コメント3
maru
簡易的に 突っ張り棒で物置けるようにしてましたかたまに ドアが開いてる時に 🐈が外を眺めたくて 登ってしまい毎回 破壊されてました😓なので 今日は ちょっとだけ 簡易的な 木材を使った台を作りました💦本格的には、私の腕では出来ないので💦🐈達 これで ひっくり返る事は無いぞ〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

Petaさんの実例写真
猫がいるので脱走防止対策にディアウォールで柱を建ててDIYした扉を付けています。 はじめは突っ張り棒と金網で作りましたがよじ登るは不安定だわで結局木材でDIYしましたが正解でした(*'▽'*)
猫がいるので脱走防止対策にディアウォールで柱を建ててDIYした扉を付けています。 はじめは突っ張り棒と金網で作りましたがよじ登るは不安定だわで結局木材でDIYしましたが正解でした(*'▽'*)
Peta
Peta
4LDK
naachi705さんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットと突っ張り棒を使って簡易棚をキッチンに作ってディスプレイ♡
ダイソーのワイヤーネットと突っ張り棒を使って簡易棚をキッチンに作ってディスプレイ♡
naachi705
naachi705
4LDK | 家族
Karouさんの実例写真
iemoのいえれぽ投稿から参考にしました。ベニヤと突っ張り棒で作った簡易棚です。狭く昭和の三角タンクのトイレだから素敵にしたかったのですが、予想以上に簡単にナチュラル感が作り出せたので、大満足です。
iemoのいえれぽ投稿から参考にしました。ベニヤと突っ張り棒で作った簡易棚です。狭く昭和の三角タンクのトイレだから素敵にしたかったのですが、予想以上に簡単にナチュラル感が作り出せたので、大満足です。
Karou
Karou
2LDK | 家族
_____MK___さんの実例写真
棚を置くと狭くなるのでツッパリ棒2本に板を一枚( •˓◞•̀ )☝︎簡易の棚完成★入らないトイレットペーパーは上の棚に!!
棚を置くと狭くなるのでツッパリ棒2本に板を一枚( •˓◞•̀ )☝︎簡易の棚完成★入らないトイレットペーパーは上の棚に!!
_____MK___
_____MK___
1K | 一人暮らし
immoさんの実例写真
雨の日、濡れたレインコート。 突っ張り棒で即席ハンガーポールに。
雨の日、濡れたレインコート。 突っ張り棒で即席ハンガーポールに。
immo
immo
3LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
まだ完成ではないのですが、一先ずオモチャの収納や配置を見直して、僅かではありますが、秘密(?)のスペースを作ってみました♡ 丸見えなので、秘密基地にはなってないんですけど(笑) リビングの横の和室がすっかり遊び場になっていて、私もその方が家事をしながら見ていられるので安心ということもあり、和室にオモチャの一部(特に時間のオモチャ)を置くことに♪ 押入れの襖を外して、突っ張り棒を使った簡易カーテンにし、上段には寝具類や衣類など、下段をオモチャなど置きました♡ なんだか部屋が広くなった感じもして子どものみならず、私も気に入っています♡(๑˃̵ᴗ˂̵)
まだ完成ではないのですが、一先ずオモチャの収納や配置を見直して、僅かではありますが、秘密(?)のスペースを作ってみました♡ 丸見えなので、秘密基地にはなってないんですけど(笑) リビングの横の和室がすっかり遊び場になっていて、私もその方が家事をしながら見ていられるので安心ということもあり、和室にオモチャの一部(特に時間のオモチャ)を置くことに♪ 押入れの襖を外して、突っ張り棒を使った簡易カーテンにし、上段には寝具類や衣類など、下段をオモチャなど置きました♡ なんだか部屋が広くなった感じもして子どものみならず、私も気に入っています♡(๑˃̵ᴗ˂̵)
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
簡易棚を作ったけど、やはりダメで高さ出るからという理由で買わなかった洗濯機ラックをついに買いました。笑
簡易棚を作ったけど、やはりダメで高さ出るからという理由で買わなかった洗濯機ラックをついに買いました。笑
ai
ai
4LDK | 家族
Miotyさんの実例写真
突っ張り棒+板で簡易棚を設置
突っ張り棒+板で簡易棚を設置
Mioty
Mioty
1LDK
PR
楽天市場
ttisさんの実例写真
脱衣所クローゼットはこんな感じ〜。 セリアのケースに下着を収納、突っ張り棒で簡易棚を作成。タオル類を取り出しやすいようにしてます〜(^^)
脱衣所クローゼットはこんな感じ〜。 セリアのケースに下着を収納、突っ張り棒で簡易棚を作成。タオル類を取り出しやすいようにしてます〜(^^)
ttis
ttis
2LDK | カップル
.3.さんの実例写真
突っ張り棒2本と100均に売ってる200円の大きなワイヤーネット(?)と結束バンドと端切れ布で簡易的な棚を作ってみた。けどなんかこれじゃない感。 とりあえず、トイレットペーパーを入れるアイアンバスケットとエアプランツが欲しい。 あと、消臭スプレーに何か被せたい…。
突っ張り棒2本と100均に売ってる200円の大きなワイヤーネット(?)と結束バンドと端切れ布で簡易的な棚を作ってみた。けどなんかこれじゃない感。 とりあえず、トイレットペーパーを入れるアイアンバスケットとエアプランツが欲しい。 あと、消臭スプレーに何か被せたい…。
.3.
.3.
1K | 一人暮らし
yuucharopiさんの実例写真
突っ張り棒×3、キャンドゥのプラスチックパイプ×1、結束バンド、家具のズレ防止テープで出来上がりました! 簡易クローゼットです。 衣装ケースと壁の間にハンガー掛けれるところがほしくて、作っちゃいました笑 突っ張り棒の両端にズレ防止テープを貼って衣装ケースと同じ高さに突っ張らせて、その下に2本、支える形で突っ張らせます。 黒く見えるプラスチックパイプを上に乗っけて、好きな位置で結束バンドにて固定! 簡易クローゼットの出来上がり〜٩(◜ᴗ◝ )۶ ポイントは、突っ張り棒はクローゼットの奥行ギリギリなものを選ぶこと! 折れにくくはずれにくくなりますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 次の写真で実際に衣類を掛けたのを載せます。
突っ張り棒×3、キャンドゥのプラスチックパイプ×1、結束バンド、家具のズレ防止テープで出来上がりました! 簡易クローゼットです。 衣装ケースと壁の間にハンガー掛けれるところがほしくて、作っちゃいました笑 突っ張り棒の両端にズレ防止テープを貼って衣装ケースと同じ高さに突っ張らせて、その下に2本、支える形で突っ張らせます。 黒く見えるプラスチックパイプを上に乗っけて、好きな位置で結束バンドにて固定! 簡易クローゼットの出来上がり〜٩(◜ᴗ◝ )۶ ポイントは、突っ張り棒はクローゼットの奥行ギリギリなものを選ぶこと! 折れにくくはずれにくくなりますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 次の写真で実際に衣類を掛けたのを載せます。
yuucharopi
yuucharopi
2DK | カップル
yuucharopiさんの実例写真
突っ張り棒収納です! 突っ張り棒で突っ張り棒を支えてさらにプラスチックパイプを乗っけるという簡易クローゼットですが、安く手早く用意出来てよかったですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ リセッシュもここに掛けて、すぐ使えるようにー。 パチンコ店によく行くので、服がタバコ臭くなるのです。。。 服を掛ける前、作り方は前の投稿に載せてます! 同じようなお悩みの方がいればぜひ真似してほしいです٩(◜ᴗ◝ )۶
突っ張り棒収納です! 突っ張り棒で突っ張り棒を支えてさらにプラスチックパイプを乗っけるという簡易クローゼットですが、安く手早く用意出来てよかったですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ リセッシュもここに掛けて、すぐ使えるようにー。 パチンコ店によく行くので、服がタバコ臭くなるのです。。。 服を掛ける前、作り方は前の投稿に載せてます! 同じようなお悩みの方がいればぜひ真似してほしいです٩(◜ᴗ◝ )۶
yuucharopi
yuucharopi
2DK | カップル
YuKiさんの実例写真
まだまだ途中ですが… 突っ張り棒とホワイトボードで簡易の台を作ってみました。 カーテンの中には踏み台とマット類を収納してます。
まだまだ途中ですが… 突っ張り棒とホワイトボードで簡易の台を作ってみました。 カーテンの中には踏み台とマット類を収納してます。
YuKi
YuKi
3DK | 家族
you-riさんの実例写真
トイレに収納がないので、Umbraの突っ張り棒で簡易棚をつくりました(*^^*)
トイレに収納がないので、Umbraの突っ張り棒で簡易棚をつくりました(*^^*)
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
Azusaさんの実例写真
収納棚の間に空間を作り、上に突っ張り棒をテープで貼り付け。暫定的にハンガーラックを作りました。気になるものに出会うまではこれでいきます。
収納棚の間に空間を作り、上に突っ張り棒をテープで貼り付け。暫定的にハンガーラックを作りました。気になるものに出会うまではこれでいきます。
Azusa
Azusa
2LDK | 家族
R.mamaさんの実例写真
R.mama
R.mama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ayu__mamanさんの実例写真
ほぼ100均の商品でリメイクした洗面台です^^ 照明の上は、2本の突っ張り棒と布(カラーボックスカバー)でオーニング風にしました。 右側の木枠は、ダイソーの薄い木材を使用しています。水性ニスで塗り、マステの上から両面テープで貼っています。 歯ブラシホルダー、その他小物類も100均の物がほとんどです。歯磨き粉カバーもリメイクしています。
ほぼ100均の商品でリメイクした洗面台です^^ 照明の上は、2本の突っ張り棒と布(カラーボックスカバー)でオーニング風にしました。 右側の木枠は、ダイソーの薄い木材を使用しています。水性ニスで塗り、マステの上から両面テープで貼っています。 歯ブラシホルダー、その他小物類も100均の物がほとんどです。歯磨き粉カバーもリメイクしています。
ayu__maman
ayu__maman
4LDK | 家族
dropさんの実例写真
トイレの棚をDIY 突っ張り棒2本の上にプラダンを置いて簡易の棚完成☆ 目隠しにセリアのフリークロスを♪
トイレの棚をDIY 突っ張り棒2本の上にプラダンを置いて簡易の棚完成☆ 目隠しにセリアのフリークロスを♪
drop
drop
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
saaaakaさんの実例写真
1歳の次男がキッチンに入ってきて暴れるので簡易的なベビーゲート作成。 キッチンに入りたいけどホワイトボードのお絵かきに気を取らせる作戦!
1歳の次男がキッチンに入ってきて暴れるので簡易的なベビーゲート作成。 キッチンに入りたいけどホワイトボードのお絵かきに気を取らせる作戦!
saaaaka
saaaaka
4LDK | 家族
Makiさんの実例写真
塗装乾いたので早速組み立て。突っ張り棒を2本わたした上に、この字に組み合わせただけの棚。6kgの猫が乗って耐えられる棚ではないので、乗らせない工夫をしなくては
塗装乾いたので早速組み立て。突っ張り棒を2本わたした上に、この字に組み合わせただけの棚。6kgの猫が乗って耐えられる棚ではないので、乗らせない工夫をしなくては
Maki
Maki
1LDK | 一人暮らし
michaiさんの実例写真
湿気で先代がカビてしまったので、 つっぱり棒カーテン作りました。 セリアのカラボカバーを折ってクリップで留めて簡易裾上げしました(^^) 透け感が良くて気に入っています。 タッセルはけちって、 DIY用のロープで自作…(・∀・)
湿気で先代がカビてしまったので、 つっぱり棒カーテン作りました。 セリアのカラボカバーを折ってクリップで留めて簡易裾上げしました(^^) 透け感が良くて気に入っています。 タッセルはけちって、 DIY用のロープで自作…(・∀・)
michai
michai
2LDK | カップル
pollenさんの実例写真
セリアの突っ張り棒2本と木板2枚と木製角材2Pで簡易の棚を作りました。制作費500円のわりにイイ感じ♪
セリアの突っ張り棒2本と木板2枚と木製角材2Pで簡易の棚を作りました。制作費500円のわりにイイ感じ♪
pollen
pollen
aiiaさんの実例写真
まったく素敵じゃない洗濯機周辺。 お分かりいただけますでしょうか… 洗濯機の右上に配電盤があるのでランドリーラックは置けず… (この高さに合うラックが見つからなかった) 左は引戸があって市販の突っ張り棚も使えず… (少し壁っぽい部分もあるが幅が20cmくらいと極狭) え、設計ミスじゃないコレ?と引越したばかりの頃はかなり嫌いな場所でした😫 悩んだ末、余っていた強力突っ張り棒2本に板を載せて簡易棚にしました。 板はL字金具で一応引っかかりを作ってずり落ち防止にしました。 改良の余地ありですが、もうこのままでもいいかな(苦笑)
まったく素敵じゃない洗濯機周辺。 お分かりいただけますでしょうか… 洗濯機の右上に配電盤があるのでランドリーラックは置けず… (この高さに合うラックが見つからなかった) 左は引戸があって市販の突っ張り棚も使えず… (少し壁っぽい部分もあるが幅が20cmくらいと極狭) え、設計ミスじゃないコレ?と引越したばかりの頃はかなり嫌いな場所でした😫 悩んだ末、余っていた強力突っ張り棒2本に板を載せて簡易棚にしました。 板はL字金具で一応引っかかりを作ってずり落ち防止にしました。 改良の余地ありですが、もうこのままでもいいかな(苦笑)
aiia
aiia
3LDK
PR
楽天市場
jazzさんの実例写真
狭い洗面所なので突っ張り棒2本とワイヤーネットで簡易的な棚を作ってます。 突っ張り棒は落ちるのがストレスすぎるので、突っ張り棒には絶対に絶対に 『突っ張り棒が落ちない君』 を使用してます。 これで安心。 後は簡単に段ボール×リメイクシートで化粧板風に突っ張り棒とワイヤーネットを隠したら出来上がり。
狭い洗面所なので突っ張り棒2本とワイヤーネットで簡易的な棚を作ってます。 突っ張り棒は落ちるのがストレスすぎるので、突っ張り棒には絶対に絶対に 『突っ張り棒が落ちない君』 を使用してます。 これで安心。 後は簡単に段ボール×リメイクシートで化粧板風に突っ張り棒とワイヤーネットを隠したら出来上がり。
jazz
jazz
25kさんの実例写真
網戸脱走防止
網戸脱走防止
25k
25k
家族
shin-chaa-mamaさんの実例写真
イベント用 オーブントースターと炊飯器は、引き出せるようになっています。 その上部に、突っ張り棒二本と結束バンドでワイヤーネットを留めて簡易棚作り、ランチョンマットを収納してます! 冷蔵庫の隙間には、折り畳み踏み台! セリアのウォールポケットに、ペンを入れてカレンダーに書き込めるようにしてます😁
イベント用 オーブントースターと炊飯器は、引き出せるようになっています。 その上部に、突っ張り棒二本と結束バンドでワイヤーネットを留めて簡易棚作り、ランチョンマットを収納してます! 冷蔵庫の隙間には、折り畳み踏み台! セリアのウォールポケットに、ペンを入れてカレンダーに書き込めるようにしてます😁
shin-chaa-mama
shin-chaa-mama
4LDK | 家族
cats_konekoさんの実例写真
突っ張り棒で作る棚の簡易的なやつ! 木製ドアにも合っていい感じ
突っ張り棒で作る棚の簡易的なやつ! 木製ドアにも合っていい感じ
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
ERIRIICHIさんの実例写真
クイックルミニワイパー使わない時はぶら下げておきます。掛けてあるのは実は突っ張り棒の上に軽い板を乗せてるだけの簡易的な棚。ワイパーも軽いのでここを定位置にしました!
クイックルミニワイパー使わない時はぶら下げておきます。掛けてあるのは実は突っ張り棒の上に軽い板を乗せてるだけの簡易的な棚。ワイパーも軽いのでここを定位置にしました!
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
2階の洗面所に突っ張り棒を渡して一時的な物干しスペースを作りました。 洗濯物は基本的に2階のベランダに干すのですが、急な雨が降って来た時など行ったり来たりでアタフタ! そんな時ここにササっと掛けられるので、これから梅雨の時期に重宝しそうです♫
2階の洗面所に突っ張り棒を渡して一時的な物干しスペースを作りました。 洗濯物は基本的に2階のベランダに干すのですが、急な雨が降って来た時など行ったり来たりでアタフタ! そんな時ここにササっと掛けられるので、これから梅雨の時期に重宝しそうです♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mokkeさんの実例写真
猫が通れるベビーゲートを作りました🐈
猫が通れるベビーゲートを作りました🐈
mokke
mokke
家族
sana.roomさんの実例写真
突っ張りを使ってお風呂の掃除グッズを収納してます^^ 奥のタオルと綿棒はL字のブックエンドを差し入れて簡易的な棚を作り、上にかごを置いてあります*
突っ張りを使ってお風呂の掃除グッズを収納してます^^ 奥のタオルと綿棒はL字のブックエンドを差し入れて簡易的な棚を作り、上にかごを置いてあります*
sana.room
sana.room
PR
楽天市場
mihoさんの実例写真
雨に濡れたレインコートかけるところが無く困っていたので簡易的だけど100均の突っ張り棒で作成😂見た目ヤバいけど作ってよかった。
雨に濡れたレインコートかけるところが無く困っていたので簡易的だけど100均の突っ張り棒で作成😂見た目ヤバいけど作ってよかった。
miho
miho
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
フックを活用したアイデア イベント参加用に前のものと似たような投稿ですが… 歯ブラシやコップを壁に付けるフックを使うと壁際に水が垂れるかも…水滴が垂れるなら出来れば洗面ボウルに近い方が掃除しやすい…。 と思って、蛍光管のスペースに突っ張り棒とハンギングフックで浮かせることにしました。 今のところ不便もなく掃除もしやすいです。
フックを活用したアイデア イベント参加用に前のものと似たような投稿ですが… 歯ブラシやコップを壁に付けるフックを使うと壁際に水が垂れるかも…水滴が垂れるなら出来れば洗面ボウルに近い方が掃除しやすい…。 と思って、蛍光管のスペースに突っ張り棒とハンギングフックで浮かせることにしました。 今のところ不便もなく掃除もしやすいです。
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
kotokoさんの実例写真
『つっぱり棒の活用法』のイベント用です。 キッチンの引き出しが深くて上の空間がもったいないので、突っ張り棒とプラ段で簡易棚を作りました。 買い置きのラップ類を置いてます(^^)
『つっぱり棒の活用法』のイベント用です。 キッチンの引き出しが深くて上の空間がもったいないので、突っ張り棒とプラ段で簡易棚を作りました。 買い置きのラップ類を置いてます(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
mami
mami
家族
suemonta14さんの実例写真
¥440
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
harumaruさんの実例写真
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
dainamonさんの実例写真
カップボードが高くて買えないので ツーバイ木材とパイン集成材でカップボード自作してみました。 ツーバイ材の自作突っ張り棒はボルトとナットで高さ調整してます。
カップボードが高くて買えないので ツーバイ木材とパイン集成材でカップボード自作してみました。 ツーバイ材の自作突っ張り棒はボルトとナットで高さ調整してます。
dainamon
dainamon
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
無印良品のステンレスユニットシェルフを2つ並べてゴミ箱スペースにしています。 towerの分別ダストワゴンを資源ごみ用に使っていますが、我が家の分別ダストワゴンは目隠しがないタイプなので、簡易カーテンを作ってみました。 マリメッコのハーフカット生地、セリアの突っ張り棒・カーテンクリップ・結束バンドを使用した、材料費2,000円程度でできるお手軽目隠しカーテンです😊
無印良品のステンレスユニットシェルフを2つ並べてゴミ箱スペースにしています。 towerの分別ダストワゴンを資源ごみ用に使っていますが、我が家の分別ダストワゴンは目隠しがないタイプなので、簡易カーテンを作ってみました。 マリメッコのハーフカット生地、セリアの突っ張り棒・カーテンクリップ・結束バンドを使用した、材料費2,000円程度でできるお手軽目隠しカーテンです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
もっと見る