コメント6
sakaken
メダカの水が、緑になって汚れてました。見た感じが、嫌なんで入れ替えました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tangoさんの実例写真
ビオトープに初挑戦です( ੭´-`c) 取り敢えず今日のところはココまで。水づくりが終わったら、メダカちゃん入れるつもりです( ੭´-`c) ドキドキ〜
ビオトープに初挑戦です( ੭´-`c) 取り敢えず今日のところはココまで。水づくりが終わったら、メダカちゃん入れるつもりです( ੭´-`c) ドキドキ〜
tango
tango
2LDK | カップル
mie3855cocoさんの実例写真
メダカ飼育始めました
メダカ飼育始めました
mie3855coco
mie3855coco
家族
mokoさんの実例写真
白めだかの水です(・w・*) 最近、めだかにハマってます!! 小さな癒しですー
白めだかの水です(・w・*) 最近、めだかにハマってます!! 小さな癒しですー
moko
moko
1LDK | 一人暮らし
Choi_tasuさんの実例写真
水がみどりッ!!! 内側が綺麗な水色の睡蓮鉢なんですがそれが見えるのは水替えの頃だけで(水替えしてから写真投稿しないんだ普段の姿が大事なんだ!!!) なのでミナミヌマエビやタニシがどこでどうなってるか見えません。 隣に発泡スチの水槽やメダカベビー用の水槽も置いてますがそっちで見えるからいいんだ★発泡スチの方が水が澄むのはなぜなんだろう。 それより昨日届いた「すごいんですバクテリア」という液体投入!!! バクテリアの力でこのみどり、分解しきれるか否か、乞うご期待です★
水がみどりッ!!! 内側が綺麗な水色の睡蓮鉢なんですがそれが見えるのは水替えの頃だけで(水替えしてから写真投稿しないんだ普段の姿が大事なんだ!!!) なのでミナミヌマエビやタニシがどこでどうなってるか見えません。 隣に発泡スチの水槽やメダカベビー用の水槽も置いてますがそっちで見えるからいいんだ★発泡スチの方が水が澄むのはなぜなんだろう。 それより昨日届いた「すごいんですバクテリア」という液体投入!!! バクテリアの力でこのみどり、分解しきれるか否か、乞うご期待です★
Choi_tasu
Choi_tasu
4LDK | 家族
pppさんの実例写真
水合わせが終わったのでメダカ達を何匹かいれてあげました。気持ち良さそうに泳いでくれてます(´ω`*)
水合わせが終わったのでメダカ達を何匹かいれてあげました。気持ち良さそうに泳いでくれてます(´ω`*)
ppp
ppp
3LDK | 家族
snow0077さんの実例写真
睡蓮鉢とヒメダカ
睡蓮鉢とヒメダカ
snow0077
snow0077
3LDK | 家族
Yuko20150108さんの実例写真
ビオトープ楊貴妃
ビオトープ楊貴妃
Yuko20150108
Yuko20150108
1LDK | 家族
sattoさんの実例写真
まだ浮草に土に買えてないけど、水槽のメダカお引越ししました
まだ浮草に土に買えてないけど、水槽のメダカお引越ししました
satto
satto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cocoithuさんの実例写真
メダカはじめました
メダカはじめました
cocoithu
cocoithu
4DK | 家族
soramameさんの実例写真
メダカの赤ちゃんが10匹くらいいます。小さなビオトープですが手間無しで水がずっとキレイで助かるー♪
メダカの赤ちゃんが10匹くらいいます。小さなビオトープですが手間無しで水がずっとキレイで助かるー♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
nicoさんの実例写真
nico
nico
naomin0さんの実例写真
庭に水辺があると、気持ち涼しく、メダカに癒されてます。実家に帰省中、10日間放ったらかしでもみんな元気でした。留守中庭は荒れ放題、ヒメイワダレソウもいい感じに、はびこってます。
庭に水辺があると、気持ち涼しく、メダカに癒されてます。実家に帰省中、10日間放ったらかしでもみんな元気でした。留守中庭は荒れ放題、ヒメイワダレソウもいい感じに、はびこってます。
naomin0
naomin0
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
会社の人からメダカの赤ちゃんを8匹譲っていただきました(^∇^) 待ちに待ったメダカちゃん♪ 前に買って用意してたウォータージャグを水槽代わりに飼育します♪ 小ちゃなメダカの赤ちゃん可愛い♪ 大事に育てます(≧∇≦)
会社の人からメダカの赤ちゃんを8匹譲っていただきました(^∇^) 待ちに待ったメダカちゃん♪ 前に買って用意してたウォータージャグを水槽代わりに飼育します♪ 小ちゃなメダカの赤ちゃん可愛い♪ 大事に育てます(≧∇≦)
akipu
akipu
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
メダカの赤ちゃんの飼い方を ネットで調べたら赤ちゃんには 日光の光が必要でLEDでも大丈夫とのこと 急遽LEDを設置♪ メダカ用品を入れるのに100均グッズでDIY♪ LED付けてからメダカの赤ちゃんが元気になった気がする(^∇^) 昼間の間だけ付けてメダカに時間の感覚を覚えさせる事が長生きの秘訣らしいです! 元気に大きな大人のメダカに育ちますように(^∇^)
メダカの赤ちゃんの飼い方を ネットで調べたら赤ちゃんには 日光の光が必要でLEDでも大丈夫とのこと 急遽LEDを設置♪ メダカ用品を入れるのに100均グッズでDIY♪ LED付けてからメダカの赤ちゃんが元気になった気がする(^∇^) 昼間の間だけ付けてメダカに時間の感覚を覚えさせる事が長生きの秘訣らしいです! 元気に大きな大人のメダカに育ちますように(^∇^)
akipu
akipu
4LDK | 家族
hizumさんの実例写真
¥1,980
全員のメダカの引越し完了! これでまた来年の春までほったらかしできるかなー^_^ ガーデンチェアが遠くにあるのは1歳児がメダカの水をぱちゃぱちゃするから〜
全員のメダカの引越し完了! これでまた来年の春までほったらかしできるかなー^_^ ガーデンチェアが遠くにあるのは1歳児がメダカの水をぱちゃぱちゃするから〜
hizum
hizum
家族
kyoko1124koさんの実例写真
今日は蒸し暑い1日だったけど、晴れてガーデニング日和でした。 メダカちゃんも元気でよく食べてよく動く😊
今日は蒸し暑い1日だったけど、晴れてガーデニング日和でした。 メダカちゃんも元気でよく食べてよく動く😊
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Toraziさんの実例写真
これ 実は COSTCOで 買った植木鉢なんです‼️ けっこう大きな植木鉢5個パックで なんと ¥1477なんです〰️👌 ちゃんと 水の栓もついてて 水漏れもないし🙆 アサガオを 植えるつもりが 増えまくりのメダカちゃんの 分譲鉢に😆 そしたら鉢の中が 黒なので 稚魚メダカちゃんが クッキリハッキリ見えて 映える映える‼️(笑)
これ 実は COSTCOで 買った植木鉢なんです‼️ けっこう大きな植木鉢5個パックで なんと ¥1477なんです〰️👌 ちゃんと 水の栓もついてて 水漏れもないし🙆 アサガオを 植えるつもりが 増えまくりのメダカちゃんの 分譲鉢に😆 そしたら鉢の中が 黒なので 稚魚メダカちゃんが クッキリハッキリ見えて 映える映える‼️(笑)
Torazi
Torazi
家族
mi-saさんの実例写真
信楽焼のメダカ鉢でハイドロカルチャー栽培中のガジュマルの根本に座ってるのは 「人やすみくん」(本来は歯ブラシスタンド)(最近見かけないけど) 100均で購入したガラスの風鈴を釣り竿のように持ってます。 釣り竿の先には スイレン鉢が… (やっぱりひと部屋ずつ入れました。) 急に熱くなってきたので、オーニング設置。 ちょっとでもおひさまに長く当たれるようにと、ベランダの先まで移動しました。 リビングから眺められるのが お気に入りです。 (飽きない)
信楽焼のメダカ鉢でハイドロカルチャー栽培中のガジュマルの根本に座ってるのは 「人やすみくん」(本来は歯ブラシスタンド)(最近見かけないけど) 100均で購入したガラスの風鈴を釣り竿のように持ってます。 釣り竿の先には スイレン鉢が… (やっぱりひと部屋ずつ入れました。) 急に熱くなってきたので、オーニング設置。 ちょっとでもおひさまに長く当たれるようにと、ベランダの先まで移動しました。 リビングから眺められるのが お気に入りです。 (飽きない)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kurumichocoさんの実例写真
暑い毎日ですが、ベランダに涼を感じる場所作りたくて、別の場所にいたメダカの稚魚ちゃん達をベランダに置きました((*´ェ`*)水があるとやっぱり涼しげです✨ 日よけに、通気の良い簾(ダイソー)をかけてあげてます🐟
暑い毎日ですが、ベランダに涼を感じる場所作りたくて、別の場所にいたメダカの稚魚ちゃん達をベランダに置きました((*´ェ`*)水があるとやっぱり涼しげです✨ 日よけに、通気の良い簾(ダイソー)をかけてあげてます🐟
kurumichoco
kurumichoco
mi-saさんの実例写真
観葉植物¥2,470
稚魚の方は水合わせ中 ケースごと浮かべてみました。 水温がぬるま湯になってます。 ひと晩おいてから 明日の朝、合わせようと思います。
稚魚の方は水合わせ中 ケースごと浮かべてみました。 水温がぬるま湯になってます。 ひと晩おいてから 明日の朝、合わせようと思います。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
写真わかりにくいですが、、、 睡蓮の植え替えをしました。 キャンドゥの黒い陶器のどんぶりを使用しました。 お掃除セットの内訳と掃除方法 1.セリアのジョウロ(何年も前に購入)の上に 2.キャンドゥのコーヒーサーバー&コーヒーフィルターをセット 3.気になるゴミをスポイトで吸い上げ2の上に出す 4.ジョウロに濾された水は戻したり鉢植えにあげたり 5.DAISOの茶しぶ落とし&メラニンスポンジで苔を掃除します。 ほぼ百均。
写真わかりにくいですが、、、 睡蓮の植え替えをしました。 キャンドゥの黒い陶器のどんぶりを使用しました。 お掃除セットの内訳と掃除方法 1.セリアのジョウロ(何年も前に購入)の上に 2.キャンドゥのコーヒーサーバー&コーヒーフィルターをセット 3.気になるゴミをスポイトで吸い上げ2の上に出す 4.ジョウロに濾された水は戻したり鉢植えにあげたり 5.DAISOの茶しぶ落とし&メラニンスポンジで苔を掃除します。 ほぼ百均。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ベランダメダカ 夏で増えすぎた水草を間引き、睡蓮鉢を掃除して リセットしてたら 腰を痛めました😭 ベランダ掃除までしちゃったのがマズかった💦 なので 餌やりと足し水だけ😂 夜と外出時には 緩衝材プチプチをワイヤーネットで挟んだものを蓋にしています 風の強い日や暑さ、寒さにも役立ってます プチプチは1年で替えるので 座ってできる取り替えをしました😊
ベランダメダカ 夏で増えすぎた水草を間引き、睡蓮鉢を掃除して リセットしてたら 腰を痛めました😭 ベランダ掃除までしちゃったのがマズかった💦 なので 餌やりと足し水だけ😂 夜と外出時には 緩衝材プチプチをワイヤーネットで挟んだものを蓋にしています 風の強い日や暑さ、寒さにも役立ってます プチプチは1年で替えるので 座ってできる取り替えをしました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
好きなスペースはベランダ😊 今年はメダカたち 卵を持つのが遅く、子供たちがいつもより小さめ💦 毎日必ず世話してきたけど いよいよ冬支度です😂 小さな子は部屋の中に入れながら冬越しかな😅 今は夜になると 奥の鉢のように 蓋をして冷気を防いでいますが、そろそろビニールハウスの準備をしようと思います😉 夏からいきなり冬になったような 気温の変化に負担がかかっていなければいいなぁ😰
好きなスペースはベランダ😊 今年はメダカたち 卵を持つのが遅く、子供たちがいつもより小さめ💦 毎日必ず世話してきたけど いよいよ冬支度です😂 小さな子は部屋の中に入れながら冬越しかな😅 今は夜になると 奥の鉢のように 蓋をして冷気を防いでいますが、そろそろビニールハウスの準備をしようと思います😉 夏からいきなり冬になったような 気温の変化に負担がかかっていなければいいなぁ😰
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kyoko1124koさんの実例写真
RCの記録を見てみたらビオトープも4年目✨ 今まで一度も全部の水を変えた事がありません🤣🤣 時々主人が少しの水を入れ替えてるだけ😅 いつでも赤ちゃんミナミヌマエビがいるから 流してしまいそうだからねー💦 それでも水が綺麗なのはちゃんとビオトープが成り立ってるって事✨
RCの記録を見てみたらビオトープも4年目✨ 今まで一度も全部の水を変えた事がありません🤣🤣 時々主人が少しの水を入れ替えてるだけ😅 いつでも赤ちゃんミナミヌマエビがいるから 流してしまいそうだからねー💦 それでも水が綺麗なのはちゃんとビオトープが成り立ってるって事✨
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
朝のルーティーン 朝はリビングのカーテンと窓を開け そのままベランダに出ます🌅 メダカたちの様子を見て餌をあげ植物の水やり🌹 ここから一日が始まります😊 今朝は爽やかでいい天気☀ どの地域も台風の被害が出ませんように💦
朝のルーティーン 朝はリビングのカーテンと窓を開け そのままベランダに出ます🌅 メダカたちの様子を見て餌をあげ植物の水やり🌹 ここから一日が始まります😊 今朝は爽やかでいい天気☀ どの地域も台風の被害が出ませんように💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
そして、睡蓮鉢には、 実はこれ、 バーニャカウダポットです。 穴がいっぱい空いていて、 ちょっとでも隙間できると、 流れ出ます。 水加減が難しい。
そして、睡蓮鉢には、 実はこれ、 バーニャカウダポットです。 穴がいっぱい空いていて、 ちょっとでも隙間できると、 流れ出ます。 水加減が難しい。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mirai-twdl28さんの実例写真
ついにメダカに手を出してしまった・・ 息子のうるうるした目に負けた😂 でも喜ぶ息子がかわいい♡ 睡蓮鉢には黒メダカ・ACTUSの鉢カバーには青メダカ あまり繁殖しませんように・・・
ついにメダカに手を出してしまった・・ 息子のうるうるした目に負けた😂 でも喜ぶ息子がかわいい♡ 睡蓮鉢には黒メダカ・ACTUSの鉢カバーには青メダカ あまり繁殖しませんように・・・
mirai-twdl28
mirai-twdl28
4LDK | 家族
okkunさんの実例写真
お外のモッコウバラがいっぱい咲いてきたので、お家の中にも♡ 新しい家族のメダカちゃんと一緒に♪ 見えるメダカが増えてきた😆 お外のモッコウバラに蝶々🦋が来ていたから、お家にも🦋を飾ってみた♡ 気づいたら、ごちゃごちゃしてきたな😆でも、こんな感じが好きです♡
お外のモッコウバラがいっぱい咲いてきたので、お家の中にも♡ 新しい家族のメダカちゃんと一緒に♪ 見えるメダカが増えてきた😆 お外のモッコウバラに蝶々🦋が来ていたから、お家にも🦋を飾ってみた♡ 気づいたら、ごちゃごちゃしてきたな😆でも、こんな感じが好きです♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
こんにちは 雨が降る前に… メダカのビオトープの水替えを しました! 午前中に二つがやっと… 腰が痛い💦 p2とp4はそれぞれのBeforeです… よく見えるようになった👀
こんにちは 雨が降る前に… メダカのビオトープの水替えを しました! 午前中に二つがやっと… 腰が痛い💦 p2とp4はそれぞれのBeforeです… よく見えるようになった👀
midori
midori
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
プランター・植木鉢¥1,410
ビオトープ🐟 ヒメダカと青メダカと ミナミヌマエビのシェアハウス🏠
ビオトープ🐟 ヒメダカと青メダカと ミナミヌマエビのシェアハウス🏠
kana_cii
kana_cii
love1017さんの実例写真
4枚投稿 育てている植物とメダカたちが見える窓辺が癒し🍃 明日は親メダカを一鉢にまとめて赤ちゃんを二鉢にしないとです😆 高級メダカには興味がなくて育てることが好きなんですよ~✨️ 容器で孵化させて生まれると睡蓮鉢に移し 今年は針子(赤ちゃん)も透明な水、クリアウォーターで育てています😆 メダカのためにベランダの熱が直接伝わらないようにタイルを敷き、睡蓮鉢の下もキャスター台で浮かせています😂 シェードで水温の上昇も押さえ部屋の暑さ対策にもなっています😉
4枚投稿 育てている植物とメダカたちが見える窓辺が癒し🍃 明日は親メダカを一鉢にまとめて赤ちゃんを二鉢にしないとです😆 高級メダカには興味がなくて育てることが好きなんですよ~✨️ 容器で孵化させて生まれると睡蓮鉢に移し 今年は針子(赤ちゃん)も透明な水、クリアウォーターで育てています😆 メダカのためにベランダの熱が直接伝わらないようにタイルを敷き、睡蓮鉢の下もキャスター台で浮かせています😂 シェードで水温の上昇も押さえ部屋の暑さ対策にもなっています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mintteaさんの実例写真
メダカ元気です😃 午前中の9時頃から11時くらいまで 日が当たるけどその後はパーゴラの影に入り 直射日光は避けられています。 心配したけれどなんとか大丈夫そう👌 お水も朝と昼間に半分くらい入れ替えています🚿 先日ポンプの先端を噴水タイプにして 仕事に行ったんです⛲️ いいじゃんいいじゃんってなノリで。 でもびっくり! 帰ってきたらお水が半分以下になっていて メダカがあと少しでアップアップ💦 慌ててお水を足しました💦 この暑さもあり蒸発したり 風向きによっては下に溢れていたんですよね。 ある程度の年齢なのに 何事も体験してみて初めてわかる事もありますねぇ😅 ツンツンと泳ぐ姿が可愛いです♡ ツンツン‥表現が乏しいな💦 あと嬉しかった事は ジャカランタの木が今年の春を過ぎても 新芽が出ず枯れてしまったもよう。 なので諦めて放置していました。 そうしたら下から新芽が出てきてて👀🌿 枯れた幹をカットし、植え替え。 いゃぁ〜復活嬉しい〜♡ この涼しげな葉が大好きなんですよね〜♡ 薄紫色の花も咲くようだけど それまでは望んでいません。 この環境だとたぶんムリなので🤔 デッキに出る回数が多くなりました。 暑いんだけどねぇ😂
メダカ元気です😃 午前中の9時頃から11時くらいまで 日が当たるけどその後はパーゴラの影に入り 直射日光は避けられています。 心配したけれどなんとか大丈夫そう👌 お水も朝と昼間に半分くらい入れ替えています🚿 先日ポンプの先端を噴水タイプにして 仕事に行ったんです⛲️ いいじゃんいいじゃんってなノリで。 でもびっくり! 帰ってきたらお水が半分以下になっていて メダカがあと少しでアップアップ💦 慌ててお水を足しました💦 この暑さもあり蒸発したり 風向きによっては下に溢れていたんですよね。 ある程度の年齢なのに 何事も体験してみて初めてわかる事もありますねぇ😅 ツンツンと泳ぐ姿が可愛いです♡ ツンツン‥表現が乏しいな💦 あと嬉しかった事は ジャカランタの木が今年の春を過ぎても 新芽が出ず枯れてしまったもよう。 なので諦めて放置していました。 そうしたら下から新芽が出てきてて👀🌿 枯れた幹をカットし、植え替え。 いゃぁ〜復活嬉しい〜♡ この涼しげな葉が大好きなんですよね〜♡ 薄紫色の花も咲くようだけど それまでは望んでいません。 この環境だとたぶんムリなので🤔 デッキに出る回数が多くなりました。 暑いんだけどねぇ😂
minttea
minttea
家族
mi-saさんの実例写真
ベランダから見える桜もチラ、ほら、先はじめて春うらら…かと思いきや、いきなり暑い! メダカの鉢に日除けがいるくらい暑いです☀ すだれをあっちやったりこっちやったりしてみたけど、手すりにかけても日陰にならない。。 そこで、閃いた!部屋で余ってる布団干しをベランダにだしちゃえ😁 可動式の日除けになりました。 夜は目隠しにもなるんじゃない?? 2枚目、ああジャグから流れる水が気持ちよさそう🤣 3枚目、シロクマのメジャーカップ 以前から使ってる丸めのメジャーカップもメダカをすくうのに使ってましたが、これ、わかります?? 角が、直角になっての!鉢底に隠れてるメダカもすくえちゃいます!(水槽からメダカ鉢に移すのにめっちゃすくいやすかった!!) ジャグ、メジャーカップ、ともにセリアです。
ベランダから見える桜もチラ、ほら、先はじめて春うらら…かと思いきや、いきなり暑い! メダカの鉢に日除けがいるくらい暑いです☀ すだれをあっちやったりこっちやったりしてみたけど、手すりにかけても日陰にならない。。 そこで、閃いた!部屋で余ってる布団干しをベランダにだしちゃえ😁 可動式の日除けになりました。 夜は目隠しにもなるんじゃない?? 2枚目、ああジャグから流れる水が気持ちよさそう🤣 3枚目、シロクマのメジャーカップ 以前から使ってる丸めのメジャーカップもメダカをすくうのに使ってましたが、これ、わかります?? 角が、直角になっての!鉢底に隠れてるメダカもすくえちゃいます!(水槽からメダカ鉢に移すのにめっちゃすくいやすかった!!) ジャグ、メジャーカップ、ともにセリアです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
やっと!やっと!!噴水を😄💕 小道用に買って使ってなかったレンガを支柱にしてメダカ鉢とソーラー噴水ポンプを♪ 1枚目、お花の時期も過ぎて緑が多くなった薔薇庭で🌹 (反対側はニュードーンが咲きほこってますが) 2枚目、ちょっと下がってレッドキャスケードを映り込ませて💕 3枚目、噴水のアップ♪ 昨日は午後7時まで動いていました 今朝は6時半に見たところ動いていました 嬉しい💖
やっと!やっと!!噴水を😄💕 小道用に買って使ってなかったレンガを支柱にしてメダカ鉢とソーラー噴水ポンプを♪ 1枚目、お花の時期も過ぎて緑が多くなった薔薇庭で🌹 (反対側はニュードーンが咲きほこってますが) 2枚目、ちょっと下がってレッドキャスケードを映り込ませて💕 3枚目、噴水のアップ♪ 昨日は午後7時まで動いていました 今朝は6時半に見たところ動いていました 嬉しい💖
Bienvenue
Bienvenue
mi-saさんの実例写真
いつかやろう、いうかやろうと思ってたけど… やっとこ実行しました。 ❖1枚目 After ❖2枚目 制作過程 ❖3枚目 Before ❖4枚目 初期利用時 今日は雨だけど、さっき、ちょこっとの晴れ間にメダカの水換え用のすのこ?を作りました。 いままで別の目的でカットしてあった長さの同じ木材を2つ並べておいてるだけだったので、よく落っことしてメダカたちを驚かせていました💦 適当にカットして、適当に印つけて、適当に釘打っただけですけどね😅 道具は揃ってるのにこれがね、なかなかやらないんですよ。昔はよくやってたんですよ? その残骸が部屋のあちこちにあるでしょう? 引っ越しで撤去した木材はとりあえず捨てずに取ってあります。 初期利用は、前住居(県営住宅)で、天井を覆う幕を試行錯誤して、張りました。 お風呂、トイレ、洗面所を除く全ての天井がコレ(砂天井)鍵をもらうまで下見もできないので「聞いてないよ~」状態でした… 引越し前に畳の上に敷き詰めるウッドカーペットとは注文していましたが、 「県営 砂天井」「砂天井 対策」 調べまくっても、良い案はなく…ひと先ず末娘のロフトベッドの上だけ、木材をつなぎ合わせて(そんな長い木材売ってない)障子紙を貼りました。 が、ポロポロポロポロ落ちてくるし、掃除できないから埃っぽいし、最終的に3室ある居室(ダイニングキッチンは放火の理由から諦めて)全部に、部屋に合わせて塗装した木材とクロスを張り巡らせました(苦肉の策) その時の塗料を、引っ越しの時こともあろうか、旧家の玄関でひっくり返しました。あーあ。水性だったので幸いバケツリレーで水を流してブラシでコスったら(コンクリートだったので)証拠隠滅できました😅 滑り止め加工が施してあるこちらじゃくて良かっです。 木材、まだいっぱい残ってるのでいつかまた何かになるでしょう🤔 気が向くとどんどんやるんですけどね。
いつかやろう、いうかやろうと思ってたけど… やっとこ実行しました。 ❖1枚目 After ❖2枚目 制作過程 ❖3枚目 Before ❖4枚目 初期利用時 今日は雨だけど、さっき、ちょこっとの晴れ間にメダカの水換え用のすのこ?を作りました。 いままで別の目的でカットしてあった長さの同じ木材を2つ並べておいてるだけだったので、よく落っことしてメダカたちを驚かせていました💦 適当にカットして、適当に印つけて、適当に釘打っただけですけどね😅 道具は揃ってるのにこれがね、なかなかやらないんですよ。昔はよくやってたんですよ? その残骸が部屋のあちこちにあるでしょう? 引っ越しで撤去した木材はとりあえず捨てずに取ってあります。 初期利用は、前住居(県営住宅)で、天井を覆う幕を試行錯誤して、張りました。 お風呂、トイレ、洗面所を除く全ての天井がコレ(砂天井)鍵をもらうまで下見もできないので「聞いてないよ~」状態でした… 引越し前に畳の上に敷き詰めるウッドカーペットとは注文していましたが、 「県営 砂天井」「砂天井 対策」 調べまくっても、良い案はなく…ひと先ず末娘のロフトベッドの上だけ、木材をつなぎ合わせて(そんな長い木材売ってない)障子紙を貼りました。 が、ポロポロポロポロ落ちてくるし、掃除できないから埃っぽいし、最終的に3室ある居室(ダイニングキッチンは放火の理由から諦めて)全部に、部屋に合わせて塗装した木材とクロスを張り巡らせました(苦肉の策) その時の塗料を、引っ越しの時こともあろうか、旧家の玄関でひっくり返しました。あーあ。水性だったので幸いバケツリレーで水を流してブラシでコスったら(コンクリートだったので)証拠隠滅できました😅 滑り止め加工が施してあるこちらじゃくて良かっです。 木材、まだいっぱい残ってるのでいつかまた何かになるでしょう🤔 気が向くとどんどんやるんですけどね。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Marieさんの実例写真
プランター・植木鉢¥16,300
ウンベラータ植え替えて鉢カバーも変えました🌿‬ なんだか葉っぱの先が枯れたり 新芽が開かなくなってしまい… 鉢の底から根も伸びてしまっていたので急いで植え替え💦 ウンベラータの大きさに対しては 少しカバーが大きめですが軽くて扱いやすく 買ってよかったです☺️ 元気になってくれるといいなぁ………
ウンベラータ植え替えて鉢カバーも変えました🌿‬ なんだか葉っぱの先が枯れたり 新芽が開かなくなってしまい… 鉢の底から根も伸びてしまっていたので急いで植え替え💦 ウンベラータの大きさに対しては 少しカバーが大きめですが軽くて扱いやすく 買ってよかったです☺️ 元気になってくれるといいなぁ………
Marie
Marie
家族
onsix777さんの実例写真
1️⃣睡蓮🪷が増えて石臼鉢が狭そうだったので、株分けしてビオトープをもう1個作りました🐟 2️⃣カインズで購入したプラスチックの睡蓮鉢 石臼よりもメダカの泳ぐ姿がよく見えます𓆝𓆟𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆝𓆟🫧 3️⃣カラーリーフの浮き草 水にぷかぷか浮いているピンクの葉っぱを見て衝動買い👀✨ 炎天下でこれを作るのはなかなかの大仕事でして…🥵 石臼にいるメダカを1匹残らず捕まえて、死なせないように慎重に移動し🐟、 耳元でブンブン囁きながら刺して来る蚊🦟と闘いながら、睡蓮の腐った根っこの処理をするのが一苦労でした🤢 底に溜まったメダカのフン?ヘドロ?も臭かった 暑くて臭くて痒すぎた…😵 けど、気持ち良さそうに泳ぐメダカを見て、「我ながらよくやった👍」と思いました😚
1️⃣睡蓮🪷が増えて石臼鉢が狭そうだったので、株分けしてビオトープをもう1個作りました🐟 2️⃣カインズで購入したプラスチックの睡蓮鉢 石臼よりもメダカの泳ぐ姿がよく見えます𓆝𓆟𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆝𓆟🫧 3️⃣カラーリーフの浮き草 水にぷかぷか浮いているピンクの葉っぱを見て衝動買い👀✨ 炎天下でこれを作るのはなかなかの大仕事でして…🥵 石臼にいるメダカを1匹残らず捕まえて、死なせないように慎重に移動し🐟、 耳元でブンブン囁きながら刺して来る蚊🦟と闘いながら、睡蓮の腐った根っこの処理をするのが一苦労でした🤢 底に溜まったメダカのフン?ヘドロ?も臭かった 暑くて臭くて痒すぎた…😵 けど、気持ち良さそうに泳ぐメダカを見て、「我ながらよくやった👍」と思いました😚
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
メダカの世話が一番楽しい今の時期は特にベランダが好き😂 稚魚がいるので、1日に何度も何度も餌をあげに行きます🐟 シェードもありますが、水温チェックしながら足し水します🚰 30℃までを保てるように調整☝️ 挿し木の薔薇🌹も暑そう🥵 ヒオリエさんのビッグフェイスタオルはピンチハンガーに干せます、ブルーのタオルが夏らしい🟦☀
メダカの世話が一番楽しい今の時期は特にベランダが好き😂 稚魚がいるので、1日に何度も何度も餌をあげに行きます🐟 シェードもありますが、水温チェックしながら足し水します🚰 30℃までを保てるように調整☝️ 挿し木の薔薇🌹も暑そう🥵 ヒオリエさんのビッグフェイスタオルはピンチハンガーに干せます、ブルーのタオルが夏らしい🟦☀
love1017
love1017
3LDK | 家族
FUJICOさんの実例写真
今年の夏のキロク 夏祭りでお迎えした金魚のお家をDIY 左はメダカの稚魚の新しいお家 すくすく元気に育ってね
今年の夏のキロク 夏祭りでお迎えした金魚のお家をDIY 左はメダカの稚魚の新しいお家 すくすく元気に育ってね
FUJICO
FUJICO
家族
PR
楽天市場
yumiさんの実例写真
この夏、水鉢に浮き玉を浮かせてメダカをお迎えして涼を感じようと思っていたら、メダ活にハマってしまい、どんどんメダカが増えてこちらに火鉢2個、庭にもタライを2個購入しました! メダカの為になるべく広く住みやすい環境にする為、日々楽しみながらお世話してます⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 浮き玉に麻紐をまいてみたり、ガチャポンの釣り猫を飾ってみたり、蜂🐝対策で鬼ヤンマをぶら下げたりと眺めて癒されてます😊
この夏、水鉢に浮き玉を浮かせてメダカをお迎えして涼を感じようと思っていたら、メダ活にハマってしまい、どんどんメダカが増えてこちらに火鉢2個、庭にもタライを2個購入しました! メダカの為になるべく広く住みやすい環境にする為、日々楽しみながらお世話してます⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 浮き玉に麻紐をまいてみたり、ガチャポンの釣り猫を飾ってみたり、蜂🐝対策で鬼ヤンマをぶら下げたりと眺めて癒されてます😊
yumi
yumi
3LDK | 家族
もっと見る