コメント3
chaco
昭和風呂プチプチリフォーム。床工事終了〜。今までは、洗い場周りタイルが一列囲んでて、真ん中は木製だったのです。風呂の床が木製だと、我が家の場合、10年すぎると無残な状況…。一度チェンジしたものの、このようにした方が安い‼️で、決めました。笑っタイルは大きなものを選んでいたのですが、排水口周りが浮く可能性があるとの事で小さなサイズに変更し、目地は汚れが目立たないよってタイル屋さんからアドバイスをいただきグレーに。乾くと薄いグレーになります。昨日はおふろの王様へ行ってきました!できたばかりのところなので、すっごく良かった!軒下で、工務店さん、タイル屋さん、建具やさんにお茶をお出しして、ドアガラス談義。皆さんの笑顔をみていたら、このリフォームもだんだん楽しくなってきました😊次回は月末、水栓類、トイレ、洗面所、そして昭和風呂の壁工事。あー、造作棚保留になっちゃった〜。取り付ける場所が決まらない…😩

この写真を見た人へのおすすめの写真