sumikoさんの部屋
sumikoさんの部屋
sumikoさんの部屋
sumikoさんの部屋
ON
楽天ランキング入賞!ヘルメット 日本製【防災ヘルメット(ホワイト) 国家検定合格 ABS樹脂(スチロール入り)】ワンプッシュでサイズ調整可能!/軽量350g/サイズ:頭囲54-61cm 防災用品災害備品
【ゆうパケット対応可】防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ DRK-WS1NW 白【コクヨ KOKUYO】
ミドリ安全 作業手袋 耐切創性手袋 カットガードG150 S〜LL
2023年9月5日64
sumikoさんの部屋
sumikoさんの部屋
sumikoさんの部屋
sumikoさんの部屋
ON
2023年9月5日64
楽天ランキング入賞!ヘルメット 日本製【防災ヘルメット(ホワイト) 国家検定合格 ABS樹脂(スチロール入り)】ワンプッシュでサイズ調整可能!/軽量350g/サイズ:頭囲54-61cm 防災用品災害備品
安全基材防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,920
【ゆうパケット対応可】防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ DRK-WS1NW 白【コクヨ KOKUYO】
コクヨ防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥770
ミドリ安全 作業手袋 耐切創性手袋 カットガードG150 S〜LL
その他¥1,298
コメント18
sumiko
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。⑥ 水で膨らむ圧縮タオル水だけだから肌に優しく、旅行やアウトドアやお散歩の時に便利♪でも断水時・避難所ではどうか。食事やトイレの度に使うとして1人1日7〜8枚は必要かな?その度に圧縮タオルを水に浸し、水気を絞る為に混雑した避難所内から流しや外に移動するのは面倒だし、限られた水を使うのは勿体ない。サイズが小さく使用時は濡れてるから防寒や止血などに使えない。お菓子と間違えて口に入れる人もいるので誤嚥に注意!⑦ 連絡先のメモや貴重品防災リュックに必ず入れる物として認知されてる分、避難所での盗難や、平時に家に空き巣に入られて防災リュックを狙われる可能性もあります。防災リュックとは別にサコッシュやウエストポーチなどに入れて、すぐ持ち出せるように保管しています。⑧大便に使えない携帯簡易トイレ防災ポーチには小専用の携帯トイレを入れてるけど、避難所は数日いたら大、我慢できませんよね😅トイレットペーパーの穴の中に紐を通しておけば持ち運びしやすく、引っ掛けて使えて便利♪⑨ロープ私、ロープワークできないから使いこなせません。⑩ 手回しタイプの充電器被災時は心身ともに疲れが溜まっています。時間と体力が奪われる手回しより、モバイルバッテリー、乾電池、ソーラー充電などの方がストレスにならないかと。音が出るので避難所では使いづらいし。

この写真を見た人へのおすすめの写真