rotrotさんの部屋
洗濯用流し シングルレバー混合栓セット SK507,TKS05311J スロップシンク TOTO
スロップシンク¥67,949
[在庫あり] TOTO TKS05314J キッチン GGシリーズ 壁付シングル混合水栓 ハンドシャワータイプ 一般地・寒冷地共用 ☆2【あす楽関東】
ハンドシャワー水栓¥17,645
コメント5
rotrot
スロップシンクが洗濯槽よりも若干高めなので、スロップシンクで仮洗いした物を洗濯槽に移動させやすいです。軽く絞るだけで、水滴が床に落ちることもないのでこの高さにして正解でした。

この写真を見た人へのおすすめの写真

saha0718さんの実例写真
スロップシンクもあります 近々グリーン設置予定
スロップシンクもあります 近々グリーン設置予定
saha0718
saha0718
家族
Kiyokoさんの実例写真
念願のスロップシンク
念願のスロップシンク
Kiyoko
Kiyoko
家族
Kiyokoさんの実例写真
まだ片付け途中ですが。
まだ片付け途中ですが。
Kiyoko
Kiyoko
家族
violet.breeze.osakaさんの実例写真
使用頻度の低いベランダのスロップシンク。キッチン用の水切りを乗せて物を干せるようにしました。写真はトイレブラシの日光消毒中。
使用頻度の低いベランダのスロップシンク。キッチン用の水切りを乗せて物を干せるようにしました。写真はトイレブラシの日光消毒中。
violet.breeze.osaka
violet.breeze.osaka
3LDK
Kinokoさんの実例写真
スロップシンク¥67,949
Kinoko
Kinoko
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
ランドリールームにはtotoのスロップシンクがあります! つけ置き、予洗い用に(*^^*) 付けて良かった!
ランドリールームにはtotoのスロップシンクがあります! つけ置き、予洗い用に(*^^*) 付けて良かった!
mayu
mayu
4LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
かなりひさしぶりの投稿です(>_<) バルコニー菜園をしようと思いまして、スロップシンクの横にちょうど良い高さの棚をDIYしてみました(*^_^*) 適当に作った割にはなかなか良い感じに仕上がりました♪
かなりひさしぶりの投稿です(>_<) バルコニー菜園をしようと思いまして、スロップシンクの横にちょうど良い高さの棚をDIYしてみました(*^_^*) 適当に作った割にはなかなか良い感じに仕上がりました♪
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
m-yさんの実例写真
m-y
m-y
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ayaさんの実例写真
新居に絶対つけたかった、スロップシンク♥ 男子4人いると、服も汚れることが多いし、何しろ靴を洗うことが多くて。。 壁が漆喰なので、防水加工をしてもらい、上にステンレスの棚をつけました☺︎
新居に絶対つけたかった、スロップシンク♥ 男子4人いると、服も汚れることが多いし、何しろ靴を洗うことが多くて。。 壁が漆喰なので、防水加工をしてもらい、上にステンレスの棚をつけました☺︎
aya
aya
家族
Chiharuさんの実例写真
TOTOイベント参加、2つ目。 脱衣室につけたスロップシンクです。 大きさは、約幅44、奥行き40、深さ19センチです。 我が家には使いやすさ、見た目のバランスを考えてちょうど良い大きさでした。 メインの目的は、以前の家で浴室で飛び散る水でびちゃびちゃになりながら洗っていた上履きを洗うため。 上履きを洗う前にシンクでつけおきもでき、今ではノンストレスです! 洗濯物の予備洗い、つけおき、雑巾を洗うなど、何だかんだで毎日使っています。 いつも蛇口の後ろにS字フックをかけて、ブラシやミニ洗濯板を乾かしています。 スロップシンク本当に設置して良かったです。
TOTOイベント参加、2つ目。 脱衣室につけたスロップシンクです。 大きさは、約幅44、奥行き40、深さ19センチです。 我が家には使いやすさ、見た目のバランスを考えてちょうど良い大きさでした。 メインの目的は、以前の家で浴室で飛び散る水でびちゃびちゃになりながら洗っていた上履きを洗うため。 上履きを洗う前にシンクでつけおきもでき、今ではノンストレスです! 洗濯物の予備洗い、つけおき、雑巾を洗うなど、何だかんだで毎日使っています。 いつも蛇口の後ろにS字フックをかけて、ブラシやミニ洗濯板を乾かしています。 スロップシンク本当に設置して良かったです。
Chiharu
Chiharu
家族
paruさんの実例写真
最近DIYしたもの。 洗濯機の横にある 『スロップシンク』の下に 棚をつけました😆 雑巾やスニーカーを洗ってて ふと、 バケツや洗剤をおく場所があれば良いのになぁーと思って🤔 私の寝室で使っていた サイドテーブルがちょうど良いサイズだったので 排水パイプが入るように ノコギリでギコギコ切って テーブルをはめ込み 下の棚には ダイソーで購入したメタルタイルを ペタペタ貼ってみたよ。
最近DIYしたもの。 洗濯機の横にある 『スロップシンク』の下に 棚をつけました😆 雑巾やスニーカーを洗ってて ふと、 バケツや洗剤をおく場所があれば良いのになぁーと思って🤔 私の寝室で使っていた サイドテーブルがちょうど良いサイズだったので 排水パイプが入るように ノコギリでギコギコ切って テーブルをはめ込み 下の棚には ダイソーで購入したメタルタイルを ペタペタ貼ってみたよ。
paru
paru
家族
kiiikoさんの実例写真
kiiiko
kiiiko
家族
sumiko11.miさんの実例写真
ユーティリティにスロップシンクおきました。 どうしても欲しくて、温水も出るようにしてもらいました。 今は子供のシャボン玉を洗ったり、私の下着をつけおきする時に使っています。漂白する時にも使っています。 あと、マキタ洗ったりエアコンのフィルターを洗う時などなど、沢山使っています。 お湯が出るので長時間洗っていても苦痛ではありません。 つけてよかったぁ。
ユーティリティにスロップシンクおきました。 どうしても欲しくて、温水も出るようにしてもらいました。 今は子供のシャボン玉を洗ったり、私の下着をつけおきする時に使っています。漂白する時にも使っています。 あと、マキタ洗ったりエアコンのフィルターを洗う時などなど、沢山使っています。 お湯が出るので長時間洗っていても苦痛ではありません。 つけてよかったぁ。
sumiko11.mi
sumiko11.mi
家族
metamonさんの実例写真
bathroom❤︎ お気に入りの場所❤︎ woodoneの棚が 欲しくてまたまた 大工さんに作って もらいました❤︎ 大工さんから家具屋に なろうかねーって 言われちゃいました(°▽°) まだまだ手作り家具あります❤︎ 本当お世話になりました_| ̄|○ スロップシンクは やっぱりあって正解だった!!
bathroom❤︎ お気に入りの場所❤︎ woodoneの棚が 欲しくてまたまた 大工さんに作って もらいました❤︎ 大工さんから家具屋に なろうかねーって 言われちゃいました(°▽°) まだまだ手作り家具あります❤︎ 本当お世話になりました_| ̄|○ スロップシンクは やっぱりあって正解だった!!
metamon
metamon
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
設置して良かった物の1つ 『スロップシンク』 汚い物を洗うのにとても便利です。 設置してみて、いくつか後悔する点が…… 1つ目は…… 私は背が小さいのですが、この高さでも前屈みの姿勢になるので、もう少し高い位置にしてもらえば良かったです。 洗濯機の高さに合わせて、背面のライナーを高くしたので、スロップシンクも高い位置でも問題なかったのですが、キッチンの高さのことしか頭になく、スロップシンクを付けれることだけが満足で、高さまで気にしてませんでした💦 2つ目は… シャワー付き水栓にすれば良かったです。 この混合水栓だと水圧の調整が難しくて、子供の絵の具セットを洗うときなど、水はねが気になります。 そして、ずっと置き場所に困っていた靴を洗うブラシを吸盤フックでぶら下げました。 以前は、お風呂のタオルバーにぶら下げていました。 シンク内にすると、濡れることが多くなるので、ここにしました。 ちょうど、窪んでいるところなのでバケツを置いてもぶつからないです。
設置して良かった物の1つ 『スロップシンク』 汚い物を洗うのにとても便利です。 設置してみて、いくつか後悔する点が…… 1つ目は…… 私は背が小さいのですが、この高さでも前屈みの姿勢になるので、もう少し高い位置にしてもらえば良かったです。 洗濯機の高さに合わせて、背面のライナーを高くしたので、スロップシンクも高い位置でも問題なかったのですが、キッチンの高さのことしか頭になく、スロップシンクを付けれることだけが満足で、高さまで気にしてませんでした💦 2つ目は… シャワー付き水栓にすれば良かったです。 この混合水栓だと水圧の調整が難しくて、子供の絵の具セットを洗うときなど、水はねが気になります。 そして、ずっと置き場所に困っていた靴を洗うブラシを吸盤フックでぶら下げました。 以前は、お風呂のタオルバーにぶら下げていました。 シンク内にすると、濡れることが多くなるので、ここにしました。 ちょうど、窪んでいるところなのでバケツを置いてもぶつからないです。
mama
mama
家族
Mmk-D-Houseさんの実例写真
Mmk-D-House
Mmk-D-House
1LDK | 家族
PR
楽天市場
kizunaさんの実例写真
乾太くん、応募中(^^) 1番お気に入りの壁紙を、脱衣所に。 洗濯などが苦痛にならないように… しかし、いつも洗濯をこの天井から吊るしているので、壁紙見えず!泣 乾太くんを導入して、ぜひとも壁紙を眺めながら洗濯物を畳みたい… ちなみに、タンスの上には あまり水分を吸わなくなった珪藻土のバスマット。 捨てようと思っていましたが、ここに置いて正解!! スロップシンクで洗った靴や、掃除道具をそのまま置けて、吸水してくれるので助かってます(^-^) ちなみに、右上にあるのはアイロンです!!
乾太くん、応募中(^^) 1番お気に入りの壁紙を、脱衣所に。 洗濯などが苦痛にならないように… しかし、いつも洗濯をこの天井から吊るしているので、壁紙見えず!泣 乾太くんを導入して、ぜひとも壁紙を眺めながら洗濯物を畳みたい… ちなみに、タンスの上には あまり水分を吸わなくなった珪藻土のバスマット。 捨てようと思っていましたが、ここに置いて正解!! スロップシンクで洗った靴や、掃除道具をそのまま置けて、吸水してくれるので助かってます(^-^) ちなみに、右上にあるのはアイロンです!!
kizuna
kizuna
家族
R310さんの実例写真
入居後約半年経ちました。 脱衣場兼ランドリールームには洗面台ではなくスロップシンクをつけてます。 TOTOの標準より15cm上げた場所につけています。洗濯機はキャスター付きの上底があるのですが、たまたま同じ高さになりました。 予洗いや子どもの上靴洗い、洗濯機のお湯取りホースの一時置きに重宝してます。 もちろんここでも洗面可能。 まだスロップシンク下のスペースをどう活用するかは悩み中。
入居後約半年経ちました。 脱衣場兼ランドリールームには洗面台ではなくスロップシンクをつけてます。 TOTOの標準より15cm上げた場所につけています。洗濯機はキャスター付きの上底があるのですが、たまたま同じ高さになりました。 予洗いや子どもの上靴洗い、洗濯機のお湯取りホースの一時置きに重宝してます。 もちろんここでも洗面可能。 まだスロップシンク下のスペースをどう活用するかは悩み中。
R310
R310
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mamaさんの実例写真
TOTOのスロップシンク これも、絶対付けたいと決めていたもの✨ 子供たちの汚れものを洗ったり、浸けおきしたり、大活躍です☝️
TOTOのスロップシンク これも、絶対付けたいと決めていたもの✨ 子供たちの汚れものを洗ったり、浸けおきしたり、大活躍です☝️
mama
mama
家族
qinoさんの実例写真
スロップシンク¥37,350
オシャレ…ではないけどw 玄関に設置したスロップシンク。 ただいま手洗いにはもちろん、掃除に靴洗いにガンガン使える万能型です。
オシャレ…ではないけどw 玄関に設置したスロップシンク。 ただいま手洗いにはもちろん、掃除に靴洗いにガンガン使える万能型です。
qino
qino
3LDK | 家族
Nay_rtmさんの実例写真
スロップシンクの上にやっと棚を付けました! 便利すぎてもっと早く付ければ良かった😂
スロップシンクの上にやっと棚を付けました! 便利すぎてもっと早く付ければ良かった😂
Nay_rtm
Nay_rtm
3boyさんの実例写真
ベランダ スロップシンク toto
ベランダ スロップシンク toto
3boy
3boy
家族
marronさんの実例写真
洗濯機周りは、家作りにおいて 重要ポイントだったので、 かなり悩んで考えました。 我が家のお風呂場はちょうど洗濯機の 向かい側なので、この場所は 洗濯室と脱衣室を兼ねています。 そういうお宅が多いかな? 脱いだものをすぐにカゴに入れて 洗濯機にいれられるのはメリットですが、 狭くなりがちですよね。 できるだけすっきり見えるように、 ひっかけ収納にしたり、洗濯かごも コマ付きにして移動できるものを 選んでいます。 乾太くんがあるおかげでおしゃれ着以外は 洗濯後にポンポン掘り込んで1時間もあれば ふわふわに乾くので、 ペットやスポーツする子供がいる我が家は かなり助かっています。 洗剤は乾太くん横に詰め替えて並べています。 この高さちょうど取りやすい! ちなみに、最近洗濯機新調し、 洗剤自動投入機能があり、 どんどん楽ちん化してしまい、 私のズボラはさらにレベルアップ⤴︎ 洗濯機隣はスロップシンク。 絶対に欲しかった設備❣️ これ、本当に助かっています。 なかったらどうしようってくらい ニャンコが変なとこに粗相するように なり、シンク大活躍。 他にも上履き洗ったり、 絵の具や書道のセット洗ったり、 花を世話したり、 我が家ではなくてはならない場所となり、 つけてよかった設備は乾太くんの次に このシンクです。 奥に見える棚にはバスタオルや、 パジャマを収納しています。 4人家族なので、 この無印の4段のスチールシェルフが パジャマ収納にぴったり。 こだわりが一番強かった場所で 長々書いてしまいました😅💦
洗濯機周りは、家作りにおいて 重要ポイントだったので、 かなり悩んで考えました。 我が家のお風呂場はちょうど洗濯機の 向かい側なので、この場所は 洗濯室と脱衣室を兼ねています。 そういうお宅が多いかな? 脱いだものをすぐにカゴに入れて 洗濯機にいれられるのはメリットですが、 狭くなりがちですよね。 できるだけすっきり見えるように、 ひっかけ収納にしたり、洗濯かごも コマ付きにして移動できるものを 選んでいます。 乾太くんがあるおかげでおしゃれ着以外は 洗濯後にポンポン掘り込んで1時間もあれば ふわふわに乾くので、 ペットやスポーツする子供がいる我が家は かなり助かっています。 洗剤は乾太くん横に詰め替えて並べています。 この高さちょうど取りやすい! ちなみに、最近洗濯機新調し、 洗剤自動投入機能があり、 どんどん楽ちん化してしまい、 私のズボラはさらにレベルアップ⤴︎ 洗濯機隣はスロップシンク。 絶対に欲しかった設備❣️ これ、本当に助かっています。 なかったらどうしようってくらい ニャンコが変なとこに粗相するように なり、シンク大活躍。 他にも上履き洗ったり、 絵の具や書道のセット洗ったり、 花を世話したり、 我が家ではなくてはならない場所となり、 つけてよかった設備は乾太くんの次に このシンクです。 奥に見える棚にはバスタオルや、 パジャマを収納しています。 4人家族なので、 この無印の4段のスチールシェルフが パジャマ収納にぴったり。 こだわりが一番強かった場所で 長々書いてしまいました😅💦
marron
marron
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kyonhamさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室、お風呂場です。 左上にあるのは、アイアンでできた物干し竿です。 スロップシンクは床から90センチにしてもらいました。 夫婦共に腰痛持ちなので。 いやーん、かわいい❤️
ランドリールーム兼脱衣室、お風呂場です。 左上にあるのは、アイアンでできた物干し竿です。 スロップシンクは床から90センチにしてもらいました。 夫婦共に腰痛持ちなので。 いやーん、かわいい❤️
kyonham
kyonham
3DK | 家族
keraさんの実例写真
kera
kera
mamaさんの実例写真
スロップシンク これもぜーったいに設置したかったもの 水栓もTOTOです 汚れたものを下洗いして、隣の洗濯機に入れれるのは便利です🙌
スロップシンク これもぜーったいに設置したかったもの 水栓もTOTOです 汚れたものを下洗いして、隣の洗濯機に入れれるのは便利です🙌
mama
mama
家族
ya_maさんの実例写真
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
qinoさんの実例写真
TOTOのスロップシンク 玄関につけました! 見た目はちょっと…だけど笑 使い勝手はめちゃくちゃ良いです マジで手洗いからお掃除まで万能☆
TOTOのスロップシンク 玄関につけました! 見た目はちょっと…だけど笑 使い勝手はめちゃくちゃ良いです マジで手洗いからお掃除まで万能☆
qino
qino
3LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
シューズ洗いはスロップシンクで。
シューズ洗いはスロップシンクで。
yokoyoko
yokoyoko
家族
sallyさんの実例写真
スロップシンク¥20,213
2022.12.17 施主検査 2度とこの状態は見れないであろう ランドリールーム♡♡ 我が家には必須のスロップシンク‼︎ (LIXIL S-21S) 絶対使いたかったグレーストライプの壁紙‼︎ (サンゲツ SP 2888) ヘリンボーンのクッションフロア‼︎ (サンゲツ HM 10015) 100%私好み♡♡♡♡ 天井にはアイアンバーをつける予定
2022.12.17 施主検査 2度とこの状態は見れないであろう ランドリールーム♡♡ 我が家には必須のスロップシンク‼︎ (LIXIL S-21S) 絶対使いたかったグレーストライプの壁紙‼︎ (サンゲツ SP 2888) ヘリンボーンのクッションフロア‼︎ (サンゲツ HM 10015) 100%私好み♡♡♡♡ 天井にはアイアンバーをつける予定
sally
sally
3LDK
eightさんの実例写真
スロップシンク→洗濯機→乾太くん→下着・パジャマ収納までコンパクトに納まりました。乾太くんは高さ100センチに設置したので出し入れしやすいです。ニトリの昇降式テーブルは乾いた物を取り出して畳む際に重宝しています。
スロップシンク→洗濯機→乾太くん→下着・パジャマ収納までコンパクトに納まりました。乾太くんは高さ100センチに設置したので出し入れしやすいです。ニトリの昇降式テーブルは乾いた物を取り出して畳む際に重宝しています。
eight
eight
家族
PR
楽天市場
k.homeさんの実例写真
我が家のランドリールーム。 ベランダを作らず、ここで洗濯物を干しています👕 玄関と繋がっているので、汚れた靴などは右側のスロップシンクですぐ洗えるようにしました。 洗濯物をすぐしまえるようにチェストも置きたくて、サイズに合うものを探しました✨ 洗濯ポールは2本あり、ホワイトの固定ポールは子どもの服を干すのにぴったりの高さです。
我が家のランドリールーム。 ベランダを作らず、ここで洗濯物を干しています👕 玄関と繋がっているので、汚れた靴などは右側のスロップシンクですぐ洗えるようにしました。 洗濯物をすぐしまえるようにチェストも置きたくて、サイズに合うものを探しました✨ 洗濯ポールは2本あり、ホワイトの固定ポールは子どもの服を干すのにぴったりの高さです。
k.home
k.home
3LDK | 家族
orieriさんの実例写真
ランドリールーム(*´꒳`*) スロップシンクは高めの位置に設置してもらいました。 カンタくん使うの楽しみです‼︎
ランドリールーム(*´꒳`*) スロップシンクは高めの位置に設置してもらいました。 カンタくん使うの楽しみです‼︎
orieri
orieri
_cchome_さんの実例写真
_cchome_
_cchome_
家族
booboobooさんの実例写真
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
boobooboo
boobooboo
家族
eightさんの実例写真
スロップシンク¥67,949
加湿器のフィルター掃除をしました。クエン酸を溶かした水に漬け置きする際、スロップシンクが大活躍です。
加湿器のフィルター掃除をしました。クエン酸を溶かした水に漬け置きする際、スロップシンクが大活躍です。
eight
eight
家族
ma.kiさんの実例写真
スロップシンクも乾太くんも設置して大正解でしたー!
スロップシンクも乾太くんも設置して大正解でしたー!
ma.ki
ma.ki
3LDK | 家族
edgwdesuさんの実例写真
edgwdesu
edgwdesu
家族
w-bearwoodworksさんの実例写真
洗面兼脱衣所は4帖+半帖の物入 床には水に強いチークのフロアーを張ってます。 スロップシンクもサンワカンパニーのものを施主支給です。 日本のメーカーにはないスクエアな感じがかっこいいですね。
洗面兼脱衣所は4帖+半帖の物入 床には水に強いチークのフロアーを張ってます。 スロップシンクもサンワカンパニーのものを施主支給です。 日本のメーカーにはないスクエアな感じがかっこいいですね。
w-bearwoodworks
w-bearwoodworks
PR
楽天市場
m.さんの実例写真
*隙間活用アイデア* 1枚目: スロップシンク横にワゴンタイプの収納を置いています😊 壁とスロップシンクの約14cmの隙間にぴったりです! 2枚目: 中にはスロップシンクで使うスポンジ等の掃除道具や、洗濯で使うものを入れています。 ワゴンタイプなので掃除の際は動かしやすいです! 3枚目: 取っ手が付いているので、 物の出し入れもスムーズです🙆‍♀️ 網かごになっているので、通気性もよく、中に何が入ってるかすぐに分かります◎ 4枚目: 上が天板になっているので、 物のちょい置きができて便利です😆✨ 我が家には小さい子どもがいるので、 汚れものをよくスロップシンクで洗うのですが、 洗剤を置く場所がなくて困ってました💦 ですがこの天板があるおかげで洗剤を置いて洗えるようになり快適になりました!😊
*隙間活用アイデア* 1枚目: スロップシンク横にワゴンタイプの収納を置いています😊 壁とスロップシンクの約14cmの隙間にぴったりです! 2枚目: 中にはスロップシンクで使うスポンジ等の掃除道具や、洗濯で使うものを入れています。 ワゴンタイプなので掃除の際は動かしやすいです! 3枚目: 取っ手が付いているので、 物の出し入れもスムーズです🙆‍♀️ 網かごになっているので、通気性もよく、中に何が入ってるかすぐに分かります◎ 4枚目: 上が天板になっているので、 物のちょい置きができて便利です😆✨ 我が家には小さい子どもがいるので、 汚れものをよくスロップシンクで洗うのですが、 洗剤を置く場所がなくて困ってました💦 ですがこの天板があるおかげで洗剤を置いて洗えるようになり快適になりました!😊
m.
m.
4LDK | 家族
もっと見る