600万の実例から商品や部屋を探せる
Google Play (無料)
アプリで開く
NAOKI
4LDK
2022年4月3日
84
NAOKI
4LDK
保存する
NAOKI
4LDK
2022年4月3日
84
NAOKI
4LDK
保存する
コメント
4件
リノベーション前の木造アパート2階部分の廊下と炊事場(右側)の写真です☺️
この写真を見た人へのおすすめの写真
RoomClip
キッチン
RoomClip
リノベーション
キッチン × リノベーション
RoomClip
インテリア
レトロ
キッチン × レトロ
こちらもおすすめ
リビング
10,000枚以上からセレクト
oomi、他
キッチン
10,000枚以上からセレクト
okayu、他
玄関/入り口
10,000枚以上からセレクト
Oasa、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
reyouna66、他
部屋全体
10,000枚以上からセレクト
hamichan、他
壁/天井
10,000枚以上からセレクト
megu-i、他
ナチュラル
10,000枚以上からセレクト
oomi、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
ERI、他
アンティーク
10,000枚以上からセレクト
casablanca77、他
照明
10,000枚以上からセレクト
moo56co6、他
リノベーション
10,000枚以上からセレクト
nokonoko、他
玄関
10,000枚以上からセレクト
Oasa、他
リビング
10,000枚以上からセレクト
oomi、他
キッチン
10,000枚以上からセレクト
okayu、他
玄関/入り口
10,000枚以上からセレクト
Oasa、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
reyouna66、他
部屋全体
10,000枚以上からセレクト
hamichan、他
壁/天井
10,000枚以上からセレクト
megu-i、他
ナチュラル
10,000枚以上からセレクト
oomi、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
ERI、他
アンティーク
10,000枚以上からセレクト
casablanca77、他
照明
10,000枚以上からセレクト
moo56co6、他
リノベーション
10,000枚以上からセレクト
nokonoko、他
玄関
10,000枚以上からセレクト
Oasa、他
before
before
aya
廊下にあるシューズCLのドア やっとイメチェン完成しました♡ Beforeは「棚」の1つ前を見てね✨ ペンキを塗って取っ手を付けたら完成! キッチンに使ったのと同じペンキと取っ手 を使いました^_^ どうせ白に塗るなら同じテイストで 合わせていきたいと思います✨ 色々粗があるけど、全体的には大満足! 歪んだりしてても自分んちやし気に いればそれで良い⭕️🤭
廊下にあるシューズCLのドア やっとイメチェン完成しました♡ Beforeは「棚」の1つ前を見てね✨ ペンキを塗って取っ手を付けたら完成! キッチンに使ったのと同じペンキと取っ手 を使いました^_^ どうせ白に塗るなら同じテイストで 合わせていきたいと思います✨ 色々粗があるけど、全体的には大満足! 歪んだりしてても自分んちやし気に いればそれで良い⭕️🤭
airarara
3LDK
|
家族
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
nn-home
3LDK
|
家族
リノベーション前
リノベーション前
ryo_noizu
家族
開き戸
¥
24,490
1000sprg
3LDK
|
家族
【リノベーション 完了!】 寝室からキッチン見るとこんな感じ…。 右上に見えるのは、洗濯物干し用のポールです。 よくあるようにベランダサッシ前に付ける予定でしたが、ポールの存在感が結構出てしまうので、この位置に変更しました。 梁に隠れて見えないし、左の突き当たりにエアコンがあって風通しも悪くない位置なので、ちょうどいいかなと…。 ただ実際干してみると、廊下は歩きにくくなりそうですが、そこは割り切りました^^;
【リノベーション 完了!】 寝室からキッチン見るとこんな感じ…。 右上に見えるのは、洗濯物干し用のポールです。 よくあるようにベランダサッシ前に付ける予定でしたが、ポールの存在感が結構出てしまうので、この位置に変更しました。 梁に隠れて見えないし、左の突き当たりにエアコンがあって風通しも悪くない位置なので、ちょうどいいかなと…。 ただ実際干してみると、廊下は歩きにくくなりそうですが、そこは割り切りました^^;
TAI
1LDK
|
一人暮らし
築40年中古マンションリフォーム後廊下 玄関と廊下は同じフロアタイル、アルミのアングルを框代わりに使用 洗面所入り口のカーテンは前の家で使っていたものをとりあえずで付けたけど、案外良い感じになった
築40年中古マンションリフォーム後廊下 玄関と廊下は同じフロアタイル、アルミのアングルを框代わりに使用 洗面所入り口のカーテンは前の家で使っていたものをとりあえずで付けたけど、案外良い感じになった
bonjovi
2DK
|
家族
*トイレ前の照明*
*トイレ前の照明*
LittleBrownHome
3LDK
|
家族
リメイクイベント投稿 階段と廊下のリメイク 2年前からコツコツしていた玄関ホールのリノベーション 階段は白くペイントしてからリメイクシートを貼り、フローリングはフロアータイルを貼ってます 大嫌いだった場所がお気に入りの場所になってます😊
リメイクイベント投稿 階段と廊下のリメイク 2年前からコツコツしていた玄関ホールのリノベーション 階段は白くペイントしてからリメイクシートを貼り、フローリングはフロアータイルを貼ってます 大嫌いだった場所がお気に入りの場所になってます😊
yoko_petitbonheur
家族
初投稿です!
初投稿です!
tae-s
リノベ前-廊下
リノベ前-廊下
1616room
家族
お気に入りの廊下
お気に入りの廊下
Naoko
PR
楽天市場
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
kana.ta
家族
部屋ごとに扉の色かえてます⭐︎
部屋ごとに扉の色かえてます⭐︎
rxxx.nxxx.mxxx
3LDK
|
家族
廊下からリビングの扉はリフォーム前の白から青色に塗ってもらいました。シンプソンの扉だったので、デザインが元からいい感じ◎ でも中古だからキイキイ音がなってしまいます。 油でもさせば治るのかな…
廊下からリビングの扉はリフォーム前の白から青色に塗ってもらいました。シンプソンの扉だったので、デザインが元からいい感じ◎ でも中古だからキイキイ音がなってしまいます。 油でもさせば治るのかな…
yan
3LDK
|
家族
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
mimi.life
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
ダイソーのクッションレンガシートを貼り貼り(((((((っ・ω・)っ 買っておいて放置していたけど…やっと貼れたー。 ちなみに、下はセンサーライトのテープを貼ってます。トイレに起きたとき足元を照らしてくれます。
ダイソーのクッションレンガシートを貼り貼り(((((((っ・ω・)っ 買っておいて放置していたけど…やっと貼れたー。 ちなみに、下はセンサーライトのテープを貼ってます。トイレに起きたとき足元を照らしてくれます。
kaokao
2LDK
|
カップル
廊下にミラーとアートを🪞🖼️ 縁がチュロスで出来ている楽しいミラーは&Kleverin 赤&ピンクのボンボンフレームアートはAnna+Nina from Amsterdamのホームインテリアブランドで 最近のお気に入り😊 ビビッドも少〜し足したくなりグリッターハート2個🩷🩷 紙粘土とグリッターパウダーでハンドメイドしました ガン見しなければ粗もさほど気にならないであろー 😂
廊下にミラーとアートを🪞🖼️ 縁がチュロスで出来ている楽しいミラーは&Kleverin 赤&ピンクのボンボンフレームアートはAnna+Nina from Amsterdamのホームインテリアブランドで 最近のお気に入り😊 ビビッドも少〜し足したくなりグリッターハート2個🩷🩷 紙粘土とグリッターパウダーでハンドメイドしました ガン見しなければ粗もさほど気にならないであろー 😂
nackey
RoomClip公式アプリ
子供部屋の建具取り付け完了
子供部屋の建具取り付け完了
kuru512
ドアは、規格に合ずに造作していただいた収納部分以外はラシッサSのクリエアイボリーです。 明るくて嬉しい! 早く入居したい…! トイレと給湯器の流通が早く正常化しますように…泣泣
ドアは、規格に合ずに造作していただいた収納部分以外はラシッサSのクリエアイボリーです。 明るくて嬉しい! 早く入居したい…! トイレと給湯器の流通が早く正常化しますように…泣泣
yuki
一人暮らし
リノベーション前にログハウス風に壁に張っていた杉の無垢板が20年間の経年変化で良い感じの風合いになっていたので、綺麗に剥がしてもらい天井にリユース。2階の通路のこの雰囲気がイメージ通りに仕上がってお気に入り。
リノベーション前にログハウス風に壁に張っていた杉の無垢板が20年間の経年変化で良い感じの風合いになっていたので、綺麗に剥がしてもらい天井にリユース。2階の通路のこの雰囲気がイメージ通りに仕上がってお気に入り。
dragon5
家族
廊下の収納は黒い取手がお気に入り。 玄関からちらっと見えるリビングドアが好き。
廊下の収納は黒い取手がお気に入り。 玄関からちらっと見えるリビングドアが好き。
fuko55
3LDK
|
家族
shodai
3LDK
|
一人暮らし
PR
楽天市場
寝室前の廊下を広くし猫トイレスペースを確保。
寝室前の廊下を広くし猫トイレスペースを確保。
tetio
3LDK
|
家族
廊下→パントリー→キッチン お気に入りの間取り🤗 ブログにてリノベーションした自宅公開中♪ https://www.usamegu.com
廊下→パントリー→キッチン お気に入りの間取り🤗 ブログにてリノベーションした自宅公開中♪ https://www.usamegu.com
usamegu
3LDK
|
家族
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
misaki.t
2LDK
|
家族
イベント参加です♪ うちの洗面室の床材はヘリンボーン柄のクッションフロアです✨ 洗面室前の廊下や窓枠はリフォーム前のままなので、あまりモダンな感じだと合わない💧 かといって普通の木目もつまらないなぁと考え、ヘリンボーン柄を選びました😄
イベント参加です♪ うちの洗面室の床材はヘリンボーン柄のクッションフロアです✨ 洗面室前の廊下や窓枠はリフォーム前のままなので、あまりモダンな感じだと合わない💧 かといって普通の木目もつまらないなぁと考え、ヘリンボーン柄を選びました😄
Hannah
家族
入居前の玄関です。正面のリビングへの扉をダルブラウンにしました。この廊下には、シューズクローゼットの他に、洗面所、トイレ、寝室、収納と5枚の扉があるのですが、全てモノホワイトで統一しました。
入居前の玄関です。正面のリビングへの扉をダルブラウンにしました。この廊下には、シューズクローゼットの他に、洗面所、トイレ、寝室、収納と5枚の扉があるのですが、全てモノホワイトで統一しました。
Pinoko
3LDK
|
家族
過去の写真でルームツアーしてみました...♪*゚ 老後に向けてとマンションをリノベーションして、早7年が過ぎました。 ① 暗かった玄関は左側にもスリガラスの引き戸を付けて明かりを取り入れました。 廊下リビング玄関と回遊できます。 右側は栗の木の突板の扉でシューズクローゼットを作りました。掃除機も収納しています。 素朴な素焼きのタイルお気に入りです。 ② 突き当たりを左へ向くと 天井まである窓が広がります🌿.∘ リビングキッチンダイニングのワンルームです。 以前はカウンター窓のあるキッチンとリビングと和室でした。 ③ アイランドキッチンからは部屋が全て見渡せるので、テレビやベランダを見ながら、家族と話しながら料理が出来るのが気に入っています。 床は吉野杉を使いました🌲 ④ なるべく広くリビングを使いたかったので、テレビは壁付け、テレビ台はIKEAのフロートボードにしました。 壁面は全てクローゼットになっていて、客用布団からストーブから水の備蓄まで何でもかんでも入れてます。 扉には取っ手を付けずプッシュ式にして壁のように見せています。素材は楢の突板です。 こうして思い起こすと、 リフォームを考えている時のワクワクを思い出し懐かしくなりました…😌
過去の写真でルームツアーしてみました...♪*゚ 老後に向けてとマンションをリノベーションして、早7年が過ぎました。 ① 暗かった玄関は左側にもスリガラスの引き戸を付けて明かりを取り入れました。 廊下リビング玄関と回遊できます。 右側は栗の木の突板の扉でシューズクローゼットを作りました。掃除機も収納しています。 素朴な素焼きのタイルお気に入りです。 ② 突き当たりを左へ向くと 天井まである窓が広がります🌿.∘ リビングキッチンダイニングのワンルームです。 以前はカウンター窓のあるキッチンとリビングと和室でした。 ③ アイランドキッチンからは部屋が全て見渡せるので、テレビやベランダを見ながら、家族と話しながら料理が出来るのが気に入っています。 床は吉野杉を使いました🌲 ④ なるべく広くリビングを使いたかったので、テレビは壁付け、テレビ台はIKEAのフロートボードにしました。 壁面は全てクローゼットになっていて、客用布団からストーブから水の備蓄まで何でもかんでも入れてます。 扉には取っ手を付けずプッシュ式にして壁のように見せています。素材は楢の突板です。 こうして思い起こすと、 リフォームを考えている時のワクワクを思い出し懐かしくなりました…😌
poo
2DK
|
家族
玄関タイルはかなーり迷ったあげく、リノベ前の元のタイルを残しました。 きっと時が経ってもコレを見ればちゃんと元の姿、思い出せる気がする(´,,•ω•,,`)
玄関タイルはかなーり迷ったあげく、リノベ前の元のタイルを残しました。 きっと時が経ってもコレを見ればちゃんと元の姿、思い出せる気がする(´,,•ω•,,`)
kaorii.t
3LDK
|
家族
引っ越し前
引っ越し前
Aki
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
ニトリの 「貼って剥がせるフロアシート」を貼りました✧ pic④ 巾木はカモ井の巾木用マスキングテープでˎˊ˗ とりあえず右側おわた🙌 細かいところの続きは また明日に😊
ニトリの 「貼って剥がせるフロアシート」を貼りました✧ pic④ 巾木はカモ井の巾木用マスキングテープでˎˊ˗ とりあえず右側おわた🙌 細かいところの続きは また明日に😊
megurin
1K
|
一人暮らし
LIXILの引き戸です!元々は両引き戸だったところを片引戸にして廊下側にクローゼットを造ってもらいました。ハイドアにしたかったので最大限の高さで施行して頂きました。高さは240センチだったと思います。
LIXILの引き戸です!元々は両引き戸だったところを片引戸にして廊下側にクローゼットを造ってもらいました。ハイドアにしたかったので最大限の高さで施行して頂きました。高さは240センチだったと思います。
kana.ta
家族
引越し前。洗面所。2ヶ所に出入口を設けキッチンと廊下に繋がります。
引越し前。洗面所。2ヶ所に出入口を設けキッチンと廊下に繋がります。
Naoko
家族
引っ越し前
引っ越し前
Aki
3LDK
|
家族
階段を上がってすぐの廊下スペース。リノベ前は壁だった部分にニッチを作っていただきました! かなり断捨離してこのスペースに入るだけの厳選した本棚にしました。 上には黒いスチール物干しを施主支給で設置。 梅雨時に大活躍しそうです。
階段を上がってすぐの廊下スペース。リノベ前は壁だった部分にニッチを作っていただきました! かなり断捨離してこのスペースに入るだけの厳選した本棚にしました。 上には黒いスチール物干しを施主支給で設置。 梅雨時に大活躍しそうです。
2323
3LDK
|
家族
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
カップル
キッチン前の廊下スペースに子供の絵本ラックを設置。廊下が狭くならないように4センチ幅のラックです。朝から次女は早速いたずら中〜。全部出さないと気が済まない…
キッチン前の廊下スペースに子供の絵本ラックを設置。廊下が狭くならないように4センチ幅のラックです。朝から次女は早速いたずら中〜。全部出さないと気が済まない…
hinano1017
3LDK
|
家族
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
tomo
家族
PR
楽天市場
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
shino-ru
家族
もっと見る
before
before
aya
廊下にあるシューズCLのドア やっとイメチェン完成しました♡ Beforeは「棚」の1つ前を見てね✨ ペンキを塗って取っ手を付けたら完成! キッチンに使ったのと同じペンキと取っ手 を使いました^_^ どうせ白に塗るなら同じテイストで 合わせていきたいと思います✨ 色々粗があるけど、全体的には大満足! 歪んだりしてても自分んちやし気に いればそれで良い⭕️🤭
廊下にあるシューズCLのドア やっとイメチェン完成しました♡ Beforeは「棚」の1つ前を見てね✨ ペンキを塗って取っ手を付けたら完成! キッチンに使ったのと同じペンキと取っ手 を使いました^_^ どうせ白に塗るなら同じテイストで 合わせていきたいと思います✨ 色々粗があるけど、全体的には大満足! 歪んだりしてても自分んちやし気に いればそれで良い⭕️🤭
airarara
3LDK
|
家族
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
nn-home
3LDK
|
家族
リノベーション前
リノベーション前
ryo_noizu
家族
開き戸
¥
24,490
1000sprg
3LDK
|
家族
【リノベーション 完了!】 寝室からキッチン見るとこんな感じ…。 右上に見えるのは、洗濯物干し用のポールです。 よくあるようにベランダサッシ前に付ける予定でしたが、ポールの存在感が結構出てしまうので、この位置に変更しました。 梁に隠れて見えないし、左の突き当たりにエアコンがあって風通しも悪くない位置なので、ちょうどいいかなと…。 ただ実際干してみると、廊下は歩きにくくなりそうですが、そこは割り切りました^^;
【リノベーション 完了!】 寝室からキッチン見るとこんな感じ…。 右上に見えるのは、洗濯物干し用のポールです。 よくあるようにベランダサッシ前に付ける予定でしたが、ポールの存在感が結構出てしまうので、この位置に変更しました。 梁に隠れて見えないし、左の突き当たりにエアコンがあって風通しも悪くない位置なので、ちょうどいいかなと…。 ただ実際干してみると、廊下は歩きにくくなりそうですが、そこは割り切りました^^;
TAI
1LDK
|
一人暮らし
築40年中古マンションリフォーム後廊下 玄関と廊下は同じフロアタイル、アルミのアングルを框代わりに使用 洗面所入り口のカーテンは前の家で使っていたものをとりあえずで付けたけど、案外良い感じになった
築40年中古マンションリフォーム後廊下 玄関と廊下は同じフロアタイル、アルミのアングルを框代わりに使用 洗面所入り口のカーテンは前の家で使っていたものをとりあえずで付けたけど、案外良い感じになった
bonjovi
2DK
|
家族
*トイレ前の照明*
*トイレ前の照明*
LittleBrownHome
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
リメイクイベント投稿 階段と廊下のリメイク 2年前からコツコツしていた玄関ホールのリノベーション 階段は白くペイントしてからリメイクシートを貼り、フローリングはフロアータイルを貼ってます 大嫌いだった場所がお気に入りの場所になってます😊
リメイクイベント投稿 階段と廊下のリメイク 2年前からコツコツしていた玄関ホールのリノベーション 階段は白くペイントしてからリメイクシートを貼り、フローリングはフロアータイルを貼ってます 大嫌いだった場所がお気に入りの場所になってます😊
yoko_petitbonheur
家族
初投稿です!
初投稿です!
tae-s
リノベ前-廊下
リノベ前-廊下
1616room
家族
お気に入りの廊下
お気に入りの廊下
Naoko
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
kana.ta
家族
部屋ごとに扉の色かえてます⭐︎
部屋ごとに扉の色かえてます⭐︎
rxxx.nxxx.mxxx
3LDK
|
家族
廊下からリビングの扉はリフォーム前の白から青色に塗ってもらいました。シンプソンの扉だったので、デザインが元からいい感じ◎ でも中古だからキイキイ音がなってしまいます。 油でもさせば治るのかな…
廊下からリビングの扉はリフォーム前の白から青色に塗ってもらいました。シンプソンの扉だったので、デザインが元からいい感じ◎ でも中古だからキイキイ音がなってしまいます。 油でもさせば治るのかな…
yan
3LDK
|
家族
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
mimi.life
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
ダイソーのクッションレンガシートを貼り貼り(((((((っ・ω・)っ 買っておいて放置していたけど…やっと貼れたー。 ちなみに、下はセンサーライトのテープを貼ってます。トイレに起きたとき足元を照らしてくれます。
ダイソーのクッションレンガシートを貼り貼り(((((((っ・ω・)っ 買っておいて放置していたけど…やっと貼れたー。 ちなみに、下はセンサーライトのテープを貼ってます。トイレに起きたとき足元を照らしてくれます。
kaokao
2LDK
|
カップル
廊下にミラーとアートを🪞🖼️ 縁がチュロスで出来ている楽しいミラーは&Kleverin 赤&ピンクのボンボンフレームアートはAnna+Nina from Amsterdamのホームインテリアブランドで 最近のお気に入り😊 ビビッドも少〜し足したくなりグリッターハート2個🩷🩷 紙粘土とグリッターパウダーでハンドメイドしました ガン見しなければ粗もさほど気にならないであろー 😂
廊下にミラーとアートを🪞🖼️ 縁がチュロスで出来ている楽しいミラーは&Kleverin 赤&ピンクのボンボンフレームアートはAnna+Nina from Amsterdamのホームインテリアブランドで 最近のお気に入り😊 ビビッドも少〜し足したくなりグリッターハート2個🩷🩷 紙粘土とグリッターパウダーでハンドメイドしました ガン見しなければ粗もさほど気にならないであろー 😂
nackey
RoomClip公式アプリ
子供部屋の建具取り付け完了
子供部屋の建具取り付け完了
kuru512
ドアは、規格に合ずに造作していただいた収納部分以外はラシッサSのクリエアイボリーです。 明るくて嬉しい! 早く入居したい…! トイレと給湯器の流通が早く正常化しますように…泣泣
ドアは、規格に合ずに造作していただいた収納部分以外はラシッサSのクリエアイボリーです。 明るくて嬉しい! 早く入居したい…! トイレと給湯器の流通が早く正常化しますように…泣泣
yuki
一人暮らし
リノベーション前にログハウス風に壁に張っていた杉の無垢板が20年間の経年変化で良い感じの風合いになっていたので、綺麗に剥がしてもらい天井にリユース。2階の通路のこの雰囲気がイメージ通りに仕上がってお気に入り。
リノベーション前にログハウス風に壁に張っていた杉の無垢板が20年間の経年変化で良い感じの風合いになっていたので、綺麗に剥がしてもらい天井にリユース。2階の通路のこの雰囲気がイメージ通りに仕上がってお気に入り。
dragon5
家族
廊下の収納は黒い取手がお気に入り。 玄関からちらっと見えるリビングドアが好き。
廊下の収納は黒い取手がお気に入り。 玄関からちらっと見えるリビングドアが好き。
fuko55
3LDK
|
家族
shodai
3LDK
|
一人暮らし
PR
楽天市場
寝室前の廊下を広くし猫トイレスペースを確保。
寝室前の廊下を広くし猫トイレスペースを確保。
tetio
3LDK
|
家族
廊下→パントリー→キッチン お気に入りの間取り🤗 ブログにてリノベーションした自宅公開中♪ https://www.usamegu.com
廊下→パントリー→キッチン お気に入りの間取り🤗 ブログにてリノベーションした自宅公開中♪ https://www.usamegu.com
usamegu
3LDK
|
家族
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
misaki.t
2LDK
|
家族
イベント参加です♪ うちの洗面室の床材はヘリンボーン柄のクッションフロアです✨ 洗面室前の廊下や窓枠はリフォーム前のままなので、あまりモダンな感じだと合わない💧 かといって普通の木目もつまらないなぁと考え、ヘリンボーン柄を選びました😄
イベント参加です♪ うちの洗面室の床材はヘリンボーン柄のクッションフロアです✨ 洗面室前の廊下や窓枠はリフォーム前のままなので、あまりモダンな感じだと合わない💧 かといって普通の木目もつまらないなぁと考え、ヘリンボーン柄を選びました😄
Hannah
家族
入居前の玄関です。正面のリビングへの扉をダルブラウンにしました。この廊下には、シューズクローゼットの他に、洗面所、トイレ、寝室、収納と5枚の扉があるのですが、全てモノホワイトで統一しました。
入居前の玄関です。正面のリビングへの扉をダルブラウンにしました。この廊下には、シューズクローゼットの他に、洗面所、トイレ、寝室、収納と5枚の扉があるのですが、全てモノホワイトで統一しました。
Pinoko
3LDK
|
家族
過去の写真でルームツアーしてみました...♪*゚ 老後に向けてとマンションをリノベーションして、早7年が過ぎました。 ① 暗かった玄関は左側にもスリガラスの引き戸を付けて明かりを取り入れました。 廊下リビング玄関と回遊できます。 右側は栗の木の突板の扉でシューズクローゼットを作りました。掃除機も収納しています。 素朴な素焼きのタイルお気に入りです。 ② 突き当たりを左へ向くと 天井まである窓が広がります🌿.∘ リビングキッチンダイニングのワンルームです。 以前はカウンター窓のあるキッチンとリビングと和室でした。 ③ アイランドキッチンからは部屋が全て見渡せるので、テレビやベランダを見ながら、家族と話しながら料理が出来るのが気に入っています。 床は吉野杉を使いました🌲 ④ なるべく広くリビングを使いたかったので、テレビは壁付け、テレビ台はIKEAのフロートボードにしました。 壁面は全てクローゼットになっていて、客用布団からストーブから水の備蓄まで何でもかんでも入れてます。 扉には取っ手を付けずプッシュ式にして壁のように見せています。素材は楢の突板です。 こうして思い起こすと、 リフォームを考えている時のワクワクを思い出し懐かしくなりました…😌
過去の写真でルームツアーしてみました...♪*゚ 老後に向けてとマンションをリノベーションして、早7年が過ぎました。 ① 暗かった玄関は左側にもスリガラスの引き戸を付けて明かりを取り入れました。 廊下リビング玄関と回遊できます。 右側は栗の木の突板の扉でシューズクローゼットを作りました。掃除機も収納しています。 素朴な素焼きのタイルお気に入りです。 ② 突き当たりを左へ向くと 天井まである窓が広がります🌿.∘ リビングキッチンダイニングのワンルームです。 以前はカウンター窓のあるキッチンとリビングと和室でした。 ③ アイランドキッチンからは部屋が全て見渡せるので、テレビやベランダを見ながら、家族と話しながら料理が出来るのが気に入っています。 床は吉野杉を使いました🌲 ④ なるべく広くリビングを使いたかったので、テレビは壁付け、テレビ台はIKEAのフロートボードにしました。 壁面は全てクローゼットになっていて、客用布団からストーブから水の備蓄まで何でもかんでも入れてます。 扉には取っ手を付けずプッシュ式にして壁のように見せています。素材は楢の突板です。 こうして思い起こすと、 リフォームを考えている時のワクワクを思い出し懐かしくなりました…😌
poo
2DK
|
家族
玄関タイルはかなーり迷ったあげく、リノベ前の元のタイルを残しました。 きっと時が経ってもコレを見ればちゃんと元の姿、思い出せる気がする(´,,•ω•,,`)
玄関タイルはかなーり迷ったあげく、リノベ前の元のタイルを残しました。 きっと時が経ってもコレを見ればちゃんと元の姿、思い出せる気がする(´,,•ω•,,`)
kaorii.t
3LDK
|
家族
引っ越し前
引っ越し前
Aki
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
ニトリの 「貼って剥がせるフロアシート」を貼りました✧ pic④ 巾木はカモ井の巾木用マスキングテープでˎˊ˗ とりあえず右側おわた🙌 細かいところの続きは また明日に😊
ニトリの 「貼って剥がせるフロアシート」を貼りました✧ pic④ 巾木はカモ井の巾木用マスキングテープでˎˊ˗ とりあえず右側おわた🙌 細かいところの続きは また明日に😊
megurin
1K
|
一人暮らし
LIXILの引き戸です!元々は両引き戸だったところを片引戸にして廊下側にクローゼットを造ってもらいました。ハイドアにしたかったので最大限の高さで施行して頂きました。高さは240センチだったと思います。
LIXILの引き戸です!元々は両引き戸だったところを片引戸にして廊下側にクローゼットを造ってもらいました。ハイドアにしたかったので最大限の高さで施行して頂きました。高さは240センチだったと思います。
kana.ta
家族
引越し前。洗面所。2ヶ所に出入口を設けキッチンと廊下に繋がります。
引越し前。洗面所。2ヶ所に出入口を設けキッチンと廊下に繋がります。
Naoko
家族
引っ越し前
引っ越し前
Aki
3LDK
|
家族
階段を上がってすぐの廊下スペース。リノベ前は壁だった部分にニッチを作っていただきました! かなり断捨離してこのスペースに入るだけの厳選した本棚にしました。 上には黒いスチール物干しを施主支給で設置。 梅雨時に大活躍しそうです。
階段を上がってすぐの廊下スペース。リノベ前は壁だった部分にニッチを作っていただきました! かなり断捨離してこのスペースに入るだけの厳選した本棚にしました。 上には黒いスチール物干しを施主支給で設置。 梅雨時に大活躍しそうです。
2323
3LDK
|
家族
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
カップル
キッチン前の廊下スペースに子供の絵本ラックを設置。廊下が狭くならないように4センチ幅のラックです。朝から次女は早速いたずら中〜。全部出さないと気が済まない…
キッチン前の廊下スペースに子供の絵本ラックを設置。廊下が狭くならないように4センチ幅のラックです。朝から次女は早速いたずら中〜。全部出さないと気が済まない…
hinano1017
3LDK
|
家族
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
tomo
家族
PR
楽天市場
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
shino-ru
家族
もっと見る