arebanaさんの部屋
ON
フマキラー カダンセーフ(250ml)【カダン】
フマキラーその他¥453
虫コナーズ 網戸用 虫除けスプレー 侵入ブロック 300mL 2ヶ月間効果持続
大日本除蟲菊その他¥481
虫よけバリア スプレー アミ戸窓ガラス 450mL
その他¥698
【第2類医薬品】アース製薬 ゴキジェットプロ秒殺+まちぶせ 450ML
その他¥836
コメント4
arebana
この春、築40年の賃貸マンションに引越しました。裏に川と公園があって、最上階に住んでるのに虫が飛んできます。(お隣のベランダで沢山植物を育ててるせいもあるかも?)引越し立ての頃、夜にリビングの網戸を見たら、光に集まってきたコバエ?蚊?が大量にくっついていて悲鳴を上げました!そこから、虫と私の闘いが始まりました。闘いの経過とともに、写真の左からご紹介します。①虫コナーズ 網戸用悲鳴を上げながら、前の家から持ってきたこのスプレーを網戸に噴射しまくりました。かけた側から死んでいく虫たち。人類の完全勝利だと思いました。しかし、翌日更なる衝撃が走りました。網戸にくっついて死んでいる虫たちを掃除しようとベランダに出ると、足元に大量の死骸。何十匹も落ちて死んでいたのです。掃除して、改めてスプレー(今度は外側から)をかけ、名前のとおり虫が来なくなると信じていましたが、毎日同じ結果となりました。スプレーがベタつくのか網戸にくっついて死ぬのも気持ち悪いし、尋常じゃない数の死骸に心が折れました。(口コミを見ると、同じ現象に悩んでいる方がいたので我が家だけじゃ無いはず…)その後、虫コナーズはキッチンのゴミ箱横に置き、生ゴミにかけてかけて捨てるようになりました。※写真には無いけれど、蚊取り線香も持っています。しかしあまり使っていません。気づいた時には外が薄暗くなっていて、網戸を開けられないほど虫が寄ってきていることが多いからです。ベランダの風が強くて倒れたり飛ばされたりも心配なので、あまり使えない気がします。②ゴキジェットプロ※Gのイラストに鳥肌が立つのでガムテで覆ってます。これも前の家から持ってきたものです。虫除けではなく退治用ですが、効果のある虫除けを見つけるまで、試しに使ってみました。お隣との仕切りの隙間や、網戸とサッシにも念入りに。すると、網戸に集まる小さな虫がいなくなりました!虫コナーズよりイイ!!しかしテントウ虫やカメムシの死骸が毎日数匹。大きいし怖い。テントウ虫と言いながら、真っ黒だったりナナホシ以上のホシがあったりして害虫と呼ばれるやつだし気持ち悪い。毎日ベランダを掃き掃除しているのですが、ある日外壁を見てビックリ!テントウ虫の卵が何ヵ所も…!!数日で孵化するらしいので、濡れるほどスプレーをかけ、駆除しました(夫が)。外壁や天井、ベランダ柵、エアコンの排水ホース、換気扇の通気口などなど、あらゆる所に気をつけなきゃと痛感しました。③虫除けバリアスプレー色々なサイトの口コミやブログを見て、辿り着いた最終兵器です。値段も安くて魅力的です。3ヶ月寄せ付けない!の謳い文句は我が家には通用しませんが、網戸に集まる小さな虫もカメムシもいなくなりました。でもたまにカナブン?みたいな大きいのがひっくり返っていて恐怖です。それほど強力なんだと思うと心強いです。今のところ週1〜2回、雨が降ればその都度噴射しています。(お隣の植物がすくすく育ってるようなので、仕切りのところは濡れるほど噴射してます。)夏はセミなどが怖いですが、しばらくこのまま様子を見ようと思います。【番外編】カダンセーフ室内で育てている観葉植物の虫除けとして買いました。フマキラーの商品で、口コミもよく値段もお手頃でした。5日おきくらいの頻度で、ベランダに出て噴射しています(室内でやると床や壁が汚れるため)。このまま虫と距離を置いた生活を送れますように!!

この写真を見た人へのおすすめの写真