RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント1
inuichiro
着工前、木曽まで家に使われる木を見に行ってきました。行ったのは、2021年ウッドショック前で、そんなに木材について耳目に触れたこともなく、恥ずかしながら国産材の重要性や置かれている状況も分かっておりませんでしたが、、実際に行ってみて、その価値と重要性について知る機会になりました。また、あとあとですが、ウッドショック時、なぜ市場の国産材共有がすぐに追いつかないのかもすぐに理解もできました。さらに2022年のウクライナショックで、輸入材の大変な価格上昇のニュースを聞くようになり、改めて国産材を扱う勝野木材さん、その木曽檜の木材で家を建てるもりぞうさんにお願いしてよかった、と、感じております。

この写真を見た人へのおすすめの写真