けて栓がしてあるか確認して、手をのばしてリモコンを押せる。床に足をつけなくていい! うちの洗濯機は混合水栓。お湯が出る。 リモコンが入口側にあると、洗濯機に60度のお湯を入れる時にもいい!床に触れることなく温度を上げ、戻すことができる。
【家づくりでやってよかったこと】 通常、奥の壁の浴槽上にあるお風呂のリモコン。これを入口側に付けてもらった! 洗面所にいて、洗っておいたお風呂にお湯を入れようと思ったときにいい! お風呂のドアを開けて栓がしてあるか確認して、手をのばしてリモコンを押せる。床に足をつけなくていい! うちの洗濯機は混合水栓。お湯が出る。 リモコンが入口側にあると、洗濯機に60度のお湯を入れる時にもいい!床に触れることなく温度を上げ、戻すことができる。
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mogtanさんの実例写真
📸マーク消しのついでに、リフォームで取り入れて良かったもの💡´- 洗濯機の混合栓です。 本当は普通のグルグル回す蛇口の混合栓でしたが、着工間際に知り合いの家を見に行ったらこんな感じの混合栓が付いていて、色々なタイプがあることを知りました😅 手首が弱い私は毎回蛇口をグリグリ捻るのが苦痛でした🥺この発見は感動ですぐに工務店さんにお願いして変更してもらいました🙌 見た目もスッキリ、手首に優しい混合栓は取り入れて本当によかったです♡
📸マーク消しのついでに、リフォームで取り入れて良かったもの💡´- 洗濯機の混合栓です。 本当は普通のグルグル回す蛇口の混合栓でしたが、着工間際に知り合いの家を見に行ったらこんな感じの混合栓が付いていて、色々なタイプがあることを知りました😅 手首が弱い私は毎回蛇口をグリグリ捻るのが苦痛でした🥺この発見は感動ですぐに工務店さんにお願いして変更してもらいました🙌 見た目もスッキリ、手首に優しい混合栓は取り入れて本当によかったです♡
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
mamaさんの実例写真
スロップシンク これもぜーったいに設置したかったもの 水栓もTOTOです 汚れたものを下洗いして、隣の洗濯機に入れれるのは便利です🙌
スロップシンク これもぜーったいに設置したかったもの 水栓もTOTOです 汚れたものを下洗いして、隣の洗濯機に入れれるのは便利です🙌
mama
mama
家族
chiii13さんの実例写真
我が家の洗濯機。。 入居するときに購入した Panasonicの洗濯機。 7年目ですが、全く問題なく 働いてくれています😆 携帯📱をかざして、 何か出来るみたいですが←曖昧😅 使ったことはありません、、笑 最近はシワにしたくないもの 以外、全部乾燥までやってます🙌 (もしかしたらシワにならないかも ですが😅😅) むしろ乾燥までしたほうが、 フワフワに仕上がります🍀 * * * * * * 新築のときに余った 足場板が1枚ありまして。 何に使おうか迷っていましたが、 ようやく決まり、、、 先程、完成しました🌼 洗濯機の上の2段棚にしました👐
我が家の洗濯機。。 入居するときに購入した Panasonicの洗濯機。 7年目ですが、全く問題なく 働いてくれています😆 携帯📱をかざして、 何か出来るみたいですが←曖昧😅 使ったことはありません、、笑 最近はシワにしたくないもの 以外、全部乾燥までやってます🙌 (もしかしたらシワにならないかも ですが😅😅) むしろ乾燥までしたほうが、 フワフワに仕上がります🍀 * * * * * * 新築のときに余った 足場板が1枚ありまして。 何に使おうか迷っていましたが、 ようやく決まり、、、 先程、完成しました🌼 洗濯機の上の2段棚にしました👐
chiii13
chiii13
家族
pekoさんの実例写真
ニトリの強力フックを 子供の使用済みの布マスクと 使用済みのびしょびしょタオル掛けにして 洗濯待ちコーナーにしてます。 ニトリで迷いに迷ったゴミ箱 買って本当によかったです! ゴミ袋がしっかりかけられて 開け閉めのたびに袋が外れたりしませんし、蓋も開け閉めしやすい。 大き過ぎず小さ過ぎず マグネットも強力です。 ニトリの洗濯ホースがかけられる マグネット収納は 洗剤・柔軟剤・ワイドハイターなどのボトル、合計6本入れられました! 洗濯の時、洗剤が取りやすい位置に合って楽ちんです。 洗濯機を回した後も全然ずり落ちたりしてません。 洗濯ホースをかけるところは 大物洗い用の洗濯キャップと ハンガー乾燥用のハンガーかけにして スッキリまとまりました♪♪ 排水口周り(上)の収納をかなり長い間悩んでいたけど、この方法でスッキリできて良かったです✨
ニトリの強力フックを 子供の使用済みの布マスクと 使用済みのびしょびしょタオル掛けにして 洗濯待ちコーナーにしてます。 ニトリで迷いに迷ったゴミ箱 買って本当によかったです! ゴミ袋がしっかりかけられて 開け閉めのたびに袋が外れたりしませんし、蓋も開け閉めしやすい。 大き過ぎず小さ過ぎず マグネットも強力です。 ニトリの洗濯ホースがかけられる マグネット収納は 洗剤・柔軟剤・ワイドハイターなどのボトル、合計6本入れられました! 洗濯の時、洗剤が取りやすい位置に合って楽ちんです。 洗濯機を回した後も全然ずり落ちたりしてません。 洗濯ホースをかけるところは 大物洗い用の洗濯キャップと ハンガー乾燥用のハンガーかけにして スッキリまとまりました♪♪ 排水口周り(上)の収納をかなり長い間悩んでいたけど、この方法でスッキリできて良かったです✨
peko
peko
mikigumaさんの実例写真
タンス・チェスト¥8,000
洗濯機まわりの収納👕 基本的に全部収納の中に入れて 扉を閉めればスッキリできるよう 心がけてます🫡 ------ 洗濯機の上のタライ?は洗濯かごに使用。 お風呂の蓋はカビ対策に 乾かした後は洗濯機の横が定位置。 収納の中にひとつ、仮置きカゴを置いて 行き先に困ったものを置いてます (ほぼ夫の洗濯済下着置き場になってます…😓) 下着類を入れているチェストは 少し前に買い替えたもの。 見た目は気に入ってますが 下の脚が少し短くフロアモップは入るものの、 掃除機が入らなかったです😓
洗濯機まわりの収納👕 基本的に全部収納の中に入れて 扉を閉めればスッキリできるよう 心がけてます🫡 ------ 洗濯機の上のタライ?は洗濯かごに使用。 お風呂の蓋はカビ対策に 乾かした後は洗濯機の横が定位置。 収納の中にひとつ、仮置きカゴを置いて 行き先に困ったものを置いてます (ほぼ夫の洗濯済下着置き場になってます…😓) 下着類を入れているチェストは 少し前に買い替えたもの。 見た目は気に入ってますが 下の脚が少し短くフロアモップは入るものの、 掃除機が入らなかったです😓
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
『わが家のキッチン』は15年目のミカドのキッチン レンジフード、ガスコンロ、食洗機、水栓は新しくなっています✨ 今はなくなってしまったキッチンメーカーのミカド カップボードと洗面台もミカド製…
『わが家のキッチン』は15年目のミカドのキッチン レンジフード、ガスコンロ、食洗機、水栓は新しくなっています✨ 今はなくなってしまったキッチンメーカーのミカド カップボードと洗面台もミカド製…
miyu
miyu
4LDK | 家族
hausumaさんの実例写真
いよいよ明日引越し。 居住スペースはキレイに仕上げてくれていました♪ まずは洗面室から。 3枚目の工事前から ・洗面ボウル+水栓の取り替え ・室内物干しバーの設置 ・内装材の貼り替え ・照明器具の取り替え などやってもらいました。 ちなみに洗濯機は右の扉の中に隠せます♪
いよいよ明日引越し。 居住スペースはキレイに仕上げてくれていました♪ まずは洗面室から。 3枚目の工事前から ・洗面ボウル+水栓の取り替え ・室内物干しバーの設置 ・内装材の貼り替え ・照明器具の取り替え などやってもらいました。 ちなみに洗濯機は右の扉の中に隠せます♪
hausuma
hausuma
家族
reform-mafuminさんの実例写真
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
洗面所セルフリフォーム ① 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました(ง •̀_•́)ง 施工手順、採用品番などなど pic 3、4に記録として残しています 今までは洗面台の左側の幅が狭くて、洗面台を使用するたびに床までびしょ濡れになり困っていました 今回特に水はね対策を重点的にしたおかげで、 これまでのストレスからようやく解放されました(〃'▽'〃)ノ 連投になります🙏💦 コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 洗面所セルフリフォーム ②へ続く
洗面所セルフリフォーム ① 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました(ง •̀_•́)ง 施工手順、採用品番などなど pic 3、4に記録として残しています 今までは洗面台の左側の幅が狭くて、洗面台を使用するたびに床までびしょ濡れになり困っていました 今回特に水はね対策を重点的にしたおかげで、 これまでのストレスからようやく解放されました(〃'▽'〃)ノ 連投になります🙏💦 コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 洗面所セルフリフォーム ②へ続く
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
もっと見る