mintteaさんの部屋
2022年6月27日188
mintteaさんの部屋
2022年6月27日188
コメント11
minttea
突っ張り棒!ここに使ってました😊ここは玄関でグリーンを置いています🌿冬は多肉を入れたり。でも猫を飼い始めてからここにきて欲しくなくて考えました!すのこを利用しよう。でもどうやってつけようか?1番上に突っ張り棒で固定したらどうかな?突っ張り棒とすのこを結束バンドで固定してみたらなかなか良い👌簡単な猫脱走防止柵になりました♫2年経ちましたがまだまだ大丈夫です👍もう一枚連投しますね。コメントお気遣いなくです🍀

この写真を見た人へのおすすめの写真

kamekoさんの実例写真
市販の脱走防止ネットはお高いので(^-^;ダイソーさんの突っ張り棒とネットを結束バンドで止めて作りました。 ここでお外を眺めるのが大好きです。
市販の脱走防止ネットはお高いので(^-^;ダイソーさんの突っ張り棒とネットを結束バンドで止めて作りました。 ここでお外を眺めるのが大好きです。
kameko
kameko
家族
jonimofuさんの実例写真
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
jonimofu
jonimofu
4LDK | 家族
otubuさんの実例写真
このかたちにするまでに3回作り直しました( ̄∇ ̄;)
このかたちにするまでに3回作り直しました( ̄∇ ̄;)
otubu
otubu
家族
neuruさんの実例写真
玄関とリビングの間に扉をつけました。 ネルとウルは「なんだ?なんだ?」と不思議そうにしていました。しばらくして、ウルは、ちょっと不満そう(^^;; これから、もう少し手を加えていきたいと思います。 良かったらまた見てください*\(^o^)/*
玄関とリビングの間に扉をつけました。 ネルとウルは「なんだ?なんだ?」と不思議そうにしていました。しばらくして、ウルは、ちょっと不満そう(^^;; これから、もう少し手を加えていきたいと思います。 良かったらまた見てください*\(^o^)/*
neuru
neuru
家族
neuruさんの実例写真
2×4¥880
猫脱走防止扉に エアプランツとフェイクグリーンで アレンジしてみました♪
猫脱走防止扉に エアプランツとフェイクグリーンで アレンジしてみました♪
neuru
neuru
家族
hiyupan88さんの実例写真
仕事から帰宅後、100均に買い出しへ☆スバルがリビング以外に行かないよう、急遽すのこと突っ張り棒と結束バンドでスバル脱走防止のストッパーを作りました!リアンが軽々飛び越えるということはスバルもすぐに飛び越えられるようになっちゃうんですけどね…( ŏΔŏ ;)
仕事から帰宅後、100均に買い出しへ☆スバルがリビング以外に行かないよう、急遽すのこと突っ張り棒と結束バンドでスバル脱走防止のストッパーを作りました!リアンが軽々飛び越えるということはスバルもすぐに飛び越えられるようになっちゃうんですけどね…( ŏΔŏ ;)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
mametarouさんの実例写真
くーちゃんが脱走して、またケガして帰ってきました(-_-) これじゃあイカン!! 窓枠に穴あけてムリヤリ固定... 仕方ないよ、くーちゃんがケガするより、窓枠に穴があくほうがマシだもんね(>_<)
くーちゃんが脱走して、またケガして帰ってきました(-_-) これじゃあイカン!! 窓枠に穴あけてムリヤリ固定... 仕方ないよ、くーちゃんがケガするより、窓枠に穴があくほうがマシだもんね(>_<)
mametarou
mametarou
3LDK | 家族
cozzy177さんの実例写真
妻に頼まれたモノ、猫脱走防止柵です。 以前はワイヤーネットと突っ張り棒で柵を作っていましたが、片手で開閉できるようになり、何より見た目が良くなったと喜ばれています。
妻に頼まれたモノ、猫脱走防止柵です。 以前はワイヤーネットと突っ張り棒で柵を作っていましたが、片手で開閉できるようになり、何より見た目が良くなったと喜ばれています。
cozzy177
cozzy177
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
猫様の脱走防止脱走で、ワイヤーネットをはめ込み、突っ張り棒とフェイクグリーン(底面に耐震ジェル)で固定しています。
猫様の脱走防止脱走で、ワイヤーネットをはめ込み、突っ張り棒とフェイクグリーン(底面に耐震ジェル)で固定しています。
sumiko
sumiko
4LDK
marukomofukoさんの実例写真
大事な家族を守るために 粗雑ですが脱走防止扉を作りましたしめて1万円程です。 ベランダで洗濯物を干すときには玄関側にいてもらえばいいし、簡単だけど大事。
大事な家族を守るために 粗雑ですが脱走防止扉を作りましたしめて1万円程です。 ベランダで洗濯物を干すときには玄関側にいてもらえばいいし、簡単だけど大事。
marukomofuko
marukomofuko
Naokoさんの実例写真
ベビーゲートで対応してた猫の脱走防止柵、とうとうチビ猫が乗り越えることを覚えてしまい、朝から何十回連れ戻したことか、、、 ホームセンターに材料探しに行って作ってやりましたよ! 勝った!!(写真は行けなくて困ってるコ)
ベビーゲートで対応してた猫の脱走防止柵、とうとうチビ猫が乗り越えることを覚えてしまい、朝から何十回連れ戻したことか、、、 ホームセンターに材料探しに行って作ってやりましたよ! 勝った!!(写真は行けなくて困ってるコ)
Naoko
Naoko
4LDK | 家族
hacchiさんの実例写真
にゃん脱走防止柵。制作過程です^ ^ 塗装しました。色はウォールナット!
にゃん脱走防止柵。制作過程です^ ^ 塗装しました。色はウォールナット!
hacchi
hacchi
家族
hacchiさんの実例写真
この柵はなんですか?自分そちらに行きたいんですが…と言ってる顔^ ^
この柵はなんですか?自分そちらに行きたいんですが…と言ってる顔^ ^
hacchi
hacchi
家族
bikkeさんの実例写真
ホームセンターで買ってきたメッシュパネルと突っ張り棒で、猫部屋に脱走防止柵を設置しました。 以前から片側だけは付けていましたが、もし地震が起きて窓ガラスが割れたら猫たちが飛び出してしまう‥と思ったら居ても立っても居られず、両面に取り付けました。 窓枠と突っ張り棒との接地面には耐震ジェルパッドを挟ませているので、倒れにくくなったのでは‥と思っています。 昨日は疲れ果てて猫部屋だけで終わってしまったので、今日はリビングをやるぞ^_^
ホームセンターで買ってきたメッシュパネルと突っ張り棒で、猫部屋に脱走防止柵を設置しました。 以前から片側だけは付けていましたが、もし地震が起きて窓ガラスが割れたら猫たちが飛び出してしまう‥と思ったら居ても立っても居られず、両面に取り付けました。 窓枠と突っ張り棒との接地面には耐震ジェルパッドを挟ませているので、倒れにくくなったのでは‥と思っています。 昨日は疲れ果てて猫部屋だけで終わってしまったので、今日はリビングをやるぞ^_^
bikke
bikke
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
¥9,613
リビングの猫脱走防止柵。 手前の窓二面には付けていなかったので、昨夜新たに設置しました。 一番奥の一面は出入り口用に開けています。 突っ張り棒先端にはこちらも耐震ジェルパッドを貼ったので、倒れにくくなっているのではないかと‥。 どの程度までの地震に耐えられるのか不安はありますが、少しは違うかなと思っています^_^
リビングの猫脱走防止柵。 手前の窓二面には付けていなかったので、昨夜新たに設置しました。 一番奥の一面は出入り口用に開けています。 突っ張り棒先端にはこちらも耐震ジェルパッドを貼ったので、倒れにくくなっているのではないかと‥。 どの程度までの地震に耐えられるのか不安はありますが、少しは違うかなと思っています^_^
bikke
bikke
4LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
猫の脱走防止柵。 こっちはafter。 draw a lineを使用し、縦に突っ張り棒をつけて、そこにワイヤーネットで柵をつけてます。
猫の脱走防止柵。 こっちはafter。 draw a lineを使用し、縦に突っ張り棒をつけて、そこにワイヤーネットで柵をつけてます。
Keiko
Keiko
3LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
odekoさんの実例写真
お久しぶりです。 先日 長女がアパートに引越しました。 しーちゃんとすずめ(癲癇)を連れて。 旦那が玄関前に猫脱走防止柵を作ってくれました。
お久しぶりです。 先日 長女がアパートに引越しました。 しーちゃんとすずめ(癲癇)を連れて。 旦那が玄関前に猫脱走防止柵を作ってくれました。
odeko
odeko
家族
brown-whiteさんの実例写真
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
brown-white
brown-white
1LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
3LDK | 一人暮らし
25kさんの実例写真
網戸脱走防止
網戸脱走防止
25k
25k
家族
HANIWaさんの実例写真
玄関からずどんの廊下。 猫脱走防止柵を作ったときに、ふと気づいて、来賓用スリッパをココに設置。 セリアのアイアンバーと、見えてませんがスリッパの裏にセリアの角が丸いすのこを使用してます。スリッパ2つ分でジャストサイズ👌
玄関からずどんの廊下。 猫脱走防止柵を作ったときに、ふと気づいて、来賓用スリッパをココに設置。 セリアのアイアンバーと、見えてませんがスリッパの裏にセリアの角が丸いすのこを使用してます。スリッパ2つ分でジャストサイズ👌
HANIWa
HANIWa
家族
SHIHOさんの実例写真
我が家の猫脱走防止柵。 もはや、柵とはいえない🤣 スノコでガッツリ固定してます。 よく見かける100均ネットと突っ張り棒の柵は我が家の七夕君はあっさり破壊してしまうと思って😅 窓を開ける把手の部分のみ開けれるようにしてます😚
我が家の猫脱走防止柵。 もはや、柵とはいえない🤣 スノコでガッツリ固定してます。 よく見かける100均ネットと突っ張り棒の柵は我が家の七夕君はあっさり破壊してしまうと思って😅 窓を開ける把手の部分のみ開けれるようにしてます😚
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
koko5さんの実例写真
koko5
koko5
4LDK
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
ロール網戸の猫ちゃん脱走防止用に、メッシュパネルと突っ張り棒で脱走防止柵を作りました 窓の開け閉めができるように下部分は開閉します
ロール網戸の猫ちゃん脱走防止用に、メッシュパネルと突っ張り棒で脱走防止柵を作りました 窓の開け閉めができるように下部分は開閉します
tomo
tomo
mintteaさんの実例写真
先日postした脱走防止柵。 たくさん撮っていたのでまたpost♫ 今日はアップめで。 顔を押し付けて出られるかにゃ? この後諦めたチャイでした(๑˃̵ᴗ˂̵) コメントスル〜で大丈夫です〜 見てくれてありがとう♫
先日postした脱走防止柵。 たくさん撮っていたのでまたpost♫ 今日はアップめで。 顔を押し付けて出られるかにゃ? この後諦めたチャイでした(๑˃̵ᴗ˂̵) コメントスル〜で大丈夫です〜 見てくれてありがとう♫
minttea
minttea
家族
kabu10さんの実例写真
猫脱走防止柵。 玄関が開けばチョロっと出ようとするから リビングドア部分にとりあえずつけて設置。 だだだだだだだだだ、ださーい。 何より人間にとって、檻。 この柵閉めるなら、 リビングドア閉めればいいんじゃない? すんません、失敗例っす。 これから撤去します。
猫脱走防止柵。 玄関が開けばチョロっと出ようとするから リビングドア部分にとりあえずつけて設置。 だだだだだだだだだ、ださーい。 何より人間にとって、檻。 この柵閉めるなら、 リビングドア閉めればいいんじゃない? すんません、失敗例っす。 これから撤去します。
kabu10
kabu10
家族
keltottoさんの実例写真
ようやくオーダーメイドの猫脱走防止柵が設置完了!!玄関のライトも人感センサーのものにチェンジ!もうすぐ猫を2匹お迎えになるのでまだまだ準備せねば!
ようやくオーダーメイドの猫脱走防止柵が設置完了!!玄関のライトも人感センサーのものにチェンジ!もうすぐ猫を2匹お迎えになるのでまだまだ準備せねば!
keltotto
keltotto
4LDK | 家族
naturalさんの実例写真
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
natural
natural
4LDK | 家族
naoyu.0429さんの実例写真
【DIY】 ✿猫脱走防止柵 既製品でジャストサイズが無く手作りしました❁¨̮ 採寸係は私で組み立ては彼が❥·・ 廊下の両サイドに2×4材を設置していい感じです❥·・ 最初アオリ止めでロックしてたんですが突破されたので鍵は改良しましたᯅ̈՞ ՞
【DIY】 ✿猫脱走防止柵 既製品でジャストサイズが無く手作りしました❁¨̮ 採寸係は私で組み立ては彼が❥·・ 廊下の両サイドに2×4材を設置していい感じです❥·・ 最初アオリ止めでロックしてたんですが突破されたので鍵は改良しましたᯅ̈՞ ՞
naoyu.0429
naoyu.0429
2LDK
mintteaさんの実例写真
『おとーしゃん、何してるの?』チャイ 『ちょっとね、diyってヤツ』旦那さん 我が家は玄関の脇が車庫なので シャッターをあげると外が見えます。 でも今は車庫としての機能はありません。笑 外が気になって仕方ないチャイでした。 すのこで作った脱走防止柵。 飛び越えられそうに見えるけど ウチのチャー君にはできないんだなぁ〜👌 コメントお気遣いなくです。 いつもありがとうございます🍀
『おとーしゃん、何してるの?』チャイ 『ちょっとね、diyってヤツ』旦那さん 我が家は玄関の脇が車庫なので シャッターをあげると外が見えます。 でも今は車庫としての機能はありません。笑 外が気になって仕方ないチャイでした。 すのこで作った脱走防止柵。 飛び越えられそうに見えるけど ウチのチャー君にはできないんだなぁ〜👌 コメントお気遣いなくです。 いつもありがとうございます🍀
minttea
minttea
家族
mintteaさんの実例写真
連投しています。 すのこを利用した猫脱走防止扉、脱走防止柵。 何をしてもこちらに来られないので すねてしまったようです😂 見てくれてありがとうございます🍀
連投しています。 すのこを利用した猫脱走防止扉、脱走防止柵。 何をしてもこちらに来られないので すねてしまったようです😂 見てくれてありがとうございます🍀
minttea
minttea
家族
PR
楽天市場
cat_fenceさんの実例写真
保護猫を迎えるにあたり、玄関に、脱走防止用の猫柵として格子扉をDIYで作成して取り付けました。 素人が試行錯誤しながら、頭をひねりながらなんとか形になりました・・。 柱は2×4材で、ディアウォールで立ててます。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ne5235e6faff2 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5bfc9b7b695f
保護猫を迎えるにあたり、玄関に、脱走防止用の猫柵として格子扉をDIYで作成して取り付けました。 素人が試行錯誤しながら、頭をひねりながらなんとか形になりました・・。 柱は2×4材で、ディアウォールで立ててます。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ne5235e6faff2 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5bfc9b7b695f
cat_fence
cat_fence
3LDK | 家族
chiiiiiyanさんの実例写真
ワンコが階段上って2階に上がらないように柵をつけてます。 100均のすのこや突っ張り棒で作りました。
ワンコが階段上って2階に上がらないように柵をつけてます。 100均のすのこや突っ張り棒で作りました。
chiiiiiyan
chiiiiiyan
家族
naturalさんの実例写真
我が家のにゃんずの脱走防止扉は突っ張り棒でDIYしました🚪 DIYと言えるほどの物でもないですが、100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げて、開閉できるようにしています。 ひかげは手で扉を開けてしまうので、突っ張り棒の柱の方に紐を付けてその先にS字フックを取り付けワイヤーネットの方に引っ掛けるようにして開けられないようにしています。 これでなんとか開けれませんが、旦那はフックを掛けようとしないので、ひかげは時々玄関にてで雄叫びをあげてます🤣
我が家のにゃんずの脱走防止扉は突っ張り棒でDIYしました🚪 DIYと言えるほどの物でもないですが、100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げて、開閉できるようにしています。 ひかげは手で扉を開けてしまうので、突っ張り棒の柱の方に紐を付けてその先にS字フックを取り付けワイヤーネットの方に引っ掛けるようにして開けられないようにしています。 これでなんとか開けれませんが、旦那はフックを掛けようとしないので、ひかげは時々玄関にてで雄叫びをあげてます🤣
natural
natural
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
猫と暮らすために色々調べた結果、キッチンは出入り禁止にしました。 キッチンに入れているお家もあるようですが、私は危険物を毎回片付ける自信がなく。。。 業者に依頼する予算がないので、キッチンカウンターはダイソーの突っ張り棒で柵を作りました。 地震の時に保つのかが心配😅 入口は楽天でペット用のゲートを購入しました。 猫を迎えてから3週間、1度もキッチンには侵入されていません👍
猫と暮らすために色々調べた結果、キッチンは出入り禁止にしました。 キッチンに入れているお家もあるようですが、私は危険物を毎回片付ける自信がなく。。。 業者に依頼する予算がないので、キッチンカウンターはダイソーの突っ張り棒で柵を作りました。 地震の時に保つのかが心配😅 入口は楽天でペット用のゲートを購入しました。 猫を迎えてから3週間、1度もキッチンには侵入されていません👍
panda
panda
3LDK
machaさんの実例写真
¥880
左が取り付けたにゃんガードで 右が自分でDIYした柵です。 あまりのレベチにびっくり😊 塗装は ワトコオイルで仕上げて 自分の家にしっくりくるように しました🎶 ディアウォールも自宅にあった ダークブラウンのものに付け替えて ホワイトは別の機会に活用させていただきます。 組み立てるだけって なんて簡単✨ ものの30分で完成しましたよ😊
左が取り付けたにゃんガードで 右が自分でDIYした柵です。 あまりのレベチにびっくり😊 塗装は ワトコオイルで仕上げて 自分の家にしっくりくるように しました🎶 ディアウォールも自宅にあった ダークブラウンのものに付け替えて ホワイトは別の機会に活用させていただきます。 組み立てるだけって なんて簡単✨ ものの30分で完成しましたよ😊
macha
macha
3LDK | 家族
shi622さんの実例写真
猫脱走防止柵をDIYしました。 4枚の屏風型、柵の高さは182cm程、格子の間隔は4cm程、キャスター付き。 脱走常習犯のシャム猫さん&玄関からお外に出られる事をすぐに学んだ頭の良い茶白猫くん。 2匹が玄関から脱走出来ないよう、思い切って自分達で作ってしまいました! 私が思い付きで、あまりにも適当に作ったので… 旦那さんが色々手直しをしつつ、しっかり固定。 先日ようやく完成しました🙌🏼 これで2度と脱走は出来ないはず!!!
猫脱走防止柵をDIYしました。 4枚の屏風型、柵の高さは182cm程、格子の間隔は4cm程、キャスター付き。 脱走常習犯のシャム猫さん&玄関からお外に出られる事をすぐに学んだ頭の良い茶白猫くん。 2匹が玄関から脱走出来ないよう、思い切って自分達で作ってしまいました! 私が思い付きで、あまりにも適当に作ったので… 旦那さんが色々手直しをしつつ、しっかり固定。 先日ようやく完成しました🙌🏼 これで2度と脱走は出来ないはず!!!
shi622
shi622
家族
negimameさんの実例写真
negimame
negimame
machaさんの実例写真
猫脱走防止柵DIY
猫脱走防止柵DIY
macha
macha
3LDK | 家族
PR
楽天市場
meimamaさんの実例写真
猫さんがいるため、脱走防止をしています。カウンターにしてあるのは、100均の突っ張り棒です。
猫さんがいるため、脱走防止をしています。カウンターにしてあるのは、100均の突っ張り棒です。
meimama
meimama
4LDK | 家族
もっと見る