AQUAさんの部屋
コーナン オリジナル クラフトバスケット レギュラー IV
押入れ収納¥1,231
コメント1
AQUA
私が考える収納のコツは、先に収納グッズを揃えること。そして、そこに入る分以外は手放す。もう、スッキリ見えるしかないです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

laniさんの実例写真
パントリー
パントリー
lani
lani
家族
akiron.hikiさんの実例写真
グッズ増えたので♪増えるのは嬉しいけど飾り方が分からなくなります(;´Д`)
グッズ増えたので♪増えるのは嬉しいけど飾り方が分からなくなります(;´Д`)
akiron.hiki
akiron.hiki
2K
yuurbonさんの実例写真
今日は洗濯日和ですが、花粉多いので室内干しです。 洗濯物って意外とご近所さんに見られてますよね…よく洗濯物のグッズについて声掛けられます(;´д`)
今日は洗濯日和ですが、花粉多いので室内干しです。 洗濯物って意外とご近所さんに見られてますよね…よく洗濯物のグッズについて声掛けられます(;´д`)
yuurbon
yuurbon
3LDK | 家族
Merrydayさんの実例写真
お久しぶりです῍̻̩✧(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)˖῍̻̩ ここ最近はインテリア放置状態で 誘惑に負けちゃうからRCを見るのも控えていたんだけど、久しぶりに覗いたら皆さんすっかり夏仕様で素敵じゃないですかー! 刺激が強すぎる=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ヤバい RCでもお馴染みのランドリーグッズ。 問屋さんで見つけたので買っちゃった。 今使ってるものは統一感がないのでこのシリーズ可愛いし揃えたいな♡♡ これからはスローペースになりますが これからも仲良くして下さい♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
お久しぶりです῍̻̩✧(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)˖῍̻̩ ここ最近はインテリア放置状態で 誘惑に負けちゃうからRCを見るのも控えていたんだけど、久しぶりに覗いたら皆さんすっかり夏仕様で素敵じゃないですかー! 刺激が強すぎる=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ヤバい RCでもお馴染みのランドリーグッズ。 問屋さんで見つけたので買っちゃった。 今使ってるものは統一感がないのでこのシリーズ可愛いし揃えたいな♡♡ これからはスローペースになりますが これからも仲良くして下さい♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
¥690
*おはようございます* 我が家のお風呂グッズは 無印良品であふれてきました(*^ω^*)♪ バスルームにウンベさんが( ゚д゚)‼︎ 水浴びをしているのです♡
*おはようございます* 我が家のお風呂グッズは 無印良品であふれてきました(*^ω^*)♪ バスルームにウンベさんが( ゚д゚)‼︎ 水浴びをしているのです♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
配置換えをしました♪ 春のお花もいくつか買ってきたので、根付いてすくすく育ってくれるのが楽しみです(*^^*)
配置換えをしました♪ 春のお花もいくつか買ってきたので、根付いてすくすく育ってくれるのが楽しみです(*^^*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
イベント投稿になってませんでした(・・;) 投稿し直し。いいね!前のpicに頂いた方すいません(´・ω・`) ダイニングの造り付け棚の中に、ニトリとセリアのファイルボックスで、書類やいろんなものを収納してます。 普段は扉が閉まっていて見えないところだけど、いつかゆっくり収納し直して、棚の高さを揃えてスッキリ見せたい!
イベント投稿になってませんでした(・・;) 投稿し直し。いいね!前のpicに頂いた方すいません(´・ω・`) ダイニングの造り付け棚の中に、ニトリとセリアのファイルボックスで、書類やいろんなものを収納してます。 普段は扉が閉まっていて見えないところだけど、いつかゆっくり収納し直して、棚の高さを揃えてスッキリ見せたい!
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
eri_homeさんの実例写真
防災グッズを揃えました。 過去の震災後に 推奨されているものに加えて 熊本の震災で あるとよかったと聞いたものや 準備で気をつけたことを メモ。 * 悲しいことだけど 性犯罪も起きていたのが事実.. 女性的な明るい色を身につけるのは危険と聞きました。 子供も私も全て 暗い色の持ち物。 前にも書いたけど 普段パジャマを購入しません。 パジャマ以上 普段着的なものを着て過ごすようにしています。 セットアップの可愛い系などを着ていたら大変大変! これは 新生児期に 娘が緊急入院してしまったときの教訓があります。 個人的に加えたものは パーソナルカード的なものと カッパです。 1ページ目に 親子写真を貼り 本人名前 保護者名を記入。 2ページ目に 自宅写真を貼り 住所 近くの建物目印などを記入。 3ページ目に 体調不良時に起きやすい症状や対処法、使っている薬などを記入。 これは 私用にも作りました。 このページ以降にも もっと大きくなったら 待ち合わせ場所や 決め事を書いておこうと思います。 もし離れ離れになっても これを見て 他の大人の方が 色々と誘導してくれたら ありがたいなと 希望も込めて。 カッパは 極寒の冬だったら マラソンのウォーミングアップ時の要領で 防寒着になるだろうと想定して。 リュックのキーホルダーには 近親者の連絡先を書いて 入れました。 ラジオと スマホ充電器以外は 100均で揃えました。 リュックもダイソーの300円商品。 * 我が家は 水害 震災 何が起きても 主人がいない状況になるので 怖くてたまりません..
防災グッズを揃えました。 過去の震災後に 推奨されているものに加えて 熊本の震災で あるとよかったと聞いたものや 準備で気をつけたことを メモ。 * 悲しいことだけど 性犯罪も起きていたのが事実.. 女性的な明るい色を身につけるのは危険と聞きました。 子供も私も全て 暗い色の持ち物。 前にも書いたけど 普段パジャマを購入しません。 パジャマ以上 普段着的なものを着て過ごすようにしています。 セットアップの可愛い系などを着ていたら大変大変! これは 新生児期に 娘が緊急入院してしまったときの教訓があります。 個人的に加えたものは パーソナルカード的なものと カッパです。 1ページ目に 親子写真を貼り 本人名前 保護者名を記入。 2ページ目に 自宅写真を貼り 住所 近くの建物目印などを記入。 3ページ目に 体調不良時に起きやすい症状や対処法、使っている薬などを記入。 これは 私用にも作りました。 このページ以降にも もっと大きくなったら 待ち合わせ場所や 決め事を書いておこうと思います。 もし離れ離れになっても これを見て 他の大人の方が 色々と誘導してくれたら ありがたいなと 希望も込めて。 カッパは 極寒の冬だったら マラソンのウォーミングアップ時の要領で 防寒着になるだろうと想定して。 リュックのキーホルダーには 近親者の連絡先を書いて 入れました。 ラジオと スマホ充電器以外は 100均で揃えました。 リュックもダイソーの300円商品。 * 我が家は 水害 震災 何が起きても 主人がいない状況になるので 怖くてたまりません..
eri_home
eri_home
家族
PR
楽天市場
raitoさんの実例写真
セリアのモノトーン掃除グッズの品揃えが充実すぎる https://esse-online.jp/149590 新年度に向けて、新調しました♥
セリアのモノトーン掃除グッズの品揃えが充実すぎる https://esse-online.jp/149590 新年度に向けて、新調しました♥
raito
raito
家族
Minteaさんの実例写真
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
yukkaさんの実例写真
東日本大震災を宮城で体験しました。その後揃えた防災グッズの専用引き出しです。当時とにかく必要だった物を集めてあります。各サイズの乾電池。電池で使える小型ラジオとスマホの充電器。懐中電灯はこの他にも各部屋ごとに備えてあります。いつどこで真っ暗になってもガラスのカケラだらけの中を歩かなくて済むように。
東日本大震災を宮城で体験しました。その後揃えた防災グッズの専用引き出しです。当時とにかく必要だった物を集めてあります。各サイズの乾電池。電池で使える小型ラジオとスマホの充電器。懐中電灯はこの他にも各部屋ごとに備えてあります。いつどこで真っ暗になってもガラスのカケラだらけの中を歩かなくて済むように。
yukka
yukka
3LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
玄関先のファミリークローゼット、別角度でもう1枚。
玄関先のファミリークローゼット、別角度でもう1枚。
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
こちらの写真は何度か投稿していて 申し訳ないのですが、、 車にも防災グッズを積んでいます。 災害にあうのは 必ずしも家にいるときとは 限らないので。。 また災害以外にも 何が起こるかわかりませんし 🤔 こちらは車用の防災セットで 窓ガラスを割るハンマー等 車ならではのグッズが入っています 😆 ハンマーとホイッスルはリュックからだして 座席からすぐ取れる位置に置いてます 😆 コンパクトですが3人用の防災セットです 😆
こちらの写真は何度か投稿していて 申し訳ないのですが、、 車にも防災グッズを積んでいます。 災害にあうのは 必ずしも家にいるときとは 限らないので。。 また災害以外にも 何が起こるかわかりませんし 🤔 こちらは車用の防災セットで 窓ガラスを割るハンマー等 車ならではのグッズが入っています 😆 ハンマーとホイッスルはリュックからだして 座席からすぐ取れる位置に置いてます 😆 コンパクトですが3人用の防災セットです 😆
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
usameguさんの実例写真
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
¥1,699
台風怖い😱 とりあえず昨日までに 1.物干し竿を下ろす 2.家の周り、庭を確認 ( 飛びそうなものは撤去 ) 3.自転車をたおしておく 4.庭のスリッパを仕舞う 5.ガソリンを入れる 6.保冷パックを冷凍する 7.紙皿や紙コップの確認 は準備しました🙇‍♀️ 防災グッズも 少しずつですが、 色々と参考にしながら揃えてます🙇‍♀️💦 これに 食料品と飲料水と 現金、運転免許証のコピーなどを 入れようと思ってます。 これがあったらいいよー‼︎ ってものがありましたら 教えていただけると 嬉しいです🙇‍♀️
台風怖い😱 とりあえず昨日までに 1.物干し竿を下ろす 2.家の周り、庭を確認 ( 飛びそうなものは撤去 ) 3.自転車をたおしておく 4.庭のスリッパを仕舞う 5.ガソリンを入れる 6.保冷パックを冷凍する 7.紙皿や紙コップの確認 は準備しました🙇‍♀️ 防災グッズも 少しずつですが、 色々と参考にしながら揃えてます🙇‍♀️💦 これに 食料品と飲料水と 現金、運転免許証のコピーなどを 入れようと思ってます。 これがあったらいいよー‼︎ ってものがありましたら 教えていただけると 嬉しいです🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
nnq0さんの実例写真
初投稿です! 掃除が楽になるグッズを入居前の何もない状態で使用しました。 沢山の方々を参考にいろいろ購入させて貰い、写真のグッズの他にカビ予防のマステだったりブラックキャップだったり半日かけて対策完了しました! 今後新生活の記録を随時更新していく予定です。
初投稿です! 掃除が楽になるグッズを入居前の何もない状態で使用しました。 沢山の方々を参考にいろいろ購入させて貰い、写真のグッズの他にカビ予防のマステだったりブラックキャップだったり半日かけて対策完了しました! 今後新生活の記録を随時更新していく予定です。
nnq0
nnq0
2LDK | 家族
PR
楽天市場
beatsan2929さんの実例写真
防災グッズ ほとんど100均で揃えました!! いつ何時何があるかわからないから、備えとくに越したことはない🙏
防災グッズ ほとんど100均で揃えました!! いつ何時何があるかわからないから、備えとくに越したことはない🙏
beatsan2929
beatsan2929
2LDK | カップル
and_a_plusさんの実例写真
我が家の防災グッズ。 100均でもかなり揃えられます。
我が家の防災グッズ。 100均でもかなり揃えられます。
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sacchiさんの実例写真
⌘我が家の防災グッズ 新たにエネループお迎えしました。 今まで防災バックには普通の乾電池を入れていたのですが、使い切ったらおしまいか!?と思い、とりあえず12本入れ替えてみました。 自宅なら晴れた日は太陽光で充電できるけど、避難先とか?どうなるかわからないので携帯用のソーラー充電器も用意しようかな?
⌘我が家の防災グッズ 新たにエネループお迎えしました。 今まで防災バックには普通の乾電池を入れていたのですが、使い切ったらおしまいか!?と思い、とりあえず12本入れ替えてみました。 自宅なら晴れた日は太陽光で充電できるけど、避難先とか?どうなるかわからないので携帯用のソーラー充電器も用意しようかな?
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥22,000
今年は母の日、父の日に防災グッズをプレゼントすることにしました🎒 私たちは100均等で安いもの、それぞれ必要なものを考えて揃えられるけど、高齢の両親はなかなかそうもいかないし、定期的な点検もこまめには難しい。 長期保存可能な水や缶詰などがあれば、こちらが期限大丈夫かいちいち聞かなくても、ある程度は日持ちもするので安心!
今年は母の日、父の日に防災グッズをプレゼントすることにしました🎒 私たちは100均等で安いもの、それぞれ必要なものを考えて揃えられるけど、高齢の両親はなかなかそうもいかないし、定期的な点検もこまめには難しい。 長期保存可能な水や缶詰などがあれば、こちらが期限大丈夫かいちいち聞かなくても、ある程度は日持ちもするので安心!
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Tiraさんの実例写真
我が家のトイレ掃除グッズ🪠 スクラビングバブルの流せるトイレブラシの先を二つに切って、1回分として使ってます。 ゴム手袋ケースも取り出しやすく、かなりの枚数入れても丈夫です。 どちらのケースも100均。 トイレ掃除は、この他にトイレスタンプと重曹、ウタマロクリーナー、ウエットティッシュを使用しています。 《手順》 ①ゴム手袋つけて、トイレットペーパーにウタマロクリーナー吹きかけて、便座掃除。 ②トイレブラシで、便器内掃除。 ③流してトイレスタンプする。 ④タンク内に重曹入れる(6時間以上放置) ⑤アルコールウエットティッシュで床掃除して、ゴム手袋に包んで捨てる。
我が家のトイレ掃除グッズ🪠 スクラビングバブルの流せるトイレブラシの先を二つに切って、1回分として使ってます。 ゴム手袋ケースも取り出しやすく、かなりの枚数入れても丈夫です。 どちらのケースも100均。 トイレ掃除は、この他にトイレスタンプと重曹、ウタマロクリーナー、ウエットティッシュを使用しています。 《手順》 ①ゴム手袋つけて、トイレットペーパーにウタマロクリーナー吹きかけて、便座掃除。 ②トイレブラシで、便器内掃除。 ③流してトイレスタンプする。 ④タンク内に重曹入れる(6時間以上放置) ⑤アルコールウエットティッシュで床掃除して、ゴム手袋に包んで捨てる。
Tira
Tira
1LDK | 一人暮らし
SAKIKUMAHOUSEさんの実例写真
もうすぐ赤ちゃんが産まれるので、子供部屋を作り、ベビーグッズもいろいろ揃えてみました。 ひとまず新生児の頃は、リビングで過ごそうと考えています。
もうすぐ赤ちゃんが産まれるので、子供部屋を作り、ベビーグッズもいろいろ揃えてみました。 ひとまず新生児の頃は、リビングで過ごそうと考えています。
SAKIKUMAHOUSE
SAKIKUMAHOUSE
家族
YU-RIさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/ox16?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before キッチン収納の引き出し見直しました💡 ゴミ袋などの掃除グッズと食品保存袋を同じ引き出しに収納してたのが嫌で( ‾᷄ᗣ‾᷅) 隙間を突っ張り棒で誤魔化してたのがやっぱ嫌で(੭ ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭⁾⁾ こんな感じで掃除グッズのみで収納してみました(๓´˘`๓)♡ ✩⃛収納のこだわりポイント ・なるべく100均商品 ・色を揃える ・メーカーを揃える ・同じアイテムを何個か使う ・高さを揃える ・なるべく隙間を作らずシンデレラフィットを目指す ↑下にいくほど難易度上がりますが上記条件を満たした分だけ統一度がアップ₍₍ ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ₎₎⇪ 蓋付きBOXの蓋を外したりで以前と比べたらオープンな感じですが見てすぐ分かり取り出しやすく前より使いやすいです✨ 私の困った時のアイテムはセリアの仕切り板と冷蔵庫の収納ポケット用アイテム♡♡ 今回は誤魔化しなしの隙間無しの完全なるシンデレラフィット収納です‪( *¯ ꒳¯*)エッヘン!
https://roomclip.jp/photo/ox16?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before キッチン収納の引き出し見直しました💡 ゴミ袋などの掃除グッズと食品保存袋を同じ引き出しに収納してたのが嫌で( ‾᷄ᗣ‾᷅) 隙間を突っ張り棒で誤魔化してたのがやっぱ嫌で(੭ ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭⁾⁾ こんな感じで掃除グッズのみで収納してみました(๓´˘`๓)♡ ✩⃛収納のこだわりポイント ・なるべく100均商品 ・色を揃える ・メーカーを揃える ・同じアイテムを何個か使う ・高さを揃える ・なるべく隙間を作らずシンデレラフィットを目指す ↑下にいくほど難易度上がりますが上記条件を満たした分だけ統一度がアップ₍₍ ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ₎₎⇪ 蓋付きBOXの蓋を外したりで以前と比べたらオープンな感じですが見てすぐ分かり取り出しやすく前より使いやすいです✨ 私の困った時のアイテムはセリアの仕切り板と冷蔵庫の収納ポケット用アイテム♡♡ 今回は誤魔化しなしの隙間無しの完全なるシンデレラフィット収納です‪( *¯ ꒳¯*)エッヘン!
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Minaさんの実例写真
冷蔵庫の収納は使い残しの無いように出来るだけ隠さない事、ひと目でわかる透明容器を使用する事にしています。 (一部、前の冷蔵庫で使っていた白い収納ケースが残っています) 収納グッズはほぼ100均で揃えました ◾︎冷蔵室上段 1番上の段をコの字ラックで更に2段に分けて収納増◎ 趣味のラテアート練習のため牛乳がやたらと多いです...
冷蔵庫の収納は使い残しの無いように出来るだけ隠さない事、ひと目でわかる透明容器を使用する事にしています。 (一部、前の冷蔵庫で使っていた白い収納ケースが残っています) 収納グッズはほぼ100均で揃えました ◾︎冷蔵室上段 1番上の段をコの字ラックで更に2段に分けて収納増◎ 趣味のラテアート練習のため牛乳がやたらと多いです...
Mina
Mina
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
poko2125さんの実例写真
シューズクロークの棚をやっと整えられました…(о´∀`о) シューズクロークと言っても我が家は靴が多くないのでここには靴以外のものの方が多いです😅 収納に使ったのはニトリのNインボックス🌟 パントリーでも使ってますが、 角がカクカクしてるので(語彙力💦) ぴったり収まるのが好みです♪ 洗車用グッズ、 自転車グッズ(予備ヘルメットや膝当て)、 草取りグッズなど用途別にボックスに 収納しました。 2段の引出しには、ポケットティッシュを入れました。 ケースを揃えたことで見た目がスッキリして かなり満足しています💕 奥の方のスチール棚は手付かずでなんとかしなきゃ… ベビーカーも今はもうほとんど使用していないので 処分しようかと思っています。 やりたいことはいっぱいありますが、 面倒くさがりなので出来ることからぼちぼちとやっていこうと思います。
シューズクロークの棚をやっと整えられました…(о´∀`о) シューズクロークと言っても我が家は靴が多くないのでここには靴以外のものの方が多いです😅 収納に使ったのはニトリのNインボックス🌟 パントリーでも使ってますが、 角がカクカクしてるので(語彙力💦) ぴったり収まるのが好みです♪ 洗車用グッズ、 自転車グッズ(予備ヘルメットや膝当て)、 草取りグッズなど用途別にボックスに 収納しました。 2段の引出しには、ポケットティッシュを入れました。 ケースを揃えたことで見た目がスッキリして かなり満足しています💕 奥の方のスチール棚は手付かずでなんとかしなきゃ… ベビーカーも今はもうほとんど使用していないので 処分しようかと思っています。 やりたいことはいっぱいありますが、 面倒くさがりなので出来ることからぼちぼちとやっていこうと思います。
poko2125
poko2125
4LDK | 家族
jamieさんの実例写真
100均でこれだけ揃う✌︎ 備えあれば憂いなし✌︎
100均でこれだけ揃う✌︎ 備えあれば憂いなし✌︎
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
neneさんの実例写真
Ankerのソーラーチャージャー 停電した時携帯が使えないのは非常に困るので 充電出来るよう準備しました。 晴れていればいつでも充電出来るので 1つ備えていれば安心です✨
Ankerのソーラーチャージャー 停電した時携帯が使えないのは非常に困るので 充電出来るよう準備しました。 晴れていればいつでも充電出来るので 1つ備えていれば安心です✨
nene
nene
3LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
洗面所(1階)とは別に2Fキッチンにも コップ等置いてるスペース。 2枚目→マグネットタイルを貼って 1枚目→マグネットの収納グッズを活用。 3枚目→before キッチン脇のこちら狭いスペースは 水はねがかかりしやすい、 歯みがき粉がシンクへ落下しやすい、 加えて何故か、歯みがき粉をリビングのあちこちへ置きっぱなしにされる難点がありました。 全部解消♪
洗面所(1階)とは別に2Fキッチンにも コップ等置いてるスペース。 2枚目→マグネットタイルを貼って 1枚目→マグネットの収納グッズを活用。 3枚目→before キッチン脇のこちら狭いスペースは 水はねがかかりしやすい、 歯みがき粉がシンクへ落下しやすい、 加えて何故か、歯みがき粉をリビングのあちこちへ置きっぱなしにされる難点がありました。 全部解消♪
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,920
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ⑥ 水で膨らむ圧縮タオル 水だけだから肌に優しく、旅行やアウトドアやお散歩の時に便利♪ でも断水時・避難所ではどうか。 食事やトイレの度に使うとして1人1日7〜8枚は必要かな? その度に圧縮タオルを水に浸し、水気を絞る為に混雑した避難所内から流しや外に移動するのは面倒だし、限られた水を使うのは勿体ない。 サイズが小さく使用時は濡れてるから防寒や止血などに使えない。 お菓子と間違えて口に入れる人もいるので誤嚥に注意! ⑦ 連絡先のメモや貴重品 防災リュックに必ず入れる物として認知されてる分、避難所での盗難や、平時に家に空き巣に入られて防災リュックを狙われる可能性もあります。 防災リュックとは別にサコッシュやウエストポーチなどに入れて、すぐ持ち出せるように保管しています。 ⑧大便に使えない携帯簡易トイレ 防災ポーチには小専用の携帯トイレを入れてるけど、避難所は数日いたら大、我慢できませんよね😅 トイレットペーパーの穴の中に紐を通しておけば持ち運びしやすく、引っ掛けて使えて便利♪ ⑨ロープ 私、ロープワークできないから使いこなせません。 ⑩ 手回しタイプの充電器 被災時は心身ともに疲れが溜まっています。 時間と体力が奪われる手回しより、モバイルバッテリー、乾電池、ソーラー充電などの方がストレスにならないかと。 音が出るので避難所では使いづらいし。
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ⑥ 水で膨らむ圧縮タオル 水だけだから肌に優しく、旅行やアウトドアやお散歩の時に便利♪ でも断水時・避難所ではどうか。 食事やトイレの度に使うとして1人1日7〜8枚は必要かな? その度に圧縮タオルを水に浸し、水気を絞る為に混雑した避難所内から流しや外に移動するのは面倒だし、限られた水を使うのは勿体ない。 サイズが小さく使用時は濡れてるから防寒や止血などに使えない。 お菓子と間違えて口に入れる人もいるので誤嚥に注意! ⑦ 連絡先のメモや貴重品 防災リュックに必ず入れる物として認知されてる分、避難所での盗難や、平時に家に空き巣に入られて防災リュックを狙われる可能性もあります。 防災リュックとは別にサコッシュやウエストポーチなどに入れて、すぐ持ち出せるように保管しています。 ⑧大便に使えない携帯簡易トイレ 防災ポーチには小専用の携帯トイレを入れてるけど、避難所は数日いたら大、我慢できませんよね😅 トイレットペーパーの穴の中に紐を通しておけば持ち運びしやすく、引っ掛けて使えて便利♪ ⑨ロープ 私、ロープワークできないから使いこなせません。 ⑩ 手回しタイプの充電器 被災時は心身ともに疲れが溜まっています。 時間と体力が奪われる手回しより、モバイルバッテリー、乾電池、ソーラー充電などの方がストレスにならないかと。 音が出るので避難所では使いづらいし。
sumiko
sumiko
4LDK
Attaさんの実例写真
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
Atta
Atta
家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
今まで色々な収納方法を試してきました。 出し入れがしづらくてきれいに整えても直ぐにゴチャゴチャとリバウンドしてしまうのが悩みの種でした。 見直したところは食器を家族分に減らして○○用の食器と限定せずにどんな料理でも使える白い食器を選ぶようにして最小限だけを持つようにしました。 収納方法としてはブックスタンドやお茶碗ケース…ニトリのファイルケースを用いて出し入れしやすいように工夫をしています。 RCを初めてから皆さんの食器収納をヒントに試行錯誤しながらこの収納方法に安定してから2年が経ちますが自分の使いやすい形になったのでこれからも枚数を限定して最小限だけを持つように心掛けていきたいと思っています。
今まで色々な収納方法を試してきました。 出し入れがしづらくてきれいに整えても直ぐにゴチャゴチャとリバウンドしてしまうのが悩みの種でした。 見直したところは食器を家族分に減らして○○用の食器と限定せずにどんな料理でも使える白い食器を選ぶようにして最小限だけを持つようにしました。 収納方法としてはブックスタンドやお茶碗ケース…ニトリのファイルケースを用いて出し入れしやすいように工夫をしています。 RCを初めてから皆さんの食器収納をヒントに試行錯誤しながらこの収納方法に安定してから2年が経ちますが自分の使いやすい形になったのでこれからも枚数を限定して最小限だけを持つように心掛けていきたいと思っています。
tomo
tomo
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
ku-kaiさんの実例写真
次女ちゃんの推しグッズコーナー、完成しました。 100均に推しグッズを飾る為の商品、色々あるんてすね~😳
次女ちゃんの推しグッズコーナー、完成しました。 100均に推しグッズを飾る為の商品、色々あるんてすね~😳
ku-kai
ku-kai
家族
cotoriさんの実例写真
アラジン コーヒーブリュワーをお迎えしてからオープン棚をカフェ風にしたくて‪𓂃 𓈒𓏸 コーヒーグッズを揃えてみました ブリューワースタンドとキュービックミル…pic②
アラジン コーヒーブリュワーをお迎えしてからオープン棚をカフェ風にしたくて‪𓂃 𓈒𓏸 コーヒーグッズを揃えてみました ブリューワースタンドとキュービックミル…pic②
cotori
cotori
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
押入れ収納¥3,480
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
maruchi
maruchi
1LDK | 家族
Sakkinさんの実例写真
わが家のダイニングテーブルは旧宅から持って来たunicoです チェアは1人1人違うデザイン🪑 本当は揃えたいけど、子供達の姿勢優先でもう少し大きくなるまで我慢です Yチェアはチーク材がセールのタイミングで思い切って購入しました! 大切に使ってます✨
わが家のダイニングテーブルは旧宅から持って来たunicoです チェアは1人1人違うデザイン🪑 本当は揃えたいけど、子供達の姿勢優先でもう少し大きくなるまで我慢です Yチェアはチーク材がセールのタイミングで思い切って購入しました! 大切に使ってます✨
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
bubueさんの実例写真
①秋色インテリア🍂 ②bubue 撮影の裏側と共にどぞ。 ③a____ はい、全部お家です。 豪邸です。 ④t____ はじめまして。a____の旦那のt____です。 99.9%に入らぬ男。 グレさん、ご確認お願い致します。 参加人数増やしたいので家族も出演OKにしました。(勝手に) 顔でもケツでもオールOK♡ ご参加お待ちしております。 最後に。。。 こんなふざけてますが、2人とも吐きそう。 旦那は全然大丈夫。
①秋色インテリア🍂 ②bubue 撮影の裏側と共にどぞ。 ③a____ はい、全部お家です。 豪邸です。 ④t____ はじめまして。a____の旦那のt____です。 99.9%に入らぬ男。 グレさん、ご確認お願い致します。 参加人数増やしたいので家族も出演OKにしました。(勝手に) 顔でもケツでもオールOK♡ ご参加お待ちしております。 最後に。。。 こんなふざけてますが、2人とも吐きそう。 旦那は全然大丈夫。
bubue
bubue
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る